注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスシャーウッド」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスシャーウッド
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-09-30 10:27:36

積水のシャーウッドで注文 住宅を考えています
35坪くらいでいくら位考えればいいかな?

木造で考えて積水と桧家で迷ってます

[スレ作成日時]2008-07-14 22:53:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスシャーウッド

  1. 1002 匿名

    ひどいですね

    柱が腐ってたとなるとどのように補修するのでしょうか?

  2. 1003 匿名

    10年目のメンテしてないんじゃあしょうがない。

  3. 1004 入居済み住民さん

    ああ、そうかそうか、自己責任だったんだね。
    そう思って1001を読み直すと、積水を勝手に過剰評価して、きちんとメンテナンスしてこなかった反省文のようにもみえるわ。

  4. 1005 入居済み住民さん

    10年目のメンテをしていないとは書かれていませんよ

  5. 1006 匿名

    10年目の点検と必要補修(有償)を受けていれば更に10年の保証がつくと思うんですが、
    14年前に建てられた家には適用されないんですか?

  6. 1007 匿名さん

    >>1006

    それは瑕疵担保保証の話でしょ。
    瑕疵担保保証の場合は、売買の際に通常の点検で発見できたような欠陥は保証の対象外になります。
    また、自然劣化等によって生じた不具合については保証されていません。

    つまり、保証期間内でも、積水が建築当初は正しく施工していたことを主張して、
    その後、自然劣化で雨漏りが起こったと言い張れば、積水負担で治す義務は生じません。

  7. 1008 入居済み住民さん

    なるほど〜。瑕疵担保保証の話、勉強になります。

    10年以上経過すると、積水に保証の範囲と認定されにくくなるということですね。
    自然劣化でXXXが起こったので保証の範囲外、という理屈は、10年以上たった家に発生する不具合のほとんどに適用可能のように思えます。だとすると、10年目にさらに10年保証延長するメリットがないですよね。
    (今までのシャーウッドカスタマーサービスの対応の至れり尽くせりを考えると想像も出来ないのですが)

    逆に、10年目にさらに10年保証延長しておいたことで救われるようなケース(保証の範囲内として対応されるケース)というのを教えていただけませんか?

  8. 1009 ビギナーさん

    14年前とここ1、2年では、建物の質は変わってないんでしょうか?
    車でも14年前とではずいぶん違うように思いますが、、住宅は遅れてる?

  9. 1010 入居済み住民さん

    >つまり、保証期間内でも、積水が建築当初は正しく施工していたことを主張して、
    >その後、自然劣化で雨漏りが起こったと言い張れば、積水負担で治す義務は生じません。
    短期間で自然劣化するような品を売って責任逃れをするのですかね?

  10. 1011 匿名さん

    >>1010

    どこのHMもそんなものですよ。
    積水だけの話では無いですよ。
    慈善事業をしている訳ではありません。
    HMも普通に営利企業です。

    定められている施工をしていれば、以後は実質HM側は責任を負いませんし、
    定期点検では外観等は確認しますが、壁の中まで検査はしません。
    そして、余程のことが無い限り、施主が壁の中を見ることも殆どありません。
    余程酷い初期の瑕疵以外は、瑕疵による建材の腐りを発見されることは無いでしょうね。

    そして、問題が起こった場合でも、ある一定の交渉で埒が明かないと、
    大手HMでは自動的に顧問弁護士に丸投げです。

    まあ、そんなもんです。

  11. 1012 入居済み住民さん

    あの〜すみませんが、
    「逆に、10年目にさらに10年保証延長しておいたことで救われるようなケース(保証の範囲内として対応されるケース)というのを教えていただけませんか?」
    について教えいただけませんか?

    10年目にどこまで有償メンテナンスを丸呑みするかに関わるので。。。


    しかし、1011の意見は納得できない。
    営利団体って、営利主義なのはわかるが、だからこそ、サポートを厚くして評判を高め、1人こ顧客から3人の顧客を生むような努力をするのではないのか?
    「どのHMも目先の営利だけ追求している」と書きこむなら意味は分かるが、実際そんなことはないと感じる。自分の仕事でも目先の営利だけ考えていては長期的な成功は望めないことは当たり前です。
    ましてや弁護士に丸投げなんて、ひとりの顧客のために大きな偽性を払い過ぎ。そんな会社のトップは頭が悪すぎ。
    丁寧に見せかけてさっさと無償修理してしまったほうが、評判も上がり結局は会社の得になると思う。商売とはそういうもんでしょ。

