- 掲示板
間取り相談スレッドの乱立を防ぐ目的で作成しました。
間取りでお悩みの方、誰でも書き込みしてください。その際、
・敷地面積
・建蔽率
・容積率
・用途地域
・隣接道路幅
・現地の状況(隣家がどう建っているか、日当たりなど)、土地の方角
・目標の延床数、部屋数、家作りに最も重要視していること
・予算
・家族構成
など、できる範囲で状況を書き込んでください。
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2007-11-04 09:20:00
間取り相談スレッドの乱立を防ぐ目的で作成しました。
間取りでお悩みの方、誰でも書き込みしてください。その際、
・敷地面積
・建蔽率
・容積率
・用途地域
・隣接道路幅
・現地の状況(隣家がどう建っているか、日当たりなど)、土地の方角
・目標の延床数、部屋数、家作りに最も重要視していること
・予算
・家族構成
など、できる範囲で状況を書き込んでください。
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2007-11-04 09:20:00
上の方の指摘にもありますが、冷蔵庫の位置は動線を考えると、良くない気がします。
また、LDKの入口は引き戸になっていますが、
引き戸を付けるのは動線に邪魔にならないし、間口も広いので良いのですが、
この配置では引き込む空間がないので、このままでは引き戸に出来ません。
また、勝手口ですが、この形状では三和土が付けられません。
三和土がない勝手口は、最終的に使われなくなる場合が多いです。
玄関との位置も近いし、同じ方向なので、この位置に勝手口があると何に使えるのか、
本当に必要なのかを、もう一度しっかり考えた方が良いでしょう。
また、リビング階段とする場合は、
施工するところにも依りますが、冬場は暖房費が嵩みます。
C値が1以下程度で、正しく気密が取れないところで頼む場合は、
階段入口に扉を付けるか、階段室の上にシーリングファンを付けると良いと思います。
そして、折り返し階段の折り返しを、3段、3段でとるのは危険です。
本当は、1段1段、または、2段1段で踊場を作るのが良いのですが、
せめて、2段2段にするか、3段1段で踊場を付けると良いと思います。
それから、洗面所の入口を右側に持ってくると、
洗面所の入口から浴室の入口までは、動線になるので棚などを置けず、有効に使えません。
洗面所の入口を左側に持ってくれば、空間が有効に使えるようになるでしょう。
ただ、その際に、トイレの入口との干渉があるので、
トイレの入口はスライディングドアにすると良いと思います。
2階はもう少し考えた方が良いと思います。
ベランダを1mも出っ張らせると、1Fの日当たりが悪くなりますよ。
それが好きならいいですけど・・
真夏の日射しを避けるためだけなら、夏は太陽が高いので45cmもあれば十分です。
>>138
私なら1F洗面所にある押入れは使えないので壁にしてその分だけでも階段を左にずらし、
右上にキッチンを持っていきたいですね。
階段の上る位置を左にしてしまえば、階段下のスペースに冷蔵庫が入れられます。
この形であれば、玄関にはシューズボックスを置かず、横の納戸を削って
ウォークスルーのシューズクロークにしてしまう方が便利だと思います。
>>139
2Fの洗面所をトイレの手洗い用にしか使わないなら、
トイレ内に入れてしまうのが合理的です(それだけで1部屋増やせます)。
タンクつきトイレなら手洗いつきにするだけでもいいですし、
タンクレスならば、壁に埋め込む形の手洗いもありますので、
余計なスペースを割く必要もありません。
階段スペースに少し余裕を持たせられるなら、
コの字の横の線を短く、縦の線を伸ばした形にするとよいでしょう。
そうすれば階段の上に壁排水のトイレを持ってくることもできますし、
一方もしくは両方の踊り場を正方形にできますので、安全性も上がります。
工法にもよりますが、あまりベランダを出すと下に壁や柱が必要になります。
バタバタしていてしばらくこのスレを見られなかった間に、たくさんのご意見
ありがとうございます。しかも間取りまで…感激です!
前回の書き込み後自分で間取りを作り、現在図面をおこしてもらっているところです。
変更したところ
・玄関と趣味室の位置を入れ替えた
・趣味室・1階洗面所を狭くした
・LDKを少し広くした
・1階トイレを洗面所から入る形にした
・主寝室を少し狭くした
・WICの窓をなくした
・2階洗面とトイレを分離した
・シースルー階段にした
もう一度このスレをチェックしてから間取りを出せばよかったのですが・・・
みなさんのご意見から改善したい点
・直線階段が危険
・階段が急?
