匿名さん
[更新日時] 2024-12-16 02:45:15
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩4分 山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1063戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:2014年04月予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [売主]阪急不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判
-
461
匿名
私も役員報酬反対です
任期延長も 理解できません
結局 自分たちの権限を強力にしたいだけのようにしか映りません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
住人
コンシェルジュの方々、自分が受付嬢か何かと勘違いしていませんか?
全く融通がきかないし、マニュアル通りすぎて使えない。
-
463
住民さんA
役員報酬反対
任期延長反対
立候補いなきゃ抽選でしたよね。
お仲間増やすような立候補をさせないようにしなくてはいけないと思う。
阻止するためには総会で反対の声をあげればいいのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
マンション住民さん
私も役員報酬、反対です。
総会で反対の声を上げるよりも、投書をして、総会の議題に、そもそもあげさせないようにしませんか?
投書、多ければ多いほど、効果があると思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名
豊洲北の子供ってたちが悪い。もちろん親のしつけがなっていないから。
文京区のママさんを見習って欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
マンション住民さん
役員報酬、任期延長についての反対意見がでてきてますが少し見方を
変えてみてください。
「理事会が」という見方をされているかもしれませんが、マンションの
住民は立候補すれば、ほぼ誰でも理事になれて、理事会に参加できます。
(今まで立候補が多くて役員を抽選で選んだ、ということはありません)
ですから、住民であれば役員報酬を行使する権利が得られる、と考えて
ください。
任期延長の話がでてきたのは、毎年同じような懸案が発生し、同じ様な
対策を再度、一から考えるよりも、経験者がいる方が効率よく運営できる、
と考えるためです。
(シンボルでは1期目の理事会任期は2年になっていると伺っています)
また、残念ながら抽選で理事に選出されても一度も理事会に出席しない方も
いらっしゃいます。
役員報酬はどちらかというと、このような方がでないようにするための
意味合いが強いです(そのため、複数回連続で理事会に出席しないと報酬は
付与されませんし、報酬自体も必ず行使する必要はありません)。
大多数の方が「理事になるのは面倒」と考えていらっしゃる中で(私も
どちらかと言えばそうですが)、抽選で理事に指名されると「嫌だな」と
感じられると思います。
その上、毎月1回土曜日の午前中に理事会に時間を割かれることになります。
その理事会で、住民の大切な共通財産であるマンションを維持管理する
ためにマンションの運営に関する知識の無い、ほぼ素人の集団で話し合いを
することがどれほど大変か、この掲示板を見てらっしゃる方に、ちょっとだけ
でも考えて頂ければ、と思います。
「もし抽選で理事に選ばれたら、2年間も拘束されるのに、その程度の
報酬では割に合わない」
「報酬をもらったら、他の住民から何か言われるんじゃないか」
と考えるのではなく、
「貴重な時間を割いて、1年間経験したことを、次期理事会がスムーズに
運営できるように次の1年間はアドバイザー的役割で参加する」
「報酬規定を作ってみることで理事の出席率が上がり、理事会の質が
向上するなら、結果としてマンションの維持管理に関する内容が良くなり
資産価値の向上につながる」
と考えて見てはいかがですか?
長文、失礼しました。
-
467
マンション住民さん
ひとつだけ。
> 経験者がいる方が効率よく運営できる、
> 「貴重な時間を割いて、1年間経験したことを、次期理事会がスムーズに
> 運営できるように次の1年間はアドバイザー的役割で参加する」
そのために,理事は半数のみ改選でなはなかった?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
マンション住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
入居済みさん
役員のなかでも欠席が目立つから出席率の高い役員には報酬を出しましょう
報酬は年に1回無料でゲストルームが使えるとかじゃなかった?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
マンション住民さん
-
-
474
マンション住民さん
報酬いくらなんでしょう?他のマンションで経験しましたが1年30万くらいは差し上げても問題ない気がします。
-
475
マンション住民さん
私は、役員報酬、条件付きであげてもいいかと思っていますが、
>466さんの言い分には、ハラが立ちます。
理事会の方でしょうか?筋が通っておらず、めちゃくちゃです。賛成してほしいなら、もう少し、考えて書き込んでください。
まず、
「残念ながら抽選で理事に選出されても一度も理事会に出席しない方もいらっしゃいます。
役員報酬はどちらかというと、このような方がでないようにするための意味合いが強い」
という言い訳。
まず、役員に選出されているのに、出てこないのは不公平だ、という考えが根底にあるようですが、
これが大きな間違い。こういうところが、見え隠れするから、他のひとから、反発を招くのです。
誰か書いていましたが「私たち、頑張っているのに、他の人ずるい」としか、聞こえません。みっともない。
出る・出ない、はその人の判断に任せるべきです。
報酬というのは、参加した方の労をねぎらうためのものであって、
出てこない人をおびき出すエサじゃない。
そもそも、出てこない人をおびき出すエサにしては、
ゲストルーム宿泊権というのは、あまりにも、智恵がない。
今まで、一回も出てこなかった人が、ゲストルームにつられて、出てくるとお考えか?
次に、
「毎年同じような懸案が発生し、同じ様な対策を再度、一から考えるよりも、
経験者がいる方が効率よく運営できる」とした件。
議事録や活動記録の取り方がへたくそだから、そういうことになるのです。
自業自得です。自分たちが苦労したなら、次の人に苦労させないために、自分たちの活動を
詳細に記録に残せば良いだけの話です。そういう努力をしましたか?
また、経験者が残るためには、任期一年のままで、半年に一度、半数を改定する、という
プランだって、あるはず。なぜ、任期延長なのか、その根拠がありません。だから、ここも反発を招く。
理事会のみなさん、見ていらっしゃるようなので、アドバイスを申しあげますが、
総会の議題にあげるときは、それぞれを分けて議題にあげてください。
いまのままでは、明らかに別の話を一つにしているため、まともな議論はできません。
少なくとも以下の4つに分けて付議して下さい。
①役員報酬を出す必要があるか、どうか。これが一番最初に議論をすること。
②役員報酬を何にするか。出すことと、報酬の内容をセットにするから、議論が混線する。
私は、ゲストルームには、反対。1人1万円程度の懇親会のほうがまだマシ。
③役員を半数ずつ、改定するか。現状のまま、一度に全員改定するか。
④半数改定するのなら、何ヶ月おきに(何年おきに)改定するか。
私は、半年おき改定=任期は一年、なら賛成。1年おき改定に意味はないと考えます。
ご検討下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
住民さんC
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
住民さんA
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
マンション住民さん
>>475
申し訳ないが、あなたの指摘する点はかなり理想論で現実を見ていない机上の空論に聞こえます。
恐らく、理事会の活動内容は普通の大人なら問題なくこなせる内容と思いますが、貴重な週末にいちいち参加することが億劫になることから参加しないのではないでしょうか。であれば報酬を出すというのは論理があると思います。参加した場合のみ貰える懇親会は実効性ないでしょう
。予算があるなら相応の報酬を出すのが責任ある仕事をしてもらうために有効な手段であることはすんなり理解出来ました。
どの程度で集まっているのか把握してませんが、たまに掲示板を見る限り相応によくまとまっている議事録に感じました。
ちなみに理事会当事者ではありません。475です。(報酬はいくらと提案されているんでしょうか?)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件