東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・神宮前レジデンス (原宿団地建て替え)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 神宮前
  7. 表参道駅
  8. ザ・神宮前レジデンス (原宿団地建て替え)
匿名さん [更新日時] 2014-02-15 09:07:59

原宿団地の建て替えです。
いよいよ動き出しました。


・公式サイト  http://www.jingumae220.jp/

・所在地  東京都渋谷区神宮前3丁目37番1(地番)
・交通    東京メトロ銀座線「外苑前」駅(3番出口)より徒歩7分
      東京メトロ銀座線「表参道」駅(A2出口)より徒歩9分
      東京メトロ千代田線「表参道」駅(A2出口)より徒歩9分
      東京メトロ半蔵門線「表参道」駅(A2出口より)徒歩9分

・総戸数  220戸(事業協力者住戸72戸含む)
・駐車場  93台(身障者用1台含)
・間取り  1LDK~3LDK
・専有面積  50.03~128.86平米
・完成日または予定日  平成25年4月下旬
・入居(予定)日  平成25年8月上旬

・売主  株式会社新日鉄都市開発三井物産株式会社・NTT都市開発株式会社
・販売会社(取引態様)  三菱地所レジデンス株式会社(販売代理)
            三井不動産レジデンシャル株式会社(販売代理)
・施工会社  株式会社竹中工務店

[スレ作成日時]2011-09-17 21:56:20

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・神宮前レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 142 匿名さん

    広告を見ましたが1LDK、2LDKも結構あるんですね。
    将来投資もかねて検討しているので、GWに見に行く予定です。
    どなたか価格をご存知ですか。

  2. 143 匿名さん

    モデルルームで聞いたのは1LDKは7000万円台中心で、
    下のほうの階で6000万円台半ばくらい。
    1戸だけ5000万円で台ギリギリおさまるかどうか?という部屋がありました。
    坪単価で400万円くらいからというかんじです。

  3. 144 匿名

    GWにマンションギャラリーへ行ってきました。
    1LDKは6,000万円前半という感じです。
    利回り5%には届かない印象ですが、二度と出ない立地だし、1戸持ってもいいかなという印象でした。

  4. 145 匿名

    人気出そうですか?
    抽選になるんでしょうか。。

  5. 146 匿名さん

    >>144 いずれは周辺にも他のマンションが増えると思いますが現時点ではこの立地に建つのは希少と私も思っています。実際に住むことを考えていますので、評価ポイントは異なるかもしれませんが、

    私が評価したいのは、埋もれない高台であるということですね。
    もちろんそれだけではなく、敷地内に用意されているガーデンであったり共用であったり、外界とは別の空間が演出されることに、とても特別な感覚を覚えます。

  6. 147 匿名さん

    3LDK検討者ですが、まだ住戸は選べる状況でした。
    ただ、1LDKを買いたい方は5月中に動くことをお勧めします。
    1LDK・2LDKの戸数が少ないので抽選もあり得るかと思います。

  7. 148 購入検討中さん

    先日見学したのですがやはりたくさん反対する地域の方々の幟がありましたね。
    なぜこのようなことになっているのか不安があります。
    食事したり散歩したりしながら地域の方々と関わりももたねばならないこともあるでしょうし、
    住む以前からマイナス要素があるというのは不安材料ですね。
    反対されている方のサイトを読むと、地域との話し合いが行われておらず
    誠実な対応がなされていない様子ですね。
    ワタリウムはとても好きな美術館なので時々行くのですが
    あそこが反対しているというのは、よほどのことかと。
    まだまだ裁判も続くようですし。
    売主の公式見解を読めるサイトはありますか?
    直接問い合わせもしてみますがもしご存知の方がいらっしゃったらお教えください。

  8. 149 購入検討中さん

    >144さんへ

    1LDKは50㎡台で5,700万円台からとありますよ。
    この場所は魅力的ですが、庶民では手が届かないですが…。

  9. 150 匿名さん

    不動産デべの友人談。
    1億以下の住戸(1LDK、2LDK)は販売が進んでいるようなので
    良い部屋を買いたいなら急ぐこと。
    3LDKは、条件の良い部屋と低価格は急ぐこと。

    他に良い物件が無いので消去法ではこの物件ですかね。。
    同じ新日鉄の渋谷物件がかなり売れているとのことでした。

  10. 151 物件比較中さん

    >>150
    消去法で良いマンションが見つかった過去があるから
    意外とその見解は遠くないかもです。

    この地域を一通り探しましたが
    希望に合う条件が最も揃っているマンションがこちらです。

    しかしながら3LDKの価格には手が出ず...2LDKターゲットですが
    仰るとおりこれは急ぐ必要ありそうですね。

    ありがとうございます。

  11. 155 物件比較中さん

    うーむ。割高ですね。

  12. 156 匿名さん

    こんな都心の雑踏しかないようなところにすみたい人いるかな?

