- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
東日本大震災後も人気の東京湾岸のタワーマンション。
今後も人気・資産価値は上昇しつづけると思いますが、みなさんのご意見は?
前スレ
東京湾岸の超高層タワーマンション (その5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/178288/
[スレ作成日時]2011-09-10 14:54:03
東日本大震災後も人気の東京湾岸のタワーマンション。
今後も人気・資産価値は上昇しつづけると思いますが、みなさんのご意見は?
前スレ
東京湾岸の超高層タワーマンション (その5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/178288/
[スレ作成日時]2011-09-10 14:54:03
賃貸で最後を迎えるよりは、超高層の自宅で人類の最後を眺める方が気分はよいかもね。
AERA
また湾岸ネガってる
アエラ編集長は築地にお住まいなのにねえ。
ダイヤモンドと東洋経済はいつの間にか湾岸支持してるし。
石油タンク炎上すれば
炎の津波が…
長周期振動に加えて、津波かよ。
デベ営業よ、早く売り抜けないと…
橋が落ちれば孤立無援かよ。
>湾岸に直下型きたらどうなるんでしょうか?
地震の大きさにもよるけど、
東北地震のようにM9.0レベルの直下型だと、
震源地が湾岸かどうかに関係ないと思うんだけど....ピンポイントで湾岸のみ揺れる発想?
>東北地震のようにM9.0レベルの直下型だと、
まず、旧耐震構造の建築物(公共含む)は大打撃でしょうね。
生き残れるのは、せめて旧耐震以降じゃないと。。。それでもかなりの運が必要ですが。
M9.0レベルの直下型だと、数キロ~数十キロはあまり差がないよ。
建物の強度が大事。
旧耐震とは、昭和56年以前の建築なんだが…
都心には築30年40年ビル普通にあるよ。
てか、築30年以上の中古でない限り
耐震基準は同じなわけで…
周りが木造だと、倒れた旧耐震から出火、新耐震木造にも延焼で終わり。
千代田区や湾岸は広域非難場所の指定がなく、現地に留まることとされている。
何故なら火災のリスクが小さいから。
一方、避難場所が指定されてるのは、火災の延焼から逃げれるように。
でも火災旋風が起きたら、避難場所も安全ではない。
M9の直下型なんてありえないだろ。
断層地震じゃそんなの起きないよ。
というより、それだけの規模になるには、震源域が数百キロ四方になる。
M7のおよそ1000倍の規模だってこと分ってる?
M7クラス以上は、震源域での震度の激しさの話じゃなくて、面的な広がりの話だよ。
海溝域でしか発生せず、かつ深海域で発生するから大津波になる。
空想するのは構わないけど、もう少し科学的に煽ってよ。