- 掲示板
間取り相談スレッドの乱立を防ぐ目的で作成しました。
間取りでお悩みの方、誰でも書き込みしてください。その際、
・敷地面積
・建蔽率
・容積率
・用途地域
・隣接道路幅
・現地の状況(隣家がどう建っているか、日当たりなど)、土地の方角
・目標の延床数、部屋数、家作りに最も重要視していること
・予算
・家族構成
など、できる範囲で状況を書き込んでください。
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2007-11-04 09:20:00
間取り相談スレッドの乱立を防ぐ目的で作成しました。
間取りでお悩みの方、誰でも書き込みしてください。その際、
・敷地面積
・建蔽率
・容積率
・用途地域
・隣接道路幅
・現地の状況(隣家がどう建っているか、日当たりなど)、土地の方角
・目標の延床数、部屋数、家作りに最も重要視していること
・予算
・家族構成
など、できる範囲で状況を書き込んでください。
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2007-11-04 09:20:00
こんなもの見つけました。同じく敷地31坪の土地に4LDKを実現しています。
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/rehouse/shinchiku2/162_fc_heiwadai/divi...
洗面所とお風呂は2階です。
ただ、ラピュタさんの場合、敷地が正方形に近いので、リンク先の間取りのようにはいきませんね。
皆様ありがとうございます。やはり無理でしょうか?
義父が足が悪いので、二階にお風呂は無理です。一階の和室は義父の部屋でホントはリビングから離したいのですが廊下を作ると狭くなるのがイヤなんです。
キッチンは対面式にずっと憧れていましたが断念しないとダメですね。
子供ができない身体なもので家だけでも夢を叶えたかったのですが。
希望通りの間取り、大きさにすれば収納に難があるかと・・・
自分なら、1階和室+10畳DK+4.5畳フリールーム(衣裳部屋)+バス、トイレ
2階8畳主寝室+10畳フリールーム(リビング兼用)ってな感じにしますね。
希望されてる2階の広さ、使い道が明記されていないのでなんとも言えませんが、
そのプランであれば、1部屋は間違いなく物置きでつぶれそうな気がします。
553さんありがとうございます。
一階に衣装部屋はすごく素敵ですね。でも毎週のように趣味の仲間が集まりますので(5〜6人)リビングを広く取りたいのです。
どの雑誌を見ても収納が大事との事ですが、私はそんなに必要性を感じないのです。甘いでしょうか?
二階の小さな部屋は物置として、後は寝室と予備室?(将来自分の母親をひきとるかもなので)です。
いっそのことダイニングは無し、その分リビングを広くとって食事はリビングで。リビングとキッチンを対面にして一体にすれば、見た目も広くとれます。
和室の配置はリビングの隣でも玄関ホールからの入口にすれば独立性を保てます。
それなら充分満たせるのでは?
ほんとはロフトとか蔵とかあるんだろうけど、年齢構成からもお勧めできないですね。
554さんの案がいいと思うよ。衣裳部屋は必要なくてもリビングを2Fに持っていくとよさそう。
布団で寝るのがOKだったら、寝室とつなげればかなり広い空間が取れると思う。
つなげなくても12畳は確実に取れるとおもうし。
今義父さんと暮らしていますか?
毎週のように趣味の仲間が集まって、たとえば夜遅くまでいるとなると、義父さんが穏やかに休息、安眠できないかも?
また廊下につながってないとトイレにもおちおち行けない。
我慢すると高齢になった時、失禁につながり、自信喪失→痴呆の危険性さえあるよ。。。
また主さんも気を使っちゃうんじゃない?
31坪で車一台とめて、6畳和室、風呂、洗面、LDKを1階にもってこようとすると、どう頑張ってもLDKを18畳以上とるのは無理です。
間取りや暮らし方について柔軟に考えるか、土地を広くしたほうがいいと思います。
皆様ありがとうございます。
やはり削るとしたらLDKですよね。二階LDKも良さそうですが、基本的に一階で考えております。
義父とは結婚した時から同居してまして義母は他界しました。
趣味の仲間といいましても、ほとんどが義父の弟子でいつも義父(55才)が一番はしゃいでおります。
義父とはかなり仲が良いのでトイレに遠慮とかはないと思うのですが…。
LDKで対面式キッチン、ダイニングテーブル、ソファを置く場合、
小さいテーブルやソファを選んだら14畳ぐらいでいけそうでしょうか?
