- 掲示板
マンション管理人の勤務年数というのは、一般的にどれくらいなのでしょうか?
当マンションでは、入居から7年間同じ人です。長くなると、様々な問題も起こりがちですが、
管理会社としては、変更は考えないのでしょうか?
毎年、住民アンケートをするならともかく、ほったらかしです。
住民から、オファーがない限り、変更しないとしたら、管理会社の怠慢ではないでしょうか>
[スレ作成日時]2011-09-15 19:09:31
マンション管理人の勤務年数というのは、一般的にどれくらいなのでしょうか?
当マンションでは、入居から7年間同じ人です。長くなると、様々な問題も起こりがちですが、
管理会社としては、変更は考えないのでしょうか?
毎年、住民アンケートをするならともかく、ほったらかしです。
住民から、オファーがない限り、変更しないとしたら、管理会社の怠慢ではないでしょうか>
[スレ作成日時]2011-09-15 19:09:31
>>スレ主
君は賃貸入居かね?...ならば文句言える立場にない。
君は管理組合って言葉聞いたことあるかね? 無いならそこから勉強しよう。
部屋の名義(購入者、登記名)もしっかり把握しておいたほうがいいだろう。
スレ立てするのは120年くらい早いかもな。
マンションの立地と住民層によるのでは
新築の今のマンションは4年間で2人
以前の都心部のマンションは13年間で5人管理員は替わりました。
理事経験の体験的には、管理会社に交代を申し出ると以前より悪くなるような気がします。
これは、管理会社の担当者も同じかもしれません。
マンションの管理人も管理組合も定期的に変えるべき!!うちの管理人も10年やってて、馴れ合いもいいとこです。
住人に暴言を吐くのも当たり前!!
管理組合の定年を迎え暇みたいで、マンションに目を向け始め...正義のつもりで
マンション管理に命を燃やしています(*_*)
しかも、もちろん?アホ同士癒着しているでしょう。
なので、管理会社に個人で苦情するしか無くて...1人じゃダメで泣き寝入り状態(;_;)
○○サービス株
○立区○田6丁目の
オーベル○○グレース○○○○の○田管理人は要注意です。
地方だと住込み管理人の募集がよくあるが、夫婦で生活できる以上の給与の場合もあるが
何か月も募集しているところを見ると、なり手が少ないんだろうか?
逆に都心の場合は、月15万とか時給いくらとかで、物価の高い都心で生活できる
水準ではないように見える。都心は、掛け持ちの方が多いんだろうか?
パートさんや派遣だと人間関係が希薄になりそうですが、そのあたりはどうなのだろう?
うちは総会で必ず、管理会社への審査をしています。
問題がなければ住人の過半数以上継続賛成で、管理会社継続です。
管理している人は4名を2名ずつ交換して使用。
夜間は管理会社が警備会社を雇い派遣される。
大体こんな感じじゃないの都内のマンション。
管理人さんはご高齢の方が多い気がします。管理会社によると思いますが、きちんと研修をしてから
派遣されるという会社もあれば、
面接に受かったらすぐに派遣するという会社もあるのではないでしょうか。
会社によって管理人の教育がきちんとされているのかというのは変わってくると思います。
自分のマンションの管理人さんは初期から変わっていません。仕事もきちんとしてくれるし、マンション住民の方から慕われています。
そういう方だと良いですね
清掃員は必須だが、管理員は必要ないマンションの方が多いのではないでしょうか。
必要ない管理員を定期的に異動させないで長年同一管理員をマンションに留める理由
を考えるなら、管理員の必要性があるのかないのかが自ずから理解出来るのだが、?