一戸建て何でも質問掲示板「隣家室外機の騒音対策は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 隣家室外機の騒音対策は?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
入居済み住民さん [更新日時] 2024-01-17 13:34:18
【一般スレ】騒音対処法(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

半年前に新築戸建を購入しました。
同時に数軒の家が建ったのですが、入居後に低いブロックで仕切られている隣家がこちらの家に向かって室外機を2台設置しました。
我が家側の壁には1・2階合わせて5箇所窓があり、ほぼ一日中(夜中までずっとです)響く音に悩まされています。
対策として、「防音フェンスをつける」という事を検討しましたが、
費用がかさみます。(フェンス本体だけで25万くらいします)
そこで、”音の発生源は隣家なので隣家側の敷地に、隣家側の負担でフェンスをつけてもらいたい”ということを思ったのですが、こういうことを頼むことができるのかどうか・・?こじれると、民事裁判の域にはいってしまうのか・・?・・という疑問が出てきました。
皆さん、こういう場合はどのような話合いをすればスムーズにいくと思われますか?
ちなみに、不動産屋の人が話の仲介に入ってくれるらしいです。

[スレ作成日時]2007-08-06 00:57:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

隣家室外機の騒音対策は?

  1. 162 155

    申し訳ありません
    アンカーついていたので勘違いしてしまいました

  2. 163 143記載者

     サンビスタの音が気にならないとのことですが、本当ですか。壁間2mで窓の前にサンビスタが設置されているとのことですが。音がしないかどうか、確認してから教えてください。もし、音がしていないなら、私どもの隣のサンビスタが異常であるといえます。シャ-プにその旨を伝えたく思います。150さんよろしくお願いします。

  3. 164 匿名

    掲示板の書き込みなんぞ当てにする前に、シャープにすぐ問い合わせましょう

  4. 165 匿名さん

    すでにシャ-プに確認しました。シヤ-プは購入者からの問い合わせにしか答えられないといっております。、隣にその旨伝えたのですが、生活騒音だ何が悪いといって対応しません。どうすればよいか教えてください。

  5. 166 匿名はん

    測定しろよ

  6. 167 匿名さん

    素人が測定してもろくな結果にならない。
    プロに測定を頼むなら、費用もかかるので、トステムのインプラスでも入れた方が建設的かもね。

  7. 168 入居予定さん

    NO.76さんのような意見もありますけど、
    やはり被害を被って精神的に披露してるのに、経済的負担を負ってまで回復するのは
    相当大変なことであると思いますよ。

    こういった問題は、設置者の責任を重くして、
    隣家の生活を乱さないように努力させる規制が必要だと思います。

    騒音等の公害は設置者自身でも予測可能なものでありますし、
    隣家に対して室外機を向けないとか、深夜に稼働させるならゴムで防振対策させるなり、
    そういった最低限の努力を設置者の責任にしたほしいものです。

  8. 169 匿名さん

    「設置者の責任、騒音、公害」ここら辺変な決め付けで言ってるだろ
    測定も何もしてないんだろ?
    生活音以上っての証明して無いならこんな設置者が悪いみたいに決め付けるなよ

  9. 170 匿名さん

    はじめてこのスレ訪れ、びっくりしているんですけど、
    室外機の音ってしてたのかな・・・隣の音も全く聞こえないし
    暑いですからエアコン、ガンガンかけていますけど室外機に相当耳を近づけないと音はしませんよ。
    うちはエアコン5台とりつけているんですけど、すべてD社使っております。

  10. 171 匿名

    うちもお隣さん側に室外機が付いていて近いけど、迷惑がられているのかな?
    うちは窓を開けないからわからないや

  11. 172 匿名さん

    最近の室外機は、静音設計をしてA補正の音を小さくしているんだけど、これがくせ者なんだよね。
    A補正(dBA)とは、人が聞いた感じに近づけるために音の波長で補正する。つまり、人は低音に鈍感だから
    低音は同じエネルギーでも小さく感じるんで、低音はエネルギーが大きくても小さい値に補正される。

    で、静音設計の電化製品は、本来出る音を低音側にシフトさせて出している。
    だからdBAでの測定値は確かに小さくなっているんだけど、低音や低周波は昔より大きくなってる。

    で、低音ほど遮音しにくいんだよね。低音にシフトされた音は窓なんかではほとんど遮音されず部屋に
    入ってくる。で、深夜電力の機器は夜中で周りが静かな時に動くから、暗騒音のレベルが低くて、その
    室外機の音が目立って感じられる。

