- 掲示板
最近、定期借地権戸建が増えてますが短期、長期的にみてどうなんでしょうか?
比較的割安な物件もありますが、めちゃくちゃ高い(強気な)価格付けもあります。
何を基準に価格設定しているのか、売却時のリスクなど。。。
[スレ作成日時]2006-12-03 18:18:00
最近、定期借地権戸建が増えてますが短期、長期的にみてどうなんでしょうか?
比較的割安な物件もありますが、めちゃくちゃ高い(強気な)価格付けもあります。
何を基準に価格設定しているのか、売却時のリスクなど。。。
[スレ作成日時]2006-12-03 18:18:00
少し貧乏・・・・世帯年収700〜1500万円くらいかな?
1500万円以上はやっぱ金持ちって気がするよね。
スラム化した市営住宅なんかを立ち退かせて解体し
そこに、定借ミニ戸建や定借マンションを建て
低所得層のゲットーにしてはどうだ
「持家でこそ一人前」という昔からの考え方がおかしい
だから、家を持ちたがる貧乏人向けに定期借地権なんてややっこしい制度がある。
土地買う金が無いなら無理せずアパート住まいしといたら
>「持家でこそ一人前」という昔からの考え方がおかしい
世間の考えうんぬんなんて関係ないんじゃないかな。
・ある立地のところに注文住宅を建てたい
・そこの土地を買う資金は(借入を考慮しても)用意できない
・相続資産として土地を残すことには全く未練がない
って考えの人もいるんじゃないでしょうか。そういう人には定借もありだと思います。
土地買う金ないのに無理して上物買わなくてもいいのにねぇ。良い立地の所はたいていマンション化しつつあるし、いまのマンションは安全快適よ。
久しぶりに来たけど、このスレまだあったんだ!
同じ議論の繰り返しだから、もうやめたら?
定借が欠陥システムだってーのは、わかり切ってるからさ。
定期借地権付住宅は、解体による更地返還・期間中の相続や破産、競売・建替え等々
契約書ではルールが決まっているものの
数十年後の社会情勢の変化に対応出来るものなのか不明瞭です。
それと中古市場やスラム化防止の課題も解決策が無い状況です。
よって、我社を含め大手不動産会社では責任の持てない事業はするべきで無いという見解で
事業主としての定期借地権事業は
少なくとも制度開始から50年を経過するまで行わない事になっています。
住宅情報誌なんかを、よく見ていただければいいが、
現在の定期借地権分譲の事業主の殆どは、
「売った後は知らない」と無責任になれるレベルの中小零細業者ばかり。
定期借地権住宅購入に関しては、もう少し様子を見られたほうが賢明ですよ。
50年たってからではあの世です。
ミサわは零細企業でしたか。
定期借地権とは?
・貧乏人の持家手段
・三流不動産業者の事業手段
・無能地主の土地有効活用手段
なるほど、噂通り、ここは心の貧しい人が他人を**にして自分を慰めるためのスレですね。
定借戸建は欠陥制度の定期借地権を使った殆どクソのような企画の物件が多いのかもね。私は戸建より都心マンションでキラリと光る企画の定借物件を探してるが、オレより金持ちの投資家が希少性と収益性を見抜いて全額キャッシュで即買いしてる物件もある。くやしいね。最近の新築で立地のいい物件は定借なのに人気が出て高くなってしまい最大のメリットが失われつつあるから中古狙いだな。
はなから十把一絡げにしかみれない凡人は、クソのような土地付物件買って、それ以下のものを探して安心するためにクソ企画の定借物件を批判してるだけだろうと見られるからかえって見苦しいぞ。どんなものにもピンキリあるから自分の知ってるものだけで判断しないことだな。まあこういって教えてやってわかるような脳みそじゃないと思うので、自分をなぐさめるために引き続きがんばって書き込め。読んでやるぞ。
都心マンションは単に「転勤したから」みたいな理由で手放す普通の人もいるので、そこが狙い目。大体年配の小金もちがキャッシュで買ってたりするので、定借物件のこと深く考えないで買ってる。賃貸したほうが有利なんて面倒なこと考えないで売りに出す。すると思ったよりなかなか売れないので値下げする。そこを買い叩く。これが投資家のパターン。
>>347
確かにそうだな。カードの申込書なんかにも持家か賃貸か記入欄があったりで、
住宅の所有の有無が信用を計る基準になったりしている。
だから、焦って定借ミニ開発戸建なんかに手をつけて火傷したりするんでしょうね。