    都心でありながら閑静で緑がありお洒落、そんな白金みたいなところに住みたいな。ちょうど高級マンションが駅近ででているし。

  13. 157 匿名さん

    >156
    意外とセコイことするんだな。

    ちょっと残念。

  14. 158 匿名

    割高残念

  15. 159 購入検討中さん

    割高と感じない人が買えばいいだけかと。

  16. 160 匿名さん

    ここ、植栽はどうなんでしょうか?
    ホーマットのようなセンスの良い植栽があるといいな。

  17. 161 匿名さん

    タワー棟の上の方はもう売れてしまったのですか?

  18. 162 匿名さん

    1LDKの正式価格を見ました。安くもなく高くもなく適正といえるでしょう。
    億ションエリアの1LDKが市場に少なくなっていますし、
    プランは比較的良いので1戸持っていても損はないというのが私見です。
    ちなみにタワー棟は最上階から売れているようですがさすがに完売はまだでしょう。
    条件の良い部屋を希望するなら急ぐにこしたことはありません。

  19. 163 購入検討中さん

    タワー2LDKは上の方はほぼ完売ですよ。南側ですと12階以下は低層階とお見合い状況ですね。

  20. 164 匿名さん

    1LDKは、テラス付・南向き・低価格が好評で
    6/16に抽選会が行われます。

  21. 165 匿名さん

    3つ位に絞ってみましたが決められません。
    駅から8分。予算的には2階がやっとこさっとこ。でも表参道。と
    駅から直結4分。なんとか目の前が開けるお部屋で大崎。と
    駅から商店街アーケード通って5分少し広いお部屋で大井町。
    どこを選ぶか迷うところあるのですが、表参道の街は魅力的。
    ちょっと高くても目の前が開けて無くても仕方が無いかと割り切るか悩みます。
    でもどうなのでしょうか?

  22. 166 匿名さん

    >>165
    その情報だけで選ぶならば、大崎、表参道、大井町の順かなぁ。
    坪単価があるとリセールの伸び代を考慮した選択ができるんだけどね。

  23. 167 買いたいけど買えない人

    ほんと見晴らしの良さ気なマンションだねえ。しかもココだとただの見晴らしじゃないんじゃないですか。四方八方に六本木・赤阪、原宿・渋谷とあって、間近には外苑あり。

    スカイデッキとか本音を言うと無くてもいいって思うマンションもあるけどココは無いと絶対寂しいと思うから大正解だと思います。いいなー。

  24. 168 匿名さん

    都心の優良1LDKをいろいろ探しましたが、
    客観的にみて現在販売中だとこの物件だと思いました。
    特に北向きの1LDKは庭の緑が目前に見えるとのことで
    貸しやすいと思いました。

  25. 169 匿名さん

    周辺環境は良さそうですね。

    http://binged.it/Kug038

  26. 170 購入検討中

    第2期が終わったようですが、この物件の評価はどうなのでしょうか。
    近隣問題はあるようですが、今販売している物件の中では
    希少性の高い立地にある優良物件ではないかと客観的に思っております。

  27. 171 匿名さん

    いいんじゃない?
    積極的にマンション外と近所づきあいする気なければ
    気にならないでしょ

  28. 173 購入検討中さん

    マスターズハウスの2LDKと比較しているのですが
    どうでしょう・・・
    場所的にも近いし価値は同じだと考えると
    あちらの方がかなり割安なのですが、、
    同じお墓ビューだし。

  29. 174 購入検討中

    マスターズハウス見ました。
    ただ内装のグレードが少し残念。。
    南青山アドレスと価格面で割り切りもできますけど。
    神宮前の2LDKはタワー上層階の好条件住戸が完売のもよう。
    消費税も上がるし検討を急いだ方がいいのでしょうか?

  30. 175 物件比較中さん

    マスターズハウス見てきました。入口から豪華な感じですね。
    神宮前レジデンスも興味深いですが、価格が割高過ぎる気がします。

  31. 177 匿名さん

    >169

    169でみると、周辺環境悪そうに見えるのですが。。。

  32. 178 匿名さん

    >177
    確かに。

    でも、マスターズハウスを一生懸命売り込んでる人が紛れ込んでるようだが、マスターズハウスには全く惹かれるものがない。いくらマスターズハウスよりはるかに高くても、もし買うなら、ここのほうがずっとマシ。

  33. 180 匿名さん

    必死すぎ

  34. 181 匿名さん

    価値観の違いかな。

  35. 184 物件比較中さん

    似たような立地なのに、ここまで価格が大きく違うのはどうしてなんですかね?
    内装とかが違うのかもしれませんが、それにしても・・・と思います。

  36. 185 匿名

    台地の上と元川底?は同じとみなすのはどうなんでしょう?

