一戸建て何でも質問掲示板「ハウスメーカー決定までの期間」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ハウスメーカー決定までの期間

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2020-12-20 12:10:40

2008年リクルート調べによると、マイホーム計画をスタートさせてハウスメーカーや工務店等、依頼先を探し始める準備期間が平均6.5ヶ月。
依頼先を3~4社に絞り、相見積もりメーカー選定までの期間が平均6.3ヶ月です。

この統計でいくとマイホームを計画してから、メーカー選定まで1年以上かけていることになります。


我が家は展示場めぐりを始めて6ヶ月で契約しようとしています。
ここに来て急ぎすぎ?という疑問がでてきました。みなさんはどうなんでしょう?この統計は妥当な数字ですか?

[スレ作成日時]2009-06-03 11:30:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ハウスメーカー決定までの期間

  1. 2 匿名さん

    統計は平均値って事を忘れちゃいけないよ。

    自分達が納得したなら良いんじゃないですか。


    ただ、時間をかけてじっくり調べたり比べたりした方が良いのも事実。


    色々悩んで、後悔しない家造りを。

  2. 3 匿名さん

    他人が3ヶ月で契約しようが1年掛けようがどうでもいいことでは?

    スレ主さんが納得すれば良いだけの話でしょう。

  3. 4 匿名さん

    3年以上は時間をかけないとHMの言うことを鵜呑みにして失敗します。
    てか人は人、でしょ?

  4. 5 入居済み住民さん

    ウチの場合、長男の小学校入学に合わせて考えましたから、入居の時期はだいたい決めてましたが、
    それから遡ること3年かかってました。契約までとそれ以後の期間の濃さは全然違いますが、いろんなことを
    検討できたので、今のところは大満足です。
    なんせモデルハウス・オープンハウス・モデルルームを見た件数だけでも100は超えますし、
    設備のショールームも行ける範囲は全部行きましたからね。本だけでも50冊超は読みましたから。
    ほとんど趣味みたいな感じでした。いまは室内インテリアの参考するのにモデルハウスに行っています。
    ちなみに建てたところは工務店なので、モデルハウスはありませんでした。
    HMの施主様、間接的に費用負担していただきましてありがとうございますと感謝しております。

  5. 6 契約済みさん

    土地探しも含めて3年ならいいけど、土地が決まってから3年だったら
    ちょっと時間掛け過ぎな気がします。
    あんまり詳しくなると、知っているが故、妥協できない点が出てきそう。

    設備なんて結局どれだけお金を掛けるかで決まるような気がするし。
    どんどん新製品が出てきて、またショールームにいく羽目になったり。

  6. 7 匿名さん

    当方は昨年夏頃よりカタログや住宅専門誌を見始めて、秋頃より展示場めぐり
    大手HM~有名ローコスト~近所の工務店まで、検討先は広く相談しまして、ようやく発注しようかな
    まで辿り着いたところです。
    流れとしては、単価と標準的仕様を知りたかったので、予算は言わずに敷地の制限と坪数・間取りで
    見積もり依頼。各社の見積もりが揃った後に、具体的選別に入って約半年かかりました。

    先日13年を超えたボロ車を泣く泣く買い替えましたが、車はディーラーに行ってその場で契約しました
    家に比較したら、車選びなんて簡単簡単。既製品ですからね。
    いずれにしても、熟考して結論が出たなら、期間なんて問題じゃ無い気はします。

  7. 8 匿名さん

    あはは。時間かければ不利になるのは割高なHMだけですよ。
    今は05さんみたいな人が実際は多いのですから、もうぼったくり商売は諦めてやめればいいんですよ。
    客に考える余裕を与えないようにして契約させるなんて、考え方自体が貧相です。

  8. 9 05

    06さん ええ、その通りです。土地が決まってから3年だったんで、妥協できない点(拘り)は一杯ありました。
    ゆえに、仕様外の金額が読めないHMではなく一つずつ仕様決めや表現ができる工務店になったわけです。
    でも、その工務店を選ぶのが一番大変でしたからね。まぁ夫婦両方が半分趣味気分でないとできないですよ。

  9. 10 匿名さん

    >>9
    素人考えで高いか安いかは別にしてハウスメーカーの方が仕様外の値段は定価みたいな感じで決まってて工務店の方が売り側の言い値そうな気がするんですが、工務店が仕様外が読める理由を参考までに教えて下さい。

    あとハウスメーカーでできなくて工務店ならできる仕様や表現とはどの様な物でしょうか?

