注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワか積水か…」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワか積水か…
匿名 [更新日時] 2014-12-21 14:37:57

迷っています。
積水ハウスは建坪33坪で使いやすい間取り。
ミサワは企画設計型のスマートスタイルで蔵つきのHタイプ38坪。

積水の最大手の安心とミサワのデザインと…

積水ハウスとミサワホームで迷われた方いませんか?

どちらにして、決め手は何でしたか?
教えて下さい。

[スレ作成日時]2011-09-12 22:21:25

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミサワか積水か…

  1. 81 足長坊主

    なんじゃな、あのシーカスとやらは関心せぬのぉ

    ミサワのエムジオはまだ理にかなってるがの

    さて華の金曜日じゃ、わしのシーカスでおなごの揺れを熱エネルギーに変えねばのぉ

    ふぉふぉふぉ

  2. 84 匿名

    大手数社のハウスメーカーの中から積水ハウスと契約寸前までいきましたが、狭い土地(40坪で第1種低層住居専用地域)に建てざるを得ない当方が希望する収納スペースでどうしても折り合いがつかず、最後はミサワホームの蔵のある家に落ち着きました。
    蔵は建築基準法の建坪に含まれず、狭小土地しかない建て主にとって広い収納スペースを確保できる優れたデザインです。蔵のおかげで16畳の収納スペースが確保でき満足しています。

  3. 85 通りすがりです。

    防火の土地に準防火(MAX100平米規制)で建てるので、収納含め大きく建てられる(施工面積)ミサワにしました。
    蔵は収納ですが、書斎代わりにしたり、ちょっとした小部屋のような使い方をしようかと思います。
    蔵なんて設計士にでもと思われる方もいらっしゃいますが、ミサワ以外では確認申請が下りないと思います。
    やはり、特許を持っての長年の実績でしょう。

    積水(鉄骨)ヘーベルも候補でしたが、予算と建築面積、一応木造で評価いたしました。
    私は、30年間内装住宅設備に携わっておりますが、最近の職人不足(東京)を考えると大手ハウスメーカーで建てる方が無難かと思います。大工さんにも在来大工、ツーバイの大工、マンションの造作ばかりの大工さん色々です。

    最近の住宅建築は、もうすでに建築では無くなってきてる感があり、殆ど規制や基準を満たすための工業化が進んでしまって職人の出る幕は無いように思います。
    最近のハウスメーカーの現場は何処へ行っても皆同じです。組み立て作業です。
    鉋や鑿?必要ありません。
    両刃の手のこ?玄翁?良い物は要りません。

    建物の性能は似たり寄ったりです。
    結局好き嫌いで言うと、鉄か木でしょうね。私は軟弱地盤でしたので、軽い方が良いかなーなんてイメージで木造にしました。
    基礎や地盤改良に金かかりそうだったから…(でもさほど変わりなかったけど)

    私も、地方(防火も準防火も無し)でしっかりとした地盤があれば、在来で地元の棟梁に建てて貰いたいです。

    最後に、
    仕事柄、下職の知り合いの大工や工務店も多いですが、お願いできません。東京では無理です。
    決して腕が無いわけではありません。根本的に違うという意味です。
    本当に腕を持った職人は、新築現場にはいらないと思います。リフォームや修繕の現場では腕が問われるでしょう。

  4. 86 匿名さん

    蔵なんて無法の長物
    特許も切れてるし他でも作れるのに作らないのはいらないから
    歳とったり、足不自由になったら本当に無駄スペース
    閉所恐怖症になったケースもあるしね
    それプラス価格ふっかけてくるからね

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  5. 87 匿名さん

    蔵 ないしは同等なの幾つかの展示場でみてきたけど
    庭も取れないような狭小なとこにはいいかもね
    土地に余裕あるなら広くクローゼットでも作った方が便利そうだった
    腰痛めそうだわ

  6. 88 匿名さん

    >>86
    無法の長物

    こんな間違え方ってあるのかよw

  7. 89 匿名さん

    真面目な顔して
    承知の事実、承知の事実って言ってるアホな上司を思い出した。。

  8. 90 物件比較中さん

    積水の鉄骨とミサワの木質パネルで壁厚が全然違うから
    同じ建坪でも1~2畳は変わるんじゃない?
    構造無視して、広い家がほしいならミサワかな。

    優先順位が決めてかな

  9. 91 匿名さん

    いやー蔵いらんかったらミサワ選ばんだろ。
    見積もり両方とってみ。
    積水のシャーウッドと鉄骨は同じくらいの価格。
    それとミサワの木質が同じ値段で出してくるで。
    ミサワの鉄骨は大分高く設定してる。

