東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京湾岸の超高層タワーマンション (その6)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京湾岸の超高層タワーマンション (その6)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-10-16 21:48:37
【地域スレ】東京湾岸の超高層タワーマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東日本大震災後も人気の東京湾岸のタワーマンション。

今後も人気・資産価値は上昇しつづけると思いますが、みなさんのご意見は?


前スレ
東京湾岸の超高層タワーマンション (その5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/178288/

[スレ作成日時]2011-09-10 14:54:03

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京湾岸の超高層タワーマンション (その6)

  1. 290 匿名さん

    地価発表の日に嘘こいてどうすんのさ。笑

  2. 291 匿名さん

    またNHKが湾岸をネガってる・・・!!(泣)

  3. 292 匿名さん

    地上に近い低層ほど放射線濃度が高いことにご注意ください。

  4. 294 匿名さん

    森ビルの、●●●ヒルズ(のオフィス棟)にいますが、
    風で結構揺れています。気持ち悪い。。。

  5. 295 匿名さん

    現在、臨海で風速28.5m、皇居で14.8m、環七練馬で5.1m
    海風は強いですね。

  6. 296 匿名

    タクシーで帰れる距離で良かった(笑)
    豊洲も悪くないね

  7. 297 匿名さん

    波浪のほうはどうですか?
    潮位+1.8mで、波が3mのようですが・・・・

  8. 298 匿名さん

    台風の時こそ抜群の安心感。

    湾岸タワマン高層階。

  9. 299 匿名

    >290さん よっぽど京急蒲田が気になってしかたないのですね?!資産価値が上昇してからというもの、290さんみたいなリアクションが多くなりましたね!

  10. 300 匿名さん

    埋立地最強伝説

  11. 301 匿名さん

    一年中長靴必需品だよ

  12. 302 匿名

    湿地帯にでも住んでるの?(^皿^)

    豊洲は快適だったよ。

  13. 304 匿名さん

    豊洲は埋立地であっても湿地帯ではないでしょ?

  14. 306 匿名さん

    >液状化による空洞化や側方流動で海に戻らない事を祈ります。
    もう倫理観もへったくりもないネガさん。。。。(-人-)哀

  15. 307 匿名さん

    >306さんは埋立地にお住まいなのでしょうか?

  16. 308 匿名さん

    湾岸タワーは対象外ですな。


    <フラット35S>適用対象を「省エネ住宅」に限定し復活

    毎日新聞 9月22日(木)2時30分配信

     国土交通省は21日、9月末で申し込み受け付けを終了する長期固定金利型住宅ローン「フラット35S」の金利1%引き下げ措置について、11年度第3次補正予算で財源を確保し、適用対象を「省エネルギー性に優れた住宅を取得した場合」に限定して、今年度中に復活を目指す方針を明らかにした。

     現在のフラット35Sは、省エネルギー性のほか耐震性、バリアフリー性、耐久性・可変性のいずれかに優れた住宅を取得した場合が対象。最長35年間にわたって適用金利が固定されるのが基本のローン「フラット35」の特徴だが、現在の「35S」は当初10年間について、「35」より1%低い優遇金利を適用している。

     元々の金利引き下げ幅は0.3%だったが、昨年2月から1%に拡大した。ところが利用者が想定より多かったため、同省は8月、今年12月末としていた受付期限を3カ月前倒しすることを決めていた。【三島健二】

  17. 309 匿名さん

    隠したいよな、こういうの。

  18. 310 匿名

    東雲のタワマンは対象じゃないかな(笑)


    妬みもほどほどにね(にっこり)

  19. 311 匿名さん

    大規模団地を妬む人はいないと思うよ。


    しかしなんだね。
    新しいフラット35はタワマン排除のローンみたいだ。
    特に湾岸はますます窮地に追い込まれる。

    ということは、ますます買い煽りが熾烈化するわけだな。


    皆さん、釣られませんように。

  20. 312 匿名さん

    ↑買えないとこうなるよ。

  21. 313 匿名さん

    この3連休もまたまた閑古鳥の埋立地マンションMR。
    台風の時も有楽町線が止まって帰れなくなった人が続出したし、いいことなんにもないね。
    今日も死にもの狂いで買い煽りですか。

  22. 315 匿名さん

    「日経ケンプラッツ」より

    ▼もし巨大台風が高層ビル街を直撃したら?
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110915/552708/

    記録的な豪雨によって、近畿地方で多数の人的・物的被害をもたらした台風12号。
    被害の大部分は「雨」がもたらしたが、今後の台風対策を考える上では
    「風」への備えも欠かせない。
    日本建築総合試験所の西村宏昭氏は、大都市に立ち並ぶ高層ビル群の脆弱性について
    警鐘を鳴らす。

