一戸建て何でも質問掲示板「土地30坪 建坪24坪(79.44平米)の注文住宅」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 土地30坪 建坪24坪(79.44平米)の注文住宅
  • 掲示板
申込予定さん [更新日時] 2009-04-10 23:52:00

はじめまして。来年住宅を購入したいと思っております。
予算内で計算すると、どうしても24坪くらいの家になりそうです。
夫婦と女の子1人の3人家族です。
モデルハウスなど見ましたが、見たものは小さくても土地42坪の建坪30〜35坪のものばかりでした。。。
建坪30坪の間取りでも少々狭いかな?って感じなので
24坪だとかなり狭くなりそうで、想像もつかないので、色々検索して間取りや外観等見たいのですが、なかなかサイトが見つからず・・・
どなたか情報や画像のサイトを教えて下さい!
ちなみに、今考えている間取りでは、1FがLDKを広く取って、トイレ、バスルーム 2F 子供部屋7畳程度、寝室6畳程度 ウォークインクローゼット トイレ で考えています。土地の形状は奥にやや台形状になっていて、長方形だということです。玄関前に軽自動車2台を縦に止めるようにしたいのですが、1Fに洗濯や布団を干せるような、小さな庭も欲しいのですが・・・どなたかアドバイスお願い致します。

[スレ作成日時]2007-11-21 14:07:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

土地30坪 建坪24坪(79.44平米)の注文住宅

  1. 344 まにまに

    皆さんこんにちは。
    建築付き条件をはずすと、手付は戻ってこない、もしくは土地だけ購入になるので、土地代に入るのでしょうか?設計士さんに図面も作成してもらっているし
    キャンセルもアリなのでしょうか?
    高校の同級生が建築の会社(親の会社で自分は専務)なので、話をしてみました。
    余裕を持って取組み出来ていれば、その人にも相談することが出来たのに・・・
    その人は自分で家を建てたのだけど、建てる前に間取りをバーチャル?みたいなのをパソコンでやっていて、それを思い出し、作ってもらうように頼みました。
    色々な資料もあるから土日にでも話聞いてあげるとの事で、会う約束しました。

  2. 345 匿名さん

    >343

    とは言っても、まにまにさんは「土地30坪+建物24坪=予算限界」と仰ってましたから、150万の出費も厳しいこととは思います。

    しかも、+150万で土地を買ったとして、建築士+工務店となれば建築士への設計・管理費も必要となりますし、予算的にはどうなんでしょうか?

    まあ、家は今のところ24坪なので2000万はしないでしょうが。(坪数が少ないので割高にはなりますね)

  3. 346 まにまに

    >>スイッチさん
    >>建物の予算はどれぐらいなのでしょう?

    見積では建物は1000万いらないくらいの金額でした。
    他の工務店でもそれ以上いきますかね^^;

  4. 347 匿名さん

    まにまにさんは、本当に人が良いと言うか、世間知らずと言うか。

    設計士が図面書いてたからって、契約もしてなければ金なんか要らないよ。
    それが彼らの仕事だよ。契約してもらうために、無料とかって言って図面や見積り作ってるの。

    契約したら、チャントその分は見積りに分からないように入るんだよ。

    今の見積りが1000万行ってないのは契約前のある意味仮見積りだからで、実際に詳細詰めていくと、何だかんだと増えていく(オプションとかって言いながら増やされる)よ。

    甘い餌に釣られないようにね。


    床面積が少なくても、それなりに屋根や外壁はあるので、本当に24坪で1000万しないのならかなりローコスト住宅(材料や設備が悪い)だと思われます。


    スイッチさんスイッチさんって、スイッチさんも大変だね。

  5. 348 スイッチ

    正直、今のまま計画を進めてもその金額では間違いなく収まらないと思いますよ。仮に収まるとしたら、先方の間取り、仕様に一切文句をつけないことくらいしか・・・。ただ、私が見る限り、Fシリーズのベース仕様のままでは足りないのでは!?という印象です。
    建築条件をはずすと5万円/坪アップでしかも元が周辺よりも安いとなれば、その建物代1,000万円の中には100〜150万円程度の利益がONされてると考えるのが自然だと思います。