  10. 11 05

    10さん
    施工して頂いた工務店は、仕様外とかいう概念がないんですよ。
    その工務店での一般的な仕様の見積もりから始まりますが、希望したことについて都度見積もりで加減されます。
    基本的には向こうの言い値ですね。値引きなんてほとんどあてにしてなかったですから。
    >あとハウスメーカーでできなくて工務店ならできる仕様や表現とはどの様な物でしょうか?
    これは私の表現がおかしいですね。すいません。
    HMで仕様外のことをしようとすると(たとえば選択できる設備の中に希望のものが無いとか)その都度、個別の
    対応になって値段が上がり(世間相場並みになり)ますよね。他にも、現場の造作を増やせば増やすほど、値段も
    上がりますよね。これもHM自体が現場工事をしているのではなくて、地場の協力工務店が現場工事をしてますか
    ら、そうすると、工務店の原価に利益を乗せてそれにさらにHMが利益を乗せるわけですよね。
    そういった風に一杯拘っていくと標準で値段が決まっているHMではできないのではなくて、HMに頼むメリット
    が少ないと思ったわけです。だから、HMでできないということはないと思います。誤解させてすいませんでした。

  11. 12 匿名さん

    自分自身を納得させてたって事ですね。

  12. 13 匿名さん

    >>12
    本来、自由設計の家ってそういうものじゃないかな?

    カタログからほいほい選ぶのってなんだか違う気がするんだよね。

  13. 14 匿名さん

    自由ではないと思います。
    素人に構造計算はできません。
    限られた範囲で、希望を取り入れるだけです。

    うちはたまたま、自分が書いた間取りがそのまま通り、設備も好きなメーカーで揃えましたが。

    人それぞれですよ。

    標準品だって外せば減額になるはずです。何を外せばいくら減額になるかすべてを提示してくれるメーカーだと安心かと思います。

  14. 15 匿名さん

    うちみたいなど田舎じゃあ、HMや工務店を選ぶ余地すらない。大手なんか営業管轄外だそうだ。近所の腕のいい大工さんにお願いするしかないのだ。住宅展示場?そんなものないよ。雑誌のようなお洒落な家に住みたいけれど、建つのはみんな同じ大工さんの同じような家ばかり。我が家もその一軒だ。
    不備があったらすぐに駆けつけてくれるが、台風なんかで周りが一度に壊れると何日も待たされる。
    この大工さんが亡くなったら、我が**はどうなるの?と本気で考える今日この頃です。

    メーカーを色々選べる皆さん、羨ましいです。

  15. 16 購入検討中さん

    14さんはどちらのハウスメーカーで建てられたのでしょうか?
    そんな希望を聞いてもらえるところを探しているので、ぜひお願いします。

  16. 17 07

    当方>07ですが>05さんの話と私の選別は、ほとんど同じ感じです。
    やっぱりじっくり選んだ甲があった気がしましす。

    私はどの会社も標準仕様で見積もり依頼をしたのですが、その設定された標準仕様を外れると
    ほぼ全てに増額、又逆にその部分を減らしても減額にはならない妙な設定が疑問でした。
    金額も大きくネックになったのは、1階と2階の面積比率、和室の数でした。
    年寄りが居るので1階は大きく、2階はその分小さくてよかったのですが、何故単純に1階坪単価と2階坪単価で
    計算出来ないのか疑問でした。あくまで比率違いによる追加オプション価格なんです。
    2階が1階の半分近くの大きさなんですが、そのまま巨大な総2階にしちゃおうかって位のオプション価格でした。

    あとは設備関係の仕様です、基本品はどこでもありますが、基本外れるとやたら高い会社(定価並)
    何所でもいいですよ、でも物によっては高いですよと言ってくれる会社がありました。
    設備も建具も同様ですが、一つ一つ単価を教えてくれる会社は信頼出来ます。
    標準品です、いいものです「一括仕入れ契約だから他より安いです、だから単価は企業秘密です」なんて適当に
    誤魔化して単価を教えてくれない会社は、大概なんでも高い感じです、だから単価を教えないんだと思います。

    建築士さんに頼むのもそうらしいですが、基本プランは必要でも標準設定+オプションなんて勝手な設定は
    しない会社が、色々我侭言って頼みたい施主には、安心だと思います。

  17. 18 匿名さん

    >>14
    それは"自由"設計でなく"自分"設計でしょ…?
    どこのヒマ人が家を建てるのに自分で構造計算までするのさ。

    素人が家を頼むのが自由設計でないとすると、自由設計と謳っているビルダーは
    全て虚偽の広告をしている事になるじゃない。

    俺が言っているのは、限られた範囲内(構造・予算・仕様)含めて
    施主の希望に限りなく近く家を建てられるのが自由設計と言っているだけ。

    まさか、全てを自由に設計するのが自由設計だとか言わないよね…?

