- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ゲンゲン
[更新日時] 2024-06-07 12:55:28
2年前に建てた家の土台以外の木材の種類が、スプルースでした。建てている当時は、木の種類なんて気にしていなかったのだけれど、スプルース材の耐久性が最低ランクだったことを最近知り、正直びびっています。あるホームページには、3年で腐るという極端な例が書いてありました。3年でダメになるとは思わないのだけれど、30年はもたせたいと思っています。木は湿気に弱いから、床下乾燥機など入れて、ケアすれば良いのかなと考えております。
どなたか良い知恵をお願いいたします。
ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/605812/
[スレ作成日時]2009-01-12 07:43:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
スプルース材(ホワイトウッド?)の耐久性を教えて下さい
-
241
匿名さん
腐るのが遅いか早いかだけで、樹である以上はヒノキでも腐るけどね
-
242
匿名さん
スプルース
腐りやすいから、出材する現地(北欧・ロシア他)では使わない。
杉や桧に比べ、6倍腐りやすいという実験結果が出た。
ハウステンボスで建物に使用したら、3年でキノコが生えた(腐った)。
デッキ材に使用したら、2年で床板張り替え。
木材業界で「腐りやすく住宅に不向きだ」とお役所へ直訴に行ったら、「規制すると、取り扱っている業者や商社が倒産する」という理由で退けられた。
らしいです
-
243
匿名さん
-
244
匿名さん
-
245
匿名さん
-
246
木工屋
確かにスプルスの耐候性は最も低いです。
しかし風雨に晒された場合の事であり、
構造材料の場合の耐久性は低くはないです。
むしろ、スプルスの狂い難さは抜群ですから、
構造全体の耐久性は高いと思います。
耐久性は正しい防湿や断熱によるところが大きく、
やたらと通気だと言って、
湿った空気を壁に入れるような考えが怖い。
それじゃ、何を使っても腐ります。
スプルスが3年で腐る造りなら、
パインやヒノキでも5年です。
-
247
匿名さん
>>246 木工屋さん
では構造材に最適な材は何ですか?
-
248
e戸建てファンさん
何だって腐るがより腐りにくいに越したことはないから、我が家は栗土台にヒバの柱にしました。wwでも良いかなと思いましたが壁体内結露や絶対に雨漏りしないという保証はないのでより腐りにくい樹種を選ぶのは普通でしょ?
-
249
匿名さん
>243
アラスカ桧・・・スプルースじゃなくてイエローシダー(米ヒバ)の間違いではないの?
-
250
e戸建てファンさん
ホワイトウッドの集成材が最低ランクの材種なのは建築業界でも一般的にも周知の事実です。それでも多数の大手メーカーが採用しているのは、安くて加工がし易く成長が早いので安定供給ができるからです。メリットはメーカー側にしかありません。その反面、湿気に弱い、害虫に弱いというマイナス面があります。特に湿気にたいしての弱さに関しては高温多湿の日本では致命的です。その影響は建てた後、保証の切れる頃に出てくる問題ですからデメリットは施主側にしかありません。更に言えば、住宅メーカーとしては長持ちする家は建てたくありません。長い目で見て業界が潤わなくなるからです。
そもそも、ホワイトウッドは無垢の状態では弱過ぎて建材として使えません。そんな木を接着剤で圧着することで強度を出します。その時点でどの程度の建材なのか察しがつきますよね。
-
-
251
匿名さん
>>250 e戸建てファンさん
この方の言う通りですね。
-
252
匿名さん
>>246 木工屋さん
パインが5年で腐る環境なら
桧が腐るのは20年以上になります
-
253
匿名さん
築30年程度だと、構造材が濡れて腐ってるなんてのはハナから問題外の欠陥住宅であって、木造の耐用年数考えたときに一番問題になるのは実は躯体以外の部分なんだけどね
-
254
評判気になるさん
>>253さん
だからローコストHMとかだと躯体のみ20年保証で他は数年なんですね?
