住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART16】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART16】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-10-04 09:18:55
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART16です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/

[スレ作成日時]2011-09-16 13:55:48

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART16】

  1. 201 匿名さん

    無垢フローリングはメンテが大変では?

  2. 202 匿名さん

    大変と思うかどうかは愛着を持つか持たないかってこと。

    そもそも無垢床のメンテの何が大変なんだろう?
    半年に一度程度オイル系ワックス(或いはウレタン系ワックス)を塗るだけですよ。
    場合によっては年に一度でもいいでしょう。

  3. 203 匿名

    無垢ですがやはり手入れは大変だし油断するとすぐ傷がつきます(・・;)

    子どもがトイトレ中なので漏らすと気が気じゃないです。

    さわり心地は最高ですけど☆

  4. 205 匿名さん

    >>197
    元々の発言は↓です。

    >買う時にマンションと戸建ての両方を検討しましたが、3人家族で100㎡位あれば
    >十分だったのと、同じ価格帯で見比べるとどうしても戸建の内装は安っぽく見えて
    >しまいました。

    この書き込みに、注文住宅は豪華だ→マンションと戸建てを比べるなら同価格で比べるべき
    →マンションの内装は高級ではない→お金の配分が違うから戸建の内装の方がちゃちくなる
    →マンションの内装は高級ではない→だーかーらー、同価格で比較した場合(今ココ)

    なんで比較論なのに、合板はダメだとか注文住宅ならマンションより豪華とか、そんな話に
    なるんだろう。

  5. 206 匿名さん

    同価格帯であれば、マンションの方が高級感がある。

    あくまで”高級感”にすぎませんが。

    ニトリの家具でも高級感があると大満足の人々が
    世の中にはたくさんいらっしゃるので人それぞれということですね。

    家具なら気に入らなければ、すぐ買い換えられますが
    住宅はそうもいきませんよね。
    雰囲気で住宅は選んではいけませんよ、マンションさん。

  6. 208 匿名さん

    同価格で比べるとそりゃあマンションの方がいいでしょうね。
    私が住む辺りでも一戸建てを買うならマンションに1000万~1500万はプラスして
    考えるので、都心部で同価格なんてお話にならないでしょう。

    それに、好みの問題もありますよね。
    私は、一般的に思い浮かべる「マンションの高級感のある内装」は
    あまり好きでなく、ナチュラルな感じの方が好きなので、そういう人には
    一戸建ての方がいいのかもと思います。

  7. 209 匿名さん

    買って安全な不動産ってのは世帯所得の5倍くらいまでですよね。
    とういよりも、35年で組んだりする場合は夫の年収の5~6倍でローンを組み、
    妻の所得で繰り上げる。これが一般的なんじゃないかな?
    上の条件だと多少恵まれてても、住宅購入の予算は2500~4000万くらい。
    「便利」な駅近で100㎡越えの物件なんてどこ探してもないでしょう。
    現実を見て議論しようず。

    ↓都内通勤、一般的な小市民的が買えそうなおうちをスーモで検索。共にJR総武線の新検見川駅を利用。
    休日は車で、幕張新都心や稲毛海浜公園へ。「東京」駅へ35分。「大手町」駅へ38分。
    総武線・京成千葉線(ダサw)の2路線利用可、いずれも小中学校が500m圏 らしい。

    マンション
    2800万~4200万
    新検見川駅徒歩8分
    69.79m2~91.21m2
    3LDK・4LDK
    駐車場・管理費など未定

    戸建
    2380万
    新検見川駅バス13分 バス停まで徒歩8分(通勤時間帯で1時間に10本+運行らしい)
    土地:170.67m2(51.62坪)※110㎡の誤表記かな?
    建屋:93.15m2(28.17坪)
    4LDK
    駐車スペース2台分

    まぁ、幕張のマンションすらバカにされるスレだから何を言われるかわかりませんが。
    マンションの初期費用は本当に割安なのか、疑問です。
    上記の場合だと戸建ては駅に出るだけでバス代がかかりますけど。

  8. 210 匿名さん

    意外と多いのが妻正社員の共働き。
    世帯年収1,200(600×2)で物件価格6,000位とか。

    100㎡のマンションは完全にレアケースだと思う。
    マンションの価格は広さより立地で決まる。
    (正確には『不動産』の価格は。戸建ての価格も立地で決まるから)
    広い延べ床を重視する人は、そもそもマンションを選択しない傾向が強い。

    広くて安いマンションなら郊外にいくらでもある。
    延べ床が欲しいなら3階建てが一番いいのだし。
    広さ至上主義とマンションは、基本的に相容れないと思う。

  9. 211 匿名さん

    >>206
    それ戸建にも言えることでしょ。。。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  10. 212 匿名さん

    結局、無垢の床材使っているから戸建ては豪華なんですね。お手入れも簡単、もちろん値段もマンションのぺらぺらフローリングと同価格帯。圧勝ですなあ。

  11. 213 匿名さん

    >>208
    内装にこれという拘りがある方は注文住宅になるでしょうね。
    その分上物にお金がかかるので同予算同面積なら立地に妥協
    することになるでしょうね。

    マンション派は立地が最優先になるのかな?

