匿名さん
[更新日時] 2011-11-14 16:29:36
アトラス志村三丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:
都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.51平米~83.85平米
売主:旭化成ホームズ 開発営業本部
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:旭化成不動産株式会社
こちらは過去スレです。
アトラス志村三丁目の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-09-11 15:06:43
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区相生町2010番1(地番) |
交通 |
都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
184戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上12階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月21日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]旭化成不動産レジデンス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アトラス志村三丁目口コミ掲示板・評判
-
656
匿名さん
何でどんなに売れ行き気にしてんの?
どーでもいいじゃん。
そんな気にすんなよ。
-
657
サラリーマンさん
-
658
匿名さん
売れ行きを気にするのは当たり前。
売れ残りを値下げ販売するかどうかは購入者も検討者も気になるところ。
-
659
匿名さん
営業じゃ無いんだからそんな気にすんなよ、良い部屋との差が大きいのがこの物件の特徴。
値引きすりゃ買いたいってヤツらが必死こいて書き込んでるな、せいぜい頑張れよ。
-
660
匿名さん
-
662
匿名さん
-
663
匿名さん
竣工までにかなりの数が残り完売出来なさそうなので不人気物件の仲間入りかな。
-
664
匿名さん
まぁここまで来たら竣工してから実物みて検討する方がいいよね。
わざわざ青田で買う必要もない。値引きもありそうですしね
-
665
匿名さん
完売した板では、「祝完売」「自分の選択は間違ってなかった」などなど、みんな喜んでるよね。
売れ行きを気にしない人はあんまりいないんじゃないかな?
-
667
匿名さん
細々とした個別値引きならともかく、大々的に値引きが開始されると成約価格が下がり
中古で売るときに損しますね、特に最初に高値で買った人は....
-
-
668
匿名さん
芦花公園の大々的な値引きはすごかった。
あんなんやられたら早く買った人はたまらんな。
-
669
匿名さん
-
670
匿名
立地と採光は中古になってもつきまとう。例えば南側に公園がある丘の上の5階建マンションなら中古になっても価格が下がらない。20年後にも買値で売れるマンションもあるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
671
入居済みさん
>>670
20年後にも買値で売れるようなマンションなんてどこさがしても今時ありません。
デマは流さないように
もし、あるなら提示してください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
672
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
673
匿名さん
引越ししないで同じマンションに20年も住み続ける人は少数では?
-
674
匿名
広尾ガーデンヒルズなんかは20年後でも下がらなかったよね。
あと2003年、2004年分譲の都心マンションは今でもほぼ分譲価格で流通してます。2008年頃には値上がりさえしてました。
安物買いの銭失い、ということわざがあるが、逆にいえば、坪単価はできるだけ高い方が良い。同じマンション内でも最高条件の部屋を狙うべき。同じ駅でも一番人気のある一番高いマンションにすべき、ということね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
675
匿名さん
>同じマンションでもマンション内でも最高条件の部屋を狙うべき
とあるが、ここのマンションだったら何処になる?
最上階角部屋かな?特に南東
個人的には西が好きだけど
天井高3mだしね
あとは東むきだよね
東南角部屋最上階は最高額だよね
日当たりもよければ眺めも良い
自分には最高額は買えないけど一応営業に聞いてみたら
即売れたらしいが特に最上階は人気だったみたい
天井高3メートルは売りだよね
でも、土地柄広尾と比べたらねぇ~
部屋によっては広尾の部屋より高いものもあるみたいだけど
広尾はね、金持ちばかり集うから
でも、個人的には広尾は嫌い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
676
匿名さん
>675
広尾の坪単価400万以上。ここの坪単価180万
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
677
匿名さん
マンション20年も住む人はそんなにいないでしょ
板橋の物件に広尾の話題出されてもね…
マンション分譲で住み替えるのはやはり2〜3回はあるんじゃない?
個人的理想は
1軒目中古マンション20代前半
2軒目新築マンション30代前半
3軒目注文戸建て40代中半〜50代後半
これ、理想だよね
ま、あくまでも自分のだけど
今は2軒目に突入って感じ
中古マンションなんて10年も住んでないよ
マンションで20年は流石に同じとこには住めない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件