-
255
e戸建てファンさん
横から失礼します。メーカーによっては50年保証とか60年保証とか謳ってるところもありますが、よく精査してみると、10年以降は高額な追加料金を支払って5年ごとに更新するような形で50年まで延長できますというようなものなので、胡散臭いというかなんというか
-
256
匿名さん
>>255 e戸建てファンさん
その通りです。良い点に気付かれましたね。長期○○年保証というのは相場より高額な指定のメンテ等を必ず受けなければいけません。同様メンテを他でやれば保証しません、というもの。施主の不安を上手く利用したやり方です。
つまり構造躯体等の後で交換出来ない大切な部分にはしっかり作り他の部分の経年劣化した部分は信頼できる業者に適正価格でメンテしてもらいながら長く住む方が良いですね。長期○○年保証など無意味です。
-
257
匿名さん
○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材
○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材
○ダイワハウス 構造材 唐松集成材
△一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材
×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム
×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF
×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド
×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド
×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF
-
258
物件比較中さん
>>257 匿名さん
J-WOOD工法は表に入れたら、◎になりますか?
○ですか?
-
259
e戸建ファン
>>258 物件比較中さん
>>258 物件比較中さん
私から言わせると、バツです。
jwood構法に使用されるLVL材はホワイトウッドと同程度のものです。ラジアータパインという密度の低い弱い木を桂剥きにして接着剤で圧着したものです。特徴は、
害虫に弱い
湿気に弱い
カビやすい
そして、このjwood構法は土台、柱、梁全てにLVL材を使います。湿気にも害虫にも弱いものを土台に使うんです。薬剤を染み込ませることでその弱点をカバーするようですが、薬剤に頼った土台…どうでしょうか?私としては、あり得ません。
-
260
匿名さん
-
261
物件比較中
×ですか、確かに積層材を土台に使うなんて有り得ないですよね
コメントありがとうございました
-
262
iijima
私は鉄骨住宅で床根太はすスプールスですベタ基礎なので床下は乾燥しています立ててから25年になります時々床下に入って点検していますが何の問題もありません、ただ防蟻処理をしてあります。
-
263
e戸建てファンさん
-
264
ログハウス
アメリカの温暖地では布基礎はもってのほかで、束立みたいにして外壁周りはすのこ格子です。
-
265
匿名さん
アメリカと比較しても仕方ない、そもそも住宅に対する耐用年数や価値の考え方が違う
求められている寿命で2倍~3倍は違うのだから、日本の住宅が短命志向なのは当然。
-
-
266
ログハウスなど
それは、日本の工法のが2〜3倍悪いということで、ホワイトウッドを使うなら使うで、
それなりの方法があるということで、木の性能より工法に問題があるということだよ。
-
267
ログハウスなど
耐震強度にしても、アメリカのツーバイフォーの方がはるかに強いと思う。
-
268
匿名さん
非現実的だが軸組で通し柱は全て良質な檜8寸以上とかにしたら相当な耐震強度になるんじゃない?
-
269
匿名さん
-
270
匿名さん
どれだけ耐力とっても木造は壁倍率上限があるから構造計算上は無意味では?
