一戸建て何でも質問掲示板「定期借地権物件」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 定期借地権物件
  • 掲示板
たまぷらあざみの [更新日時] 2013-11-06 18:55:09

最近、定期借地権戸建が増えてますが短期、長期的にみてどうなんでしょうか?
比較的割安な物件もありますが、めちゃくちゃ高い(強気な)価格付けもあります。
何を基準に価格設定しているのか、売却時のリスクなど。。。

[スレ作成日時]2006-12-03 18:18:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

定期借地権物件

  1. 82 匿名さん

    業者の立場から言わしてもらえば
    定借の売却依頼は、ハッキリ言って迷惑な話。
    額は低いし、契約はややこしいし、ローンがつかんから成約の見込みも低い。
    3%の手数料では割が合わん。

  2. 83 匿名さん

    なら『定借物件お断り』の看板でもだして相談に乗らないようにしたら済む話だ。

  3. 84 84

    旧法で貸してた元地主です。
    30年後にマトモに返してくれるのならイイ制度です。
    旧法だとやったも同然、地代上げるなんてしたら供託されるし、ひどいもんでした。

  4. 85 匿名さん

    >>82
    じゃあ、何パーセント手数料貰えれば定借をする?

  5. 86 匿名さん

    6%+6万円(税別)

  6. 87 匿名さん

    定借なんてものは素人が手を出すようなもんじゃない。
    やめときなさい。

  7. 88 匿名

    ビックリするほど毎月の支払額変わらないのに、
    かたや将来財産が残り、かたや将来何も残らない。
    どちらが得か損かは、普通の頭の持ち主には理解できるはず。

  8. 89 匿名さん

    正に「貧乏人の銭失い」とは定借の事ですね。

  9. 90 匿名さん

    >>80さん
    他の業者にも依頼したらどうですか?
    それでもダメなら割り切ってそのまま住み続けたほうがいい。

  10. 91 匿名さん

    >>89「安物買いの銭失い」でしょ

  11. 92 匿名さん

    85
    手数料うんぬんの問題では無い
    銀行へ定借のローンを相談に行っても間違い無く門前払い

  12. 93 匿名さん

    >>92
    中古定借向けなんてレアなローン商品なんて銀行は用意するはずないんじゃないの?
    ちゃんとした担保があれば一般のローン商品ならいくらでも貸してくれると思うけど。。。
    中古定借は担保価値としてはどんどん価値が落ちていく上物だけだだからしょうがないです。

  13. 94 匿名さん

    定借に対してのローンが殆んど無い事って、
    売ってる業者はお客さんに説明してるのかな?
    こんな重要な事を事前に説明してないとしたら詐欺みたいなものじゃない?

  14. 95 匿名さん

    お金が無いものにとっては
    定借みたいな怪しい手段でしか持家は無理なんですよ。

  15. 96 匿名さん

    定借住宅の売却を相談しに不動産屋に行った時や
    定借住宅のローンの借り替えを相談しに金融機関へ行った時は
    その担当者の顔をよく見とくといい
    嫌な顔をするか、ひきつった顔で無理に笑顔を作るか、嘲笑の薄ら笑いをするか
    そのどれかだ

  16. 97 匿名さん

    >>93
    銀行だけじゃない。不動産屋も一緒。
    定借なんてレアな商品の知識は殆んど持ってないし、必要も無し。

  17. 98 匿名さん

    現時点では三井住友銀行くらいしか中古向け定借ローンを扱ってないような
    気がしますね。(ここで借りられないと厳しそう)

  18. 99 匿名さん

    何故、定期借地権住宅は50年ばっかりなんでしょうか?
    建替え可能と言いつつ、後20年とかで建替えなんかする人はいないと思います。

  19. 100 匿名

    定借買うぐらいなら、一生賃貸の方がまだマシ。
    好きな所に自由に引越しできるしね。
    定借なんて買った人は、ホントに不幸な人たちだな。

  20. 101 匿名さん

    >>98
    定借の住宅ローンが可能な金融機関がたまにあるけど、
    実際は、保証金の範囲内とか総額の半値程度とか厳しい条件のものばっか。
    それに地主の実印と印鑑証明・承諾書を貰って来いとか言われる。
    ローンの担当者も定借はリスクが多いからやりたがらないし
    定借の住宅ローンについては、実態が無いと考えといたほうが賢明だ。

