匿名さん
[更新日時] 2011-11-23 01:31:35
共働きで世帯年収1500万の夫婦です。
(40歳)
年間繰り上げ込みで、300万の返済をしています。
3000万の借り入れが残債2000万ほどになりました。
(購入して3年目です)
子供もいるので、フルタイムで働いていると習い事や
学校の宿題、これからは塾などで結構ハードになってくることが
予想され、辞めたいなと思いますが・・
子供が小学校に上がったら仕事始める人が多いのに
このご時勢なんでやめるの?みたいに言われることも・・
ローン少なくなったし子供もそろそろ大変になってきたので
辞めました!という奥さまいらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2011-09-16 23:58:47
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
共働きの奥さま!ローン0になったらお仕事辞めますか?
-
268
匿名さん
普通の生活出来るなら、兼業でも専業でも、子供次第でしょ?
どんなに金かけたって、馬鹿は馬鹿だし、塾、予備校行かなくても、東大行く奴はいくから。
昔、昔みたいに、学校いかせないで働かせるぐらいのウルトラ級でない限り、親は関係ないと思う。
-
269
匿名さん
仕事辞めるかな。
正社員じゃなくて、契約とかパートとかもっと時間に余裕のある仕事のしかたがしたい。
せっかく買ったマイホームでゆっくりする時間が今より欲しいから。
子供の為っていうより、自分の為だけどね。
こんな考えじゃダメかしら。
-
270
匿名さん
共働きの家庭で育ちましたが、専門職に就いてそれなりに稼いで共働きをしています。
小学生の頃など寂しい思いをした事もありましたが、兄と協力をして頑張っていましたよ。
夕食の無い日もあったし、友人の家でご馳走になった日もありました。
だからって引け目も感じなかったし、逆に厳しい家庭の子達の方が親に対して反抗しようと遅くまで遊んで帰りたがらない傾向があった気がします。
遅くまで働いて(たまに遊んで)帰って来なかった母親の事が今でも私も兄も大好きです。
母親の育て方が上手だったのだろうと思います。
バランス良く愛情を注いでくれたのだと思います。
母親のように子育てが出来る自信はありませんが、なんとか頑張ってみたいと思います。
-
271
匿名さん
> 普通の生活出来るなら、兼業でも専業でも、子供次第でしょ?
そうだと思うな。
私の子供のころ、親は共働きでした。小学校高学年ぐらいからは腹が減ったら自分でご飯ぐらいは作ってましたよ。
体操服とかも自分で洗ってました。
10歳超えたら、ある程度は自分のことは自己責任でしょう。
なんでも親のせいにするのはおかしいと思う。親にも親の人生があるのだから、別に働きたいなら働けばよいと思う。
大学も行きたいなら、奨学金とバイトでいけるよ。(私は仕送りなしで大学卒業したし)
> こうゆう親が増えているから欲求不満な子供たちがふえて、問題をおこすのです。
> まず子供の教育が優先では?衣食住さえあげていれば子育てしていると勘違いしている親が多すぎます。
> 子育てってそうではないでしょう?
教育優先でも、道徳やモラルなどをきちんと教えてればよいと思いますよ
学校の勉強なんて、子供の自己責任ですればよい
(塾なども自分で行きたいと言ったら、行かせてあげればよい。ただし塾の存在とかは教えてあげるのはやさしさかな)
子供のことにこまごまと口出す親が多くなり、なんでも親に甘える子供が増えているのも現実ですよ。
自分のことは自分でやらせて、間違った時だけ、叱って、軽くアドバイスをすればよいのです
-
272
匿名さん
そうそう、うちだって保育園のお迎えは毎日最後だったし、学童のお迎えも最後。
だからって母親を責めようとも思わなかったし、遅くたって迎えに来てくれるのが嬉しくてたまらなかった。
ご飯も中学からは作ってましたね。
小学生の頃は前日にカレーやハヤシライスなど、温めれば良いものを作っておいてくれたから10時まで待ってご飯を食べるなんて生活をしていなかった。
親次第だし子供次第だよね。
門限なんて決めるから反抗したくなるんですよね。
うちは常に自由だったから自然にしっかり者になっていた。
そういうもんですよね。
-
273
入居済み住民さん
で、自分の育った境遇はともかく、ローン完済後はどうするのかって話に戻しましょうか。
仕事をやめて専業になる人はともかく、兼業を続けることと教育問題って、結構悩ましい天秤だと思うんですが。
-
274
匿名さん
小学生になってからですよね。
逆につきっきりにならなきゃいけないのは。
勉強を見てあげないとな~って。
-
275
匿名さん
私は勉強うんぬんよりも、ちゃんとモラルのある人間に育つかの方が大切だと思います。勉強なんて子供次第でしょう。兼業でもきちんと子供に愛情注いで、常識ある子供に育てていれば良いと思いますが、私自身は赤ん坊の頃から保育園へ入れて、他人に子育てしてもらっているのはどうかと思います。
なので、働くとしてもパート程度にして、子供と触れ合う時間をとるようにします。
-
276
匿名さん
生活やローンのために仕事をすることは子どもはわかってくれるでしょう。
でもそうではないとしたら言い訳にしかならないでしょうね。
子どもはそういうところをわかっていると思います。
-
277
匿名さん
生活やローンのために働いている女性の方が多いんですか?
-
-
278
匿名
いや、少ないでしょ。多くは自己実現。私は自分のように生きてほしいから、働く背中を見て育ってほしいと思う。
-
279
匿名さん
-
280
匿名さん
自己満足で仕事するなら、子供産まないでずっと仕事していれば良いでしょう。
子供ほしいのであれば、自分を犠牲にすることができないと親にはなれないでしょう。
子供ができてしまったら、きちんと責任もって子育てしましょう。
子供はペットではありませんので、自分の都合のよいようにはいきませんよ。
-
281
匿名さん
専業主婦の方は、自分を犠牲にして子育てしているの?
-
282
匿名さん
-
283
匿名さん
専業でも、兼業でも、メリットデメリットそれぞれ考えて選択してやってるんだから
お互いの考えにケチつけるの、やめませんか。
私は専業ですが、正直他人がどんなふうに子育てして、その子がどう育とうとあまり興味ないです。
自分の子供を、自分が納得するやり方で育てるのみ。
逆に他人にもとやかく言われたくないし。
ただ兼業の方には、働いていることを傘に専業へ負担を回さないで欲しい。
PTA然り、地域のボランティア然り。
どなたかのレスにもありましたが、放課後のお子さんについて無責任なのも困ります。
私の周りの『一部の』兼業さんは「小学校に上がって学童の時間が終わったら面倒みてね」的なことを平気で言ってきます。
「助けあいでしょ」とも。
冗談は顔だけにして、って感じです。
専業でも兼業でも、子供がいる限り、よそに迷惑をかけないよう母親業を最優先することが大事だと思います。
-
284
匿名さん
なんか、愚痴の吐き出し場所になってしまってますね(苦笑
私は働いてますけど、専業さんのお宅に子供を預けるなんて発想ないですよ。
学童、ファミリーサポート、ベビー(という年でもないが)シッター、と、
あれこれ吟味して、乗り切っています
そういう図々しいお友達がいるということ自体が、類友な部分がないですか?
職場の人で専業の人に預けるなんて人、聞いたことありません。
身内か学童等の公的保育か有料のシッター、などでみんな乗り切ってます
専業に預ければいいなんて図々しい人とつきあっていれば
ストレスも溜まってこういうところで兼業を叩きたくなるでしょうから
そういうおつきあいはすっぱりと辞めたらいいのに、と思うんですけど。。
-
285
匿名さん
家で節約、節約の生活。。。。
お金ないから、私立はやめてね?
理系はやめてね?
ああ、子供3人産んじゃったから、三人目はもう大学無理
短大にして。
いやもう、みんな奨学金でよろしく。
結婚資金?そんなのないから、自分で出しなさい。
老後は子育てにお金使い果たして老後の生活費ないんだから
親を最後までちゃんと責任もって見てね?
・・・・なーんて、なるくらいだったら、専業も子供にとって、悪ですよ。
「子供を言い訳に家にいないで働いてくれればよかったのに・・・」と
内心思われてしまいそうです。
働くかどうかは家族の状況を見てケースバイケースで判断すればよいのでは。
-
286
匿名さん
ところで、兼業叩きの人は何かストレスたまってるんですか?
はっきりいって、このスレは、働く意義と子育てを議論するスレではないし
もっと言えば、働く兼業主婦がローンのなくなった後、働くかどうかという
意見交換をする場なんですけど。
だから、率直に言って「専業主婦の人」が何か書き込むスレではない。
子育て議論するのであれば、別スレ立ててください。
-
287
匿名さん
>ローン少なくなったし子供もそろそろ大変になってきたので 辞めました!という奥さまいらっしゃいますか?
スレ本文読みました?
まさに、働く意義と教育問題を語るスレだと思いますが。
ローン完済間近でない兼業主婦がいらっしゃれば、スレ違いですね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)