  12. 214 匿名さん

    >213
    もちろんそれだけではないでしょうが。
    広さを優先するなら家庭なら戸建てを選ぶと思います。

  13. 215 匿名さん

    戸建ての内装なんか金のかけ方次第でどうにもなる。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  14. 216 匿名さん


    でもメーカーによりませんか?
    最近はかなり安い注文住宅もあるし。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  15. 218 匿名さん

    幼稚園児はスルーするとして。

    同じ金額の建て売りと注文住でも、注文住宅の方が仕様がいいの?

  16. 219 匿名さん

    >>209

    >土地:170.67m2(51.62坪)※110㎡の誤表記かな?
    誤表記かもしれませんが、考えられるのは竿の部分が異様に長い旗竿地です。

  17. 220 匿名さん

    >>215
    金のかけ方次第で戸建てだろうがマンションだろうがどうにでもなるよ
    マンション一棟丸ごと買ってオーナーになることだってできるよ
    内装だって好き放題だよ
    金のかけ方次第でどうにでもなる話をしている時点で既に話がズレてるよ

  18. 221 匿名さん

    古い因習に囚われてる方は戸建てを選択しているようです。
    特に3階建ての所謂3階建てミニ戸を選択された方々については、戸建てのみに拘泥し、安全性とか社会性の考慮をしていません。戸建てを語るのであればまともな戸建てを前提にお願いします。

  19. 222 匿名さん

    仕様がいいと言うよりもどこの仕様にお金をかけるか決められる
    絶対に無垢材のフローリングを入れたいから各部屋のドアはシンプルで安価なもので良い。とか。
    妥協ではなく拘りだと思う。

  20. 223 匿名さん

    >>218
    話の流れから内装の仕様でしょうか?
    建物価格(特に原価)が同じなら、建売の方がいい可能性もありますね。
    建売だと一括仕入れで安く仕入れるられることもあるようだし、
    売れるために見てわかりやすい内装や設備にお金をかけ、
    建材でけちるということもあります。
    何軒か並行して建てると、それもまたコストカットに
    つながりますし。
    このように考えると、比べること自体無意味ですよね?

  21. 224 匿名さん

    ミニ戸や建売は戸建てから除外すべき。
    マンションと比較するなら注文住宅。

    マンション派が何かというとミニ戸や安い建売を例にだすのは、
    注文住宅を知らないか、土地選定や間取り・仕様の自由度で勝ち目がないからか?

  22. 225 匿名さん

    マンションと比較するなら建売だろう。

  23. 226 匿名さん

    なぜならこのスレは「購入するなら」とあるからである。注文住宅は建てるものであって買うものではない。

  24. 228 購入経験者さん

    戸建てならハンドカットログのような個性的な建物がいい。

  25. 229 匿名さん

    一つの見識だが、じゃあなぜここにいるのか

  26. 230 匿名さん

    実際は建売と注文住宅の間にグレイゾーンがあるけどね。
    メーカーの企画プランとか。

  27. 231 匿名

    自由設計とかね。

  28. 232 匿名さん

    売買契約か建築請負契約か?

  29. 233 匿名さん

    財閥系デベ開発の建売ってのもあるでよ

  30. 234 匿名さん

    自分自身である程度の確認が出来るのであれば注文建築でも良いかもしれない。
    もっとも、家を注文するためにはそれなりの見識を持たないと注文自体無理だろう。
    しかし、何だって家を自慢される事があるが、拘りは時として常人には理解不能の場合もあるな。

  31. 235 匿名さん

    注文住宅を愛してやまないのはわかりました。
    しかしここでは、戸建て=建て売り+注文住宅(+ミニ戸も?)
    です。

    注文住宅と建て売りを厳に区別したいなら、別スレつくってそちらでどうぞ。

  32. 236 匿名さん

    マンション派からすると、タマホームの注文住宅より、三井や野村の建売の方が良さそうに見えるけどな。
    価格も仕様も。

  33. 237 匿名さん

    >>220
    そうなんです。
    でもその後のスレの流れを読むといくら言っても分からない人が大多数みたい。
    なので戦線離脱しまーす。

  34. 238 匿名さん

    決定的に違う戸建の良さは居住空間の自由度だと思うよ。
    建売もいろいろ。
    家は建売の建築中に購入を決めたけど、明らかに大工仕事が綺麗だったのを確認して、
    なんでも希望を聞いてくれるという約束で購入。
    HMでもなく、いわゆる建売業者でもない建売があるってことを初めて知った。
    希望に従って一度取り付けていた床まで付け替えてくれたり、間取りの変更から
    コンセント位置の変更追加、キッチンの仕様変更などなど、すべての希望に答えてくれたから、
    感覚的には注文住宅に近い。上のほうで話題になっていた床の仕様も確認したら3重構造にしてあった。
    しかも追加費用一切なしというすばらしい業者さん。