  18. 19 14です

    間取りの問題は、構造計算や耐力的な事で、本当の自由にはならないと思います。

    実際うちは間取りはイメージした間取りを図に書いて、たまたまそれがOKが出たんです。
    窓に関しては、大きくしたりずらしたりとかは制限がありました。耐力的に無理だとか。妥協も多少ありますが、特に不満はないです。

    設備は、うちの好みをすべて取り入れました。
    標準はあくまでも、見積もりを出すためのもので、見積もり段階ですべて内訳を貰いました。

    ドアや取っ手、キッチン、細々と選びました。
    書斎は造作。納戸の中にも棚を造作。
    床下収納はいらないと言えば3万減額。最初すべての窓にシャッターが付いていました。いらない場所は省きました。減額です。

    きちんと定価も確認させて貰いました。全部、ハウスメーカー価格の方が3割引きになっていて、エコキュートなどは半額でした。

    うちのメーカーは東海と近畿したやってないと思います。

  19. 20 匿名さん

    自由選択ですね。

  20. 21 匿名さん

    >19
    耐力壁や窓の制限がネックになるならラーメン構造にすればいいじゃない。
    まあ不満がなかったんならいいけど。
    物理的にどうやっても不可能という壁はある。当然。
    でも金さえ出せば結構な範囲で自由にできるよ。

  21. 22 匿名さん

    そうですね。
    お金次第でガラス張りの家も出来ますからね。

    住みたくはないけど。

  22. 23 匿名さん

    だいぶ内容がスレタイと違ってきてる気が・・・ま~どうでもいいか。

  23. 24 勢いで決めた。

    家を建てたいと思ってから契約までだいたい2ヶ月。希望の間取りを伝えて見積がどこも1週間で来たからあとは銀行の優遇金利で一番条件が良かったところに決定。偶然満足のいく土地も見つかりローンも少し繋いでもらった。予定の土地より坪数は減ったが400万安くなる。まっいいか。くらいの感覚で契約。
    ホームメーカーはどんなところがあるとか全く知らない中、展示場で入りやすい所に入った。前に立っていてしつこく勧誘してくるところは止めました。
    しばらく打ち合わせをしていてある日テレビコマーシャルを見て、ここなんだ!と気付く。かなり大手だつた。しかし家の値段は工務店でもどこでも一緒の見積金額だった。
    少ししたらあるホームメーカーの倒産のニュース。
    さすがにビビる。検討してたがやめた所。

    根拠の無い気合いと、覚悟で決めて今のところ満足いってます。結婚の時みたいに勢いも必要と思う。
    ただ倒産の被害者にならなくてよかった。とも思う。
    地震にも強そうだ。

  24. 25 匿名さん

    >>24

    貴方は運が良かっただけです。

  25. 26 24です。

    延べ床30坪無いとどこも建築費があまり変わりませんでした。スレ主さんがどのくらいの家を建てるか解らないけど大きい家を建てるとなると金額は変わってくると思います。
    勢いで運も手に入ったと思いたいです。いろんなことを知りすぎると頭でっかちになりそうだった。

  26. 27 匿名さん

    わたしも2ヶ月です。
    上の方と全く同じです。

  27. 28 27

    こだわりは、ホワイトウッドは嫌。それだけ。理由、なんとなく。勢いも大事です。

  28. 29 匿名さん

    何か勘違いをしているようだけど、数十年と続くローンを組む
    『覚悟』は必要かもしれないけど、勢いは必要じゃないよ。

  29. 30 入居済み住民さん

    ・家購入の気運が高まり、展示場巡り

     (約10ヶ月 約80棟の展示場を見てまわる)

    ・大手HMの規格化住宅に疑問を持ちはじめる。地場工務店での建築を考え出す。
     書店で建築雑誌を買いあさる

    (約4ヶ月 工務店のオープンハウス巡り 10棟程度)

    ・工務店の設計力に?となり、設計事務所での建築を考える。

    (約2ヶ月 気に入った設計事務所のオープンハウス2棟)

    ・新規分譲地で土地購入 設計事務所と契約

    (約10ヶ月 基本設計・実施設計・設備関係の雑誌を買いあさり、毎週打ち合わせ)

    ・設計完了 工務店4社で入札 施工工務店決定

     (約6ヶ月 建築工事)

    ・完成

    って感じです。

    もう一回やれと言われたら断りますw

  30. 31 24です。

    覚悟を決めてエイッと。
    契約をする時に勢いは必要と思うけど。
    今後のことを考えることも大切だが、アパート代を払い続けるよりは。が自分の頭の中で勝ったんです。
    29さん。私の勘違いはなんでしょうか?
    勢いはダメかなぁ?

