- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
東日本大震災後も人気の東京湾岸のタワーマンション。
今後も人気・資産価値は上昇しつづけると思いますが、みなさんのご意見は?
前スレ
東京湾岸の超高層タワーマンション (その5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/178288/
[スレ作成日時]2011-09-10 14:54:03
東日本大震災後も人気の東京湾岸のタワーマンション。
今後も人気・資産価値は上昇しつづけると思いますが、みなさんのご意見は?
前スレ
東京湾岸の超高層タワーマンション (その5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/178288/
[スレ作成日時]2011-09-10 14:54:03
>>24
利益率の大きかった湾岸にはデベが群がって土地を確保し
その後震災が起こって販売が休止されたため
塩漬けできる体力が無いデベが東雲プラウドの販売の行方を見守ってるとの報道
供給なんて止まるわけないじゃんW
http://diamond.jp/articles/-/13867
昭和の各地の巨大団地造成の平成版
当時と決定的に違うのは人口増加率
早晩供給過多で希少価値(笑)に成るねぇ
はいはい。あと何十年待つつもり??
あらあら、、、、
妬みを書き込みに、わざわざ湾岸スレまでご苦労さまです。
でも豊洲はとりあえず、もうあと1棟を残すのみで、空き地はすでに商業ビル、病院、学校が建つ予定。もう市場予定地ですら空きなし。
あとは老朽化した都営住宅の立替えとかも予定があるだろうから、街の発展はまだまだしばらく続くだろうね。
マンションが増える=街が発展する=正義
これがどうにも分からんねぇ
よっぽど停滞し活気の消えていく街に育ったんでしょうか?
建物増えると発展だと思ってるのがイタいな。
基本的に新しいモノを喜ぶ人たちが集まる地域だからねぇ
たとえそれがハリボテであっても
所詮は六本木ヒルズレジデンスも巨大団地にすぎないんですよ…
東日本大震災:「子ども煩わしい」7割 母親対象に影響調査
◇「甘え増えた」3~4割 ストレスで親に余裕なく
東日本大震災後、乳幼児を持つ母親で「子どもが煩わしくてイライラしてしまうこと」が「よくある」「時々ある」と答えた人は7割に達することが、ベネッセ次世代育成研究所のインターネット調査で分かった。同社が昨年行った郵送調査では、同じ回答は54%で、震災は子育てにも大きなストレスを与えているようだ。【田村佳子】
「子どもが煩わしい」と答えたのは、首都圏の母親で71%。首都圏・東北以外の母親でも70%と変わらず、直接震災を経験したかどうかを問わずイライラを感じている。同じ質問は4回目で、「煩わしい」が70%を超えたのは初めてだ。
子どもの言動の変化について首都圏の母親に尋ねると、震災後2週間に母親に甘えることが増えたのは0~2歳児の32%、3~5歳児の41%。震災2カ月後でも0~2歳児の31%、3~5歳児の26%は甘えが続いていた。年齢の高い子の方が震災直後の影響は大きく、年齢の低い子は回復に時間がかかっている。
お茶の水女子大の菅原ますみ教授(発達心理学)は「親子とも大きなストレスを受けていて、小さな子どもたちに気になる行動が出ていることも明らかになった」と関連を指摘。「母親に余裕がなくなり、子育てに対する否定的な感情が増大したり、子どもたちにいら立ちが向けられたりすることも多くなったと予想される」と分析する。
「子どもが将来うまく育っていくかどうか心配」と感じる母親は70%。震災1年前の調査では60%だった。また、放射能の健康影響を「とても心配」「やや心配」と感じる人は首都圏で92%に達した。放射能が将来に影を落としていることがうかがえる。逆に、放射能の影響を楽観する人に限ると「将来うまく育つか心配」な人は58%と震災前とあまり変わりなかった。
調査は5月、ネット調査会社を通じて行われ、0~5歳児を持つ首都圏の母親1548人と、北海道と愛知、大阪、兵庫、福岡の各府県の母親計1548人が回答。同社は95年から5年に1度、子育てなどに関する意識調査を続けており、今年は震災の影響を調べるため昨年に続き実施した。
http://www.benesse.co.jp/jisedaiken/disaster/pdf/disaster_01.pdf
大体が、湾岸2世に限定してる話に意味はない。
20年経って震災を忘れた人達に住まわせれば良いだけ。
20年前のバブル崩壊、なんて現に忘れ去った人が多い。
結局、湾岸地域はマンハッタンみたいになるから、二世とか心配しなくていいと思うよ。