住宅設備・建材・工法掲示板「スプルース材(ホワイトウッド?)の耐久性を教えて下さい」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. スプルース材(ホワイトウッド?)の耐久性を教えて下さい
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ゲンゲン [更新日時] 2024-06-07 12:55:28
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

2年前に建てた家の土台以外の木材の種類が、スプルースでした。建てている当時は、木の種類なんて気にしていなかったのだけれど、スプルース材の耐久性が最低ランクだったことを最近知り、正直びびっています。あるホームページには、3年で腐るという極端な例が書いてありました。3年でダメになるとは思わないのだけれど、30年はもたせたいと思っています。木は湿気に弱いから、床下乾燥機など入れて、ケアすれば良いのかなと考えております。
 どなたか良い知恵をお願いいたします。

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/605812/

[スレ作成日時]2009-01-12 07:43:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スプルース材(ホワイトウッド?)の耐久性を教えて下さい

  1. 42 匿名さん

    国産材はほんとは外材より高いなんてことはないんですよ。
    日本独特の問屋のマージンが余計なだけ。

  2. 43 匿名さん

    だれだって国産の木を使いたいはずなのに、それを提供できない側の責任は大きい。
    何も考えずに安いものを選ぶ側も悪いけどね。食品問題と似ているな

  3. 44 匿名さん

    国産材が高くないのに外材に負けるのは性能の面もあるでしょう。
    国産材がかろうじてスプルースに勝ってるのは耐久性だけでは?

  4. 45 匿名さん

    瑕疵が無い限り、どんな家にも言える事なのですが住みっぱなしではダメという事です。
    完全な家など存在しない訳ですから気に入って建てたのであれば可愛がってメンテナンスをしっかりしてあげて寿命を長くしてあげて下さい。
    どんな物でもそうですが粗末に扱えば寿命は縮みます。
    今は情報社会で必要以上の情報が入り迷う事も多いですが、第三者の意見に惑わされる事無く自分をしっかり持つ事が大事だと私は思いますよ。

  5. 46 匿名さん

    きちんとメンテしていれば、住宅の場合、耐久性はほかの対策で担保できるので
    総合的にスルプースの勝ち?

  6. 47 匿名さん

    構造、下地で国産が負けるのは性能ではありません。
    供給に問題があって負けています。

  7. 48 匿名さん

    スプルースは曲がりにくいけど、国産材は曲がりやすい。
    スプルースは釘の食いつきがいいけど、国産材は割れやすい。
    国産材の性能が必ずしも高いとは思えませんが?

  8. 49 匿名さん

    48さん
    それは施工のしやすさであって、家に使った場合の性能とは関係ないです。
    あとは、国産が曲がりやすい?どんな比較情報もってかたのですか?
    国産て言っても杉と檜じゃ全然違うし、木種で比較しないと…。

  9. 50 匿名さん

    日本のように四季のはっきりした、且つ林業が荒廃している(計画密植がアバウトな)国では年輪の偏りが大きいのですよ。
    だから樹種に関わらず国産材は経年での曲がりが大きいのです。

    後それから、釘については施工のしやすさだけではありませんよ。
    昔のホゾ工法はそんなことないのですが、現在の釘・金物に依存した工法では、釘処置部分が割れるのは躯体強度の大幅な低下をもたらすのです。

  10. 51 匿名さん

    >>50
    ホントかウソか知らんが、ツーバイスレでも言われてたな。
    スギやヒノキがツーバイにほとんど使われないのは、ツーバイ用のでかい釘を打つと
    割れてしまうからだと。

  11. 52 スプ・ユース

    私は構造材や内装材(内壁)がスプルースの家に住んでいます。北海道なので、シロアリの心配はなく、また、1年を通して乾燥しているということもあり、今のところ全然問題ないですよ。もちろん点検やメンテはきちんと行っているということもありますが。皆さん面白がって不安を煽りすぎではないでしょうか。スプルースの批判をする人には、ハッキリ言って憤りを感じます。管理をきちんと行えば問題ないと私は思います。

  12. 53 匿名さん

    今は温暖化の影響で北海道にも白蟻はいるみたいですけど?大丈夫ですか?

