- 掲示板
トルコ行進曲byモーツアルト
[スレ作成日時]2011-09-09 21:37:24
トルコ行進曲byモーツアルト
[スレ作成日時]2011-09-09 21:37:24
ブラームスなら子守歌
ブラームスなら交響曲4曲
ブラームスなら、
「クラリネット五重奏曲」
しんみりと・・・・クラリネットの音色に耳を傾けましょう
ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ、
聴き終わったときの満足感の大きいこと
だいぶマニアックになってきましたね。
ブラームスヴァイオリンソナタ、3曲ともいいが、やはり第1番「雨の歌」
あぁ「雨の歌」いいです。 最初から実に美しいメロディー。
ラフマのP協五番、二番シンフォニーの焼き直しだけれど、こっちのほうがイイ♪
最近はボルトエキウィチにハマってま~す
ラフマニノフの5番?? 聴いたことない。 たしか4番は聞いたが、つまらなかった。
4番までしかなかったと思っていた。
わたし的には3番が贔屓。
ブラームス「ピアノ五重奏曲」
この分野のものでは シューベルト、フォーレ(2番)もよく聴きます
フォーレのピアノ五重奏曲、いいですね。1番も名曲ですよー。
>>128さん
五番あるんですよ~♪
あっ、でも四番がダメなら趣味には合わないかも。
三番は私も大好きです。規模も構成もさすが世界最高峰のP協だと思います。
四番や五番の魅力は三番で燃え尽きたあとの純粋なラフマ自身のロシアンロマンティシズムがとうとうと歌になっているところかな~
ラフマニノフはチェロソナタもいいよ~。
>>129-130
フォーレ晩年の室内楽、 もう耳が聞こえなくなった時代の作品ですね。
ピアノ五重奏曲はとても活き活きとしていて、高齢の人の作品とは思えないです。
フォーレ晩年の曲では,ノクターン13番、とか、弦楽四重奏曲もいいです。
ボロディン「弦楽四重奏曲」
美しいです
ボロディンの「弦楽四重奏曲」は傑作ですね~
弦楽四重奏の傑作といえば、ドビュッシーとラヴェルも定番の名曲ですね。
>>136
ここ、何十年の間に、弦楽四重奏の演奏会に何度か行きました。
現代作家の作品、20世紀も40年代以降の作品など、晦渋な数曲の後でラヴェルの
ヘ長調の作品を演奏したコンサートがありました。
また、別の音楽会。バルトークの辛味のある作品を2曲演奏した後にドビュッシーの作品が
奏された会もありました。
正直言って、この二人のフランスの作曲家の作品が演奏されると、ほっとしました。
非常に癒されたのです。
演奏家たちも、自発的に伸び伸びと自分達の感性で,甘い香りのする,格調ある作品を
演奏していました。
ハイドンの弦楽四重奏曲67番、「ひばり」ですね
さわやかです、幸せな気分になります
スカルラッティー「ソナタ」
サン=サーンス「ヴァイオリン協奏曲No3」
メンコン
パソコン
チャイコン 大嫌い!
ゴーコン
エアコン
バッハの無伴奏パルティータ
バッハの無伴奏ソナタ。
バッハ「イタリア協奏曲」
ベートーベンだわい
ベートーヴェンの「フィガロの結婚」
「フィガロの結婚」はモーツアルトのオペラですゥ~。
ベートーヴェンの唯一のオペラが「フィデリオ」。
美しく青きドナウが好きだよ。難しくて弾けないよ
ベートーヴェン「くるみ割り人形」
「くるみ割り人形」はチャイコフスキーのバレエ音楽ですゥ~。
ふざけないでくれませんかァ~。
ショパン作曲 ボレロ
「赤とんぼ」
「からたちの花」
椰子の実
ラヴェル作曲「シェラザード」
テネシーワルツ
なぞの変奏曲
愛の挨拶
エル サロンメヒコ
アパラチアの春
アルベニス「イベリア」 スペインピアノ音楽の金字塔。
シベリウスの交響詩「タピオラ」
シベリウス シンフォニーがいいわな
詩曲 (ショーソン)
ヴァイオリンの名曲です。 タイトルそのもののような曲です
バッハのフーガト単調?
△帽子