マンションなんでも質問「ワイドスパン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ワイドスパン
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-11-26 23:36:08

コンビニに置いて有るSUUMOの新築マンション(埼玉版)って無料雑誌を見たんだけど
ワイドスパンのマンションって少ないんだな~と改めて思った。
やっぱり昔からの縦長の間取りが圧倒的に多い、
縦長とワイドスパンそれぞれにどんな長所と短所があるの?

[スレ作成日時]2011-09-15 22:43:31

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ユニハイム小岩プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワイドスパン

  1. 1 匿名さん

    縦長も聞きたいならスレタイにを遣いやがれ。

  2. 2 匿名

    採光、通風がよく窓に面した居室や風呂など人気の設計がしやすい。一言でいえば住み心地がよい。
    ただ同じ面積で作れる部屋数が減るので割高になる。

  3. 3 匿名さん

    >>2
    人気の設計がしやすいって、なんで人気なのかが知りたいんだろが。
    >同じ面積で作れる部屋数が減る
    意味がわからん。

  4. 4 匿名さん

    もうちょっと勉強したら?

  5. 5 匿名さん

    田の字、外廊下は飽き飽きしたでござる

  6. 6 匿名さん

    >>3

    >採光、通風がよく窓に面した居室や風呂など人気の設計


    わかる?

  7. 7 匿名

    はーい。
    クソスレは終了しまーす。

  8. 8 匿名さん

    スレ主の1行目からして、フリーペーパーの宣伝だと思ってた。

  9. 9 匿名さん

    >>6
    >採光、通風がよく窓に面した居室や風呂など人気の設計

    採光はわかるけど、通風は必ずしもワイドスパンだから設計しやすいという訳ではない。

    で、なんで同じ面積で作れる部屋数が減るの?

  10. 10 匿名さん

    長い羊羹をおいて包丁で切ってみ。

    細かく切るのが縦長、長めに切るのがワイドスパン。

    さて、どちらの切り方が多くの人が羊羹が食べれるでしょうか?

  11. 11 匿名さん

    それ面積変わってるじゃん。

  12. 12 匿名

    >11
    面積が変わってもいいんだよ。
    どちらかと言えば、お腹が膨れる贅沢仕様がワイドスパンだから。

    ベランダで一輪車の練習できるのがワイドスパン?

  13. 13 匿名さん

    意味わからんな。

    >で、なんで同じ面積で作れる部屋数が減るの?
    への回答誤魔化しか?(笑

  14. 14 12

    >13
    もしかして、人違いじゃない?
    初めてレスしたんだけど

  15. 15 匿名

    子どもが、鬼ごっこ出来る間取りが可能。

  16. 16 匿名さん

    敷地の形によってワイドスパンにし易くなります。
    例えは東西は長いが南北が短いとき、北側には駐車場などを配置する都合上、融通の利かない寸法が嫌が応でも取られますので、建物の南北の長さが取れなくなった場合、東西が10mで南北が7mの70平方メートルのワイドスパンの間取りしか取れないなどと言う結果になります。
    こうなると部屋数は少なくなりますので値段を上げないと採算が合いません。
    故に、全部ではありませんが、人気の高いなどと言って高級なイメージを作っていると言う部分もあります。

  17. 17 匿名

    よく分からないけど、L字(東が長辺、南が短辺)の棟を立てればいいんじゃないの?

  18. 18 匿名さん

    >敷地の形によってワイドスパンにし易くなります。
    いや、これはまさしく逆説であるべきでしょう。
    「敷地の形と方角に制約があれば、ワイドスパンは難しい」
    が正しいかと。

    ワイドスパンは、単純にいえば日当りの良い面を広くとってしまうので、
    日当りだけを考えると、部屋数が少なくなってしまう。
    逆に田の字だと、部屋の日当りは限られるが、部屋数としてはたくさんとれるってことでしょ?