    もしミサワ木質を選ぶなら木質の安めのハウスメーカーの見積もりが絶対必要!
    なぜならミサワは取れる客から遠慮せず取る手法!
    500くらい平気で下がるから。
    あれにはビックリだよ。

  10. 92 匿名

    >>91
    その通りです。なんでしょうね、客の懐みて価格が決まるとは、ミサワホーム新潟。

  11. 93 匿名さん

    ミサワの木質は、営業マンにもよりますが、最初はかなり吹っかけて来ます。

    最初は積水よりも高い値段を言っていました。それで引いてしまいましたが(笑)

    誠実な営業マンの方を探すしかないですね。

  12. 94 匿名さん

    自分は2年前にミサワで建てたんだけど
    一部仕様が誰も気付かず見積り明細から抜けたまま契約に至った。
    (自分もあまりにも呑気でしたけど...)
    契約後にミサワが気付いて
    「こちらの落ち度で申し訳ございません。この分は差し引きます。。」と。
    その額約150万円弱!。(総予算3600の内)
    内心、儲けたラッキー!のような、そもそも幾ら乗っかってんだ!?のような複雑な心境でした。
    まあでも今まで快適に暮らしております。
    支店がけっこう近いので担当の兄ちゃんがしょっちゅうフレンドリーに顔を出しに来ます。まあそれも良しとします。

  13. 95 匿名さん

    違いました。
    抜けに気付いたのは契約後じゃなくて
    確か契約直前の最終見積りの時でした。。

  14. 96 買い換え検討中

    ↑それ手口じゃん?
    最終見積ならありえそう~

    はじめから150万引きます!じゃ、なんだ、まだ値引きできるのかよって思うけど
    うちのミスで今更いいです。150万いりません。っていったら、ラッキーと思うじゃん。

    前者ならまだ値引きでるだろ、どれだけふっかけてるんだ!ってなるけど
    後者ならそれでチャンチャン。

    最終見積の時もまだ他のハウスメーカーと競合させてたんじゃない?

  15. 97 匿名

    >>93
    ミサワホームに誠実な営業マンなんて要るのでしょうが、

  16. 98 匿名さん

    中にはいますよ。ただ、相性が合うかどうかとかはあると思います。探すしか無いです。

  17. 99 匿名さん

    おらんでしょ。
    かわいそうですよ。
    会社の方針には逆らえませんから、まず吹っかけます。
    中にはいい人はいるかも?ですが上司と会社命令で、できないのです。

  18. 100 匿名さん

    >ミサワの木質は、営業マンにもよりますが、最初はかなり吹っかけて来ます。

    ミサワの木質3階建てが住林の2階建とほぼ同じ値段だったので,
    うちはよい営業マンにあたったのかもしれない…。
    まあ住林の営業が(以下略

  19. 101 匿名さん

    うちも、あちこち行って迷い中です。

    積水のモデルハウスは特注家具や造作がやたら多くて
    ノーマル状態が分からず、ゴージャスにしてごまかしてる感じ。
    勿論それが気に入って作ったらとんでも無い額になる。

    ミサワはシンプルに名作家具をレイアウトしてあったりで
    イメージが掴みやすい感じだった。
    所々の細かいつくりもオシャレな感じ。

    デザイン性だったらミサワかな?

  20. 102 匿名さん

    ミサワのデザイナーに優秀な人はいますが、各店の店長が本社からの出向で・・・。本社の人権費確保のため、吹っかけるしかないみたいだ。

  21. 103 匿名さん

    その店長からの圧力なのでしょうか、個々の担当者もかなりの金額を言われました。そんな豪邸を建てるつもりも、予算もないのですが。最初から庶民の目線で話を進めてくれれば話も早いのですけど。どこかに誠実な方はいらっしゃらないでしょうか。

  22. 104 匿名さん

    >積水のモデルハウスは特注家具や造作がやたら多くて
    >ノーマル状態が分からず、ゴージャスにしてごまかしてる感じ。

    メチャクチャ当たってるわ。

  23. 105 ご近所さん

    いいなぁお金持ちは。
    うちに予算があればメーカーじゃなく設計事務所かな

  24. 106 匿名さん

    >>105
    無理矢理偏ったデザインを押し付けられるぞ?
    あいつら自分のセンスが正しいと思い込んでる。
    スカスカの階段にされて危険だから結局汚ならしいネットを張る事になったり、
    特注のでっかいテーブルを据置きされてその後動かす事も出来ず邪魔になったり、
    裸電球みたいなのをやたら吊り下げられて見ようによっては貧乏くさかったり、
    既成の建具やキッチンを使いたがらないから、早くに立て付けが悪くなったり、
    外壁は真っ黒が良いとゴリ押しされ、でも重苦しくて近所にひんしゅく浴びたり。。
    で、設計費、施工費はバカ高。

  25. 107 匿名さん

    予算があったので積水で建てました。
    近所の家とは別格に目立って高そうに仕上がりました。
    大満足。
    設計事務所とか工務店とかは予算無かったら検討してたかも。

  26. 108 匿名さん

    >>107さん
    何坪でおいくらでしたか??

