ビギナーさん
[更新日時] 2016-03-07 11:09:49
東京23区内の住宅密集地に住んでいます。
当方が新築一戸建てを購入し転居後、半年後に隣接地に新築工事が始まりました。
間もなく完成するようです。
東京にお住まいの方はわかると思いますが、敷地ギリギリまで足場を組まれ(一部のパイプははみ出ています)
平日19時頃まで、祝日・日曜日も工事が行われることもあります。
また工事車両が複数共有部分(私道)を長時間駐車しております。
今後のお付き合いもありますので、クレームも入れておりませんが
適正な範囲で要求したいと考えています。
(当方のリビングに面するところへ目隠し設置、完了後の高圧洗浄は要求する予定)
要求できる内容やアドバイス等ありましたら、宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2009-05-12 20:53:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
隣接地で新築工事の際、要求できること
-
164
匿名さん
スレ主です。
つい先程話してきましたが、人力で引っ張りましたが改善できないとの事。
1か月我慢してください、タオル3枚持って平謝りしているするだけです。
今日からずっと1日中照明を点けないと暗いです。
電気代はどうしてくれるんですか。(日中の電気は価格が高いので馬鹿にならないです。)
同じような環境に置かれた皆さんはどうしているのでしょうか。
皆朝からイライラしています。家族みんなが日中家には居たくないと声を大にして私に言ってきます。
その状態でこの結果だったので本日中に今後一生屋根から落ちて来るもの全てに関して損害が生じた場合は全償する等の念書を作るように言いました。(自分で書くべきなのでしょうが書いたことがないので)
施工責任者では、決定権がないと言うことで、ここから先は金銭関係担当の営業に任せると言われ話は終わりました。
。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名さん
>>164
隣地境界との間に十分な間隔を設けておかなかった自分の責任ですね。駐車場と高をくくったのは、残念でした。
屋根うんぬんは、逆立ちしても念書を作らないのが明白。無駄なことして、何が楽しいのだろう。
あなたがイライラするから、そのイライラが家族に伝染してるのも、わからないのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
匿名さん [男性 40代]
162です。
隣家の建築で生活環境がガラリと変わることもありますね。
特にまとまりのあるある程度の土地は大きな建物になったり分譲地になったりする可能性が大きいです。
これまでは駐車場だったのでいい環境だったと認識されているようなので、逆にそれに感謝するくらいの気持ちのほうが、これから暮らしていく上で精神衛生上良いのではないかと思います。採光に関しては日中も電灯をつけないといけなくなるかと思いますが、境界から近くに建てているのでお互い様かと。
電気代を住宅メーカーに求めるのは少し違うのかと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名さん
元駐車場に建てられた住宅は隣地から50センチ
自分の家はどうなんでしょう・・・
田舎だと1m程度以上空けることもありますが
50センチ以上の範囲と50歩100歩の空け具合では?
これこそ「お互い様」の範囲です
今後その家を購入される人に「隣人はうるさい家族です」と
先入観を持たれ、自宅の補修工事や建替え時に非協力的
隣人を作り出すのか
ここはぐっと我慢して、お互い様の範疇だが
かなり我慢してんだよアピール程度で納めて
今後の近隣関係でも「お互い様」が出来る環境を
作って行くかは>164さん次第です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
匿名さん
>ところが足場を組み始めたら1~2センチ家の敷地内に入り込んでいました。
これについては、改善を求めても良いけど、
それ以外はねぇ…
身内で経験がありますよ。
隣地が長年駐車場だったので、買いたいと相談したら既に他で話が進んでいたってことが。
当然視界や日当たりは悪化。
転居先を探したものの、思ったような土地に出会えず、
そうこうしている間に、他の隣接地から買いませんか話が舞い込み、
転居して新たな人間関係を築くのも大変だからと買い、
築10年ほどの家を取り壊し、日当たり良く建て直しました。
その際注意したのが、隣接地との距離。
家の裏だろうと表だろうと、日当たりに関係あるなしに、
民法ギリギリで迫られた時に気分が悪いので、
地価の高い中勿体無かったのですが、境界から1.5~2m離して建てました。
その後相続で手放された他面の隣地が建売に…案の定50㎝で迫ってきましたよ~
合法であるならば、自己防衛するしかないのですよ…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
匿名さん
民法上問題ないなら、将来的にもお互い様と思うのが普通と思います。足場のはみ出し以外、スレ主さまが何を求めてるのかがわかりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
住まいに詳しい人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
購入経験者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)