- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-10-04 09:18:55
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART16】
-
454
匿名さん
先日マンション契約しました。一生でおそらく1回しかない買い物です。注文戸建てが理想でしたけど、土地探しからあらゆる内外装の素材、デザイン、導線についてプロと渡り合える知識、経済的制約、利便性など考えると庶民には荷が重いです。
建売りならマンションの方がアドバンテージがあると思います。自由設計がちょうど自分的には同じレベルです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
匿名さん
>454
>建売りならマンションの方がアドバンテージがあると思います
なんで?
-
456
匿名さん
>>454
確かに、注文住宅を建てたときは半年間の土日は打ち合わせ・設備見学と大変でした。
しかし、実際に注文住宅に住むと非常に愛着がわきます。
以前は分譲マンションの賃貸でしたが、分譲マンションの統一されたデザインも部材の割に高級感がありましたが、所詮は安物。
立地以外でマンション有利となる点は少ないと思います。
-
457
匿名さん
単に安物の分譲マンションとの比較だったのでは
物次第ケースバイケースでしょう
-
458
匿名さん
分譲マンション≠分譲マンションの賃貸
注文住宅≠建売り
わからない人には同じもの。
-
459
匿名さん
454です
>>455さん
私たちの見た建売りは仕様が今ひとつでした。高級建売りもあるかもしれませんね。
>>456さん
そうですね。注文住宅はあらゆる点でマンションを凌駕するのではないでしょうか。ただ時間は有限ですのでそこまでのエネルギーを住居全体に割けませんでした。家具類はかなり頑張る予定です。インテリア構築が楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
匿名さん
-
461
匿名さん
注文住宅も業者を選ばないと危ないよ。
何でも言うとおりにやってくれる業者イコール良い業者ではないしね。
-
462
匿名さん
マンションでも設計変更、オーダーメイド、後リフォーム
いくらでも高級なものがありますよ
標準でも都心部の高額マンションは当然に高級仕様です
ミーレはもとより、ドンブラハ、知ってますか?
-
463
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
464
匿名さん
>>463さん
ご心配ありがとうございます。がんばりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん
454です
>>461さん
そうですよね。注文住宅の業者選びも困った点の一つでした。こちらを見ていると、あまり重要視されていないようですけれど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
匿名
>>465
普通は、数社で相見とって、良いとこ取りしてくのでは?
マンション選びは、インスピレーションかなんかで、一発決めなんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
匿名さん
>そうですよね。注文住宅の業者選びも困った点の一つでした。こちらを見ていると、あまり重要視されていないようですけれど。
それは困ったことではなく、業者の選択権を自分が持っているということ。
マンションや建売と基本的に違う大きなメリットです。
それが困る方は、建売のほうがいいでしょう。
-
468
匿名さん
>466
見積もりとって、安いとこ・・
で良いかどうかが難しいんじゃない?
金額で業者を選ぶんですか? 注文住宅って。
-
469
匿名
>>468
日本語読める?
それとも、あなたの地方では良いとこ取り=安いとこ
なの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん
マンションコミュでは入居後のトラブルが中心。
対しe戸建ては契約から入居までの不動産屋や工務店やHMとのトラブルが中心。
また、入居後のトラブルは欠陥住宅や保証期間内の点検・修理の不履行などもある。
住宅取得に当たっては、ありとあらゆるトラブルが転がっている。
安いとか高いとかセンスがいいとか悪いとか以前に、細心の注意を払うべきは
当たり前の施工をして当たり前の家を建ててくれる業者・HMの支店・工務店かどうかをいかにして見極めるかということ。
-
471
匿名
>>470
誰も安いとこ選ぶなんて書いてませんが、発作ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
匿名さん
以前、このスレで違法行為を自慢していたマンションさんは、そろそろ捕まったかな?
-
473
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)