  13. 54 スプ・ユース

    今のところここ北海道で、シロアリの被害を受けたという話は聞いていないので大丈夫だと思いますが...。北海道で実際に被害にあった人がいるのでしたら、情報を提供していただきたく思います。もちろんその時の木材の種類についてもです。

  14. 55 匿名さん

    北海道の北部以外は白蟻分布地域になります。

    北海道にも白蟻駆除業者がありますから、被害も業者が必要になる程度にあるということでしやょう。

  15. 56 匿名さん

    >52

    悪く言うと言うよりも、比較した場合の耐久性を論じている人がほとんどだと思います。
    そりゃ湿気や水気にさらされなければ、どんな木も問題ないと思いますが、
    家を建てるからにはそう言ったトラブルは付き物です。そんな様々な状況も
    想定して考えて比較すれば、ホワイトウッドなどの比較結果は、他の木と比べて
    良いとは言えないかと思うのです。

  16. 57 匿名さん

    スレ主はスプがいいか悪いかについての答えを求めて質問しているのではなく、
    どうしたら耐久性を向上できるか知恵を貸して欲しいと言っています。
    何かいい方法はないものでしょうか。
    詳しい方、教えてあげてください。

    私の考えでは防虫対策にヒバ油を塗るくらいしか思いつきません(どうやって塗るんだと言われればそれまでですが)

  17. 58 匿名さん

    もう建てた後だから、成るようになれってな感じは?湿気を出さないように生活する?とにかく乾燥させる生活?ダメ?

  18. 59 匿名さん

    >>57
    建てた後じゃ、白蟻と雨漏りのチェックくらいしかやれることがないような。

  19. 60 匿名さん

    確かに建てた後の人のことを考えるとスプルス、ホワイトのことはあまり過剰には言わないほうがいいと思います。かわいそうなので。
    しかし、それを知りながらそれを選んでいるハウスメーカーに私は憤りを感じるのですが、ここは議論する場でないということでしょうか?

    とにかく、水に気を付けてください。
    あとは、身近な人に教えてあげてください。

  20. 61 57

    材料の優位差をいくら議論してもスレ主さんの助けにはならない。
    ならばそのことは脇に置いた方がいいと考えました。

    何かいい案はありますか?
    ひとを批判するのは容易ですが改善案となると皆さん難しいですよね。
    壁に通気層にあるなら、エアコンで乾燥させるような方法は無いですかね?

  21. 62 匿名さん

    床下換気扇とかは?後、屋根裏換気扇は?

  22. 63 匿名さん

    ところで通気はどうとっているのでしょうか?
    基礎は当然ベタですよね?

  23. 64 ゲンゲン

    スレ主です
    基礎はベタ基礎で一応通気工法なる物で作られています。

    メーカーの説明は↓
    ●床下全周換気工法、外壁通気工法、屋根通気工法により、建物の床下・外壁・屋根全て換気ができる構造です。
    ●建物全体を呼吸させ、湿気の滞留を防止する通気工法により、構造躯体が三世代(75〜90年)もつ、高耐久・長寿命の住宅を実現しました。

    と書いてはありますが・・・・・・

  24. 65 工務店1号

    頑張って1から見ました。
    主さん、結果から言うと多分そんなに心配ないと思いますよ
    ホワイトウッドは確かに杉や桧、ベイマツなどの構造材より遥かに耐久性は劣るし、白蟻、湿気には弱いです。
    逆にホワイトウッドの良いところは柔らかく加工が容易、低価格、狂いが少ない、など②。
    しかし、主さんのお宅の構造材全てがホワイトウッドだとしたらちょっと問題だなと思いますが、柱、土台、梁、小屋組み、などもホワイトウッドだったんでしょうか?
    1番気をつけなければいけないのは風呂です。
    それもユニットバスなら大丈夫です。
    白蟻や腐朽菌は湿気があるところに出ますから。

  25. 66 工務店1号

    とにかく家全体を包むタイベックとサッシ周りのタイベックのかかりや防水機密テープ、外壁と下屋の取り合いの処理がしっかり施工されていれば、たとえ雨が外壁内部に侵入したとしてもタイベックで防がれて下に流れ出るようになっています。
    施工が適当だとサッシ周りなどから雨漏りします。
    施工がしっかりされているかどうか確認したい所ですがこればっかりは外壁を剥いでみないとわかりません。。
    もし、心配なら近くで実績がある工務店に相談するのがいいと思います。きっと、力になってくれるはずです。
    ハウスメーカーはどうか知りませんが、工務店というのは、施工した建物に責任持って、施主さんと一生付き合うのが前提だと上司から教えられています。
    新築でなく、リフォームでも責任持って対応しています。
    工務店の人間としての意見でごめんなさい。

  26. 67 ゲンゲン

    工務店1号さんありがとうございます。
    材料は、梁はメイショウアカマツ、土台はヒノキです。
    構造はグラスウールの外に紙みたいな物を張っています。サッシやダクトまわりは、黒いテープで防水らしきことはやっていました。外壁はサイディングでコーキングも結構きれいに出来ていました。風呂もユニットバスです。
     質問があります。雨漏りチェックは壁はがさないよわからないものなのですか?何か簡単なチェック方法があれば教えて下さい。

  27. 68 匿名さん

    スレ主の家は普通の家だから30年位はもつよ。心配するな!