    考え方の参考に・・・
    ①1,000万円で建てて、20年間で修理代、維持費が500万円かかってしまう家
    ②1,300万円で建てて、20年間で修理代、維持費が150万円で済む家
    細かい金利の計算はさておき、②の家の方が結果としては安く済むということもあります。
    まにまにさんが言うように、建てた後に(計画)倒産した場合、他の会社なら瑕疵保証で無料で済む修理が有料になることも考えられます。基礎、構造などの大きな欠陥であれば500万円じゃ済まない可能性もあります。(もちろん、何も起こらないこともあるかもしれませんが・・・)
    今の金額だけでなくて、そんなことも考えて見てください。

  6. 349 住まいに詳しい人

    細長い安い土地、1000万円の建物・・・
    安いのには訳があります。
    細長い建物は外壁面積が広くなりますし、耐震性も強くしなければいけません。小さくすれば坪単価が上がるのに、24坪だと坪単価は40万円程度・・・
    24坪を1000万円で建てられると言っているのなら、その業者はかなり危険ですよ。
    1000万円はローコスト建売住宅よりも安い金額です。それが注文住宅で出来るとはおもえません。
    我々掲示板のみんなが心配しているのを信じられないのでしたら、その建築関係のお友達に聞いてみてください。多分、同じ意見だと思います。
    それなりのお金をかけなければ、良い家は出来ないのです。

  7. 350 親と同居中さん

    1000蔓延は全てコミコミの金額ですか?
    もしかして、足場代とか、トイレ設置代とか、駐車場代とかは別途必要だったりしませんか?
    設備はいかがですか?
    シングルガラス、網戸なしだったりしませんか?

  8. 351 スイッチ

    >>347さん
    お気遣いありがとうごさいます。建物の予算を先に聞いたのは私なので構わないですよ。レスをしようにも、できないときはできないし無理はしてないですから。

    まにまにさん、350さんがおっしゃるように、その金額の中に諸経費は入ってるのでしょうか?敷地内の水道の配管も別だったりしないですよね。タ○なども実際は広告の坪単価×坪数では出来ませんよ。設計費、管理費、敷地内の配管などなどそれとは別に簡単に数百万はプラスになります。消費税も**になりません。1,000万円で50万円。

    今の業者で進めるにしても、建築条件をはずして他社で建てるにしても、今の金額では収まらないという覚悟はしておいた方がいいですよ。そして、どのみち3月末入居の入学からその地域の学校に行くことはかなり無茶なので、逆に腰を据えて進めましょうよ。まにまにさんの実家のそばなら保護者にお友達もいるでしょうし、子供は小さいうちなら親の心配よりは意外に環境に適応しちゃうもんですよ。変に中学年くらいになって色々わかりだすとまた別かもしれませんけど。

  9. 352 匿名さん

    場所がわからないけれども、地方だと東京と比べて坪単価10万くらい下がるところもあります。
    関東だったら、皆さんおっしゃるように追加追加のアラシでしょうな。
    必要な設備、内装、外溝、水道、ガス、電気の引き込みみんな入れて
    いくらになるのかの見積は、きちんともらうべきでしょう。

    話があまりにアバウトすぎるので、皆さんが色々アドバイスしますが、それでかえって混乱しているような印象です。

    あ、土地だけでも、買えば手付けは代金から相殺されますよ。普通はね。

    でもね、そこがどんなに希望の場所でも、土地の形状は最悪と言っていい部類だし、何より家や契約というものについて知識が無さすぎるので、家を建てること自体を待つべきだと思うなぁ。

    大金払うんですよ。

  10. 353 購入経験者さん

    たしかに土地の形状は最悪の部類かも…(失礼)。将来売却したくなった時、相当に値下がりするか、なかなか売却できないことも予想されます。

    相当に地の利が良いとか坪単価が割安でない限り、おそらく簡単に売れる土地ではないと思われるので、急ぐ必要はないような気がします。「売れてしまったら縁がなかったということなので」と業者側をけん制し、相手のペースに巻き込まれなくする方法もあると思いますよ。特に年末や年度末は決算月なので、通常以上に急かす業者もあるようです。

