匿名さん
[更新日時] 2011-11-14 16:29:36
アトラス志村三丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:
都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.51平米~83.85平米
売主:旭化成ホームズ 開発営業本部
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:旭化成不動産株式会社
こちらは過去スレです。
アトラス志村三丁目の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-09-11 15:06:43
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区相生町2010番1(地番) |
交通 |
都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
184戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上12階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月21日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]旭化成不動産レジデンス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アトラス志村三丁目口コミ掲示板・評判
-
201
匿名
しかし、その高速横がかなりキツいデメリットであることは間違いない。
絶対に妥協できないウイークポイントがそこにはある!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名さん
-
203
匿名
高速横?ウイークポイント?ここで改めて乱暴な嫌がらせ書込みしなくて良いんじゃないですか?
このマンションがここで建築されていなかったら、私は予算的に買えなかったのが本音です。
事業主の安心性やその他大規模メリットが大きいので、今はすごく満足しています。
-
204
匿名さん
エコキュートは電気を蓄電できるのでしょうか?できるんだったらよさそうですね
-
205
匿名さん
-
206
匿名さん
>>205
私は結婚して20年高速の真横に住んでますが健康です。
>>202
IHの交換ってそんなに高くならないよ
需要が多くなってるから
いろんな種類があるし
安いのだったら3万からあるし
品が良いやつでも20万台
電化製品と変わらない
-
208
匿名さん
オール電化は結局割安になるかはいまの所不透明だよね
IHは火を使わないから好きだけど・・
-
209
匿名さん
-
210
匿名さん
昔、高速沿い住んでいたときはバルコニーの汚れがとにかくひどかった。
洗濯物も臭いし、音はうるさいし。
だから心配なんですよ。
読みたくない人は読まなければいいだけ。
-
211
匿名さん
>>210
だれもあんたの心配なんて求めてないとおもうよ
私も高速沿いに住んだことあるけど
住宅街も毎日竿をふかないと黒くなるし
たいして変わらないかとに気づいた
都内に住んでたら
-
-
212
匿名さん
>>210
どんな内容か読まなきゃわからないと思うけど?
その考えはいってるほうが恥ずかしいよ
-
215
匿名さん
-
216
匿名さん
ここだけではありませんがフラット35が前倒しで終了してしまったのは
個人的にイタイですね。
一括で買われる方は心配無いかもしれませんが・・
-
217
匿名さん
>>216
我が家は自営業で会社を設立したばかりでした
収入はあれど銀行では難しく
フラットにた助けられましたね
ほんとは戸建希望で探してましたが
広さや日当たりなど妥協点ご多く
マンションも視野にいれて探しはじめたと同時に
フラット35の終了を知った次第です
そんなおり、家族全員の理想が揃うこのマンションに出会って、フラットにも間に合ってたすかりました
まお、でも、会社経営者でも自営業でも
3年以上黒字が続いて安定してれば銀行でもローンが組めますしね
我が家もフラット35の金利固定が終わる10年以内に完済するよていですが
もし、終わらなかったら銀行ローンに切り替える予定です
でも、若いうえに会社経営者が家を買える、フラット35のおかげで夢後叶えましたね助かりました
-
218
匿名さん
-
219
匿名さん
こうるさい営業が多いね。ここは。
よほど厳しいんだね。ご愁傷さま。
-
220
匿名
あの環境と免震装置の将来膨れ上がる維持管理費を考え検討を断念しました。オール電化には目をつぶりましたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件