東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒルってどうですか? パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 柴崎
  7. つつじケ丘駅
  8. ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒルってどうですか? パート2
匿名さん [更新日時] 2012-07-23 09:29:44

所在地:東京都調布市柴崎2丁目8番1他(地番)
交通:
京王線 「つつじケ丘」駅 徒歩15分
京王線 「柴崎」駅 徒歩14分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:65.63平米~86.14平米
売主:大京


施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ



こちらは過去スレです。
ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒルの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-09-16 16:12:44

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ調布つつじヶ丘シーズンズヒル口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名

    この距離でひぃひぃ言う若者は体力なさすぎ。

  2. 402 匿名さん

    晃華学園の女生徒さんたちは、バス利用者もいるけど割と歩いて駅まで行く人も大勢見かけます。でも歳をとってくると・・・その距離が辛くなるんじゃないかと思う事もあるのも確かですね。

  3. 403 匿名さん

    若者はマンションなんて買えませんよ。
    40歳前後だと体力の落ち目だし、将来いろいろ考えるよね。。

  4. 404 匿名さん

    最寄バス停まで徒歩5分以上じゃね。
    せめて3分までですかね。

  5. 406 ジョコビッチはすばらしかった

    まったく関係ない話題で申し訳ないのですが、この辺りで評判の良いテニススクールがないかリサーチしています。
    こちらへ引っ越し後もテニスを続けたいと思っていますので。
    ちょっと勇気がいりますがテニスクラブでもかまいません。
    どなたかアドバイスいただけますと嬉しいです。

  6. 407 柴崎在住30年

    良いか分かりませんが、テニススクールがあるのは、三鷹方面のセサミ、国領のティップネス、深大寺桜田倶楽部デスね。

  7. 408 ママさん

    私も実はテニスを少々。

    ちょっと遠いと思いますが、多摩川沿いにテニスコートがある場所が散見されます。綺麗なコートが多く、見る限りは和気藹々で人数も多めで楽しそうです。まだスクール名は調べていませんが、車を出せるのなら通ってもいいかもと考え中です^^

    実際に見に行ったんですけど、皆さん車でしたよ。

  8. 409 匿名

    ママさん
    さすがに多摩川は遠すぎます。近くにないでしょうか?

  9. 410 匿名さん

    松岡修造は小学校の頃、世田谷から自転車で深大寺桜田倶楽部に通ってたっていうぞ。そのくらい何だ。
    あとは仙川に中原テニスクラブというのがあったかな

  10. 411 匿名

    このマンションは距離に関して我慢が多いですね(笑)

  11. 412 狛江市民

    狛江に狛江インドアというスクールがあります。
    平日の最後のクラスが22:10~23:30と遅くまでやっています。
    夜は30代~40代が多いかな、コーチもけっこういいですよ。

    ここのマンションからだと少し遠いですが車で15分くらいかと。
    つつじが丘駅を越えてからは混む道はないと思います。

  12. 413 購入検討中さん

    テニスのお話で盛り上がっていますね。もしかして、あまり家事に追われずにいつも時間に余裕を持てるママさんの入居率は高そうですか??

    ワタシは週に2日ほどはジムで体をほぐしたりするぐらいなのですが、入居してお会いして仲良くなる方がいれば、いろいろ新しい趣味も増えるのかもしれません。

    カフェや買い物、たまにはご一緒できるご近所さんもいて欲しいですね☆

  13. 414 匿名さん

    >413
    たぶん共働きは少なそうですね。
    価格低めの駅遠物件ですから。

    けなしている訳ではありません。念のため。
    共働きで駅遠マンションは考えにくいということです。

  14. 415 ジョコビッチはすばらしかった

    皆さん、ご親切にテニスの話題にもおつきあいいただきありがとうございます。
    また、色々とご助言をいただき大変参考になりました。
    桜田倶楽部は名門のようですね。現地へ行ってみましたが「借りぐらしのアリエッティ」のお屋敷への道のりのような狭い道を車で上がるとそこにテニスコートが広がっていて驚きました。。。
    多摩川沿いをはじめ、市内や近隣にテニスコートも充実しているようですね。
    テニス大会も盛んに行われているのかしら。
    緑ヶ丘テニスガーデンやMTSテニスアリーナという場所も自転車で通える範囲のようです。
    などなど、おかげさまで選択肢が広がり、新しい生活のわくわく感もふくらみました。
    ありがとうございます!

