298様
>それに志村三丁目より阪上の方が地盤が弱い
面白いねー。
それとも、あまり調べないでついつい発言しちゃうおちゃめさんかな?
一つ教えたげるね。
人の感じ方は様々なのだ。
しかも児童って^^;
そもそも坂上小学校ってどこかな?
震災後、いろいろ調べた方がいいよ。
>>301
ネットではあなたみたいに小さなことを指摘する方が1番痛い人とよばれてるんだよ
あと、こういった掲示板では、顔文字や絵文字は使わないのがマナー
いろんな意味でかなり痛いよ
人にいう前に
まず、自分がネットにたいしていろいろ調べた方がいいよ
いま、ここ12階まで出来てるね
あとは内装と外装だね
12月には建物自体は完成するみたいで
そこから内装に取りかかり
3月下旬引き渡し
4月引越しが始まる
ここのマンションは土台からけっこう時間をかけてるね
>>298
地震で被害が出たって、どこの小学校?
事実としたら、区では、どこの小中学校も一時避難所に指定されてるから大問題で、区議会にかかるはずだけど。
厳しい予算の中で、校舎の耐震調査や補強を進めている中での大地震で、行政が神経質になっているところへ、あまり悪質なデマを流すようなら、告発されるのは298。
アトラスは、相生町交差点という有名スポット至近で、何かのときは、環八やサンシティ方向へ高架を越えられない前提で、広域避難所は荒川河川敷。
震災後、こういう立地への評価は厳しくなったわけで、アトラスの建設に時間がかかっているのは、それやこれや社内的に色々あるから、という噂だけどね。
>>306
あなたは毎回スレの内容をしっかり読まないよね
>>298で言われてるのは、小学校ではなく
氷川神社の横の小学校だとおもうけど
その横の横のマンションだよ
あそこは震災でかなり揺れたらしいよ
室内とか格好ものが倒れたってけっこう聞く
306はさ、ちゃんと文章を読み取りなよ
勘違いもここまできたら恥ずかしいの通り越しちゃうよ
あと、建設に時間がかかってるのは
地盤をしっかりさせるてるからだよ
MRに行けば説明受けてるとおもうけど?
あと、ぜひとも
>社内的に色々あるから
それを是非とも教えていただきたいですねぇ
毎回適当なことばかり言ってんじゃ無いよ
レス内容しっかり読まないし
無駄に十人やら
子持ちの住人やらを必要以上に叩くけど
いい加減にしたら?
その横の横のマンション×
その横のマンション○
12階まで出来はじめてますね
東側上層階と南側上層階で東側の端は眺めも良さそうですね
開放感もありそう
西側はラウンドワンのピンが常に見えちゃいますね
買う部屋さえ良ければここは最高に良いマンションだとおもうな
プラウドが即日完売している地域なのに何故180ぐらいしかないマンションがまだ販売しているか冷静に判断した方がいいでしょう。
http://www.amazon.co.jp/真実(ホント)は損するオール電化住宅―あま~いワナと、にが~い現実-船瀬-俊介/dp/4883204227/ref=pd_cp_b_3
こういった批判本と逆批判本があるので、両方あわせて読むと色々と価値観が変わるかもしれません。
まぁやはりオール電化住宅で懸念されるのは電磁波の問題でしょうか・・
はいはい
どうでもいいんだけど
久々に面白い
否定意見書いてる人同じ人
こうも、わかりやすい人始めてだね
ムキになるのは勝手だけど
じぶんでそれだけここの物件気になってしょうが無いって言ってるようなもんだよ
これだけ1日貼り付いて必死に書き込んでるけど
思いっきり勘違いして
最終的にはつまらなくなり出して
辛そうだね
その威力もっと他で生かした方がいいよ
ここで言われてる否定意見はいつもつまらないぐらい一緒で同じものですね。マンションでこれぐらいの数のデメリットだけですんでるということは、結構設備が整ってて、質も良い証拠ですね。たいてい、マンションとなるとメリットよりでデメリットが上回るもんですが、ここはメリットの方が上回ってる。そうは無いですよそういうのは。まあ、高速横というのは大きなデメリットかもしれませんが。それをなくしたら本当メリットばかりですよね。高速はきになる人はなるとは思いますが、高速というマイナス点を埋めてさら余るぐらいのプラスがある物件は、良い物件と言えますよ。
検討者がわかりやすいようにデメリットとメリット整理してみたら?