- 掲示板
どなたか教えて下さいLDKが19畳。長方形で吹き抜けありです エアコンを部屋の長い辺、つまりダイニングとリビングの境目中央に設置するか、ダイニングの角側からリビング側へ一番長い距離に向けて設置するか迷ってます。エアコンの機能、仕様に関係なくどうつければ良いかアドバイス下さい
[スレ作成日時]2011-09-08 06:59:35
どなたか教えて下さいLDKが19畳。長方形で吹き抜けありです エアコンを部屋の長い辺、つまりダイニングとリビングの境目中央に設置するか、ダイニングの角側からリビング側へ一番長い距離に向けて設置するか迷ってます。エアコンの機能、仕様に関係なくどうつければ良いかアドバイス下さい
[スレ作成日時]2011-09-08 06:59:35
我が家のLDKは2階で、南北に長い18畳です。
18畳の内、リビング部分の8畳は東から西へ上がる勾配天井なので、吹き抜けに近い感じですね。
エアコンは、ダイニングの北壁に2.8kwを1台と、リビングの南壁に4kw(200v)を1台付けていますが、真夏でも2台両方を稼働し続ける事は殆ど有りません。
一旦2台でLDKを冷やした後は、4kwは止めて2.8kwのみ稼働。
リビングの天井に付けたシーリングファンが扇風機代わりになるので結構涼しいです。
風の強い日はLDKの南北の窓を開けておけば風が抜けるので、エアコン無しでシーリングファンのみでもいけます。
2階なので明るいし、冬場はとても暖かいです。
因みに部屋の形状はこんな感じです↓↓
北
┏━━┯┯━━〇┓
┃ ││ ┃
┃ K ││ D ┃
┃ └┘ ┃
┗━┓ ┃
┃ L ┃
西┃ 勾配天井 ┃東
┃ ┃
┗━━━━〇┛
南
〇印の所がエアコン設置場所です。