  19. 19 匿名さん

    12=14
    横からしゃしゃり出てくるならちゃんと説明しろよ。
    面積変えてもいいなんて議論を茶化しやがって。

  20. 20 匿名

    でも確かによくある縦長の田の字よりワイドスパンの方が明るい家になる印象がある。
    でも予算とか、そもそもワイドスパンが最上階プレミアム住戸しかなかったりで諦めざるを得ないのが現状。
    んで北向きの部屋に関しては「寝るだけだし」とか理由つけて納得しようとしてる。

  21. 21 匿名さん

    約10メートルのワイド?スパン、プラス角部屋のものです。

    採光や開放感はワイドならではのメリットですが、窓面積増えるため必然的に家具はあまりおけなくなります。ごちゃごちゃできなくなるのは、よい悪い、人によりけりでしょう。錯覚なのはわかってますが、家具を少なめにするのもあいまって、部屋が広く感じます。

    通風性は、ワイドより角部屋ゆえの効用が大半と感じてます。

    お風呂に窓が付いていますが、ワイドや角部屋以上にL字な間取だからなせたと思ってます。

  22. 22 匿名

    >20
    うちは、全戸ワイドスパンだけど、どういう意味???

  23. 23 匿名さん

    >22
    建物は、例えば全戸南向きのI型でしょうか?
    何階建てで全部で何戸のマンションでしょうか?
    駐輪場もですが駐車場の位置と形式(平置とか機械式とか)と台数はどうなっているのでしょうか?

    一般に全戸ワイドスパンの間取りなら、敷地の形が細長い場合だからでしょう。
    南北が短く東西が長い敷地なのでしょう。
    ワイドスパンの部屋は、南北の長さを短く出来るので、このような細長い敷地に適しているからです。

    戸数が少なければ販売価格を高くしないと土地の購入価格や建築費などとの採算が合いません。

    このような理由から、都心では稀な敷地形状ですし、価格競争のこともあり採算が合いません。

  24. 24 匿名さん

    だからさ、スレ主の文章読めよ。
    建物の設計の話なんか聞いてないだろが。

  25. 25 匿名さん

    >24
    割り込んで邪魔するなよ。
    無神経だな。
    自分が中心だと勘違いしているのに気が付けよ。

  26. 26 匿名さん

    >>25
    スレタイと合わない内容を議論したいなら別スレ立てれば?

  27. 27 匿名さん

    スレタイと何がどう違ってるんだ?
    何も違ってないぞ!
    答えられなからって嘘を言うなよな!

  28. 28 匿名さん

    ワイドスパンの長所: すりガラスでない窓のある部屋が多く、快適。

    縦長間取りの長所: 占有面積の割に安い。

    ところで、縦長の間取りの角部屋は、長いほうの辺が屋外に面しているので、
    実質ワイドスパンであり、快適性では中住戸のワイドスパン以上です。
    だから当然価格も高い。

  29. 29 匿名さん

    だって、立てる側の論理ばっかりじゃん。

  30. 30 匿名さん

    立てる→建てる
    ばっかだね、土地の形でそれしか建てらんないんだから、あとは、営業で上手いこと言って売っ飛ばすしかねえんだよ。
    だから、高く売らねえといけねえから良いことばっか言うんだよ!
    わかんねかな?

  31. 31 匿名さん

    スレ主ですが、皆さん色々な意見ありがとうございます。
    やっぱり採光がワイドスパンの最大の売りになるんですかね!?
    縦長はワイドスパンより割安に造れるが長所なのかな、
    物件による違いもあるので一概に全てがとは言えないんでしょうけど。

  32. 32 匿名さん

    売りは採光。
    デメリットは断熱性。

    角住戸と同じだよ。

  33. 33 匿名さん

    ワイドスパンは廊下を短くできる傾向がある。= 専有面積がより有効に活用される。

  34. 34 匿名

    だが、廊下が短いと個室間プライバシーが下がるので良いともいえない。

  35. 35 匿名

    個室同士大抵接しているんだから廊下は短いほうがよい。クランク廊下のことも多いし。

  36. 36 匿名

    だが、廊下をもったいないと感じるのは、狭い、あるいは資金で難がある場合だがね。

  37. 37 匿名

    狭い住戸にギリギリ住むのがマンションだから廊下面接は極力限界まで少ない方がよい。ゆとりなど贅沢言ってられない場合が多いし。

  38. 38 匿名さん

    結局、部屋数が減る理由は説明なし?