>>548
間取り描いてみた。
尺モジュールで32坪。
かなり変則。
こういうアイデアもあるよの一例として。
他の方も指摘してるが、まともだと18畳リビングと6畳和室はとても無理なのでこうした。
玄関とホールもリビングの一部と考え、玄関から和室側・リビング側どちらへも上がれ、コミュニケーションを取れるイメージ。
和室は6畳にもできるが、あえて4.5畳にした。
キッチンは壁付け前提で出窓にしたが、対面にできるだけの広さは確保してあるからどちらでも可。
書き忘れた。
リビング真ん中あたり(玄関西)に、おそらくもう半間壁が必要。
558さん、ありがとうございます。
パソコンがないもので間取りのシュミレーションができなかったので、ホントに感謝しております。
すごく良い間取りだと思います。二階なんて完璧です。
しかし、駐車場はとれますでしょうか?他で借りれば駐車場代がかかるので避けたいです。
私も今まで手書きで何百枚も間取りを考えていて、おそらくL字型になると思っております。
558さん、すみませんm(__)m
駐車場のスペース余裕でありましたね。
仕事中だったもので見誤りしてました。7.28мの正方形で総二階という感じですね。
参考にさせて頂いて今夜も間取りと格闘してみます。
敷地の条件と建坪を考えると、駐車場を南側に持ってくることで、南側のスペースを少しでも確保した方が、日当たりは確保しやすいでしょう。
家から見える景色はどうしようもないですが、少しでも明るい家にしたいでしょ?
また、558さんの案だと、本来は廊下となるべきスペースである、玄関とのつなぎ、洗面所とのつなぎを無理矢理LDKにしてしまっているので、LDKにデッドスペースが多く、計算上の広さほどの居住空間は体感できないでしょう。数字のマジックになってしまってますね。
しかもトイレがリビング直結というのは、ちょっとなぁ・・
というわけで、あんまり深く考えてないけど、参考まで。
採光を優先したために駐車場と玄関が離れました。また、敷地の条件を考えると東からの採光を積極的に取り入れるようにした方が良いと考えて、リビングも少しL字にしています。
車は長さ5mまでならOKなので、クラウンも大丈夫。
また、来客からキッチンを直接見えにくくするために、キッチンをちょっとだけ奥めにしています。
義父さんに配慮して、和室とトイレは近づけてあります。
階段は概ね中央にしたので、2Fはどうにでもいじれますが、まあ適当な案です。全室南向きにして、ついでに広々バルコニーにしてみました。
収納はあんまり重視していないようですが、それもバッチリにして延べ床は32.75坪です。
563さんありがとうございます!
素晴らしいですね。設計関係のお仕事ですか?
でも…贅沢なのはわかってるんですが、玄関は車椅子が通れるぐらいの広さにしたいのです。
もう寝ようかと思ってましたが、おかげで良い案が浮かびそうです。
もう少し頑張ります。
やっぱり、希望に近くするにはリビング階段でリビングトイレしかないかな…と思い始めまして。
リビング階段にしたら冬寒いでしょうけど、二階に上がるのが面倒に思わなくなるメリットがいいなと思います。
私は生まれて一度も階段のある家に住んだ事がないので、リビングから遠い階段だと上がるのが面倒くさく感じそうです。
玄関ホールのドアを開けたらワンルームみたいな間取りの使い勝手はどうでしょうか?
あの間取りじゃ、キッチンはどう配置するのか?