  15. 416 匿名さん

    そういうのもこの地域の魅力の一つっぽいですね。全体的にとても品のある空気が漂っているのは行ってみると感じます。

    スポーツを嗜む時間、そういう余裕を持てる世帯や年齢層はこのタイプの立地を選んだりもするのかもしれません。入居者のカラーに心配を持つような必要のない物件はストレスが少なくていいですよね。

  16. 417 匿名さん

    レスを読んでいるだけでこちらの生活環境が見えるようですね。
    余裕のあるのびのびとした暮らしが想像できます。
    羨ましい限りという感じです。
    うちはまだまだ共働きで必死なので環境重視もしたいけれど、駅にも近い方がありがたいという矛盾に頭を悩ませいているところです。
    テニスいいですよね。
    今は休日となるとぐったり休養。
    たまに日帰り温泉へ行く程度になってしまいました。

  17. 418 匿名

    駅遠で低価格なんて言う人もいるけど、3、4千万という金額は安いのでしょうか?うちにはまだまだ手の届かない物件で、ここでも購入できる人が羨ましい限りです。

  18. 419 匿名さん

    たしかにそうですね、ここだって安めとはいえ殆どが4000万円台半ば、
    もう売れてしまった6000万円台の物件も羨ましかったです。
    部屋から花火が見えてパーティーとかできるんだろうなあ、と。
    駅近物件を探す共働き世帯は別として、ここは子育てしながら
    優雅な生活になりそうですよね、全く。

  19. 421 匿名さん

    共用のウォータースケープが素敵ですが、子供が水遊びをしてしまわないか
    少々心配と考えるのは私だけでしょうか。
    大人が寛げる空間は用意されていても共用施設としてキッズルームもありませんし、
    意外と小さな子供は少ないのでしょうか?

  20. 423 匿名さん

    ここは何もかもが素晴らしいですね。
    駅が遠いだけでこんなに価格が下がるんですね。
    1~2年なら住んでみたいです。
    20年後とかはどうなっているんでしょうね。

  21. 424 物件比較中さん

    数十年後も変わらない土地のような気はします、いい意味で。駅のほうではないので流行り廃りも無くて落ち着き続けるんじゃないでしょうか。

    我が家はこの価格は高いとは思いませんが予算も高くは無いので購入する際は生涯住むことを決めて購入しなければなりません。

    423さんのように試しに2、3年住んでみるというような余裕のあることも言ってみたいものですが、家庭それぞれですものね^^

    マンションはお試し生活ができない点が悩ましいところですね。

  22. 425 まんしおーね

    この物件は転売は難しそうですかね。。。

  23. 426 匿名

    やっすいマンションなんだから嫌になったら別宅にしちゃえばいいさ。

  24. 427 物件比較中さん

    立地相応の価格は良い点だと思います。安過ぎるのも何だかイヤですしね^^;)

    転売とか別荘感覚では考えられないんですけど、今後の我が家の収入を考えたら、もう一度ぐらいは引っ越す機会をつくれると思うので、残りの人生の半分ぐらいはこちらの住まいでの生活もいいのかなという考えです。

    仮にこちらの中間価格帯を選ぶ場合は人生で物件に払う総予算の半分ぐらいになります。

  25. 428 匿名

    私も中間物件買いました。まだ20代なので、あと20年経って子供も大きくなったらまた他のマンションに移ろうと考えてます。その時は嫁と二人だけなのでもう少し狭い部屋にすると思いますが・・・・

  26. 429 匿名さん

    ん?何だ?ここは資産の自慢大会開催されてるの?高けりゃいい物件とは限らないよ?安くてもいいもんはいい。ここのマンション、嫌いじゃないよ。いいとこだと思うよ。

  27. 430 匿名さん

    ん?何だ?ここは資産の自慢大会開催されてるの?高けりゃいい物件とは限らないよ?安くてもいいもんはいい。ここのマンション、嫌いじゃないよ。いいとこだと思うよ。

  28. 431 マンコミュファンさん

    すごくいい物件だから安過ぎるともったいないという意味かもしれないですよ。自分もそれは思いました。いいマンションですよね。駅からは離れていますけど、この立地の良さをきちんと価格に反映してくれているというか、その設定には恐縮ながら評価をしたいです☆