  31. 32 27

    ハウスメーカーを決めるのは《勢い》でした。
    家を建てると決めた時点でローンを組む《覚悟》できてました。

  32. 33 匿名さん

    >>24=31

    例えばですよ。
    十分な貯えも無い人が、ふらりと立ち寄った住宅展示場で
    営業の言われるがまま『勢い』で家を買ったとします。
    極端な話かも知れませんが、勢いで買うという行為は
    人に勧められるものではありません。

    賃貸と違い、家を建てるというのはやり直しがきかない物です。
    ほとんどの人が、土地と家を担保にローンを組み、お金を借りるでしょう?
    失敗しても「また買えばいいや」と言えるだけの資産があるなら何もいいません。
    もし選択肢を間違ったら全てを失い、残るのはローンだけです。

    それを踏まえた上で、『覚悟』は必要ですが勢いは必要ないと言ったのです。
    もちろん、貴方のその行為を否定してる訳ではありませんので勘違いなさらずに。
    自分が慎重すぎるだけかもしれませんね。

  33. 34 匿名さん

    ハウスメーカーを選びだしてからの期間が2ヶ月ですよ。
    それまでは比較してました。
    どこも一長一短ですよ。

  34. 35 匿名さん

    確かに一長一短で迷いましよね
    そのなかで決断した一番の理由は何だったのですか?

  35. 36 匿名さん

    33さん。31です。確かに貯えと返済が心配な場合は勢いはダメです。お金はエイッで増えません。
    あくまでも何処かにしてからのことですね。

  36. 37 匿名さん

    自分の好みの外観を作り出せる事。買った土地に建てられる事。
    メンテナンスに他と比べあまりお金がかからない事。

  37. 38 匿名さん

    3ヶ月HMを比較検討していました。
    決め手は間取りです。いろんな要望をうまくまとめてくれた所と契約しました。
    いろんなHMに品物を卸している人の意見は参考になりました。

  38. 39 匿名さん

    要望にあった間取りは重要ですよね!

  39. 40 匿名さん

    >>39要望にあった間取りは重要ですよね
    当然そうなんですが「自分で間取りスレッド」は、客から好きな間取りなんか持ち込まれたらたまらん
    と危機感を抱くHM系工作員からの反対に遭っています。
    自社の規格に極力沿って欲しいHMと、自分の要望を通したい施主
    営業マンは言葉巧みに自社規格に誘います。建った後に、やっぱりこうじゃ無かったは遅すぎます。
    そうならない会社を選ぶ事が大切です。
    選ぶ期間が問題じゃなく、それを選び抜くには時間がかかる、それだけです。

  40. 41 匿名さん

    >>40
    まったくもって、そのとおり。

    お客が考えた間取り以上の、素人では考えつかないような優れた「提案」が出来て初めて「住まいのプロ」と言えるのではないでしょうか。
    高額のローンを抱えながら長期に亘って住まいを生活の一部とするのは客の方なのですから、客を感動させるような仕事ができないメーカーに客は金を払う必要も無ければ、合わせる必要も無いですね。
    100の家族には100の生活のシーンがあり、そして時間の経過と共に変化していく。
    ひとつとして全く同じ人生などないのですから、
    それを第一に考えられない営業に、住まい手を心から感動させる家づくりを実現させる可能性は万にひとつもないでしょう。

    そうした営業のいる企業に出会える確率は今のメーカーの現状からすると極めて低いでしょうが、顧客志向性の極めて高い「志」をもった地域に根ざした企業は必ずあります。数は少ないですが。
    そうした企業との縁を求めるなら、時間をかけて数多くの企業の現場をその目で直接見て回ることです。
    今のHMには顧客志向を第一にした企業はありません。
    その現実がこの国の住宅産業のレベルの低さをそのまま露呈していると思います。

    賢い施主はそのことを熟知しています。彼らは決してメーカーの言いなりで家を建てません。

  41. 42 匿名さん

    ハウスメーカー決定まで。
    まず大手HM5社程度を回る。
    とにかく5社を回りまくる。
    業界の実態が見えてくる。
    使用している建材に疑念が生じる。
    大手はやめる。
    地元工務店を検討する。
    情報が無い。
    口コミ情報もロクにないのでまた大手HMを回る。
    そのうち不動産やの社長とかに社長ならどこで建てるか聞いてみる。
    すると良い情報がちらほら。
    健康素材と安心大工の会社が見つかる。
    めでたし新築完了。
    このくらい時間をかけなきゃ良い所は見つからない。

