- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ビルトインガスコンロで、AC100v電源必要品の
リンナイのDELICIA RHS71WG 色未定 か
ハーマンのS-Blink c3WG7PWAV 色未定 ですが、
どちらにしようか悩んでます。
おすすめ品や、どなたか使ってらっしゃる方いましたら、使い心地など教えてください。
参考にしたいと思います。
[スレ作成日時]2009-06-22 20:10:00
ビルトインガスコンロで、AC100v電源必要品の
リンナイのDELICIA RHS71WG 色未定 か
ハーマンのS-Blink c3WG7PWAV 色未定 ですが、
どちらにしようか悩んでます。
おすすめ品や、どなたか使ってらっしゃる方いましたら、使い心地など教えてください。
参考にしたいと思います。
[スレ作成日時]2009-06-22 20:10:00
型番は違うのですが、うちはリンナイのデリシアです。天板に液晶が付いている(100V電源がいる)タイプですので、たぶん検討していらっしゃるタイプと同じだと思います。
デリシアいいですよ(^-^)
天板の液晶はすごく便利です。(ハーマンにもあるのかな?)
最初は液晶なんて絶対見ないだろうなと思ってたんですが、火加減もタイマーも調理しながらパッと見れて楽チンです♪
ハーマンのデザインにも惹かれたのですが、ハーマンは確かバーナーの所が内炎式じゃなくてあまり良くないというのと、グリルも上手く焼けないというレビューをいくつか見ましたのでやめました。(去年の夏頃の話なので今は違うかも?)
使い比べた訳ではないのでデリシアのことしか言えませんが、デリシアはコンロもグリルも使いやすいですよ♪
補足ですが、ステンレスの五徳は一瞬で黒ずんで(焼けて)しまいました。覚悟はしていたのですが、あまりにあっという間だったので悲しみを通り越して笑ってしまいました(笑)まめにクリーナーで磨かなくちゃいけないので、時間の無い方は五徳は黒のがいいかもしれません。でもステンレスのが素敵ですよね。
うちも、デリシアです。
液晶無しのタイプで、コンセントがあるのに電池式にしたので、液晶付きのタイプにすれば良かった。
ガラストップと、シンプルなゴトクは掃除がしやすく、調理の汚れは、ひと拭きでキレイになります。
あと、ステンレスのゴトクですが、うちの場合、黒くはならず、綺麗な黄色と青色のグラデーションになってます。
ハーマンのコンロも見て見ましたが、違いは火力のようです。
両方とも、強火力時のガス消費量は3600kcal程度ですが、デリシアは4600kcai相当の火力があるようです。
02で書き込みした者です。
03さんのステンレス五徳はキレイな色になってるんですね。うらやましい!あまり磨かずにいればその色になるんでしょうか?ちょっと試してみたいと思います(^-^)
磨くのめちゃくちゃ面倒くさいので…(泣)
でも私の火加減とか使い方に問題があるのかもしれないですね(^^;)
スレとは関係ない話ですみませんm(_ _)m
ハーマンはアフターサービスが悪いのでお薦めしません。
昔のナショナル製品同様、近くの特約店に儲けさせる目的で、直轄のサービスセンターを置いていない。
近くのガス屋のおやじみたいな人が来て、必ず二度手間になる(修理が一回で終わらない)おまけに、平日の昼間しか修理できないとのたまう。
個人的な意見ですが、東京ガスで購入すれば、土曜、日曜、平日夕方でも修理してくれるようなので、今度は東京ガス(リンナイ、ハーマンとも取り扱いあり)から購入したいと思います。
私もアフター等の妥当な検討でいくとリンナイです。
以前はハーマンのアフターが遅いと聞いています。現在の状態は分からないので、これは過去の事をお伝えします。
しかしNO.7さんがどうしてもハーマンが気に入っているのであれば、後悔しないようにお選びになると宜しいと思います。
現在、キッチンのリフォームを検討していて、リクシルのセラミック天板にしようかな・・・と考えています。
そこでコンロを、リンナイかハーマンと言われて悩んでいたのですが、どちらが良いのかさっぱり分かりません。
ハーマンのグリルで、網がないタイプ(カタログ30万弱)のものは、網がなくてきれいに使い続けられるのかなぁ?とも思いますが、網以外のものをグリルで使用したこともないし・・・。
ショールームでは、掃除が楽だといわれましたが(水だけでいい)、結構すぐダメになるようなことを、口コミで見ます。
このスレでも、ハーマンは対応が悪い。というようなコメントが多くみられるようですが、実際使ってる方で、良い点・悪い点など教えて頂ければ幸いです。