まず、I型対面は無理。キッチン幅がアパート並みにしか取れないから。
>568
>玄関ホールのドアを開けたらワンルーム
使いにくいだけですね。埃も入りやすいし。ついでに玄関あけたら外からリビングが丸見えですよ。
リビングトイレも、臭いや音や使いにくいだけです。
理屈の上の広さと実際に使える広さは別ということを踏まえた方が良いかと。
あ、木造だと1Fにはそんなに広い空間は取れないのでご注意を。在来なら壁〜壁は3.5間まで。
>ラピュタさん
558さんの、玄関から和室(足の悪いお義父様には重宝でしょう)・LDKのアイデア、563さんの南東角(ないし北東角。玄関から近い側がいいでしょう)に駐車場の、双方を取り入れると面白そうです。
私見ですが、車椅子使用ならトイレ・脱衣所が見えてしまう欠点はあっても、壁を少なくした方がお義父様移動のストレスは軽減されるでしょう。
1Fトイレは2×1.5間位の広さがあったほうが便利かもしれません。
玄関は引き戸がいいでしょうね。
>玄関ホールのドアを開けたらワンルームみたいな間取りの使い勝手はどうでしょうか?
外国にはよくありますね。
玄関から全てが丸見えではなんですから、見えてもいいポイントを選ぶのがいいでしょう。
>>568
>玄関ホールのドアを開けたらワンルームみたいな間取り
1階はパブリックなスペースなんだという、割り切りは必要だ。
どのみち限られた敷地を有効利用しようということなのだから、どこかで折り合いをつけなきゃしょうがない。
その意味では丸々有効に使えるわけではないにせよ、見かけだけでも広く見えるワンルーム風はアリだと考える。
リビング階段併用ならさらに広く見える、が、床暖房など冬暖かくすごすための工夫は必要だろう。
ただし571も指摘しているように、スパンを無視した大空間が可能なわけではないので注意。
もっとも何百枚も間取り書いてるような勉強家には、釈迦に説法かとは思うが。
>>570ビギナーさん、収納に関してはあまり拘りがないのであれぐらいで十分です。
現在3人で3DKのマンションに住んでいますが、収納に困る事はないです。(多分子供がいないから?)
>>571さん、ありがとうございます。確かに玄関開けたらリビングではくつろげませんよね。玄関ホールにトイレとリビングへ通じるドアって感じはどうでしょうか?
広い空間は耐震壁とかでなんとかできるものと思っておりました。広いといっても一般的には普通の広さになると思うので。
>>572さん、ありがとうございます。言葉足らずで申し訳なかったです。車椅子はまだ使っていません。義父が足が悪いといっても階段の上がり下りが辛いぐらいで、私が勝手に先の事を考えて将来車椅子使用できる間取りがいいかと思いまして。
車椅子使用の確率は50%もないと思いますので、そのためにトイレを広く取るのはもったいないかなぁ…と。
もちろん引き戸は出来る限り多用します。開き戸だと一歩下がる動作が足の悪い人には大変だそうです。
>>573早坂様、ありがとうございます。
廊下をなくしてリビング階段に考えが定まってきました。背中を押してくれるような貴重なご意見に感謝しております。
追記
無理にリビングトイレにする必然はなかったですが、リビングにいるときドアひとつでトイレという利便性と、廊下を経由しないのでヒートショックが少ないという有益性を買ってみました。
実に良い間取りですね。
プロ並みの設計力にアッパレ!
本当に すごいよー!
使いやすそうです!
和室の戸を袋戸にしたら開放感アップ!
いや、これじゃあリビングの上半分は、実質廊下じゃないかな。
なんとかもう少しリビングの実質有効空間が増やせればいいと思う。
トイレを防音しないとヤバイ、後臭い、トイレでオナラも出来ない、お客様が来た時気を使う。リビングトイレはヤバイ。
例えば小さい飲食店や医院のトイレなど待合から丸見えのときも多いが、そんなに気になるだろうか?
トイレの換気は常時onにしてるだろうから、臭くて大変というのはない。
自分はそれほどリビングトイレに抵抗ないのだが。
584さん、小さい飲食店や医院で大をされることがよくあるのでしょうか?