  39. 39 匿名

    角部屋は高いから買えない場合にワイドスパンがあるほうが精神的によい。格下を買った負い目もワイドスパンだからと納得させられることも多いし。

  40. 40 匿名

    マンションは個室同士接しているもの。個室間にクローゼットなど入れてプライバシーに配慮するなんて廊下が長くなることは高級物件に限られることが多いし。

  41. 41 匿名

    クランク廊下だと廊下は長くなるね。間違えた。

  42. 42 匿名さん

    ワイドスパンにも、南向きだけじゃなく、東向きなどもあると思います。
    なので、ワイドスパンだからいいとは、一概に言えないのでは。

    東南角で、南が長いワイドスパン(全部屋南面)なら、めったに見ないから憧れるけど。

  43. 43 匿名さん

    同じ敷地に、ワイドスパンの部屋だけのマンションと、普通の縦長の部屋だけのマンションのどちらかを建てる場合、メインになる長手方向に建物を配置するのは同じです。
    そうなると、建物の横幅が決まってしまいます。
    奥行きは自由に変えられます。

    横幅が100mだとしたら、ワイドスパンの部屋を作るには一部屋10mとすると10部屋ができます。
    奥行きは7~8mくらいでしょう。

    同じ100mの横幅で、縦長の部屋を作るには一部屋7mとすると14部屋が出来、角部屋は少し広くできます。
    奥行きは自由に取れますので、10~11mにすれば良いでしょう。

    このように、ワンフロアでワイドスパンなら10部屋なのに、縦長だと14部屋にもなるのです。

    でもワイドスパンの場合、奥行きが7~8mなので縦長よりも3mほどの部分を販売価格に盛り込み難い余分な部分にしてしまうのです。
    一般的に言われている坪単価には入らない部分が増えてしまうのです。

    だからワイドスパンは坪単価を高くして売らないと、縦長よりも利益率が下がるのです。

    同じ坪単価で販売した場合、単純計算ですが、縦長はワイドスパンの1.4倍の売り上げ金額になるのです。

    ワイドスパンの部屋を増やすと、坪単価を上げられるような理由をわざわざ作らないといけないのです。

    ワイドスパンも縦長も、同じ設備なら、建築費用は同じなのですから。

  44. 44 匿名さん

    縦長とワイドスパンの建物を上から見比べると平べったくみえるよね。

  45. 45 匿名さん

    43
    それは部屋数ではなく戸数の議論。

  46. 46 匿名さん

    >45
    それは違いますよ。
    まずこれは議論ではありません。
    何故、販売価格が高くなるかを書いたものです。

  47. 47 匿名さん

    南向きのワイドスパンならいいかな。
    よくあるのが、東や西向きのワイドスパン。
    これは弱点をカバーするためだから評価は落ちる。

  48. 48 入居済み住民さん

    素人ですが、ワイドスパンにすると主塔との間隔が広い吊り橋でも無いんだから、RCラーメン構造でスクエアな超高層ではない一般的な横長の場合は柱の間隔が広がり隣接戸との耐震壁はあっても耐震壁のない梁と柱の部分は地震力による変形に弱くなるのでは?と。

    本来なら横も縦も耐震壁がある方がビクともしにくなると思うけど。
    スクエアな建築だと変形力の偏位が無さそうだし安定した形状ではあるけど。
    柱は多ければ多いほど安定性が良くなるかも知れないが、911のWTCビルのエレベーター・シャフトに柱を集中させるコア構造もどうか?と思う。
    WTCビルの場合、柱の密集したエレベーターシャフトと外側の柱との貼りが軽量なトラスの鉄骨構造で、柱と梁の接合部が一点のみなのが問題だったそうだけど。また床スラブの構造がビジネスビルの一般的なウェーブ状の後半の上にコンクリートを打設するようじゃ、高温のジェット燃料火災に耐えられない。
    マンションの床スラブは全面的にコンクリートスラブだけども。

  49. 49 匿名さん

    ワールドトレードセンタービルとは、立地や用途や構造が全く異なりますね。

    日本での一般のマンションについてですが、ワイドスパンのほうが地震に弱くなる場合が多いと思います。
    例えばですが、南がベランダだとして、全体にリビングがある場合、柱をセンター割りに配置することも出来ますので、この場合なら、縦長間取りと同等か同等以上に出来ると思います。
    ただ、梁の強度を上げる必要があるので太くなると思います。
    でもこのような設計だと柱が邪魔だと言われるので、あまりしないのです。

  50. 50 匿名さん

    なんか読みにくい。

  51. 51 匿名さん

    3がねちこく2の揚げ足をとって自己主張しとるなw そろそろ迷惑なんだがな。

  52. 52 匿名

    変形した方が命が助かる事もあるし、
    地震とワイドスパンを結びつけるなんてナンセンスな気がする。

    色んな平米数が混じってる建物の方が、弱い一部に負荷が集中するんじゃない?