  29. 432 匿名さん

    ご参考までに今朝の通勤例です。
    業務スーパー7時35分、徒歩で7時50分急行、明大前8時8分各停、8時23分渋谷改札口です。
    乗り換えは短めの車両を利用。
    私バスも気分で良く使いますが、通勤時間は±4分程度の差があります。
    通常は早いですが、親切な運転手さんだと駆け込み乗車対応が多いのか、バス間隔が開き2台続いたりすると遅れたりもします。7時代のバス本数は15本です。

  30. 433 物件比較中さん

    >432

    この立地で渋谷まで一時間以内?
    早いですよね??
    まさかそんなに良アクセスだったとは・・・。

    吉祥寺なら同じぐらい、
    新宿ならもっと早く着くぐらいに考えてもいいですよね。

    随分と主要な地域が近くに感じる数字ですよ。
    再検討しようかと思います。

  31. 434 匿名さん

    432です
    433さん、なんか営業っぽいですが違ったらすみません。
    私が言いたいのは検討する方への正確な情報です。
    1日30分歩く事を面倒と思うか健康と思うかは思いの違いですから、何が正確かはそれぞれ違うと思います。私は契約しましたが。
    今日は、つつじヶ丘駅から徒歩で帰宅しました。
    駅前にはあんのういもの焼き芋屋台がありました。
    おやすみなさい。

  32. 435 匿名さん

    だから人気物件なんですね。
    好評分譲中になってました。迷ってると良い部屋なくなりますよ。

  33. 437 匿名

    434、雑な文章で申し訳ありませんでした、お酒が弱くて・・(トホホ)
    今朝は二日酔いでバスを選択し合計4分の短縮でした。ご参考まで。

  34. 439 匿名

    なるほど。
    一見の価値あるマンションですね。
    MRも賑わってますし、完成前の完売もあるかもしれませんね。

  35. 442 匿名さん

    公式HPにモデルルームを訪問した来場者のアンケートの声が掲載されていますが、
    書かれていた要望はサービスに反映されていくんでしょうか?
    シャトルバスが通勤時間だけでなく、1時間に1本くらいあって欲しい、
    自転車置き場を増設して欲しいなどの意見に全くの同感なのですが。。。

  36. 443 匿名さん

    MRに行かれた事がなければご存知ないと思いますが。
    冬至の太陽が低い日の、建物毎の日当たりイメージがパソコンで見れます。南側は駐車場があり建物からかなり距離があるので、日当たり重視なら日当たり抜群の部屋が低い階でも沢山ありました。
    また、販売時期はわざと?全部屋対象ではなく小出しで出し惜しみしている感じなので、人気がありそうな未発売の部屋もあるかと。MRで未発売の部屋を確認した方が宜しいですよ。
    また、なぜ価格に対して仕様が良いのかと質問をすると、お得感がある理由を説明してもらえる、かも。

  37. 445 匿名さん

    おそらく深大寺レジデンスの時の状況を踏まえて、
    この仕様・価格にしたのでしょう。

  38. 446 匿名さん

    日当りについてのCGはMRでも見ました。
    確かに、周辺住民さんがいつもネガティブに書き込む
    ほどではなかったですね。443さんがおっしゃるとおり
    低層階でも抜群でした。
    建築上の日影規制とか、近隣の都市計画も少し勉強したらいかがですかね。

    ちなみに、部屋は残り3割。
    当方は春転勤の可能性もあり、まだ決断できませんが。

  39. 447 物件比較中さん

    決めるなら春の間にはという気持ちは私も持っています、子どもの転校もありますから。ちょうど調布の他の物件情報もいくつかあって迷うところですね、その中では立地は交通面はここが一番考えないといけないところかと思いますが、何しろ間取りも環境も家族で住むのベスト、毎日の主人の通勤の苦労に目をつぶるかどうか、これだけクリアすれば決められます;;

  40. 448 匿名さん

    443です。
    444さん、445さん、違いますよ。
    2人が同じ方かも知れませんが、残念ながらMRに行かないと想像では思い付かない回答でした。
    もしも仮に、真剣に検討されている方を不安にさせるのが趣味なら寂しいですね。
    446さん、ありがとうございます。もしも決断されたら、ぜひ仲良くして下さいね。