出先での大はあまりないのでは、ないでしょうか。
出先とご自宅とを同じように考えるのは、まずいような気がします。
>>575さん、ありがとうございます。
すごくいいですね!
かなり発想の転換ができました。やっぱり一人で考えていると、最終的には同じ様な間取りになりがちです。
和室4.5畳はちょっと義父がかわいそうなので、6畳にして左下側にでっぱる感じで押し入れにして、
キッチンとダイニングを入れ替え、無理やり対面式にして書いてみました。
このパターンも工務店に提案しようと思います。(3パターン程の間取りを工務店に持って行こうと思ってます)
最初、希望を伝えて工務店に考えてもらえばいいと思ってましたが、ビックリするほど適当な間取りでした。
それで自分で考えている途中であります。
パソコンをまだ持ってないのでUPできなくてすみません。
ラピュタさんをおいといて、リビングトイレについてですが。
医院などのトイレが、スペース状、待合室に隣接するような場合、通路側やテレビ、本棚がある位置に置き、できる範囲で見えないように、音が聞こえないように配慮していると思うよ。
飲食店でトイレが直な時はできるだけ、その席のそばには座らない、座りたくないって考える人がおおいんじゃないかなぁ?
今は、トイレ自体に消臭機能が付いていますので匂うことはないと思います。
便座に座ったら自動的に便器内に吸気するようになっているので、匂いが便器の外に漏れることはないです。
換気扇つけなくても全然臭いません。
平屋男さん、ご自身が大をされてニオウ事がないと思っているだけでは、ないでしょうか。
例えば、平屋男さんがは入られた後に続けて入られた方は「臭い」と思うかもしれないですし、
音についても、中でされる方が気にしなくても、外の方は気にするかもしれません。
このページ全般にいえると思いますが、なぜ、他の方を考慮に入れないのか不思議です。
子どもや奥さんのことはかえりみず、我が事ばかりを発言されているように感じます。
ご自身の働いたお金なので外野が言う話ではないと思いますが、せめて一緒に住まわれる奥さんには、気遣い等はされても良いと思うのですが。
この平屋男、近年稀にみるアフォのようだ。
便器内に排出された匂いはその後どこに行くと思ってるんだ?
スモークガードでもつけてろ(笑)
>例えば、平屋男さんがは入られた後に続けて入られた方は「臭い」と思うかもしれないですし、
これは、どこにトイレがあろうが、言えることですよね!
大の匂いが、外に漏れるかどうかを議論しているのに、トンチンカンなレスですね!
この場合、トイレは階段の裏に配置されているので、そこまで気を遣うことはないと思いますが。
平屋男さん、私もわからないのですが、
>大の匂いが、外に漏れるかどうかを議論しているのに、トンチンカンなレスですね!
私は、583さんからの話の展開で「トイレを防音しないとヤバイ、後臭い、トイレでオナラも出来ない、お客様が来た時気を使う。」からの話の流れだと解釈しての平屋男さんへのレスでした。
あと、平屋男さんが、危惧している外への臭いは、脱臭機能がなくても、トイレ内にこもるので(臭いは上昇)かなりキツイ臭いでないと外へは、漏れないのでは、ないでしょうか。
消臭機能搭載した便器ってどこが出してるの?
材質は炭とか?
我が家が採用した便器は脱臭機能しか搭載してないので教えてください
↑たぶん、建蔽率オーバーで不可。
>>387
>ラピュタさんをおいといて、リビングトイレについてですが。
おいといちゃダメだろ、そっちが本筋なんだから。
トイレ談義続けたいのだったら、別のスレ立ててくれ。
平屋もいい加減スルーしろよ・・・相変わらずの脊髄反射レス。
>>597
敷地が31坪だからね、広縁外せば建蔽率はクリアできるけど、キッチン出口の一番狭いところで動線が集中するのは危険だし、お客様にトイレを使ってもらいにくいから、考える余地は大いにあるよ。
でも階段上がるところが明るいのはいい。
バルコニーが近いのも、洗濯物干しに有利じゃないかな。