- 掲示板
トステムのSW工法にて建築を予定しています。
当方キッチンはガスコンロを予定していたのですが
業者からは「ガスよりIHの方がいい」と
言われました。(SWの高気密の性能を維持するのはIHの方が良い
との事)
ですが調理をする私(365日ほぼ毎日)はガス派です。
SWでガスにした方いらっしゃいますでしょうか。
体験談をお聞かせくださればありがたいです。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2009-05-05 22:31:00
トステムのSW工法にて建築を予定しています。
当方キッチンはガスコンロを予定していたのですが
業者からは「ガスよりIHの方がいい」と
言われました。(SWの高気密の性能を維持するのはIHの方が良い
との事)
ですが調理をする私(365日ほぼ毎日)はガス派です。
SWでガスにした方いらっしゃいますでしょうか。
体験談をお聞かせくださればありがたいです。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2009-05-05 22:31:00
SWにすると高気密になるから
ガスじゃなくIHを勧められたのでしょう
ガスは燃焼系なので万が一24時間換気が作動してなかった場合
酸欠や一酸化炭素中毒になる恐れがあるということですよね
空気を汚さないIHを勧めるのは理にかなってるので当たり前だとおもいますが・・・
でもそれってSWにかかわらず高気密住宅なら全部に当てはまる事だとおもいます
おまけにヒーター(暖房)も同じことが言えますよね
もしもの時が肝心だと
キレネンコさま
ガスは燃焼するので高気密には合わないんですね・・・。
困りました。調理法に特別なこだわりはないのですが
毎回多人数分の料理を作るので鍋、フライパンが
大きめなのです。
IHの場合、あの円の部分しか熱が伝わらないし
ガスだったら炎が鍋、フライパンの底を包むので
使いやすいんですよね。
SWをとるかガスをとるか・・・
悩みます。
ご指摘ありがとうございました。
ちょっとまって!!
IHって火力というかカロリーに換算するとガスより強いはず
お湯も凄い早く沸きます
鍋(フライパン)自体が発熱するので
それは問題にならないとおもいます
心配ならば
メーカーに聞いた方が・・・
ガスを使うのであれば同時吸排気式レンジフードという選択しもあるんじゃないでしょうか
同時給排式は、高高なら当たり前ですので、ガスだからと言うもので無いですが…
燃焼系の暖房器具で無くて、ガスコンロは、高高でも換気と停電時を考えれば大丈夫ですよ!
キレネンコさま
回答ありがとうございます。
家を建てる場所が「ここは原野?砂漠?」と思われるような
所なのでSW工法を選択しました。
床暖房はガスでも良いけれど
調理でガスはNGと業者さんに言われて困ってました。
IHの火力、カロリーの事はもう一度確認してみます。
カロリーが同じならIHもいいかなぁと
ちょっと考え始めたのですが
職場の同僚に「三口コンロとグリルを4箇所同時に使えないよ」
と言われてしまいました。
本当なのかな?この辺ももう一度確かめてみようと思います。
IH、勉強不足でした。(反省)
匿名さま(お二人の方)
回答ありがとうございます。
言われてみればがスコンロを使う時は必ず換気扇を回す
習慣を身につければ
いいような気もしてきました。
同時給排式のレンジフード、近日中にショウルームいって
みてきます。
ガスコンロを取り付けて
ダメならIHに変更できればいいのですが。
コンロだけを簡単に取り替えできる設定?