  41. 449 匿名さん

    432さん、通勤時間の実測値は大変参考になりました。ありがとうございます。
    日照については、443さんや446さんの説明のようにMRでPC上でシミュレーションを見せてもらえます。建物や部屋によって条件は異なります。
    また、眺望についても、この部屋からはこんなように見えるはずという写真をPCで見せてもらえます。眺望がよい部屋もあれば、悪い部屋もあります。
    日照が、とか、眺望が、と一般的は言えず、選んだ部屋によって違いますので(当然ですが)、MRと現場で自分の目で確かめることが重要かと。

  42. 450 匿名さん

    いやいや、実際に建設現場に行ってみたら嫌になるよ。南向きは日当り良いけど、グランドオペラがそびえ立ってるよ。
    もちろん、気にならないなら良いでしょう。私は朝起きて、カーテン開けて、目の前にグランドオペラが立ちはだかる風景をずっと見るのはどうかと思いましたけど。
    現地に行って感じる事もあるかと思いますね〜

  43. 451 匿名さん

    そうですね、南側は日当たり抜群でした、よね。敷地の周りはどの方角も全て目の前は道路プラス駐車場などがあり、建物と建物の間隔は道路2つ以上の距離で日陰にはなりにくいですから。
    南西方向には富士山があり公園越しに高台から見渡す景色も良いと思います。
    また春になると南西の大きな公園全体が桜だらけになります。バルコニーからや徒歩1分で花見ができ、朝起きてカーテン開けて富士山と桜満開の景色が見える部屋もあるのかと。他には桜と言えば近所の野川沿いは桜だらけで、夜1日だけ開催の映画撮影機材でのライトアップがありますが綺麗すぎて言葉では説明ができません。野川、桜、ライトアップ、で検索してみて下さい。
    現地のすぐ近くに住んでいますから色々と感じる事もあります。

  44. 454 匿名

    452、453さんは現場を見てらっしゃるのでしょうか?冬場とはまさに今の時期であり、B棟の一部を除いてお日様がさんさんと12時過ぎには降り注いでますよ。

     郵政の建物が邪魔するには高さ不足、グランドオペラが邪魔するには離れすぎですから…


     駅から遠いと書かれている人いますが…メタボ防止のために歩き自然に抱かれ綺麗な空気のなか目の保養をされた方が長生きできますよ、駅近ゴミゴミ空気悪い物件がWhy?いいのかなストレス溜まってイライラ人生ですか住むとこなんだから良く考えよ。

  45. 457 匿名さん

    まあ、どちらが正しいかは販売状況でわかるよ。
    この値段で日当たりが良いなら売れるだろうし、実際違えば売れ残るだろうし。

  46. 461 匿名さん

    CGなんかよりやはり現物だよね。
    MRでは気がつかないこといっぱいあるよ。

    ところでMRっていつ閉鎖なんでしょうね。
    最近閑散としてるようですし。

  47. 462 匿名さん

    4期で7割なので、ちょうど1年販売して6期で終了ですかね。

    バルコニーが広いと?
    嫌がらせさんは狭いバルコニーがお好きですか。
    とことん寂しい方ですね。

  48. 464 匿名さん

    都心に近くて自然が多い、魅力的です。
    嫌がらせさんは現地を見た事が無いし、現物も見ないですよね。

  49. 467 匿名さん

    おいおい、営業をいじめてやるなよ。

  50. 468 匿名さん

    なんだか盛り上がっちゃってます?
    嫌がらせさんも購入者さんも冷静に。

    でも、自然が多くて周りの環境が将来ずっと
    急変しそうになく落ち着いて過ごせそうな場所ですね。


    日当りについてはハイサッシだし、そこまで
    心配する必要もなさそうですしね。
    東側だって1階に庭があるから道路距離は保てるし。
    そしてLOW-eガラスだから冬は温かいし夏は涼しい。