  21. 102 匿名さん

    >>101
    たしかに通常の土地付きの住居を買ない(ローンに通らない)人が買う物件だから、
    ローン審査の通過率は低いかも。。。。。

  22. 103 匿名さん

    >>102なるほど、こういう構図だな
    【定借購入者】
      賃金が低く貯蓄も無いけど家が欲しい。
      だから、土地付の約半値で買える定期借地権の家を買おう。
    【金融機関】
      定期借地権ローンは無担保で貧乏人に金貸すのと一緒。
      だから、関わらない。

    定期借地権住宅が普及しないのは当たり前だな。

  23. 104 匿名さん

    >>99
    おっしゃる通り。
    50年は中途半端との意見が多く、新規供給される物件は70年以上というのが増えて来ており、
    スタンダードになりつつあります。
    そうなると、従来の50年定借の家の価値は大暴落する事間違い無しです。

  24. 105 匿名さん

    だいたい土地に抵当権つけられない挙句に信用力もないとなると怖くて金貸せないわな。

    定期借地権はわしゃ地主が賃貸住宅を安心して建てるための法律だとばかり思ってたぞ。

  25. 106 匿名さん

    いつかはマイホームという国民性に問題がある。

    だから、お金の無い人がついつい目先の安さだけで
    定期借地権の家に飛びつき痛い目にあう。
    お金が無ければ賃貸住宅のままでいいと思うが。。。。。。

  26. 107 匿名さん

    >>106
    前提がおかしいよ。
    お金がなければ自己資金不足だろ。
    ローンが組めないのだから、そういう層は
    定借住宅なんぞ買えるわけもない。

  27. 108 匿名さん

    107さん
    JA関係のノンバンクで、定借でも新築なら満額近く住宅ローンが組めますよ。
    ただ、それが大きな落とし穴で、中古になると融資をしてくれなくなり、
    他の金融機関についても101さんが言われているように、
    極端に厳しい条件でしか融資してくれません。
    担保が年々老朽化していく建物しかなく仕方が無いと言えばそれまでですが、
    ちょっと酷すぎると思います。

  28. 109 匿名さん

    無計画に定期借地権を制度化している国に責任がある。
    だから国は、契約書に「定期借地権の住宅は中古になると融資してくれる銀行が無く売却が困難」と不動産屋に明記させるか、定期借地権住宅のローンを積極的にするように銀行に働きかけるか、どちらかを行政指導する義務がある。
    でないと定借被害者は増えるばかりで税金投入ってことに成りかねない。

  29. 110 匿名さん

    金融資産としての不動産は「土地」であってウワモノはあくまで消耗品で価値はないと考えていいんじゃないの?
    定借にウワモノだけ建てるよりマンション買う方が遥かに便利で良いと思うんだけど。

  30. 111 匿名さん

    今定借の物件を検討している者です。土地はURのものなので、現段階からすべて込みの分譲としても購入できますし、担当者にはこれから土地が値下がりしたら改めて土地を購入するのもひとつの方法ですよ。といわれました。立地条件や環境は申し分ないので、私としては少し様子をみながら土地を購入する方向でいこうかなと考えていました。しかし、そこは50邸ほど立ち並ぶ街並みなのですが、定借のままで行く方と購入する方の割合が半々と聞き、もし中古で売るとなったらそういう定借地が混在している街というのはマイナスなのでしょうか?

  31. 112 匿名さん

    >>111
    土地(路線価?)が下がった場合に、安く買えるという保証ってあるんですか?
    また、後で土地だけ購入する場合、現金で買えるだけの資金があればいいですが
    銀行から借りるのは難しいような気がします。

  32. 113 匿名さん

    火事や地震で上物がなくなったら価値0だもんなぁ〜。
    お金がない程度にもよるんだけど、

    ① 狭いマンション、駅近買う 新築無理なら中古
       駅から遠いマンションに資産価値なし

    ② 中古戸建て(古屋付き土地)買って、自治体の補助で耐震補強
       取り敢えず土地確保。地震で傾いても惜しくない。

    なんてのは如何?
    銀行も金貸してくれますよ。

  33. 114 匿名さん

    112,113さんありがとうございます!
    後でローンを簡単にプラスできるものなのかと思っていただけにとても役立ちました。
    まだ悩んでいる途中ですが、もし購入する際には土地も購入することにしようと
    思います。そう思うと、やはり何のメリットもない制度なんだとつくづく感じました。