  23. 317 匿名さん

    「日経ケンプラッツ」より

    ▼30棟の免震鉛ダンパーに亀裂、東京や大阪でも
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110920/552795/
    東日本大震災によって、鉛ダンパーに亀裂が生じた免震建物が全国に少なくとも30棟
    あることが分かった。広範囲で多数の鉛ダンパーに損傷が判明したのは初めて。得ら
    れた知見を次の震災対策に生かすことが欠かせない。
     ▼東北地方で見つかった鉛ダンパーの亀裂。深さは約7mm
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110920/552795/?...
     ▼関東地方では、鉛ダンパーの表面に亀甲状の微細な亀裂が見つかった。深さは約3mm
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110920/552795/?...
     ▼宮城県にあるビジネスホテルで亀裂が生じた鉛ダンパー(手前)
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110920/552795/?...
     ▼亀裂は鉛ダンパーの可とう部の両端に生じた
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110920/552795/?...
     ▼宮城県の石巻赤十字病院で見つかった鋼材ダンパーの変形
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110920/552795/?...
     ▼同病院では、鋼材ダンパーの取り付けボルトの緩みも見つかった
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110920/552795/?...
     ▼写真の一覧
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110920/552795/?...

  24. 318 匿名さん

    湾岸だと最悪徒歩が使えるからいいよね。
    これが神奈川や埼玉の郊外だと帰宅するだけで3日ぐらいかかりそう。

  25. 319 匿名さん

    埋立地は海風が強すぎて徒歩はムリ。

  26. 320 匿名さん

    徒歩でもタクシーでも大丈夫だよ。
    風は、ビルの多いエリアのほうが強いよ。
    ビル風って知ってる?

  27. 321 匿名さん

    湾岸埋立地の高層周辺が最悪です。

  28. 322 匿名さん

    会社を3時に出て4時前に帰宅してたんで帰宅難民はテレビで知ったよ。
    一緒に会社出た同僚は難民化したらしい。
    自分的にはそれだけでも湾岸に住む価値あるよ。

  29. 323 匿名さん

    というか難民しなかったとこいくらでもあるよ。
    難民した人ってほんの一部だよね。
    なんでそんな下ばかり見て生活してるの?
    災害時でもすぐに動くところがベストだと思うよ。
    さすがに帰るのに3時間もかからなかった。
    というより1時間で十分帰れたけど。

  30. 324 匿名さん

    俺も東雲だけど、すぐ帰れたよ。
    タクシーすぐ捕まったのもよかったけど。

  31. 325 匿名さん

    買えない人の妬みなんじゃないですか?(にっこり)

  32. 326 匿名さん

    台風の翌日に職場で状況を聞くと、都区部でさえも難民化した地域は多かったみたいね。
    山手線ですら散々な状況だったし。
    ま、湾岸は余裕で帰れましたが。
    絶対的な距離が近いってアドバンテージだよ。

  33. 327 匿名さん

    >風は、ビルの多いエリアのほうが強いよ。
    ビルしかない豊洲は風が猛烈に強いですね。

  34. 328 匿名さん

    みんな忘れそうな頃にあちこちでクラクラ揺れるから、思い出されちゃって売りにくいだろうね。ザマミロ

  35. 329 匿名さん

    ビル風と海風の相乗効果が凄まじいです。
    潮でベタベタもするしね。

  36. 330 匿名

    帰宅難民って、そんなに大騒ぎする事か?

  37. 331 匿名

    よほどの災害がない限り、帰宅難民は発生しない。
    何年に一度あるかないか。
    それよりも、帰宅したらタワマンが長周期振動で破壊されてた!って方がヤバイ。

  38. 332 匿名

    大震災のあとは、都心から離れてた方が安全だ。

  39. 333 匿名さん

    都心に近いかどうか以上に、震災以降、湾岸タワー自体が選択肢になくなった感じがする。
    売るためには、もう、安さで勝負するしかなくなるんじゃないかと思うな。個人的には、いくら安くても選ばないけどね・・・

  40. 334 匿名さん

    コスモポリス品川が湾岸マンションナンバーワンです。

  41. 335 匿名

    津波警報の中
    条例無視して海の方角に帰る?

  42. 336 匿名さん

    東京湾で津波ですか(笑)

  43. 337 匿名

    てか、帰宅難民云々言うけど、
    そもそも豊洲の埋め立て人の方々は
    どこで働いてるの?
    大手町や日本橋、汐留なら歩けるけど
    新宿・渋谷は勿論、霞ヶ関だって山の手の方が近いよ。

  44. 338 匿名さん

    へぇ、湾岸エリアは山の手と比較されるまでになったんですねぇ。
    ぃゃぃゃ光栄なことですょ。

  45. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