- 掲示板
フローリングの所は新築でもどれくらいしたら床が何かしらの音が鳴り出しますか?歩いたらギーとか、木の音等。古くなれば結構音が鳴ると思うのですが。新築、1年ぐらいで鳴るのは欠陥ですか?
[スレ作成日時]2006-07-11 18:01:00
フローリングの所は新築でもどれくらいしたら床が何かしらの音が鳴り出しますか?歩いたらギーとか、木の音等。古くなれば結構音が鳴ると思うのですが。新築、1年ぐらいで鳴るのは欠陥ですか?
[スレ作成日時]2006-07-11 18:01:00
会社名は伏せるが、施工2年目に床鳴りを直すよう頼んだが、ナシのつぶて、以来我慢して生活してきたが、自費で修理をして請求した。
束数の不足と緩み、根太が小さいことが原因であった。
束を追加して、補強したら、ぴたりと止み。
快適な暮らしを送っている。
クレ-ムに応じない会社は、3回請求をしたのち(すべて記録に残す)自費施工、請求をする。
請求に応じなければ、いくらでも措置はある。
火打ち材の不足も発見された。
きっちり施工しても床鳴りは、起こることもあります。
色々な条件が、重なり合ってね、一概に施工ミスとは言えないことが、
有るのではないでしょうか。
束のピッチ、根太のピッチ、根太の大きさ、材質、木の性質(木取り)
床鳴りのクレーム付け出したらキリがない。
重ねた板だから収縮で鳴きますよ床が鳴るから何が、困るのかな
鳴かない床は、コンクリートにしたほうがよい。
30年建った家も最初の頃は、かなり鳴ってたと思うよ。
木造の家は、何年か季節を繰り返さないと落ち着かないもんだから。
人だってそうでしょ。適当な仕事は、論外だけど。
一番多いのは束の緩み。
ゆるむ原因は、木材の乾燥による収縮。
kd材を使わない限り、必ず発生する。
購入者は予見できないが、業者は予見可能。
ところが、説明責任は、建築基準法に触れないので業者にはない。
一階は根太がない工法
二階は根太がある工法で建てた
床材は3cm厚の杉板無垢を直接引いた作り(合板無しに直接二階根太や一階大引き・土台に引く)
根太がある二階は鳴らないが
一階は鳴くよ
ギシギシってね
作り間違えたかな?
断熱材があるから、1階根太あり、2階根太なしが普通かと思っていた。
39だけど
忘れていたよ
一階は大引きに直接無垢板張りでした。
土台の上に無垢板張りはしていないんだよね。
土台より下に大引きがある工法でした。基礎の中に部屋が有る構造?って言えば良いのかな?
基礎の立ち上がりコンクリが部屋の壁になる感じ、伝わるかな?
床下は一応あるがアイシネン断熱で床面断熱材施工かな。
RCの内装と同じということ?
新築してから四年半になるけど、床鳴りしっぱなし
かなりブルーです
基礎の内側に少し薄いアイシネンを吹き付けて、その上にベニヤ合板仕上げの内装
結露しそうな、基礎の内装
ウグイス張りの出来そこないと思えばいいじゃない!!
思えないから悩んでるんだよハゲ
床鳴り5万も出せば直るよ。
本当にすっきりする。
ほんまですか?
教えてください
束の緩みが殆ど。
多少の狂いも、束を増やすことで対応できる。
近所の工務店に行って見積もってもらいなさい。
高いと思うなら、他者から見積もりを取ることです。
2階だったらどないすんねん?
新築1年なら保証で直してもらいましょう。
ビフォーアフターで解決してもらいなよ
↑何言ってんだ?大丈夫か?なんでビフォー?