  28. 69 匿名さん

    メイショウアカマツ→オウシュウアカマツでは?
    柱がスプルスということですね?

  29. 70 ゲンゲン

    たぶんオウショウアカマツだと思います。

    1. たぶんオウショウアカマツだと思います。
  30. 71 ゲンゲン

    壁の内側はこんな感じです。

    1. 壁の内側はこんな感じです。
  31. 72 入居済み住民さん

    つか、スプルースとホワイトウッドは別物でしょ
    一緒にしないで頂戴

  32. 73 販売関係者さん

    違うはちがうでしょうが、そもそもホワイトウッドというのは通称で、
    スプルスのたぐいをホワイトウッドと呼ぶ時もあります。
    http://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/midashi/hokubei.htm
    唐桧の部類で素人では見分けがつくはずもなく、大工でもわからない人もいます。
    よって、特徴も似ており、ここでの議論でおいてはどちらでもいいかと思いますが・・・
    もしわたしの知らないことがあるようでしたら今後の参考にいたしたいので教えていただきたいです。

  33. 74 販売関係者さん

    スレ主さんくらいの家への気遣いをされる方ならば、
    最低でも3、40年くらいはもつとおもいます。
    この場合は樹種への心配はなさらなくてもいいと判断します。
    心配させればキリはありません。
    土台も桧を使っているそうですしいいと思います。
    赤松の集成の平角もスタンダードです。
    施工方法も全然気を使っていないわけでもないですし。
    今の標準的な住宅としていいと思います。

    雨漏りチェックについてはちょっとわからないので
    あるとすれば私も聞いてみたいです。

  34. 75 工務店1号

    施工写真見ました。写真と主さんのレスで判断するかぎり販売関係者さんがおっしゃる通り、問題ない施工だと思います。
    サッシ周りも防水テープ巻いていたなら大丈夫だと思います。ただ、細かい事を言うと、サッシ周りのタイベック(写真にある白い繊維質の紙)はサッシの耳にかかるくらい残してカットしてある方が完璧です。
    ちなみに下屋はありますか?

    主さんのお宅はもう完成しているんですかね?

    施工中ならタイベックに水をかけてみるとかありますけど、これをやるなら工事関係者がいない時にやったほうがいいです。笑

    完成後の雨漏りの簡単な方法はちょっと思い付かないので考えてみます!

  35. 76 ゲンゲン

    工務店1号さんありがとうございます。
    下屋ってなんですか?
    2年前に家は完成しています。

  36. 77 工務店1号

    下屋は一階の屋根です。

    昨日色々と考えたんですが壁の内側を確かめるのはちょっとむずかしいです。
    確かめられるとしたら水切りの下から通気層に夏場、新聞紙などの紙を突っ込んで雨の後に回収して濡れているかいないか確かめるくらいしかないと思います。

    いいアイデア無くてごめんなさい。

  37. 78 匿名さん

    横レス失礼します。ウチの屋根の事なんですけど、幅木?と言うか。合板じゃない木で屋根の下地材を使ってるのですが、1㎝ぐらい隙間を空けながら貼ってあるのですけど大丈夫ですか?スミマセンけどよろしくお願いします。

  38. 79 工務店1号

    無垢の材料は収縮があるので業と空かしてるので大丈夫ですよ。空かさないでびっちり突き付けたら材が伸びた時にキツキツになって板と板が剃り上がります。
    むしろ野地板を空かしていると言う事はしっかり材料が乾燥してから商品として使っていると言えると思います。
    適当な業者ならズブ生な材料でもバン②やっちゃうかもしれないですね。
    心配ないですよ!