  37. 187 匿名さん

    値段だけで飛びついて買ってるようでは、不動産屋さんの思うつぼだと思うが。。。

    言うだけ野暮か?

  38. 188 匿名さん

    マスターズには安いなりの理由がある。知りたきゃ、そちらのスレッド見たらいっぱい書いてあるから。じゃなきゃ、とうの昔に売り切れてるよ。

    というか、もうそろそろその話はやめましょうね。こことは関係ないんだから。

  39. 190 匿名さん

    全然違うのに・・

  40. 192 匿名さん

    必死だね・・・

  41. 193 匿名さん

    マスターズの住民か営業か知らんが、ウザい。

  42. 194 匿名

    こんな書き込み見ても、業者のつぶしあいばかりで全く参考にならん

  43. 195 匿名

    あまりにも高すぎる

  44. 196 ご近所さん

    妥当な価格ですよ 

  45. 198 匿名

    価格ではない
    あまりにも高すぎる

  46. 199 匿名

    じゃあ買わなければいいじゃない…ここに書き込む意図が不明。

  47. 200 ご近所さん

    確かに先週末立ち上がったマンションを見て驚いた。

    ”西通りの歩道との緩衝帯が少なすぎる”

    こんなにクラスの低いマンションだったんだ!と驚きましたよ。

    周辺への配慮は微塵も感じませんね、あーあ。

    反対運動していた周辺の人が正しかったということですね。

    せめてAタワーくらいに周辺を緑地化すれば印象が変わるのに。

    どーせ、この書き込みも数時間でしょ?管理者さん。

  48. 201 匿名

    199さん あなたが営業の方か 冷たい人

  49. 202 周辺住民さん

    近隣の者です。正直、ここまで強硬な反対運動をする必要があるのか?
    と今まで傍観していました。しかし今は200の方の意見に賛同します。
    歩道からのセットバックが少なすぎて驚きました。狭い歩道の真横にあそこまで
    巨大な建物なんて、他で目にした事がありません。
    こんな計画を、前もって近隣と協議する事もなく進めるなんて許せません。
    あってはならない事です。

  50. 203 匿名さん

    建ってしまえば後の祭りよ。

  51. 204 周辺住民

    203さん あなたが営業の方か 冷たい人

  52. 205 物件比較中さん

    明治神宮とか神宮外苑とか周囲にありますが、住んでどれぐらいこの緑を普段から感じられるのかなと、その度合いが気になっています。上の階なら窓から見えるので当然近さを目の当たりにできるんだと思いますが、見えない場合は「緑の落ち着きに包まれる」というコンセプトがどう当て嵌まるのか。

    きっと休日などの行きたくなるような立地なのだろうと思っています。完全に人工的な場所を選ぶか、こちらのような生活環境豊かで緑も豊かな場所を選ぶか。全く未来が変わってきますよね。

  53. 206 匿名さん

    ここ、緑豊かかな?

  54. 207 匿名さん

    緑が豊かとは、こういうところをいうのでは?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237087/all/

  55. 208 ご近所さん

    嫌味を言いたい訳じゃないですよ。

    昔の原宿団地は緑いっぱいでした。

  56. 209 匿名

    そもそもそれなら超都心で物件検討するのは無理でしょ

  57. 210 匿名さん

    でも、そんなのが超都心にあったらいいね。

  58. 211 匿名さん

    フランス大使館か神宮前のパークコート?

    どっちも定借だけど。なら買わずに賃貸の方がいいか

  59. 212 匿名さん

    定借にしてまで住みたくないね。あくまでも所有権で行きましょうよ。

  60. 213 匿名さん

    残念ながら、超都心ではこれといった物件がない気がする。
    どうしても、定借だったり、タワーだったり。間取りもイマイチ。随所に価格を下げるための努力が目につきすぎる。

  61. 214 匿名さん

    どの間取りも他物件に比べると面積が広いし、収納もこまめにあってまあまあかな。リビングが広い部屋は、かたちが欠けていて変形なのが残念。

  62. 215 匿名さん

    205さん
    そうですね。下の階だと自宅からの緑をみるというのは難しいかもしれませんね。でも
    自宅では感じられないかもしれないけど、ちょっと外に出れば緑の落ち着きに包まれるという
    言葉はあっているのでしょうね。私は個人的に神宮外苑の雰囲気が大好きです。特に銀杏並木が。
    普段からお散歩コースにできるなと思うとわくわくします。

  63. 216 匿名

    215さんは購入者さんですか?

