大阪、豊中方面の一戸建て販売業者の三和住販さんで実際に購入された方、評判についてご存知の方居られたら教えて下さい。現在同社の物件を購入検討中です。
公式URL:http://www.sanwajuhan.jp/
[スレ作成日時]2008-03-31 23:15:00
大阪、豊中方面の一戸建て販売業者の三和住販さんで実際に購入された方、評判についてご存知の方居られたら教えて下さい。現在同社の物件を購入検討中です。
公式URL:http://www.sanwajuhan.jp/
[スレ作成日時]2008-03-31 23:15:00
どなたか良くご存知の方はいませんか?
去年、新名工務店に建ててもらったんですが、色々と無理も聞いて貰ったし、
そんな悪い工務店に見えなかったんですがね~。
まぁ家は普通ですが、キッチンとか風呂とかを選べたんで良かったです。(今は違うかも知れませんが・・)
うちの場合は立地重視だったんで、まぁ満足してます。
最近三和住販さん新名工務店施工で家を建てました。
No5さんへ
旧みどり建設さんわ倒産しました、その際に出入りしていた業者や、大工が何組か新名工務店に入りましたが
新名工務店のレベルについていけずに出入り禁止になっていると聞きました。
新名工務店とみどりは全くの別物、関係ないですよ・
施工レベルは大工さん次第、監督さんしだい。
工務店の考え、対応が納得出来たので大工なのですが三和住販さんに土地から探して、新名工務店で建てました。
よく、ハウスメーカーが良いとみなさん書いてますが、実際は?
想像におまかせします。
今時この不景気に
材料けちらず、ちゃんと取り寄せてくれて、施主さんがゆってはるからと、追加金が出なくても
普段から動いてる工務店は大阪府下でも、新名さん以外数社しかないですよ?
HMでは有りえませんよね?ダイワさん以外で、もともとの値段にはいってるのに。
誰にでも失敗はありますよ?
無いほうがいいのは当たり前。
大事なのは その後、家は住んでからも 手入れや、メンテが絶対必要
倒産するリスクはどこの会社も同じ、なら会社の基本方針で建てる工務店を決めるのがベスト
今、周りを見てごまかさずに、まともに建ててる店が何社あるんですかね?
噂も大事やけど、買い手も少しは本を読んで知識持って決めなければ、本当に危ないですよ。
先月、三和住販から家を購入しました。
確かに引渡し前のチェックで壁紙のめくれなどが数箇所
ありました、引渡し前に補修が間に合わず、代金支払い後の
補修となりましたので、少し不安だったんですが、引越し日までに
直してもらって無事引越しできました。
NO9さん、一度、三和住販に不備がある点をもう一度言ってみれば
どうでしょうか?
私の家の担当さんなどは、おかしな点があればすぐに電話ください
と言っていましたよ。
はっきり言いますと私の知る限り、大阪の建売業者の中では
いい業者の上位に入る不動産業者です。
周辺住民の方々への対応は、とても難しいものがあると思います。
最近では、個人情報に関係する質疑や施主の意見、意向、周辺の方々の意見、
すべてに対応する事はほぼ不可能です。
始めに先方からの提案やお願いはありませんでしたか?
それを蹴ればトラブルの原因になることが多いです。
過去のトラブルからの教訓からのお願いであったり提案である事が多いはず、
法律上問題ない事を要求したなら、一般的な考えでは、あなたのわがままでは?
法律がすべてとは思いませんが、昨今の近隣クレームの中には自己中な意見、
発想がとても目立ってきました。
例えば作業時間、日中の作業時間を短くすれば日数は延びる
私は夜の仕事だから朝はやめてだとか、
日当たりが悪くなるとか
揚げだしたらきりが有りません。
では、購入された方の権利は?
みなさんに迷惑をかけながら仕事をしている
我々建築に携わる者としては、永遠の課題のような気がします。
「お互い様」にあぐらを かいてはいけないのは解っているつもりですが、
もう少しだけ、「お互い様」を
今住んでいる家も少なからず誰かしらに、迷惑をかけていた事を考えれば
言葉が変わってくるのでは?
しかし、no,9さんのはきちんと対応してもらうべきだと思いますが、
新名さんに言われるよりも
三和さんの事務所に行かれて担当さんに新名さんに目の前で電話してもらうのが良いと思います。
あまり評判よくなさそう?ですね…一度営業さんから話を伺っただけなのですが、いい感じに思いましたが
わたしは、沢山の不動産屋さんで半年かけて色々見て、話を聞いて三和さんに決めましたよ。
私の担当の営業さんは、本当に珍しく口数も非常に少なく、私達にこびてこられる事もなく、電話も約束まで待って下さいましたし、今までの不動産屋さんの中で一番信用のおける方でした。あんまり営業の人っぽくなくて、安心出来ました。皆さんにも私の担当さんを紹介してあげたい位です。
どこの不動産屋さんもまくしたてる、話のうまい営業さんは非常に多くきっとみなさんもうっとうしいと感じた方は多いのではないでしょうか。私はそういう方は、信用ができなくて今までのびのびになっていたのですが、この営業さんに接客して頂ききめることができました。名前を書けないのが非常に残念ですが、沢山の不動産屋さんを回った経験上、話のうまい&物知り系の営業さんは、敬遠した方が安全ですよ。
NO15さん
もしかして同じ営業さんかもしれませんね。
30代前半くらいの方では?