・廊下に子供用本棚
悩むところ
・バルコニーを南東にするか→デザインの面で北東にしておいて欲しくなったら
南東に後付けすればいいということになったが、やっぱり南東に欲しい。
・WICが使いづらい広さなので趣味室に変えたほうがよい
→WICは欲しいので、使いやすい広さを考えたいと思います
・花粉症のため洗面脱衣所で室内干ししようと思っていたのですが洗面所を狭くしたので
スペースがなくなる。
一応新しい間取りをアップしてみます。1階です。
1階も2階も、ホールが広すぎて勿体無いように思います。
2階の洗面は必ず必要ですか?
トイレ内の手洗いではダメですか。無くすとその広さが別に有効に使えますが(当然、間取りの見直しは必要です)
>145 146
全館空調なら思い切って間仕切りを減らしたりして限られた面積をもっと有効に使った方が良いかと思います。
極力仕切らずドアは引き戸を主に採用したりすればいいかと。
今のままだとどの部屋も狭そうで使い勝手が悪そうです。
あれもこれもと取り込まずに必要なものとあまりそうでないものを思い切って取捨した方が良いかもしれません。
例えば1Fホールや洋間や土間や押入れなどはリビングを狭めてまでも必要なものでしょうか?
2F寝室以外の洋間はあえて壁で仕切らないで大きく保つことは考えられないでしょうか?
やはり面積に限りがある場合はそれなりの間取りが必要だと思います。
大きな家の間取りをそのまま小さくしても過ごしやすい間取りにはならないと思います。
>極力仕切らずドアは引き戸を主に採用したりすればいいかと
引き戸は、開け閉めが楽で、開けっ放しにしてもドアが邪魔にならないので便利ですが、引き戸がおさまる部分には、スイッチ、コンセントが配置できなかったりするので注意が必要です。
我が家の場合、引き戸が収まる部分の壁は薄くなり、両面ともコンセントやスイッチ類が配置できなかったです。
引き込み側でない面には、普通コンセントやスイッチの配置は出来ますよ。
2×や、ローコスト系のように、内装胴縁を入れずに、配線の引き回しで
構造材に穴を空けるようなところは、やりたがらないかも知れないですが。
スレ主さんへ
間取りをアップするときに、まずカメラで撮ってパソコンに取り込んでからアップしていませんか?
間取り図から察するに設計倶楽部を使ってると思うのですが、カメラにいちいち撮らなくてもいい方法がありますよ。
1.間取り図を表示させた状態で、「PrintScreen」キーを押します。
(テンキーの↑辺りにあります。「Prt Sc」とか略されていることがあるかもしれません。)
2.アプリケーションのペイントを開きます。
3.「編集」キーを押して、「貼り付け」を押すと、PrintScreenを押した時点のパソコンの画面が出てくると思います。
4.あとは間取りの部分だけ選択して切り取り、新しいファイルにでも保存しておけば、表示させたい部分だけ綺麗に表示できます。
※私がいつも使っているやり方は
・間取り部分を選択して「編集」→「切り取り」
・「ファイル」→「新規」を押すと、「保存しますか?」と出ますので「いいえ」を押す
・新しく出てきた何もない状態のファイルで、「編集」→「貼り付け」を押すと切り取った部分のみのファイルが出来上がります。
・後は適当な名前をつけて保存します。
よければやってみてくださいまし。
スレ主旨に関係ないのでsage〜
>>145,146
玄関へ行くアプローチが狭っ苦しくないですか?
図面上の寸法ではある程度あっても
実際には壁厚塀厚があるのでひとまわり狭くなりますぞ。
玄関脇の土間収納
奥行きが必要以上にあっても物は置けません。
奥行きより幅をとらないと。
バルコニーは絶対南東にすべき。
北になんかいらん。
デザイン上なんてアホかと。
各HMのサイトやイメージ検索なんかでいくらでも外観写真あるから
壁位置合わせて立ち上げてもうまくデザインしてる例を探して
「おまえ(設計者)もこれくらいデザインせーや**ェ」と言ってやるべし
>>145,146
階段それで昇りきれてます?
好みの問題もあるかもしれないが
個人的に洗面所からの便所は嫌い。止めたほうがいいと思う。
誰かが風呂入っているときにトイレ使いにくいし
来客のトイレ利用時に脱ぎ捨てたものが残ってる可能性のある脱衣所を見られるのいやじゃない?
子供室はどんな用途?
睡眠・学習・収納だけだったらあんなにいりません。
個室は最小限にして、全館空調をいかして階段昇り口にセカンドリビング的な
家族共有の学習スペース(机と本棚)を設けるというやり方もあります。
寝室には何置くつもり?
適当に部屋つくっても
ベッド入れてみたら通路としては広すぎ、かと言って何か置くには狭いという中途半端なスペースができました
なんてことになります。
二人分のベッド置いて寝るだけの部屋ならあの広さはいらないと思うけど。
趣味室も同じ。
最小限で何mx何m必要?