  34. 115 匿名さん

    定借検討しててそれがURの物件ならまだマシ
    それ以外の定借分譲は怪しい業者が殆んどだから止めたほうがいい
    リスクは全て借地人と地主が被り、業者は逃げれるように成ってる。

  35. 116 匿名さん

    そもそも不動産というものは上物ではなくて土地なのよ。結局。

    マンションでも土地の所有権割り当てが1坪くらいはあるっしょ。

  36. 117 匿名さん

    本来ならマイホーム取得なんて絶対不可能な人達が、
    持家気分でささやかな幸せを満喫出来るという意味では定借はいい制度だ。
    玄関前で家族揃って撮った写真の年賀状を送ったりね。

    何れ後悔するだろうけど、そんな人達は先の事まで考えてないだろうし。
    いいんじゃない。

  37. 118 匿名さん

    >>117
    年賀状の件ありえるwww
    『新居に引越しました』とだけで、
    わざわざ『(定期借地権の)新居に引越しました』とは書かんわな。

  38. 119 匿名さん

    >>117>>118
    家庭崩壊の序曲だろ
    国は、そんなささやかな幸せを求める国民を不幸のどん底に突き落とさないためにも
    定期借地権制度の改革を急ぐ必要がある。

  39. 120 匿名さん

    >>119
    改革イコール制度廃止でしょ。
    最近はみんな賢くなったから、もう定借なんかで家を買うような奴はごくわずかしかおらん。

  40. 121 匿名さん

    デメリットは多いものの
    都心の一等地駅前マンションや人気団地の土地100ぐらいある戸建で、
    土地の所有権付だと7千万、8千万するのが半値ぐらいになるのだったら辛抱するかな。
    実際、土地付からすると3千万以上安くないとメリット無いでしょうね。

  41. 122 匿名さん

    安いか知らんが、定借なんて買うって言ったら
    まともな親や親戚がいれば猛反対するでしょ。

  42. 123 匿名さん

    >>122当たり前ですよ。わが子が、みすみすお金をドブに捨てるような事をしそうだったら、
    どんな親でも反対するでしょう。

  43. 124 匿名さん

    三菱東京UFJも合併後、中古の定借マンションにローンやってくれるみたいです。メガのうち2つまでがOK。あと関西では関西アーバンもOKみたい。審査にやや時間がかかったりローン条件でのデメリットもありますが対応してくれる銀行が増えつつあるのも事実。
    それより一番の魅力は立地の良い定借マンションなら高い家賃で貸せて建物全額償却可能なので投資利回りが高いってこと。つまり定借マンションの本当のメリットを享受できるのは貧乏な人より金に余裕ある投資家や子供に資産残す必要ないDINKSみたいな中年。定借マンションは立地が命でしょう。

  44. 125 匿名さん

    124です。すみません。ここは戸建てのスレでしたね。

  45. 126 匿名さん

    124さん
    それって都心の一等地の定借マンションだけでしょ。
    それ以外の定借買い替えってどの金融機関に相談に行っても
    鼻で笑われ軽くあしらわれるだけですよ。

  46. 127 匿名さん

    老後のリバースモーゲージも使えないし。

  47. 128 匿名さん

    確かに都心一等地の定借マンションは好条件で貸せます。今なら、土地付相場の新築を7割程度の値段で買って、ネット利回5%程度で貸せる物件なら20年で元がとれて、あと30年分は丸儲けです。長期安定志向の資産運用としては良い買い物でしょう。立地の良いマンションは築20年程度たっても賃料相場が大きくは落ちないので、15〜20年住んでから賃貸に回せばインフレヘッジの効いた年金がわりになります。金に余裕ある中年で子供のいないDINKSに最適という理由です。

  48. 129 匿名さん

    定借の本当の目的は賃貸マンション投資にこそありにけり、ですね。
    古くなって賃貸価値がなくなって立て替えようと思った時も、住居人を法的に一発退去できる最大の利点がありますもんね。

  49. 130 匿名さん

    定期借地権はマンションのみにして
    資産価値が無くトラブルを孕んだ定借戸建は排除すべきだな。

  50. 131 匿名さん

    きわめて正解。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