- 掲示板
みなさん家を建てるとき家の家相を気にして建てますか、「建売、新築」購入の違いは、あるけど
家相が悪くても良くなる対処してますかね。風水とか色々あるけど・・・
[スレ作成日時]2009-04-06 12:48:00
みなさん家を建てるとき家の家相を気にして建てますか、「建売、新築」購入の違いは、あるけど
家相が悪くても良くなる対処してますかね。風水とか色々あるけど・・・
[スレ作成日時]2009-04-06 12:48:00
家相や風水を取り入れるも取り入れないも全くの自由な権利。
これは、誰しもわかっていること。
だから、他人の家に対して、その「自由な権利」をいささかたりとも侵害してはならない。
これが、とりわけ家相信者にはわかっていない。
家相信者でない人が家相を取り入れた家に対して「家相を取り入れた間取りがおかしい」などと
言ったとかはあまり聞いたことはないが、逆に家相信者が家相を取り入れてない家に対して、
「家相的にあーだこーだ」と言って「自由な権利」を妨害したっていうことはよく耳にする。
どうも家相への信心が深いほどついつい口を出したがるようだ。
ま、いずれにしても家づくりに関しては、家相の良否を話題にすること自体が知らず知らずとはいえ
他人の権利の侵害につながるということを、とりわけ家相信者はよく考えて行動してほしいものだ。
名誉棄損なんて通り越して「憲法違反」じゃないの?
>現代の建坪30~40程度の家に中央階段付けると邪魔になって不便
確かに家相を考えなくても、
中央エリアに階段なんて付けるわけないですね。
うっかりしてました。
でもHMにだまされて、
中央エリアに階段を設置してしまう人もいるかもしれませんからね。
しっかりと自分で考えましょうね。
昔の家は大黒柱が必ず中心にあったから
構造上階段を中心エリアにもってこれなかった。
その前は高床式だったから外階段が常識だった。
と本で読みました。
そもそも昔は二階が認められてなかった。
旅籠、遊郭の様な商業施設は別として。
一般住居では逗子二階までで階段は梯子だった。
と聞きました。実質平屋
家相は現代住宅を前提にせず、江戸時代以前
の考えかたから抜け出せていないのではないかと。
40坪超えたくらいになると階段外側にすると廊下が長くなりがちで
中央に配した方が良い場合が多くなってくる
35~40くらいでも正方形に近い形だと中央の方が良い場合がでてくるね
小さい部屋をたくさん作るのなら中央階段が便利かもしれないよ。
でも小さい家に小さい部屋たくさん作ってどうするのって思う。
全体的に使いづらい家になりそう。
豪邸の間取り見ると玄関はいってホール正面に階段があって
主人と執事が左右に分かれる形が多いようだけど。
あれはだめなんですか?
>玄関はいってホール正面に階段があって
子供の教育上よろしくないですよ。
階段が玄関に近いと、
学校から帰った子供は玄関を開けて、
そろ~りそろりと2階の子供部屋に上がってしまいます。
母親は子供が帰った事さえ気づきません。
夜はというと子供部屋から1階の玄関まで、
両親に気づかれることなく降りてきて、
玄関から外出して非行に走りやすくなります。
玄関近くの階段は「家相」以前の問題ではないでしょうか。
家相そのものについて議論してきているのだから、特定の家族構成を前提せず
家相の問題として一般化して論じてほしい。
それに子供の帰宅、外出を確認するのなら玄関にセンサーを付ける
方法等で解決できる。問題は帰宅持、外出時に親に挨拶しないことで
あると思う。
>家族がまず第一であって、それを中心に家は機能する
家族の事を考えると、
やはり家相は無視できませんね。
家相を無視して何かあったら、
絶対にそれが原因だと言われちゃうからね。
そして家相を無視して、何かひとつでも善いことがあったら!?
それは家相と幸福とは何の関係もない、と言うこと。
わたしは家相を完全に無視しましたが、沢山の善いことに恵まれましたよ♪
人生は自分の努力と工夫で歩むもの。
不幸や失敗を家相のせいにして、反省や工夫をしない人
家相で幸せになれると思い込んで努力しない人
そんな人間にはなりたくないですね。
ですよね!
>家相で幸せになれると思い込んで努力しない人
家相は考慮しないより考慮した方がいいかな?
程度でいいと思いますよ。
考慮する必要すらありませんね。
人生は自分の意志で切り開くもの。
↑ 前向きになって良かったね。
家相が事実なら地球の裏側の人類は全部滅亡してますって。
家相をバカにしてた学の無い中卒。火事をだしたり年下の旦那を奇病で失う。
次は敏子の番だな
↑
非常に興味深い。
で、家相との因果関係を説明してくれないか。
できっこないと思うが。
何か悪い事があったら、まず家相が原因じゃないかと疑う。
そんな思考回路ってちょっと怖いですよね。