    この物件はやっぱり駅までの道を遠いと考えるか、
    健康のために丁度いいかと考えるかが悩みどころですね
    どうどう巡りですが。

  51. 469 匿名さん

    とにかくここはマンション界の雄、ライオンズマンションだということですね。憧れの高級マンションブランドです。

  52. 470 匿名

    最近のライオンズは野村なんかより全然高仕様で良いと思うけど、憧れ、は言い過ぎかなぁ〜…

  53. 471 匿名

    まあ仕様やタイルが違うけど、中身はどこも一緒だから、後々修繕でお金かからないのがよいね

  54. 472 匿名さん

    ライオンズは利便性にこだわらない場所に建っている物件も多いですよね。それならここは何にこだわっているのかと考えてみたんですが、大きな敷地の確保とファミリーに与える安らぎにこだわったらここになったような感じがしますよ、何か癒しのあるマンションだと思いますな。

  55. 474 匿名さん

    嫌がらせさん、健気すぎです。
    植物公園は正門は遠いですが、反対側の裏問からも入れて深大寺よりもだいぶ近いです。
    他には植物公園内は食べ物やお酒が持ち込み可能で、花見は人で賑わいます。
    カニ山は半分当たりです(笑)が幼児向けの遊びサークルが週2日あったり、冬に検索したらHitしない市営のバーベキュー場もあります。

    健気に調べてまで嫌がらせをするんですね。おかげで盛り沢山で忙しいです、いいコンビかも。
    よしっ、次、行きましょう!

  56. 475 匿名さん

    冷やかしでMR行ったら仕様の良さにびっくり。
    下手な財閥系より高仕様だと思います。
    安いし。
    この駅距離では検討できませんが。

  57. 476 匿名さん

    他のライオンズと比べたら、こちらの仕様は良い方だと感じました。

  58. 477 匿名さん

    駅距離が大丈夫な人ならお買い得な物件ですね。

  59. 479 物件比較中さん

    >>475

    駅~マンション

    の間の距離に関して以外はバッチリっぽいですね。冷やかしで訪問してその感想は余程良かったことが感じ取れます。私も思いましたが、ファミリー向けとしてずっと愛されるように仕様にはとても配慮がなされていますよね。

    駅遠という点を許せるだけの水準にあると思います。もっとも、我が家で駅遠で困るのは電車に乗る私だけ。家族から見ると満天に近い評価になっていますよ。

  60. 482 まんしおーね

    基本的な質問で恐れ入ります。
    「仕様がよい」とおっしゃる場合は、具体的にはどの部分のよさを指すのでしょうか?
    マンション全体の外観がよい、住戸の内装がよい、共有設備がよい・・・などと想像していますが、お詳しい方にご教授いただきたく、どうぞよろしくお願いします。

  61. 483 住まいに詳しい人

    482さん、
    私は少し建築業界にいた者ですが、こちらのセキュリティシステム、扉のレバーハンドル、最新TES、ボイドスラブ工法、挙げればきりないほど設備は素晴らしいでしょう。さすがライオンズマンションはパークやプラウドに比べ頭が二つくらい抜きんでますね。ここはファミリー向けマンションというより郊外型高級マンションですね。

  62. 484 匿名さん

    ここは駅遠なので個人的には全く評価していません。

    ただ、仕様はとても良いと思いますよ。

  63. 485 匿名

    駅遠々と呪文のように繰り返して居る方がいますが、素晴らしい仕様以外の話を一つさせていただきます。

     私は土木業界でご飯を長く食べて居ますが、現場を直ちょくマンション契約者として見に行っていますが仕事が丁寧で完成度が高いマンションに間違いなくなると確信しています、お値打ち品に(^o^)/なりますよ。

    見えないところの価値観が大事なんだよね!


  64. 486 匿名

    必死だな。
    関係者によると一時期に比べて来客数減ってるようだし厳しいのかな?

  65. 490 匿名さん

    > でも、ライオンズだからな~
    すみません。意味わからなくて。
    初めてマンション購入考えてます。ライオンズマンションは高級マンションブランドですよね。憧れのマンションと思います。

  66. 493 匿名さん

    川崎のマンションは施工会社の手抜き?が原因でしょうが、
    国立と狛江のケースは?
    建築確認取り消しとは、着工後、東京都の建築基準から外れていた為
    違法としてストップをかけられたという事ですか?

  67. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
アネシア練馬中村南

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~74.40平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2・58.8m2

総戸数 40戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