- 掲示板
コンビニに置いて有るSUUMOの新築マンション(埼玉版)って無料雑誌を見たんだけど
ワイドスパンのマンションって少ないんだな~と改めて思った。
やっぱり昔からの縦長の間取りが圧倒的に多い、
縦長とワイドスパンそれぞれにどんな長所と短所があるの?
[スレ作成日時]2011-09-15 22:43:31
コンビニに置いて有るSUUMOの新築マンション(埼玉版)って無料雑誌を見たんだけど
ワイドスパンのマンションって少ないんだな~と改めて思った。
やっぱり昔からの縦長の間取りが圧倒的に多い、
縦長とワイドスパンそれぞれにどんな長所と短所があるの?
[スレ作成日時]2011-09-15 22:43:31
約10メートルのワイド?スパン、プラス角部屋のものです。
採光や開放感はワイドならではのメリットですが、窓面積増えるため必然的に家具はあまりおけなくなります。ごちゃごちゃできなくなるのは、よい悪い、人によりけりでしょう。錯覚なのはわかってますが、家具を少なめにするのもあいまって、部屋が広く感じます。
通風性は、ワイドより角部屋ゆえの効用が大半と感じてます。
お風呂に窓が付いていますが、ワイドや角部屋以上にL字な間取だからなせたと思ってます。
ワイドスパンの長所: すりガラスでない窓のある部屋が多く、快適。
縦長間取りの長所: 占有面積の割に安い。
ところで、縦長の間取りの角部屋は、長いほうの辺が屋外に面しているので、
実質ワイドスパンであり、快適性では中住戸のワイドスパン以上です。
だから当然価格も高い。
立てる→建てる
ばっかだね、土地の形でそれしか建てらんないんだから、あとは、営業で上手いこと言って売っ飛ばすしかねえんだよ。
だから、高く売らねえといけねえから良いことばっか言うんだよ!
わかんねかな?
スレ主ですが、皆さん色々な意見ありがとうございます。
やっぱり採光がワイドスパンの最大の売りになるんですかね!?
縦長はワイドスパンより割安に造れるが長所なのかな、
物件による違いもあるので一概に全てがとは言えないんでしょうけど。