  12. 1013 匿名さん

    家なんて誰もが買うものでは無いし、人生で何度も買い替えるものでもない。
    1人の客から3人の顧客を生むなんて現実的じゃないでしょう。

    サポートを厚くすると言うのは売り文句にはなるし、
    定期点検などのルーチンは、多くの客が絡むので、
    その評判は影響が出るので手は抜かないでしょう。

    しかし、HM側で大きな支出を必要とする瑕疵が表面に出るのは数%です。
    その僅かな客からの評判を気にしても業績は伸びないですよ。
    しかも、その金額の大小は、支店の営業成績に絡んでくるものです。
    支店長の立場からは、大きな出費は抑えたいと思うのが人情じゃないですか?

    各HMにはクレーム処理の部署があり、
    瑕疵が起こった場合でも、最初はある程度の提案をしますが、
    それに納得が出来ないで交渉を続けていると、
    最終的には支店長判断でクレーマーと判断され、
    後はクレーム処理に回されるだけのようです。

    裁判でと突き放すと、裁判費用などを考えて、
    施主側が裁判になるまでに折れるのが殆どだし、
    裁判になっても、相手の言い値よりも低い額で落ち着くのが殆どなので、
    HM側としては損は無いですし。


    各種のブログなどの情報をみると、瑕疵担保保障のレベルは、
    HM云々よりも、支店長クラスの判断に依るところが大きいようです。


    HMで業績を伸ばしたいならば、瑕疵担保を手厚くするよりも、
    営業の主力である住宅展示場に来た家つくりに関心がある客や、
    現場説明会に来た客を上手く捕まえる努力をする方が効率的だと思いませんか?
    事実、実際の営業は、その方針でやってますよね。


    実際は、何かあった時の瑕疵の程度を考えるよりも、
    瑕疵が起こる確率が低い構造や施工方法をとっているかや、
    そして、瑕疵が起こったとしても家への影響が少ないHMを探すことの方が重要だと思います。

  13. 1014 入居済み住民さん

    「家なんて誰もが買うものでは無いし、人生で何度も買い替えるものでもない。 1人の客から3人の顧客を生むなんて現実的じゃないでしょう。 」
    現実的と思うから書き込んだのです。
    自分にとっては
    「家は人生で2度は建てる。人によっては3度建てる。そして、ほとんどの人がいつかは建てる。」ものです。少なくとも自分の周囲ではそうです。同時期にマイホーム計画が進んでいる人が複数おり、評判なども話し合います。クチコミを軽視されるなら、1013さんの意見もありでしょう。

    話はずれましたが、
    さておき、瑕疵担保保証について、結局、保証期間内であれば問題が起こったら、まずは何らかの対策を出してもらえるのですね(「瑕疵が起こった場合でも、最初はある程度の提案をしますが、」)。
    それに満足すれば問題なしということですね。
    だったら十分保証を延長する意味があると思います。
    1007の書き込みによって、「10年過ぎて問題が起こった場合、保証を延長したとしても、すべて自然劣化ということにされてしまう」、と誤解してしまいました。


  14. 1015 匿名さん

    >>1014

    > 瑕疵担保保証について、結局、保証期間内であれば問題が起こったら、
    > まずは何らかの対策を出してもらえるのですね

    確実に瑕疵と分かる場合は、ある程度の案が出されるのが普通ですが、
    経年劣化とみなされる場合は、ケース・バイ・ケースです。
    出して貰える場合もあるし、ウチの責任で無いと初めから突っぱねられることもあります。

  15. 1016 匿名さん

    昔はモルタル吹き付けだったのですね
    木造は腐食が付き物だろうし
    築数十年の家は地震でどうなるかわからないですね

  16. 1017 匿名さん

    国産材の選択肢はありません。

  17. 1018 匿名

    納得いくまで打ち合わせはOK、過敏になってモンスター化してる施主もいるのが事実。そうならないようにしなきゃ

  18. 1019 匿名さん

    1000を超えましたのでその2を立てました
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/190308/

  19. 1020 匿名さん

    これが事実ならアフターがいいなどと言うには程遠い実態
    これなら工務店以下だ

  20. 1021 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/190308/
    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