  64. 217 匿名さん

    なんか、実際に現地に行ってみると、マンション目の前がガソリンスタンドとか、高級感とはほどとおい感じで、残念な印象でした。

    周辺住民との訴訟もかかえているようですので、気持ちよく居住できそうにないマンションですね…

  65. 218 匿名さん

    そうそう、そうなんだよね。大通り沿いだから仕方ないんですかね。でも、結構期待してただけにちょっと残念です。

  66. 219 匿名さん

    神宮前というアドレスも3Aよりはやっぱり劣るよね。
    地方の友達に住所言っても野球場近くの劣悪な地域といった印象で、説明に苦労する。。。

  67. 220 匿名さん

    買った人と買えない人で印象のギャップが大きい物件、と。
    まあ高いですもんね。

  68. 221 匿名

    あまり売れてないみたいね
    このマンション
    つくりは豪勢だけれどもなんかいまいち

  69. 222 匿名さん

    間取り、イマイチじゃない?
    リビング通らないと寝室へ行けないとか、変な所に柱が出っ張ってあるとか・・どーしてこうするの?って間取りが多い気がするけど。

  70. 223 匿名さん

    そのような間取りにしかできなかったのか、その間取りをデザイン性のある間取りととらえるか、みたいな。人それぞれ感じ方の違いじゃないかと思います。我が家としては嫌いじゃないです。ただ、少し内装が残念って感じです。住環境としては、良いと思ってるので検討中です。

  71. 224 匿名さん

    近隣住民との訴訟バトルはどうなったのでしょう?

  72. 225 匿名さん

    実際に訴訟になっているんですか?

  73. 226 匿名さん

    実際に訴訟起こされてるよ

    問い合わせれば進捗教えてくれるのでは?

    しかし微妙なマンション
    ライバル業者にも相手にされてないのかコメント数自体が少ないですね…

  74. 227 匿名さん 

    二審まで終わってるとのことです。
    よくあることなので社員は気にしていないとのことです。
    ワイルドですねー

  75. 228 匿名さん

    社員はただのビジネスプロジェクト上トラブルのなんだから気にしないでしょう。

    生活する人はとても気にするでしょう。

    二審までいくなんて、近隣住民の怒りは相当なもんなんだろうね。

  76. 229 匿名

    渋谷オンブズマンのブログ見たら、上告してるよ!
    最高裁まで行くなんて泥沼だね。
    高級マンションでこんな近隣とグダグダの争いになってるマンション他にあるのかな?

  77. 230 匿名さん

    そうなんだ・・・だとしたら、よく販売開始しましたね。

  78. 231 購入検討中さん

    お友達から聞いたのですが、値下げが1000万円近くやっている、ってホントですか?

  79. 232 匿名さん

    自分の友人を信じるかどうかじゃね?

  80. 233 匿名さん

    近隣住民トラブルで最高裁行くなんて話、初めて聞きました・・・

    ひょっとして、2012年悲惨マンション1位は、プラウド駒場じゃなくてここなの??

  81. 234 匿名さん

    プラウド駒場の悲惨度は群を抜いているでしょう。完全な不意打ちだし。

    ここは、裁判ででべが負けるかはともかく、確かに近隣住民の主張はわかる。

  82. 235 購入検討中さん

    なんかレスが購入検討者ではないようなコメ多いですね。都心でマンション建設されれば必ず反対運動は起こるのでは?人は自分勝手だからこのマンションの住人も目の前にマンション建てば反対運動に参加する人もでてくるでしょうし。。そんなもんです。

  83. 236 匿名さん

    90平米もある1LDKは贅沢ですね〜。リビングが広いし。部屋のかたちとバルコニーが狭いというのが残念なところでしょうか。

  84. 237 匿名さん

    235の方のご意見には賛成です。面白半分に
    色々とごちゃごちゃいう人は多いけれど、結局
    のところ、購入する人が決めること。
    後はその方々が、新住人として、ご近所の方と
    いかに調和(?)していくかということではないでしょうか。

  85. 238 匿名

    もめているところに、わざわざ調和しにいくとはなかなかワイルドだね~

  86. 239 匿名さん

    近隣住民がマンションのゲートで住民チェックして
    外で会っても冷たく当たる?漫画の読み過ぎ。

    トラブルの際は、双方デベを引っ張り出すでしょ

  87. 240 購入検討中さん

    しかし実際住民間でなにもおこらないとは限らないですよねー

  88. 241 物件比較中さん

    住まいとしては落ち着かない場所にも見え
    生活の都合を良くする為には便利な場所にも見え

    かなり細かく考えてから決めたほうが良さ気なマンションだなぁ
    うちは3人家族だからここを選んでもいいのかもしれません
    きっと数十年後は売却して田舎に行っているかもとか
    そんなシミュレーションもしてます

    今の時点では差し支えなく
    神宮前ライフというのも都内でもステータス高いなぁとも考えます

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