いくらでも面積つかえる家とは違うんだから
入れる家具とかきっちり考えて
無駄のないように考えましょう。
上記を踏まえつつ
2F北側ベランダ無しで北に1mずらせることを考えると
>>146の「寝室+WIC(+ベランダ)」部分で「寝室+WIC+趣味室」をつくれないですか?
趣味室はロフトに持ってくという手もあります。
WICはあまり高くても物置きにくいので
天井高2000前後に抑えてその上につくるとか可。
(ただしロフト(小屋裏収納)は法的に天井高1400以下にしないといけないので難アリですが)
>>147さん
玄関ホール、幅150cmなんですが広いですか?1mにすると狭い気がするのですが・・・
2階洗面はトイレ内手洗いとは別につけたかったので、削るつもりはありません。
>>148さん
玄関ホールは別にいらないのですが、土間・洋間は欲しいのです。
でも153さんもおっしゃるとおり、この土間では使い勝手が悪そうです・・・。
洋間(趣味室)は狭くても絶対必要なのですが、2階に上げたほうがよさそうですね。
2階寝室以外の洋間は子供部屋になる予定なので、仕切りがないと子供が大きくなったときに
嫌がると思います。
>>151さん
ありがとうございます。こういったことにうとく、お恥ずかしい限りです・・・
次回は教えていただいたやり方やってみます!
>>153さん
アプローチは幅1.5mですが壁厚を考えるとやはり狭いですか・・・
土間収納は壁厚を引いて幅90cmだと厳しいでしょうか。
人が入っていく向きに直角に奥には洋服かけ、手前右側には靴入れと考えていたのですが。
やっぱりバルコニーは南東がいいですよね。もう一度がんばって話してみます。
根本的に間取りを変えなくてはいけないのはわかっていたのですが、
いますぐ決めると100万円弱補助が出るのです。
100万円は大きいとあせっていたのですが、100万のためにあと30年後悔するのも
ばかばかしいですよね。
やっぱりもう一度時間をかけて考えたいです。
っていうか設計士さん入れたいです・・・
>>154さん
>洗面所からの便所
2階にもトイレ&洗面があるのでいいかと思ったんですが、お客さんは困りますよね。
>子供室はどんな用途?
睡眠・学習ですが広すぎるでしょうか?ひと部屋あたり5.5帖くらいなのですが。
>寝室には何置くつもり?
ベッド・造り付け本棚(地震がきたら危ない?)・ドレッサーを置こうかと思っていますが
確かに何も考えず8帖くらいかな〜なんてやってました。
趣味室は最低4畳半欲しいです。
趣味室は天井高が必要なのでロフトは無理ですが、2階に趣味室を上げるのが
やはり効率的なのですね。
置く家具のことも考えて、もう一度やり直します。
寝室の広さですが、当然ベッドの配置によると思います。
シングル2台か、ダブル以上のサイズが1台か。
ベッド置いて寝るだけなら8畳はいらないって意見もあるが、僕は壁に付ける頭側以外の三方は通路としてある程度の寸法とれた方がいいと思う。特にでかいベッドの場合三方から掃除機掛けられる余裕が欲しい。
>103
玄関ホールは1.5mじゃなくて2mありますよね。
>玄関ホールは別にいらないのですが
こう書かれているのだから、ホール専用スペースが要らない間取りを考えてみたらどうでしょうか?
我が家は、玄関土間+上がり口のみとし開き戸で仕切った後は、リビングとしました。
単にリビングが丸見えだと違和感あるので、飾れる家具を置きワンクッションとしました。
気分に合わせて、移動もできるので良いですよ。
全館空調なら、有りだと思います。
それだけでLDKが広くなります。
>>145
狭いユニットバスに合わせて周辺の壁を不自然に凹ませているように見えます。
構造的に問題なければいいのですが、通し柱の位置が?です。
ホールが広すぎて、洋間とリビングが狭くなっています。
採光や通気を考えると土間や押入れを南に持ってくるのはもったいないですね。
>>146
洗面所を工夫すれば4畳くらいの部屋が増やせるのにもったいないですね。
「ニカイドレッシング」みたいなものならトイレ外でも省スペースですよ。
http://biz.national.jp/sumai/gazou/bicon/BEBCB00Z010.jpg
http://biz.national.jp/sumai/gazou/bicon/BEBCB00Z012.jpg
部屋にはベッドや机を入れるとイメージがつかみやすいですよ。
窓や扉の位置がまずいことにも気づくはずです。
>>150
>引き込み側でない面には、普通コンセントやスイッチの配置は出来ますよ。
そうなんですね。
我が家の場合、不可でした。
戸の厚みの分、壁壁が薄くなるので、コンセントやスイッチのボックスが収まらないとのことでした。
うちが頼んだ電気工事屋の技術がないだけなのかも知れませんが(;;)