- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
待ちわびた新居が完成し、来月引越しを控えているものです。
私は実家にピアノがあるのですが今の住まいでは引き取ることが出来ず、新居を構えたら引き取るつもりでしました。
私も弾くのはたまにですし、娘もいずれピアノを習わせるつもりですが続くかどうか分かりません。
ですので、ピアノをリビングに置いていても真っ黒のアップライトで存在感もあるしいざ娘もピアノが続かなかったときなど単なる物置化しそうだったのでその旨を設計士の方に伝えて、二階の吹き抜けのちょっとしたファミリースペースに設置するように設計してもらいました。(床の補強もしてあります。)
ところが、いざ引越しを控えてピアノ業者に連絡してみると、二階に上げるためには180度の曲がり階段なので階段からは無理。と言われました。
二階には大きな吐き出し窓もなく、バルコニーへの出入りは廊下にある勝手口扉のみ。
寝室の腰窓は幅も十分あるのですが、窓の外にはフラワーボックスもありますし、庭からユニック車(クレーンのようなもの?)で上げるにしても外構も終わっているのでユニック車が庭に入ること事態不可能です。
何社か問い合わせたのですが、みな回答は同じです。
また、リビングに置くとなるとガスファンヒーターのガスコックとコンセント、テレビジャックあるところにしか設置できません・・
設計の方は「階段も大丈夫でしょう」と言ってこのような間取りになったのですが・・
とてもいい方でお家自体には大変満足してますが、気持ちがモヤモヤしています。
もし階段から上げることが可能ならば手すりを外してもらったり・・はお願いしようと思いますが。
こういった場合の対処方をどなたか教えてください。。
[スレ作成日時]2009-05-21 23:26:00