    普通の建売とか新築マンションだったら自分で作れる自由はあんまりないだろうけど、
    注文住宅はいいよね。自分の家に対してものすごい愛着が湧いてワクワクしてくる。
    本当の注文住宅建てるくらい余裕があったらなお幸せだと思うよ。もちろん、どういう部分に重点を
    おくのかはその人次第だけど、家はそんな感覚です。

    新築マンションに住みたい人ってそういうカスタマイズにはあまり興味ないタイプの人なんだろうね。
    あるものに住めれば満足ってことだよね。ある意味住居に対してローコスト派と言えるかな。
    住むところよりも趣味や実益にお金を使うっていう考え方はありだと思うよ。

    しかし普通の建売であっても土地がある分、外回りでは自由度は高い、という意味で私はやっぱり戸建派。
    中古マンションを安く購入して、好きなようにリフォームっていうのも悪くないけど、建物の築年が
    気になるところ。
    ほとんど庭もないようなどうにも変更きかないような戸建なら、マンションのほうがいいかなと思います。

  35. 239 匿名さん

    だらだらした文章だな。

  36. 240 匿名さん

    外から見る分には注文戸建てより、三井や野村の建売の方が
    街が整然と見えるってことはある。
    せっかく建てた和風の注文住宅の隣がまことちゃんハウスだったら
    嫌だなー

    そういう自分はお手軽マンション

  37. 241 匿名さん

    お手軽マンションってトラブルが多そうですね。

  38. 242 匿名さん

    >せっかく建てた和風の注文住宅の隣がまことちゃんハウスだったら
    嫌だなー
    >そういう自分はお手軽マンション

    まことちゃんハウスが嫌でマンションを選択?
    発想が貧困。

  39. 243 匿名さん

    >しかしここでは、戸建て=建て売り+注文住宅(+ミニ戸も?)
    です。

    マンションさんは、戸建てに建売りやミニ戸を含めないと不安なのでしょうか?

    立地や間取り・仕様の自由度は戸建ての重要なメリツト。
    一番重要な土地の選択さえできない建売は、マンションと同じでしょう。
    建売ミニ戸はさらに論外。


  40. 244 匿名さん

    > 一番重要な土地の選択さえできない建売は、マンションと同じでしょう。

    建て売りは、土地の選択はできていますよ。建物の選択の幅が狭いだけですよ。
    戸建派も、立地が一番重要なのは理解されているのですね。

    立地が重要で、予算が同じ場合、戸建にするかマンションにするかですよね?
    注文住宅の場合、建物にお金をかけるため、その分立地への予算が減るのはよいのですか?
    立地を重要視するなら、注文住宅<建て売り住宅ですね

    予算は同じにしないと意味がないので、戸建派、予算を度外視にしないと不安なのでしょうか?
    (購入するならのスレなのに?)

  41. 245 匿名さん

    都内なら8千万円くらいが庶民にも手の届く予算かな。

  42. 246 匿名さん

    >建て売りは、土地の選択はできていますよ。建物の選択の幅が狭いだけですよ。
    >戸建派も、立地が一番重要なのは理解されているのですね。

    立地が一番重要なのは当然。建売りは建っている場所での選択でしかない。

    宅地は自分の住みたい地域で方角や道路付け、地形や予算を考えて取得するもの。
    当然「売却物件」からの選択という制限はあるが。

  43. 247 匿名さん

    ミニ戸はともかく、建売りまで除外するのは完全なスレ違い。
    戸建ては注文住宅、としたいなら別スレつくってそちらでどうぞ。

  44. 248 匿名

    じゃあ、郊外マンションや駅遠マンションも比較にいれましょうね

  45. 249 匿名さん

    一部のマンションは派は、自分が予算の都合で戸建を諦めたからって、戸建派にも同じ条件を求めるけど、
    戸建派は、希望の立地と希望の上物を妥協することなく選べたから戸建選んだんだけど。

    他人に乏しい選択肢を強要しないで頂きたい。
    うちらには、予算なんか関係なくただマンション、戸建どちらに住みたいかで戸建を選んだのが現実。
    予算に限りがあって、同じ予算ならマンションが快適とか非現実的な話は、ギリギリスレで話せば?と思うが。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  46. 250 匿名さん

    何で安価な建売りやミニ戸を入れたがるのかな?
    マンションさんは、今まで立地や住居の自由度というメリットのない建売(ミニ戸含む)を
    比較対象にしている。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  47. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