  39. 80 匿名さん

    工務店1号さん、ホントにありがとうございますm(._.)m隙間が空くのは普通何ですね。安心しました。それにスレ主さん横レススミマセンでしたm(._.)m。また何か合ったら顔をだしても良いですか?よろしくお願いします。

  40. 81 ゲンゲン

    工務店1号さんたびたびありがとうございます。感謝感謝(~。~)
    下屋はありません。
    外壁はサイディングなので継ぎ目から水がもらない限り大丈夫だと思うのですが?コーキングの点検はやった方が良いですよね?
    ついでに質問があります。コーキングは何年くらい保つ物なんでしょうか?

  41. 82 工務店1号

    ゲンゲンさん

    コーキングはよくチェックしてたほうがいいです。地域によっても劣化が違うと思いますが8〜10年くらいは大丈夫だと思います。
    サイディングも収縮が起きるのでチェックは大事です。

  42. 83 DIYレベル

    私の家はコーキングした後に外壁塗装した造りですが10年でスカスカになってます。居住は千葉県です。

  43. 84 ゲンゲン

    工務店1号さん コーキングのチェック方法なんですけど、
    何か基準みたいな物はありますか?
    劣化すると見た目にダメになるんですか?

  44. 85 工務店1号

    ゲンゲンさん

    コーキングは年々痩せてサイディングとの隙間が出来たり表面がカピカピになってたりひび割れが出てきます。
    軽いひび割れやカピカピが始まったらそろそろ打ち直しかな
    っと思っていてください。

  45. 86 匿名さん

    横スレ失礼します。少しスレ違いかもしれないのですが、
    工務店1号さまに質問です。

    構造材全てがスプルース材のメーカーと構造材全てがヒノキのメーカーで迷っています。
    スプルースのメーカーは「防腐・防蟻対策もしてありますので耐久性に問題はありません。」と
    言っていますが、本当に大丈夫なのでしょうか?
    ヒノキのメーカーは「ヒノキはシロアリに強いですので特に防蟻対策はしていません。湿気対策もしているので大丈夫です。」と言っていますが、シロアリに強いっていうだけで食われたら同じじゃないかと思ってしまいます。
    人生に一度の高額な買い物ですのでできるだけ長く住みたいと考えていますが、個人的にどうお考えでしょうか?

  46. 87 匿名さん

    ↑なんか、何処かの営業みたいな感じがする。

  47. 88 匿名さん

    工務店1号さんではありませんが。

    シロアリは、そこに来たら、とにかく木材をかじります。
    防蟻剤を塗ってあろうが、樹種がなんであろうがかじります。
    防蟻剤を食べて死のうが、その仲間の死を乗り越えて囓って、最終的に蟻道を作ります。

    ただ、シロアリと言えども、各種実験で示されているように、ある程度の嗜好はあります。
    餌が選べる状況だと、加害しやすい場所と、し難い場所が出てきます。
    防蟻剤を塗ったスプルースだと、防蟻剤のない芯部分が集中的に被害に合います。
    一方、桧(桧以上に防蟻性のよい樹種もありますが)は赤身部分を嫌がり、周辺の白太部分を中心に加害します。住宅の柱は荷重を考えるとマージンが大きいので、芯部分が平気なら、ある程度の耐震性を保持できます。
    これが、防蟻剤を使った加害しやすい樹種と、加害し難い樹種との一番の違いです。

    それから、大抵の防蟻剤は5年くらいで揮発します。
    そして、多くの建材は一度家が建ってしまった後では、防蟻剤の再塗布が出来ません。

    そのようなことを総合的に考えると、
    出来るだけ加害し難い樹種、樹齢の長い赤身の多い建材を使う方が安全だと思います。

  48. 89 86

    88さま

    早速の回答ありがとうございました。
    そこでついでに質問ですが、樹齢の長い赤身の多い建材って具体的にどういった樹種でしょうか?

  49. 90 匿名さん

    国産材が良いと言っている木材業者はグリーン材が多く出回っている事に対してどう考えているののでしょう?
    そもそも外材の集成材が主流になった原因は粗悪な国産グリーン材が原因でしょ。
    粗悪な国産材を流して、それが敬遠された結果集成材が主流になった。自業自得です。
    外材を批判したところで筋が通らないですよ。

  50. 91 販売関係者さん

    スレ主さま

    やっと壁の中を調べる方法がわかりました。
    どこで誰がやっているかはわかりませんが、
    サーモグラフなどの熱測定装置を使って壁の中を調べているメーカーさんがあるようです。
    新築時のデータが必要ではあるらしいのですが、今からの比較でも間に合うとは思います。
    値段等はわかりませんが、もし興味があればと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