- 掲示板
これから建築する戸建を購入しました。
建物の外壁については、オプション費をかけずに選べる仕様の範囲が下記の通りでした。
○ アイカ ジョリパットアルファ
○ ニチハ サイディング 14mm マイクロガードなし
この選択肢しかない場合でしたら、皆さんどちらを選択しますか。
ご意見をお願いします。
[スレ作成日時]2011-09-16 00:16:41
これから建築する戸建を購入しました。
建物の外壁については、オプション費をかけずに選べる仕様の範囲が下記の通りでした。
○ アイカ ジョリパットアルファ
○ ニチハ サイディング 14mm マイクロガードなし
この選択肢しかない場合でしたら、皆さんどちらを選択しますか。
ご意見をお願いします。
[スレ作成日時]2011-09-16 00:16:41
モルタル下地の塗り壁の場合、キーワードは「通気層」と「上塗りのモルタルに
「グラスファイバーのネット(ラス網ではありません)を伏せこむ」ことにより
クラックの発生を少なくするというのがわたくしの調べた範囲では現在のベスト
ではなかったかと思います。
特にモルタルの上塗り(ジョリパットの下地)の際に伏せこむネットが塗り壁の
欠点のクラックを大幅に減らすことが調べた範囲では良いらしいのです。
基本的にはこの2つをやってもらえればよいのではないかと思うのですが
これをパッケージ化したものが「ラスモルIIノンクラック工法」だと思います。
ただ一部企業の特定の仕様による工法の為、ラスモルIIを得意としている
(販売メニューに組み込んでいる場合や認定業者)もしくは職人さんと現場監督さん
が対応できなければうまくいかないと思います。
わたくしがモルタルの上塗り時のネット伏せ込みを確認した範囲では現場監督さんに
よりましては以下のやりとりのようにモルタルの下地のラス網と勘違いされてしまう
ケースもありました。
「ラス網は必ずつきます、そうしないとモルタルが引っかかりませんから・・」
「いえ、ラス網ではなくて・・」
<参考資料>
●ラスモルIIノンクラック工法 施工説明書
http://www.fujikawakenzai.co.jp/data/cat29.pdf
(PDF形式のためアクロバットリーダーがインストールされている必要があります。)