- 掲示板
郵便局の転送設定の有効期間が切れる前に、再度転送設定をすれば貸し手は知りようがない。
そういうこと。
心配なら介護を理由に住所移転届けでもだせば?支店に何万件もある住宅ローンの住所調べするほど銀行は余裕あるか?
299
だろ?一括返済でなく2.475%ならいつでもOKさ。
自分経験者です。
今のマンション2件目なんですが、最初に買ったマンションを安く売るのがイヤだったので売却希望価格に達しなかった際は賃貸に回して新しいマンションを買うという前提で話を進めました。
当時は住居以外の住宅ローン優遇がダメだと言う事を知らずに銀行に相談したところ、銀行側の回答は
「基本的にはダメだけど言わなければ分からないので言わないで下さい」でした。
同じ銀行からの融資だったので分からないって事は無いと思ったのでオフレコという事で突っ込んで聞いたところ、自分は属性が超優良だったらしく、しかも2件分のローンを足しても借入れ限度額の範囲内だったので、見てみぬふりが出来るような事を言われました。
銀行も商売なので焦げ付く可能性の少ない優良顧客ほど優遇など待遇が良くなるんだなと思いました。
ちなみに他に自動車、リフォーム、キャッシングなどあらゆる金利が優遇金利となってますし、他行や時間外ATM手数料無料などもセットで付いてます(これは当たり前ですか)
結局売りに出していたマンションが希望価格で売れたので賃貸計画はなくなったのですが、最初に住宅ローンを抱えている状態で審査が通っているので住まい以外でのローンもOKだったって事です。
冗談じゃなくて本当に今後10年金利が今のままになるかもしれんね。
リーマン・ショック以降3年経つのに一向に景気は良くならず、むしろ悪化してる。
日本と同じ過ちを犯さない為に大量に札を刷って来たアメリカでさえ一向に景気が良くならない。
アメリカは国家予算並の国債を買い取って市場に資金供給して世界的なドル安になっても
金利は2013年まで上げないと宣言。このまま低迷が続けば2013年がどこまで伸びるか。
日本はもっと長引くんだろうな。望んでるわけでは無いが残念ながら可能性としては高くなっているようだ。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK800013320110920
〔焦点〕米経済、「失われた10年」に突入か 市場で悲観論広がる
でしょ。私はさすがに住宅ローンを賃貸には出してないけど、セカンドハウスを貸し出して(もちろん当時は優遇ない)一括弁済など求められてないですよ。
某メガバンクの友人と酒飲み話に「実際どうなんだ?」と訊いたら、「全然大丈夫。建前では一括弁済ってことになってるけど銀行は面倒なことはしない」と言ってました。
>冗談じゃなくて本当に今後10年金利が今のままになるかもしれんね。
今更何をおっしゃいますやら。決まってるでしょ。10年周期のはずが15年続いた以上デフレ長期化は必至。需要がないところに海外輸入品が安く入ってきたら(中国の次は東南アジア)物価が上昇しようがないですよ。原油価格や電力コストが上がろうが生活費が圧迫されて消費が切り詰められ需要がますます減るだけ。モノやサービスは生き残りをかけて安値追求。
リーマンショック以降高級品がすたれて安いものをそれなりに楽しむ社会に変わってしまっている。団塊世代が消費を謳歌したのは5年前。今は使いすぎて反省して守りに入っている。
そういや、固定君はフラットの優遇が終わったら、変動の優遇がなくなるって騒いでたね?
変わるのかな?
今はインフレしつつある。(特に海外製品)
異常な円高で緩和されているだけである。
そりゃああれだけアメリカが札刷ればインフレになるでしょう。
よく考えてみましょう。
この異常な円高でもガソリン価格は高止まり。
昔は良く見た円高還元セールも余り見かけない。
疑問に思いませんか?
あと気になるのが食料品関係。
最近ちらほらと値上げの話が報道されています。
資源食料の価格上昇によるインフレは金融政策が制約されるから低金利が長期化するんだよね。アメリカはインフレ率2%で量的緩和策が出来ず、ツイストオペと長期にに渡りゼロ金利を維持すると宣言したけど市場は失望売りで株価大暴落だからね。
ワクワク!!
知らないんだね。かわいそうに。
言葉尻かもしれんが、「インフレになる(なってる)」はあってるんじゃないかな。
>>319
前年同月比若干のプラスってだけで前年比100を割ってるからインフレじゃなくってデフレ状態。
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm
(1) 総合指数は平成22年を100として99.7となり,前月と同水準。前年同月比は0.2%の上昇となった。
(2) 生鮮食品を除く総合指数は99.8となり,前月と同水準。前年同月比は0.1%の上昇となった。
(3) 食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は99.0となり,前月比は0.1%の下落。前年同月比は0.5%の下落となった。
>>320
だから、その指標がおかしいってことだよ。いい加減気が付けアホ。
お前んちの冷蔵庫はイオンなんかのPB品満載だろ?
そして加工食品は値段は変わらずに量が減っている。
すでにデフレじゃないんだよ。
大体、生鮮食品とエネルギーを省いてる点で誰かに都合がいい指標になってるんだよ。
灯油みてみろ灯油。数年前は18リットルで700円以下だったけど、今はいくらだよ?
>すでにデフレじゃないんだよ。
資源高によるインフレのために
価格を上げても所得が追いつかない。
結果として、そりゃ量を減らすしかないだろう。
この繰り返しによる効果は
資源はインフレだが、経済はデフレなのでは?
バカはおまえ
>そして加工食品は値段は変わらずに量が減っている。
CPIは内容量も加味されてるんだよ。値段が変わらず容量が減ったら値上げとみなす。それでもマイナスなんだから全体から見たら値上がりしたものより値下がりしたもののほうが多いって事。まさか知らなかったの?
>大体、生鮮食品とエネルギーを省いてる点で誰かに都合がいい指標になってるんだよ
何故コアCPIが必要か分からないのか?世界中の中央銀行が物価の指標を見るときに何故コアCPIを重視するか勉強したほうがいいよ。
>灯油みてみろ灯油。数年前は18リットルで700円以下だったけど、今はいくらだよ?
そうだな。灯油に限らず燃料価格が高騰すれば企業の収益を圧迫してさらに経営が厳しくなるからゼロ金利を継続して企業経営を助けないとな。間違っても利上げして崖っぷちで留まってる企業をたたき落とすようなまねはしないだろうな。
>>323
バカとはなんだね。私はバカなんて書いていませんよ。アホ。
お前ら、自分たちで偉そうなことをわかりにくく書いてるけど、
貨幣の価値が上がってデフレになってると言い切れるかね?
>利上げして崖っぷちで留まってる企業をたたき落とすようなまねはしないだろう
法人税は上がるようですが何か?
法人税って利益に掛かるから利益が殆ど出てない中小企業にはあまり関係ないんだよね。むしろ高いほうが税金で取られるより利益を設備投資や研究開発費、人件費に向けるって説もあるほど。結局大企業は利益を内部留保で溜め込むから経済にはマイナスになったりする。
>>310=>>324
>>323が教えてくれていたね。CPIの仕組み(の一部)。
そもそも食料品だけの問題じゃないんだよ。
食料品が10%上がっても、他がそれ以上に下がればデフレ継続なの。
何でそんな簡単なことが分からないの?
家電や通信がどれだけ下がっているかも考えた方が良い。
そもそも、そんなにエンゲル係数が高いご家庭なの?
Q&A
http://www.stat.go.jp/data/cpi/4-1.htm#Q24
固定君は今日も負け続けてるね。
なぜ変動スレに苛められにくるんだろ。
そもそも日本中がデフレ一色なのに今はインフレだって言いはるヤツって脳が侵されてるんじゃないのか?
どう考えても今はデフレスパイラル真っ只中。そこへ資源高のダメ押しって感じだろ?
デフレの意味がわかってないのか?
改めて思ったけど、やはり無知だから固定を選んでしまうのではないか?
(ギリギリで選択肢がない人は除く)
・財政不安で金利が上がるはずだ!→固定
・周囲の品々が値上がりしているからインフレだ!→固定
・CPIの計算方法は間違っている!→固定
・金利は変動と固定で1%くらいしか変わらない!→固定
・過去の金利と比べて今の金利は低すぎるので早晩上がる→固定
短絡的過ぎる・・・
思い込みも激し過ぎる・・・
331って何か小学生が必死に反論してるみた~い。
かっこ悪
資源高は事実だけど景気悪くて価格転化しきれない状況だし
金利を上げれる状況じゃないですよね。
この状況で金利上がっていくようだとハイパーインフレの可能性も出てくるし
金利リスク以前に収入リスクが問題となります。
固定は
今後 これからも
変動様には
敵わないんだよね
マンションの管理費みたいだね 固定って・・・
あらあら。朝から小麦粉が値上げですね。ハッハ***w
>日本がインフレって言いはる奴って何を根拠に言ってるんだ?もしかして願望が根拠か?
そもそも日本がインフレなんて言って奴はいない。
お前、大丈夫か?
加工食品の容量が減って実質インフレなのに気付かないみたいなアホな意見が有ったよね
来月で変動組んで10年目。
今のところ勝ち組だ。
物価指数を出すのにパソコンなども入ってるから当然下落が大きくなる。
パソコンの値段は性能まで計算に入れるので指数には大幅下落の要因にもなる。
実際の生きる上で必要な食料品などのデフレは終わっている。
よく過去のデータをみて語る人がいるけど、データはあくまで過去の物、そして
必要な情報は未来のこと、過去を語っても意味がないことをお忘れなく。
固定君、今日も負け続けてますね。
>>343
全く記載の通りで、
>物価指数を出すのにパソコンなども入ってるから当然下落が大きくなる。
>パソコンの値段は性能まで計算に入れるので指数には大幅下落の要因にもなる。
家電は値段が横ばいでも性能は上がり続けるため、デフレ要因。
直近だと、エコポイント効果で売れまくったテレビのデフレ効果が大きい。
また、比率が高まってきた通信費についてもデフレが継続している。
9月のフラット35Sの最低金利だと、10年間は1.26%+団信だね。
変動でも10年間、金利1.4%以下が続けば変動で正解!
固定太郎は何でインフレを煽ってるの?
どっちにしても、今の時期に増税するみたいだから、一向に経済は良くならない!変動でいいような気がします。安心して返済したい人だけ、固定にすればよくて、どちらが正解とかはないと思います。