淀川区の田川で物件を購入しようか悩んでいます。
三和住販さん、新名工務店さんです。
田川で買われた方おりませんか?
近くに産廃業者の処理施設があるらしく、環境問題が心配です。
三和住販さんは知りませんが、新名工務店さんは無印良品の家をやってる
工務店さんですよね。
私の知り合いが去年建てて貰ったそうですが、良かったって言ってましたよ。
豊中の新築の営業マンさんは◎です。
すぐそばに産業廃棄物処理場
があり臭い、害虫、音が心配なんですけど
値段が安いんで迷っています。
購入済みの方で何か情報はありませんか?
ちなみに近くの工場や産業廃棄物の会社には
工業地域なので音、臭い等は出ますと
張り出されています。
先日、宝塚市で新名工務店さんの建設する家を契約してきました。
担当の方は質問などにも丁寧に対応してくれて、安心して任せられるなと思いました。
工務店の方もどんな家にしたいかやドアの付け方、戸棚など要望に応えてくれました。
特に子供部屋ののぞき窓はナイスでした!
(和室は私のわがままで洋室に変更してもらいました!笑)
これから建設が始まるのが家族でとても楽しみにしています。
買わなかったら良かったと後悔しています。
不動産会社のせいではないですけど、支払いが
厳しく、こんなはずでは…
売ろうと思い査定したのですが買って数年なのに
1000万以上も安く、残債が残るので売ることすら
できない状態でした。
もっと買うときによく考えるべきだった。
三和住販はよく知りません新名工務店さんですか・・・
物件(土地)保有が三和住販さんで建築は新名工務店さんということでしょうか。
要は工務店の質が問題ですよ、100円・200円の買い物じゃありませんから
新名工務店さんは自社物件から建築販売まで行っているお客様と建物だけ請け負うお客様とでは対応に違いがあります、最初は親切丁寧なのですが要は5年後・10年後の対応が問題です。
注文住宅だったのですが、設計図と完成とでは違いがありますし、完成後に図面をいただきたいといっていたにも関わらず、持ってこないままです。
今思えば全くなっていません!!
部長名刺の方に7年後に不良箇所が見つかったのでお越しいただいたのですが、対応が問題ですね!
後は内装のクロス張りも新築1年後に伸びや弛みの点検に入らせていただきますと言いながら催促しないと来ないであるとか、接着剤跡が浮き出てきたので相談しても年数が経ちすぎているとか・・言い訳ばかりです。
10年保証なので10年経過前にもう一度、来させていただきますと言いながらやはり来ませんでした!
10年経過したので外壁を塗り替えしようと思いましたが、新名工務店さんには言ってません、もっと言えば外壁にある水切りがベランダ側にも付いていてその水切り内部はコンクリがちゃんと打たれてません。
引渡しの際には細部まで確認してください。
私は今年で築13年目です。
実は9月の台風で雨漏りをし、新名さんへ連絡をいれました。折り返し当時の担当室長から連絡を頂きました。
すぐに対応してくれるか不安だったのですが、連絡した次の日には、瓦屋さんと担当室長の方がハシゴを持って
点検をしてくれました。
結果、雨漏れの原因は主人がつけた鯉のぼりの金具からでした。
ですが、親切に金具をはずし雨漏れをなおしてくださいました。
点検が終わってから建築当時の話などで盛り上がり、お忙しいのに足をとめてしまいました。すいません。
帰り際には、私が最近はじめた家庭菜園で作ったなすを職人の方たちにプレゼントしました。
私たちの不注意で雨漏りしてしまいましたが、本当に親切に対応してくださりました。
そんなNo.43の方の様な対応ではなかったですよ。
主人と2人で本当に新名さんに家を建ててもらい、よかったなと話しています。今後は注意します。
いい加減で社員がど素人、調査も不十分、あとで実は実はと弁解。時間と期待の無駄となる会社でした。責任もって下調べも発言もしっかりしていくべきです。豊中にこのような不動産があることが残念でなりません。次の方が不愉快な思いをされませんように、きちんと疑う程に追求なさって書類のサインを。
工務店が最悪ですよ。普通トイレつて最後には持ち帰りますよね。工事中は排水ホースからそのまま排水溝に垂れ流してます。タバコのポイ捨てはもちろん空き缶の散乱、大声で話したり夜遅くまで工事したり、違法駐車もしています。家が建った後でご近所さんはどう思うのでしょうか。施主が悪くなくてもそういう目で見てしまいます。