の工事をしておく事ができるといいのに・・・
が今の気持ちです。
私は現在北海道でSS工法で建築中です。
工務店はIHが標準でしたが、生活リズム的にオールガスの方が良いと思い給湯(エコジョーズ)、調理ともガスを選択しました。
レンジフードはオイルパネル型の同時給排式とし、換気装置が故障した時を考え、台所と洗面所(給湯器設置場所)には明かり取りを兼ねた押し出し窓を設置しています。
私はガスでも全く問題ないと思いますよ。
う~~~~ん
やはり 直に書きますね
もし問題が生じた時に、責任問題となるので
メーカーは推奨しないというかIHの方を勧めると書いたのですが
理解してもらえなかった人がいるようで・・・
24時間換気にしても調理用換気扇にしても故障しない保証はないわけで
その場合燃焼系のコンロや暖房機は危険なのでメーカーは推奨しないと・・
高気密じゃなくても燃焼ヒーターやストーブ換気なしでガンガン使用すると
酸欠気味になるでしょう
極端にいえば停電しててストーブ焚いてたらすぐ酸欠しますよ(高気密は)
SW工法はパッキンや機密テープ&耐震壁でかなり機密がとれるそうなので(カタログデータより)
注意は必要かと
現在建築中さま
新築おめでとうございます。
換気装置が故障したときの事も考えられているなんて
すごいです。エコジョーズ羨ましいです。
回答ありがとうございました。
キレネンコさま
ああ、そういう事なんですね。
やっと分かりました。
確かに絶対換気扇が故障しない、という保障はないですものね。
それと少し前に給湯器による中毒事故?で
メーカーが訴えられたケースがあったような。
SWで燃焼系は危険なんですね。
以前の家は隙間風スースーの家だったので
燃焼系の暖房器具ガンガン使って
ガスコンロも大なべでトウモロコシ8本ゆでとか
たけのこ大5個ゆでとか赤飯1升炊いたり
湯気モーモーしてもヘーキでした。
今にして思えば
隙間風スースーの家もそれなりの利点はあったんですね。
(しみじみ)
ガスにまだまだ未練(タラタラ)ありますが
IH検討してみます。
ありがとうございました。
IH=火事がない 高熱量がガスより少しお得 お湯がすぐ沸く 温度設定が正確(煮物揚げ物に便利)
欠点=子供の教育にどうなのか?火がないのに調理できるなど
調理機で火傷 強いので焦げやすい
ガス=火事が起こる可能性有り 高熱量がIHより少し高い
トータルで言えば どっちもどっちなのかな
でもIHは横3連型がいいね パナソニックだったかな?高そう!
トウモロコシ8本ゆで
たけのこ大5個ゆで
いや~ほのぼのして思わず笑っちゃいました(o^-^o)
>>07
>職場の同僚に「三口コンロとグリルを4箇所同時に使えないよ」と言われてしまいました。
10人大家族ならまだしも、ガスコンロでもそんな状況は悩ましい(笑)
今、パナではあるみたいですが、3口同時に使用することはできます。ただし、安全のためも含めてそれぞれを最大火力で使用することはできません。
しかしIHは非常に強力なため、一般的な家庭料理を作る中では、ガスコンロといえでも常に3口とも最大火力で 使用しなければならないということは大変まれと思ってください。
ただ、「どうしても気になる…」という方には、最大加熱能力が5.8kWまで使えるようになった(従来4.8kWまで)タイプもありますよ。
>>11
何もガスコンロで火を教えなくてもいいと思うよ、っていうか小さい子供には近づけさせない(笑)
火は花火でもOKよ。煙草を吸ってる親御さんは子供には良くないが、煙草とライターでも教えられる。
心配ならカセットコンロでもOKね。
それよりも将来、電気自動車が増えて、ガソリンなどの危険性が分からない子供は増えるかもしれないけど(笑)
お返事をくださった皆様、ありがとうございます!。
IH、ネットで少しみましたが色々あるのですね。
光ったり、揚げ物は普通の鍋でもOK(パナ)だったり。
進歩してるんだなーと思いました。
ただ電磁波については何も触れてなかったのが
気になりました。
また今までの鍋が使えなくなるのは痛い。
無水鍋、シャトルシェフ、圧力鍋等々(全部買いなおし)
よく分からないメーカーですがグラタンを大量に
作るときすっごく重宝してた鍋も
使えなくなると・・・厳しい!
>>15
電磁波を気にしたら、IHだけではなく、携帯や他の電化製品や家の中の電線や外の電線(約6000V)も
全部気にしないといけなくなるよ。(電力大の1日中のエアコン使用なんて気が狂ってしまうかも...・笑)
たかが100や200VのIHは1日1~2時間使用で、常に[ 強 ]で使うはずもないからね。
オールメタルIHもあるけど、鍋はね~、愛着のこともあるからね~(笑)
まあ、今からの夏はIHは快適だけど、ガスコンロにするなら安全面を考慮してSi付ガラストップにしたほうがいいよ。
参考までに(動画あり)↓
http://www.denka-life.com/mov/perform/perform.html