  42. 43 匿名さん

    工作員とか本気で言っちゃうんだ・・・

  43. 44 匿名さん

    お。
    もしかしなくても
    無駄にムサく茂ったプライドの枝が「ぺき」て折れちゃった?
    根拠の無いプライドは自分で折れないから、よかったじゃん。

    もっと剪定してもらえば?あたまの中、爽やかすっきりすると思うけど。

  44. 45 匿名さん

    2年で9社くらい回りやっと建材やの情報から良い工務店を知ったところ。
    今時現場が活気あるし、解約トラブルやアフタートラブル全く出ない超優良工務店あったんだ。車は武蔵野ナンバー

  45. 46 匿名さん

    土地と建物を買うなら、1年目は相場や仕様の勉強だけにして、
    2年目に土地とHMの選定作業を始めた方がいいですね。

  46. 47 匿名さん

    あせって買うと、何も分からず大手で買うはめになるよ。

  47. 48 土地購入したばかり

    はじめまして。横からすみませんが、私も、決定までの期間に興味があります。
    良い土地を見つけたので、契約しました。これから、家づくり(注文住宅)に入ります。ネットや知人の情報から、大手HMの軽量鉄骨に決めていますが、それ以外は、これからです。
    スケジュールとして、
    大手数社から仕様と見積もり提案(2か月)
    一社にしぼって詳細打ち合わせ(2か月)
    実際の建築(4か月)
    そして、引っ越しと、漠然と考えていました。みなさんのレスを見ると、早すぎでしょうか?
    というか、このスケジュールはあり得ませんか?
    当方、急いではいないので、単にスケジュールを変更すれば良いだけです。みなさんのご意見をお願いします。

    それから、数年かけている方もいらっしゃいますが、”気力”は続くものなのでしょうか?
    私は、せっかち、という性格もあり、長い期間、「良い家を建てるぞ!」という気力を持ち続けられるか心配です。長期間かけると最後の方は投げやりになって、気力のある短期間内に建てた方が良い家がつくれるような。
    実際に取り組むと、それなりに気力は持続するんですかね。昔話題になったマーフィの法則に、「考え疲れた時点が、結論となる」というのがありました。

  48. 49 匿名さん

    考えなければ何も良いものなど得られません。
    結局分からないから大手に走ってしまう。
    分からないから大手に頼ってしまう。
    分からないから勝手に好き放題やられてしまう。
    選択肢だけ迫られてどんどん高い買い物になってしまう。

    そうならないためにも、
    出来るだけ多くのモデルルームをまわり、
    それぞれの特徴を把握する事が必要です。
    それだけでも少しは勉強になります。
    しかし、見た目で惑わされることは絶対にしてはいけないことです。
    本当の事が見えなくなりますから。
    あくまでも中身を吟味してHMを決めた後、
    見た目を考えれば良いのです。
    見栄で家づくりをしたら、
    必ず失敗します。

  49. 50 05

    48さん 大手HMなら普通じゃなんですかね。車や分譲マンションを買うような感覚ですね。
    建てる感覚はほとんどないと思います。乱暴にいえばほっとけばある程度のものができるという感じですね。
    友人もそんな感じで、話を進めてますよ。老婆心ながら契約は詳細打ち合わせ後にしたほうが後々問題が発生
    しにくくなります。これは友人に口をすっぱく言ったんですが、HMの営業に押し切られて早々に契約。
    現在、いろいろゴタゴタが起きていますから。
    知れば知るほど、大手で建てるメリットって倒産する可能性が少ないくらいでしかなかったですね。
    だから、大手は施主が数多く見る・知る前に契約させるから期間が短くなるわけです。
    ”気力”が続くかとのことですが、友人がそうでしたが、最初、私の助言をめんどくさがって嫌がりました。
    で、実際の契約後に自分が調べて決定する事項が多く出てくるわけです。ここで初めて、もっと事前に勉強して
    おけば良かったと後悔しているわけです。やはり少しでも安くていいものをと考えてしまいますからね。
    なので今ばたばた、あちこち駈けずり廻ってますよ。
    どうしても初めて建てられる方が多いので、どうしてもHMの手のひらでおどってしまいますからね。
    お時間があるなら、地元でしっかりとした住宅を創っている2・3社の工務店の完成見学会を見に行かれれば
    いいと思いますよ。ネットや知人の情報ではなく、ご自分自身でその質が体感できるはずです。それがわから
    なければHMで建てたほうが、間違いが少ないでしょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

未定

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

未定

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