  53. 53 匿名さん

    48、49は他板で思う存分討論してね〜。

  54. 54 匿名

    ワイドスパンの方が子どもの気配を感じられる間取りになるので、子育て世代には良い気がする。
    嫁姑で暮らすなら、向いてない。

  55. 55 匿名

    マンションで姑と暮らすなよw

  56. 56 匿名さん

    ワイドスパンの定義は? 間口が何m以上だと?

  57. 57 匿名さん

    >51
    揚げ足取られた人?

  58. 58 匿名さん

    >>56さん
    業界の人でしょ?
    ネット検索すれば、いくらでも出てきます。

    ◆ワイドスパン 【わいどすぱん】
    建築構造物で、梁やアーチなどの2つの支点を結ぶ距離(さしわたし)のことを「スパン(span)」という。マンションでは、バルコニー側の間口が広いタイプのことを「ワイドスパン」と呼ぶ。厳密な広さの定義はないが、通常は間口6m程度が一般的なため、それよりも広い7~8m以上ならワイドスパンといっているようだ。逆に、間口が狭いタイプは一般に「フロンテージ・セーブ型」「うなぎの寝床型」などという。

    「フロンテージ・セーブ型」「うなぎの寝床型」は初耳でした。
    前者と後者ではイメージが全く異なる。

  59. 59 匿名

    >58
    確かに。
    フロンテージ・セーブ型ってなんか響きがかっこいいな。

  60. 60 匿名

    うちのマンション、壁しん6,9㎡ですが、ワイドスパンと謳っていました。

    実際の間口考えるともっと短いので、ワイドスパンじゃないのかな…

  61. 61 匿名さん

    私の部屋もそうですが、
    自称「ワイドスパン」でも良いし、「プチワイド」と称しては?(^^;

    ベランダの間口の実寸ではなくて、ベランダに向けて横長の間取りの部屋をワイドスパンと称して
    構わないと思いますよ。

    例外的に、角部屋だとワイドスパンでもうなぎの寝床でもなく、なんていうんでしょうね?

  62. 62 匿名さん

    業者がワイドスパンと謳い本人もワイドスパンだと思っているんならワイドスパンでいいんじゃない、
    他人がどう思うかは別として・・・
    個人的には8m位からがワイドスパンかなと思いますけど。

  63. 63 匿名さん

    56です、業界の人ではありません。
    うちは7.9mなんですが、ワイドスパンでいいんですか?

  64. 64 匿名さん

    住戸全体に対する、外壁面長によるでしょうね。
    100㎡あって7,9mだと微妙ですが、70㎡台だとワイドと言えると
    思いますよ。
    形でいうとほぼ正方形くらいからワイドと呼べますよ。

  65. 65 匿名

    広い床は響きやすいので足音騒音対策がなされる床厚かどうか?

  66. 66 61

    私なんぞは、55m2の狭い部屋で、ベランダ約5.5mですが、
    堂々のワイドスパンだと思ってましたし、今後もそう言い切ります。

  67. 67 匿名

    家のマンションの最上階の部屋は確か20mちょっとあるぞ。
    うちは7mだが。
    貧乏人は掃除の事を第一に考えてしまう・・・。

  68. 68 匿名さん

    6m前半でワイドスパンと広告に書く業者もいるぞい。

  69. 69 匿名さん

    うちは凸の形でリビングのある南側間口が8mなんですがこれってワイドスパンていうんでしょうか?間取り的にはほぼ真四角の74㎡です。
    ちょうど凸←上の出っ張りの部分がリビングになります。凹(逆さ)の形にルーバルになる特殊な間取りです。

  70. 70 48

    ワイドスパンと言うとラーメン構造が主体なのでちょっと脱線した話を…。

    最近の整備新幹線を代表とする連続ラーメン高架橋は、建物の柱と言える橋脚の間隔が広がっており、また柱の太さも何か心持ち細くなっている。

    これだと模型のような世界が実物の世界に出たようなもので、見た目にも頼りなく見える。

    構造計算のコンピューター化と施工コストダウンでそうなったかも知れないが、昔の様な手間をかけて設計も施工もしていたのは素人から見ると安定感があるように思えます。

    それに柱と梁の間にあるハンチの存在。
    建築物では昔はやっていたようだが、設計と鉄筋の加工に手間が掛かり見かけなくなってしまった。
    しかしハンチがあると建築が昔ながらの古臭い感じを強調してしまいますが。
    ラーメン連続高架橋も最近はハンチを省略するようになっているようです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