    自分はいわゆるローコストメーカーで建てましたが、純粋に建物のみで25坪約1000万円でした。配管、設計、確認申請、管理、登記、火災保険、外構、エアコン、アンテナ設置、カーテン、水道納付金等々は含まれておらず、トータルでさらに500万以上アップしました。

  11. 354 スイッチ

    参考までに、まにまにさんの地域は、政令指定都市のような場所ではないですが、その県の県庁所在地の比較的市街地部だと思われます。(過去に一時出ていた情報から推測して)
    希望の地域(実家そば)の他の土地よりは安いようです。(建築条件をはずして、5万円/坪アップした場合はわかりませんが)

    分譲地なので、352さんの言うように水道、電気、ガスの状況は確認しておいた方がいいですね。
    こういったケースの経験がありませんが、建築条件をはずした場合、嫌がらせのように他の近隣分譲地へ業者が引き込んだ水道や電気の使用を拒否されたりすることあるんでしょうか?
    まにまにさん、隣接する北側の道路は公共のものですか?それとも分譲にともない業者が作った道路?その辺の状況にもよるのかな。

  12. 355 花沢不動産

    スレ主さんへ

    みなさんがおっしゃられている様に、土地・建物本体以外に掛かってくる費用を把握しておく必要があります。

    移転登記
    設定登記
    保存登記
    固定資産税精算金
    仲介手数料
    ローン保障料
    事務手数料
    印紙代
    水道加入金
    火災保険料
    (設計代)
    (テレビ・電話・ガス・上下水道工事費)
    引越し代
    仮住まい費用・・・などなど。

    『総額予算』−(『土地代金』+『上記諸経費』)=建物本体に掛けれる費用

    これが1000万であればまだ大丈夫だとは思いますが。。。

    ちなみに『総額予算』は『頭金』+『返済可能借入額』+『親からの資金援助』だと思います。

    『返済可能借入額』と『借入れ可能金額』は意味合いが違ってきますので間違えないように気をつけましょう。

  13. 356 匿名さん

    まにまにさん

    当然、353さんの言うように、建物(1000万弱)以外に各費用が発生することは、予算に見込んでますよね。

    配管・設計・確認申請などは、私の場合見積り内でしたが、通常「外構」「エアコン」「カーテン」「照明器具」「登記」「保険」などは別ですよね。

    今一度、見積り内容を確認しましょう。
    その前に、業者の確認や土地契約形態などが先ですかね。

  14. 357 まにまに

    おはよう御座います。見積書持って来ました

    建物合計面積82.65㎡  
    設計・確認申請
    仮設工事費
    敷地内屋外給排水工事費
    水道加入金(申請費共)
    放流同意金(申請費共)
    保証機構登録料(申請費共)
    ローン事務代行手数料
    地盤補強工事
    外構工事
    境界ブロック
    オール電化工事

    以上の見積内容です。
    その他火災保険などの諸経費150万程度

    照明・カーテンは はずしてもらいました。自分たちで付ける為。

    この内容での見積額は、2200万程です。

  15. 358 匿名さん

    まにまにさん、1000万弱って言ってませんでした?

    土地込みですかね?
    土地約100㎡でしたか?

    そこらの土地坪単価の相場は幾らくらいなのでしょうか。

    まあ、家の費用は最低限(建材や設備など)で、とりあえず住めるって内容なんでしょうが、妥当なところなのかも知れませんね。

    欲を出さずに、追加費用を抑えれば総合計2500万で収まるかもしれませんが、やはり業者の判断や将来のメンテなどのことを考慮したほうが良いかもしれませんね。

  16. 359 まにまに

    >>358さん
    土地込みの金額です。
    土地は100㎡です!
    坪単価の相場は 今の所より実家に少し近いところで50万でした。
    他も見ましたが、最低45万以上です。

  17. 360 まにまに

    ちょっと今気になったんですが。
    建物のプランの表紙に Fシリーズ(910M)←この910って何かわかる方いますか?

  18. 361 匿名さん

    尺(1尺=910mm)モジュール(M)のことじゃないですか?

  19. 362 匿名ちゃん

    >建物のプランの表紙に Fシリーズ(910M)←この910って何かわかる方いますか?

    尺モジュールって事じゃない?

  20. 363 匿名ちゃん

    ぐぉ!先を越された!!!!Orzガックシ・・・。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