いつか買いたいさん
[更新日時] 2013-01-18 07:58:36
所在地 埼玉県戸田市美女木字向田1036-1(地番)
交通 JR埼京線・武蔵野線「武蔵浦和」駅徒歩20分
JR埼京線「北戸田」駅徒歩16分
間取り 2LDK+S~4LDK
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上10階建
建物竣工予定 平成24年10月中旬
入居予定 平成24年11月下旬
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:未定
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
【タイトルを正式名称に変更しました。 2011.10.20 管理担当】
[スレ作成日時]2011-09-08 21:56:05
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県戸田市美女木字向田1036-1(地番) |
交通 |
埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩20分 武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩20分 埼京線 「北戸田」駅 徒歩16分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
175戸 (他に管理事務室、キッチンスタジオ、オーナーズカフェ・インナーパーク、シアタールーム、オーナーズスイート各1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年10月中旬予定 入居可能時期:2012年11月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社タカラレーベン
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
レーベンハイム戸田ソラリエ口コミ掲示板・評判
-
42
匿名さん
先週だったか、大和ハウスが大規模マンションに、太陽光発電をたくさんのせる計画の記事が出ていたと、思います。
日経新聞だったかな。。。
-
43
匿名さん
原子力発電からの電気じゃなくて、自然エネルギーでの電気で生活できるマンションなんて魅力的だと思います。
-
44
匿名さん
-
45
匿名さん
タカラレーベンって、ずいぶん先進的な事してるんだな。
ただの中堅デベロッパーだと思ってたけど、頭のイイヤツがいるんもんだ。
-
46
匿名さん
太陽光発電って、メンテナンスはいらないのだろうか?
これだけ太陽電池をのせて、問題ないの?
最上階は、夏は涼しくなるのかな?
どこの会社の太陽電池なの?中国製?
教えて下さい。
-
47
匿名さん
太陽光発電が付いているのに
ずいぶん安いな!
大丈夫かな。。。
-
48
匿名さん
-
49
匿名さん
オールガスのマンションは、燃料電池がマンションに使えるようになれば実現可能。
あと2~3年かな。
-
50
匿名
太陽光発電があれば、この悪立地でも買うのか…
それが問題。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
51
匿名さん
掃除はするかもしれないが、基本的にメンテナンスは不要でしょう。戸建住宅なんて何もしていないですから。
重さはあまり無いですよ。戸建の瓦屋根にも付けているくらいですから。一枚15kgくらいだと思います。
そりゃ、一面太陽電池が被えば、夏の屋上の温度はずっと下がるはずですよ。
タカラレーベンのプレスによると、三洋電機製のHIT太陽電池です。発電効率が一般品では最高らしいですよ。そうでないと、戸別に電気を発電するのにメリットが出ないみたいです。
日本だけじゃなくて、これからは中国や韓国のマンションもこうなっていくんでしょうね。
個人的には、蓄電池より燃料電池を組合わせて、エネルギー自立型マンションをつくって欲しいな。
日本の電気代は、韓国のおよそ倍するそうじゃないですか。
なんとかつくって欲しいですね。
-
-
52
匿名さん
立地は、言いとは言えないよね。
だから、太陽光発電までつけて売ってるんでしょ。
電気代がやすくなるから、若い夫婦や年金暮らしにはいいかもね。
-
53
匿名さん
戸建に住んでいて、太陽光発電を4kWつけてるけど、電気代はほとんど掛からないです。
太陽光発電のない暮らしは、もう考えられません。
このマンション、買う気はないけど、マンションに太陽光発電が付いて売電できるものがあるって知らなかった。これ、いいねっ、て感じです。
-
54
匿名さん
マンションの屋上も不動産。
活用していなかったのがモッタイナかった。
屋上が発電所になる訳だから。
太陽光発電が付いているマンションと、そうでないマンションは価格があまり変わらなければ、販売で差がつくと思うな。
-
55
匿名
確かに同じ立地で太陽光発電有りと無しのマンションがあって、多少の価格差があっても有りのマンションの方が早く売れそう。
タカラさん、次回は立地の良い所でお願いします。
ここは正直ムリな立地ですが、もう少し駅に近づいて、もう少し住環境が良ければ購入したいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
56
匿名さん
確かにどんなに素晴らしいオプションがあったとしても、立地ひとつで全然検討材料にならないことってありますからね。
そういう意味ではちょっと残念な所がありますね。
-
57
購入検討中さん
現地見てきました。
目の前は工場やら倉庫ばかりですね。。。
ただ煙をモクモクだすような工場はありませんでしたし、
トラックとか大型車の通行もそれほどまで多くはありませんでした。
武蔵浦和まで行くには自転車を使ってもドア to ホームで20分ぐらいかかりそうです。
仕様の割に価格が安いので、もうちょっと検討してみようかと思います。
-
58
匿名さん
価格には非常に魅力を感じますね。
場所は結構駅から離れている感じがあるので、通勤との折り合いがつく人用かもしれません。
自転車でも結構距離を感じる所だと徒歩だとつらいですからね。
-
59
美女木
雨降ったら通勤つらそう
ソーラー壊れてだしたらいろいろ費用がかさむんじゃないかたな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
60
匿名さん
戸田市はさいたま市と比較して水道代が約半分。太陽光も乗って光熱費全体が抑えられる!?
戸田市でありながら武蔵浦和を利用できる市の境目。
住めば都な気もしてきた。
-
61
匿名
↑
住めば都って…本気で言ってるの?
子育てとかする環境じゃないし、まして電車通勤をする場所じゃないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件