正しく計算できないと逆にバランスが悪くなるよ
屈強な木造構造やりたいなら住林のBFみたいに独自認定とらないとダメ
-
272
匿名さん
スウェーデンハウスの外壁は、ホワイトウッドに使われるスプルース材だけど、実験のようにボロボロになっているのを見かけない。
ここの人たちの理屈で言えば、スウェーデンハウスの外壁は数年で腐っているはずだけど。
-
273
匿名さん
たぶん腐っていても隠蔽されるよ。
耐久性が低いのは事実みたいだし。
-
274
匿名さん
>>272
外壁ってことは、塗装か焼き板などで表面処理してあるのでしょう。
表面処理がなくなって、派手に雨がかかれば本当に腐っちゃいます。
-
275
匿名さん
ツーバイフォーもホワイトウッドのSPF材じゃ耐久性や耐震性も危ういよ。
-
276
主婦さん
-
-
277
価格リサーチ中さん
ホワイトウッドが3年で腐朽すると言うが
国産材の腐朽に強い木材限定にして同じ条件で4~5年で腐朽すると言われてる
50歩100歩なんだよな。
(微生物や白蟻はそんな軟な生物じゃない、これは言われてるだけで本当は変わらないんじゃないの?とも思うけど)
結局ちゃんと乾燥させてちゃんとした工法でちゃんと防蟻処理すればいいだけの話。
ツーバイフォー工法潰したいだけの薄汚いオヤジの戯言に付き合う必要はない
本当にバカを騙して稼ぐ罪來の輩には反吐が出る。
薄汚くてゲロゲロだよ
見るに堪えない
-
278
通りがかりさん
耐久性は非常に低いです。
防蟻性にいたっては無し。無ですよ。
-
-
279
賃貸住まいさん
>>278 通りがかりさん
これってアホな客に見せる営業資料?
-
280
匿名さん
>>278
芯材と辺材で耐久性、腐朽性は違いますよ
樹種だけで分けてるソースは信憑性ゼロです
-
281
通りがかりさん
辺材の強さでも差があるからね。
スプルースなんてゴミ材で家をつくるの?
-
282
職人さん
>>278 通りがかりさん
耐朽が大中小極小って(笑)
バカな営業マンが馬鹿な客に見せる資料そのものだろ(笑)
小と大だから小が勝ち!
小が勝ちだわ~い
わ~いわ~い小が勝ち!
-
283
職人さん
-
284
通りがかりさん
-
285
通りがかりさん
情けね~奴だな。
スプルースに芯材なんて無いだろ?
腐りまくりのツーバイは数年で建替えだよ、バ~カw
-
286
通りがかりさん
ホワイトウッドが3年で腐朽すると言うが
国産材の腐朽に強い木材限定にして同じ条件で4~5年で腐朽すると言われてる
50歩100歩なんだよな。
(微生物や白蟻はそんな軟な生物じゃない、これは言われてるだけで本当は変わらないんじゃないの?とも思うけど)
結局ちゃんと乾燥させてちゃんとした工法でちゃんと防蟻処理すればいいだけの話。
ツーバイフォー工法潰したいだけの薄汚いオヤジの戯言に付き合う必要はない
本当にバカを騙して稼ぐ罪來の輩には反吐が出る。
薄汚くてゲロゲロだよ
見るに堪えない
-
-
287
賃貸住まいさん
>>285 通りがかりさん
材料費の高騰と職人の高齢化が酷いことになってるよね(笑)
材料と職人の腕だのみの在来は仕事になるの?家建てられるの?
淘汰の波を感じるよね笑
-
288
通りがかりさん
ツーバイは在来に駆逐されたんだよ。
耐震基準、耐震等級に厳しい日本では普及しないから。
-
289
匿名さん
2×4工法の普及率が年々下がっているには、理由はある。
①構造用材としての「規格木材」が、スプルースや合板など日本の気候に合わない。初期の2×4の家が腐りまくりで建替えする時に選ばれなかった。
②そもそも外圧の結果、国内に入った経緯があるので、業界内には反発がある。
そのせいで導入の当初は、2×4工法に有利な「建築基準法」に改悪された。
③在来工法や鉄骨工法が主流に慣れており、2×4工法導入する意味がない。プレカットなど日本独自に進化した建築システムに負けた。
④必要性を感じなかった事。日本で一番普及している「在来工法」に特段の欠点が無かったので、メリットが無く普及しなかった。
これ以外にも普及しなかった理由は沢山あるのでしょうが、2×4の優位性は際立って無かったというのが現実でしょうな~
-
290
匿名さん
工務店などが中心だが、従来ホワイトウッドで建ててたのに、去年あたりから国産材に変更してるところちらほらあるね。
コロナ前まではホワイトで大丈夫って言ってたのに、今はやたら国産材の優位性をPRしてる。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)