  27. 109 匿名さん

    >>106
    いわゆる若手建築家ってやつですね。
    自己満足で使い勝手の悪そうな家ばかり。
    実績を作るための作品集の一部としか考えてない。
    なので外観も写真ばえしそうな突飛なデザインになりがちです。
    で、施主の家に
    「⚪︎⚪︎の家」とか「××の家」とか勝手にタイトルを付ける。。

  28. 110 匿名さん

    なんで主でも検討中でもない、お前に個人情報言わなあかんねん。
    安価つけてくんな。

  29. 111 匿名さん

    うちは大手だけど「○○の家」って名前付いてるよ。設計士のこだわりの家だから。

  30. 112 匿名さん

    どこでも○○の家あるから。
    タマでも一条でも積水でも。

  31. 113 匿名さん

    うちは支店で「さぎの家」と名付けられました。真っ白な外壁がおすすめでした

  32. 114 匿名さん

    そういう名前を付けられるのですか。
    たまにオープンハウスとかで「○○の家」っていうのがあったりしますが
    そういう時にだけつけているのかと思いました。
    施工例として紹介されたりするんでしょうかね!?
    まあ要は自分が気に入って快適に暮らせればそれでいいんですけれどね~

  33. 115 匿名さん

    詐欺の家なんか嫌だw

  34. 116 物件比較中さん

    うちの近所で
    ミサワと積水が並んで建築中
    楽しみでちょくちょく見ています。

  35. 117 匿名さん

    >110

    積水程度で周りに比べて高そうに見えるんだとしたら、周りがよほど貧相なんだろう。

  36. 118 匿名さん

    おまえがな

  37. 119 匿名

    そうだな、大手でたてれない、ひ・が・み

  38. 120 匿名さん

    >たてれない

    バ⚪︎丸出し

  39. 121 匿名さん

    大手ですら建てる予算無いんだから検討しに来るのが間違い。

  40. 122 匿名さん

    その二社ならミサワだな
    歌は積水のほうがいいんだけどね

  41. 124 匿名さん

    周りが、って書いたんだけどな。

  42. 125 匿名

    積水1択かな
    ミサワはボロうとするからね

  43. 126 物件比較中さん

    ただの木材なら業者がたくさんあるだろうに
    ミサワホームがミサワから購入するあのコンパネの値段が下がらないんだから、
    他に材料買うところないし、
    ミサワホームの下請施工業者は泣くしかない。
    安かろう悪かろうの繰り返し。

  44. 127 匿名さん

    北海道在住で、ミサワで建てる者です。

    セキスイにしなかった一番の理由:
    柱がうるさい。間取りに制限が多い。
    小さい坪数だから、柱も気にならないよねと思い込んでいるようにしか
    思えないほど、リビングが小さいし、それでもやはり柱が邪魔。

    せっかく家を建てるのに、柱や運搬に制限された家造りは非常に
    もったいないと思います。
    私は北海道なので、とんでもなくデカイ家からコンパクトな家まで
    見させていただきましたが、ボックスを組み合わせるだけなので
    設計の自由さがなさすぎです。

    これなら、気に入った建て売りで良いんじゃないかなと思うのです。

    せっかく建てるなら、大きさによらず、自分の意思を反映した家を
    作りたいと思いました。
    ミサワの方が温かいし、自由度が高いですよ。

  45. 128 匿名さん

    それならパネルがいいだけだろ?
    一条かセルコで充分。
    わざわざここでボラレル理由がない。

  46. 129 匿名さん

    >127さん、

    よく分からないのですが、仰っているのは『セキスイハイム』ですよね?『セキスイ』とのことですが、『積水ハウス』と紛らわしいので確認させて下さい。

    セキスイハイムはユニットなので柱が邪魔になることもありますが、耐震性には優れていると思います。また、柱抜きも出来る筈ですが間取りの制限は他の工法よりも実際には多いですね。どちらを重視するかで選択されれば良いと思います。

    積水ハウスは間取りの制限はハイム程ではないと思いますが、木質パネルよりもやはり制限はありますね。

  47. 130 匿名さん

    ユニットが丈夫なのは
    二階に重い物を置かなければの話

    入れたい家具の重量を調べて、事前に営業と話しておく事をおすすめします

    IKEAあたりでも100キロ越えがごろごろあります

    あと太陽光入れるならその重量も考慮

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