    暗騒音が大きい都会なら紛れるんだろうけど、閑静な住宅街では時に耳に付くだろうね。

    メーカーも本当に音が小さな機器を出せば良いんだけど、人間の耳で聞こえにくい音にする事を静音設計
    とうたってるからねぇ。

  12. 173 ビギナーさん

    深夜に稼働してる床暖房用の灯油ボイラーなんて、家の隣に中型トラックがエンジンをアイドリングさせたまま停まってるようなもんだぜ。

    基準や法の抜け道だよ、全く。

  13. 174 匿名

    すごく気持ちわかります! 私も隣家の室外機の音に悩まされています。お互い様 のひとことでは片付けてほしくない。 密集地なら隣家に迷惑かけないように気をつけて お互い様と言えると思います。

  14. 175 匿名さん

    我が家の隣家もエネファームをつけました 私達の寝室の横2mも離れていません  早朝から深夜まで止まることなく低くうなる音で神経まいってます
     家が隣接しているので、反響音でどこに行っても聞こえてきます 少しでもマシになるかと雨戸の外にパネルを打ち着けたり ヘッドフォン買ってテレビ見たり・・・効果は薄いですが 気持ちの問題ですね
    ペアガラスとかは高価でなかなか手がでないし、慣れるしかないんでしょうかね・・・基準値とかの問題ではなく、要は常識ある隣人でいてほしかった
    とにかく静かな夜が欲しい~

  15. 176 匿名さん

    >175

    築年数が経っていませんか?
    我が家(築3年)と隣家(築10年)の間は2m離れているか
    どうかのところに隣家のエアコン室外機が3台、エコキュートが1台
    我が家のエアコン室外機が1台みっちりと並んでいます。

    が、窓を開けない限り音はお互い気になりません。

    古い住宅の場合は、ガラスを変えるだけでは
    音問題は解決しません。
    断熱材もあわせて検討しないと、外壁側の断熱材が
    まったくなくなってしまっている状態かもしれませんよ。

  16. 177 入居済み住民さん

    戸建てに住んでいます。うちも困っています。
    我が家が出来てしばらくしてお隣さんが建ちました。
    寒くなってきた頃に我が家のリビングで低い音が響いてくるようになりました。
    原因はお隣さんの床暖房の(エアコンも連動)室外機の音でした。おそらくうちのリビングの窓の真正面に室外機があるのがいけないのだと思います。二階ではほぼ聞こえないので。
    お隣さんとは仲良くしてもらっているので、相談させてもらったら建設会社に(一条工務店)連絡してくれました。そちらの近隣への配慮が足りないのではないかとまで言ってくださいました。
    しかし一条工務店からの正式な回答は「法律に則って建設し、室外機の位置に関してもお客様と決めたもの。室外機の騒音に関しても、基準値以内。よって当社に一切責任はない。」(要約しています)
    というものでした。
    法律に則っていれば配慮等は必要ないそうです。

    音の問題は人によって感じ方や、悩み方は違うものだと思います。
    それをうちは関係ないと言い切ってしまう業者もいるのです。
    うちのように隣家の方と話が出来れば解決も近いように感じます。

  17. 178 匿名

    相手側が「なんとかしましょう」と言って来るのは良いと思うけど、
    自分側から「こうすべき」と押し付けるものではありませんよ。
    法に則っていれば良い、それは当たり前です。
    どこかで線を引かないと平行線ですからね。
    争いを無くすために決められたルールなんですから。

    それはさておき、あなたは施主と話し合いをしたのですから、メーカーの言い分=施主の言い分、なのでは?

  18. 179 入居済み住民さん

    >178

    確かに線引きは必要かとは思いますが、一生の買い物なのだから配慮等は必要だと思います。施主からしてみれば家を建てることについては素人なのですから。これは別問題ですが、言い方や態度はいかがなものかと思うような感じでした。
    ちなみに自分からはこうしてほしいなどとは一切言っていません。お隣さんもメーカーの対応に困っていらっしゃいました。逆にこちらにどうしたらいいかと相談されたくらいなので。
    おそらくですがお隣さんの言い分ではないかと思います。確証はありませんが。家を建てる時から相当メーカーともめたそうなので。
    貴重なご意見をありがとうございました。

  19. 181 匿名希望

    家をたてるにあたって、近隣住民への配慮は絶対必要です。
    ある工務店は、工務店側に不利なことを書かれると、そのスレッドを削除しているようですね。

  20. 182 匿名

    新築時に、近隣住民への配慮をするのは当然だと思います。業者も施主さんも同様に責任があると思います。特に業者は経験上施主さんより深慮であるべきです。
    HMなんかだと、分業制だったりとか営業がほとんど素人あるいは経験の浅い者だったりして、契約するまでは営業マンしか敷地を見てなかったりします。
    契約後、設計なり工務が現地の状況からアドバイスし変更を進めるのは、プラン変更や資金変更を伴う場合が多く社内的に困難なようです。
    HMでは、営業の権限が絶対的なところが多く、 設計施工部隊は、営業マンが嫌がるようなことは避ける傾向にあります。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