EタイプよりCタイプの方が収納も多くて暮らしやすそうですね。
リビングもCタイプの方が隣の部屋の扉を開け放つと広く感じられそうです。
ただ外観がなんか普通な印象があるんですが、
浮間舟渡公園の近くというはいいですね。
場所は素晴らしいですよね。
タクシー会社は潰れそうもないし。
でも、パークビュー側が素晴らしいですよね。
子供が喜びそうなマンションですね。
近々見に行く予定です。
浮間公園は小さい子供から大人まで楽しめるので子育てするには本当にいいですよね。
駅からも近いし、あとは価格次第・・・
かなり気になっている物件です。
街の寂しさも、自分にとってはメリットの1つですよ。
賑やかなところよりも、あれくらいの街が良いと思っているので。
間取りといい、付近の環境といい子育てにはもってこいの立地ですね。
何よりリビング脇の和室は子供の遊び場や、両親が来た時の客間として便利。
エレベーターのペットマークは動物が苦手な方には嬉しい設備で、またペットを飼っている方も気をつかわずにすむのでお互いとっても良いですね。
でも、公園の池や川の近くで一番地盤が心配だけど構造のことが書かれてないんですよね。
ここを検討されている方達はNHK「ブラタモリ 荒川」の前編・後編を視聴されましたか?
前編は人工河川である荒川の成り立ちと後編では浮間公園の浮間ヶ池の話などで、この付近を購入検討者には勉強になる番組でした。
観てないなら再放送を観た方がいいかもしれませんよ。
周囲の古い都営団地の多さといいう環境にちょっとひっかかってます。
よく歩いてみると街並みが、思ったほどよくなく、団地のあたりは夜暗い感じでした・・・
外観は素敵なんですけれどねー
[オーベル浮間公園]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE