なんでも雑談「「三陸沿岸に家」発言陳謝。蒲郡市長は間違ってない!!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 「三陸沿岸に家」発言陳謝。蒲郡市長は間違ってない!!
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-09-15 11:20:53

蒲郡市長「三陸沿岸に家」発言陳謝

 愛知県蒲郡市の市長が、「どうして三陸沿岸に家を建てたのか不思議」と発言した問題で、市長は、6日の市議会で発言を陳謝しました。

 市長:「配慮のない発言をしたことに対し、深く反省しお詫び申しあげます。誠に申し訳ありませんでした。」

 市長は、6日の市議会の冒頭で、自身の発言を陳謝しました。

 市長は、先月26日の定例記者会見で、蒲郡市の防災マップの発表に続き東日本大震災に触れ、「歴史的に大津波の記録が残っているところに、どうして家を建てたのか不思議だ」と発言。蒲郡市役所には、「遠く離れた市長が、何故でそんな発言をするのか」といった抗議が34件届きました。

 市長は現在3期目で、11月6日の任期満了で引退を表明しています。

[スレ作成日時]2011-09-07 10:57:50

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「三陸沿岸に家」発言陳謝。蒲郡市長は間違ってない!!

  1. 34 匿名さん 2011/09/11 00:40:55

    テレビで津波被害のあった街の再建計画についての番組を少し前にやってました。
    案の一つとして高台に居住地、その下に病院・学校、海の近くに商業施設・水産加工工場とか、安全第一の案を提示したら、漁師の人が「漁師は海の近くに住まないと意味無い」「不便」みたいな勝手な事を言ってました。

    このラインより海側に住むのは勝手だけど、今後津波や台風で被害が起きても国・地方自治体は何ら補償や援助は致しません。って自己責任地区とか作らないとダメだな。

  2. 35 匿名さん 2011/09/11 00:48:11

    >>34
    >今後津波や台風で被害が起きても国・地方自治体は何ら補償や援助は致しません。
    >って自己責任地区とか作らないとダメだな。

    そういう「自己責任論」をたまに聞くが、んなもん作ったところで、
    何十年後かにいざ津波に襲われたら
    マスコミも世論も「国は被災者を見殺しにするのか」「国の責任で何とかしろ」
    の大合唱になることは目に見えている。

    プラス、被災者はかわいそうだが自分の住む自治体でガレキの焼却を引き受けるのは御免だ
    というおまけ付き。

  3. 36 匿名さん 2011/09/11 02:17:28

    自己責任区画、というか、居住禁止区画にしないと駄目だし、実際そういう方向で動いている自治体はあるそうですね。

    全国の海抜10メートル以下に住む人は、高台に移転するか、立て替えの時に盛り土を10メートルするように努力するほうが良さそうですね。

    瓦礫は、もし放射能がなければ全国でも焼却を受け入れただろうから、瓦礫の拒否は津波案件ではなくて福島案件。

    個人的アイディアとしては、瓦礫はとことん焼いて(野焼きで良い)、海を埋め立てるのではなくてゼロメートル地帯を全体に10メートル地帯まで底上げするのが良いのではないかと思っている。

  4. 37 匿名さん 2011/09/11 02:27:26

    発言内容はともかく
    ちょっとした言葉じりを捉えてここぞとばかり叩くマスゴミの風潮はどうにかならないもんかね

    クレームつけた者勝ちで
    日本人全体がクレーマー化していってる気がするよ

  5. 38 匿名さん 2011/09/11 02:38:12

    違う!大多数の国民はクレーマーではない。

    言葉尻を捉えて騒いでいるのは、マスゴミのみ。

  6. 39 匿名 2011/09/11 02:53:36

    37にオレも同意だな
    マスゴミの言葉狩りにはほとほと愛想が尽きるが、言ったモン勝ちの最近の悪しき風潮は確かにあるぞ。
    客商売してるなら痛感すると思う。
    ネット社会の弊害じゃないのか?

  7. 40 匿名さん 2011/09/11 03:17:05

    客商売してたら確かにクレーマーの増加を痛感するね。
    ここ10年くらいかな。確かにネットが普及してきた頃と一致するね。

  8. 41 匿名さん 2011/09/11 03:24:23

    >>40
    クレームつけなきゃ、
    何でもアリの商売する業者が増えたからじゃない?

    例えば、うちの近所では、店の前だからと言って、
    横断歩道の上に、店長の車を毎日止めてたコンビニとかあるもんな。

  9. 42 匿名さん 2011/09/11 03:50:16

    利己主義が優先して、他人に対する配慮とか思いやりが減ってきた気がする。

  10. 43 匿名さん 2011/09/12 10:07:40

    利己主義も困るけど、

    「俺は弱者さまだあ」とばかりに、過剰な配慮を求める人も増えてしまいましたね。

    xx保護でも海外旅行に行きたい、なんて例もありました。

    自分の懐は傷めずに、他人の懐からなら際限なく無心しても良いと考える恥ずべき輩は、何とかしないといけないですね。

  11. 44 匿名さん 2011/09/12 15:39:34

    普天間基地が先に建設され、その後人が集まり街が形成された。
    そしていま、基地があるから危険ってことになった。

    「どうして米軍基地の近くに家を建てたのか不思議」

  12. 45 匿名さん 2011/09/12 18:36:34

    ていうか、過去に津波の被害があった場所に家建てて、津波来たよーじゃ、正直、そりゃあ、当たり前じゃないって事になるでしょ!リスクを負ってその場所を選んでるんだからこういう事言われんのもしょーがなくないかな!そして、復興増税とかってまた負担増で東北地方に財源持ってかれるんだから、関係ない地域からみたら、そこに住まなきゃいーじゃんって事になるんじゃね!
    沖縄の基地近辺もこれと一緒だよね!

  13. 46 匿名さん 2011/09/13 13:23:16

    >45

    鋭すぎる。

  14. 47 匿名さん 2011/09/14 13:09:15

    >>45
    といっても
    自分の住む地域が過去にどういった自然災害に遭ってきたのか
    ちゃんと調べて住んでいる人間が
    >>45も含めていったいどれくらいいるのかね?

    ましてや、ギネスに載るような防潮堤を張り巡らせていたら
    そりゃ安心もするでしょ。

    沖縄の基地についてはまったく見当違い。

    沖縄の米軍のプレゼンスによって
    >>45も含めた日本人全員が
    恩恵をこうむっているという点がすっぽり抜け落ちているな。

    そもそも沖縄に全国の75%以上の基地が集中している
    =沖縄以外の日本人が沖縄に基地を押し付けている
    という事実こそが問題だろ?

  15. 48 匿名さん 2011/09/14 14:12:33

    >そもそも沖縄に全国の75%以上の基地が集中している
    これは結果に過ぎない。
    以前はもっと全国にあった。
    基地があることで沖縄は経済復興が継続したともいえる。
    ただの観光地だけなら、あそこまでインフラ整備できないよ。

    沖縄に米軍基地があることに一番イライラしてるのは、中国様です。

  16. 49 匿名さん 2011/09/14 16:17:47

    47沖縄の基地近辺がやなら離れればいいだろー。防波堤作って安心して、家流されて、そんな防波堤信じて損するのは誰よ!住むとこの災害リスク知らないってマジか?

  17. 50 匿名さん 2011/09/14 21:14:51

    >>48

    で、沖縄だけに負担を集中させて黙っている日本人ってのは
    恥ずかしいよな。

    果実は受け取るが、リスクは要らん。
    「電気は使わせてもらうが原発はそっちへ」と一緒。

    で、その沖縄がもう基地は要らないと言ってるんだぜ。
    どうするよ?
    米軍に守られている君が
    自分の住む町で米軍を引き受けるのか?ってことだよ。

  18. 51 匿名さん 2011/09/14 21:21:23

    あるよ。すぐそばに!横田基地が。君のとこ、その発言だと、ないでしょ。

  19. 52 夢〜眠 2011/09/14 21:25:26

    他に住むとこねーもん。仕方ないだろ?山田線開通すんのめちゃ大変ダッタンだよ。山を掘ってよ、エンジンも特殊なエンジンなの!知らねーの?それからようやっと物資を運べる地元民の足になったの!

  20. 53 匿名さん 2011/09/15 02:20:53

    親が住んでしまった所に生まれて生活している子供ならいざ知らず、
    自分で住む場所を選ぶなら、どんな場所(水没するとか)かも調べずに住むのは、はっきりいって脇が甘過ぎる。

    沖縄の問題は別で、現在の世界のパワーバランス上、地政学的に沖縄が重要で基地が必要だから沖縄に基地があるのであって、他の島に住んでいる国民が「押し付けた」わけでは、全くない。その意味で、48に同意。

    それでも、必要性があってある基地のために迷惑している人もいるだろうし、基地のおかげで生活できている人もいるでしょう。沖縄が一枚板ということはないでしょう。現実的に基地はなくならないから、基地依存派は残り、迷惑派は移動して行くしかないんじゃないでしょうか。人間は動物なんだから、「動きたい人は動く」ことができるし、居住移転の自由は保障されている。

    スレの趣旨に戻るけど、動物である人間が動いて行って、自分の住処を定める時は、現状や歴史に学んで、「よく調べて、よく考えて決めましょう」ということですね。

    そもそも、このマンコミュ自体が、できるだけ良いマンションに住むためには、情報交換して、良く考えて、それから住む場所を決めましょう、っていう空間なんだから、どこに住むか良く考えないで住むような人は「想定外」の人、ということではないでしょうか。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    サンウッドテラス東京尾久

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    [PR] 東京都の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