- 掲示板
間取り相談スレッドの乱立を防ぐ目的で作成しました。
間取りでお悩みの方、誰でも書き込みしてください。その際、
・敷地面積
・建蔽率
・容積率
・用途地域
・隣接道路幅
・現地の状況(隣家がどう建っているか、日当たりなど)、土地の方角
・目標の延床数、部屋数、家作りに最も重要視していること
・予算
・家族構成
など、できる範囲で状況を書き込んでください。
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2007-11-04 09:20:00
間取り相談スレッドの乱立を防ぐ目的で作成しました。
間取りでお悩みの方、誰でも書き込みしてください。その際、
・敷地面積
・建蔽率
・容積率
・用途地域
・隣接道路幅
・現地の状況(隣家がどう建っているか、日当たりなど)、土地の方角
・目標の延床数、部屋数、家作りに最も重要視していること
・予算
・家族構成
など、できる範囲で状況を書き込んでください。
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2007-11-04 09:20:00
>>68
2階のWICですが、南側の窓は不要では?
窓の前には物を置きにくくなりますよ。
服が日焼けするし、棚を設置しにくくなるし。
WIC内は、どのように家具や棚を配置するのか検討されていますか?
鬼門の家の外に薪置き場。
裏鬼門に薪ストーブ。
最悪ですか?
家の強度からみると1階の右側に耐力壁がほとんどないですね。2箇所ある引き戸をせめて1箇所だけでもアウトセットの引き戸にしてしっかりとした壁を入れると良いです。個人的にはリビングからホールに入る開き戸を、ほとんど天井まであるアウトセット引き戸にして、冬場でなければこれを開けっ放しにして階段ホールもリビングの一部のように一体に見えるようにすれば、水周りへのアクセスが短く感じれると思いますよ。全体的には割り切ったプランで、僕は好きだな。
>658
和室を客間として玄関ホールにつけるのはいいけれど
リビング奥に配置したトイレに行くのに結局見せたくないとこ(リビングキッチン)通られる、
それを避けてホールに面したところにトイレ配置すると
今度は玄関に来客あるときに家人がトイレ使いにくい
なんてことになりがちですが
これは上手く処理してますね〜
こんな繋げ方があったか!と目から鱗。
パッと見下が南と思ったら西なんですね。
採光重視とありましたが
リビングの採光が西日ピンポイントでしか入らないんじゃないか少し気になります。
2F左上のクローゼットは固定じゃなくこれも置き家具対応でいいんじゃないでしょうか。
耐震壁が必要で仕方なく設置なんですかね?
L・D・Kの配置パターン(家具配置含)は
同じ外形でももっといろいろパターンができると思います。
どれがベストかはもう少し吟味できるんじゃないかなと思います。
酷評受けてるように感じるかもしれませんが
基本ベースは凄くいいと思いましたよ。
皆さんありがとうございます。これだけたくさんご意見いただけてとてもうれしいです。
お願いしている設計の方は、なんでも聞いていただけるので、こちらの言いたい放題の状態です。
ご意見を参考にさせていただき、また見てもらえたらうれしいです。出直してきます。
658
限られた面積とコストの中で
全てが完璧なんて現実には難しいです。
実にうまくまとめてると思いますよ。
スイッチの位置や建具の位置などの微調整は設計士さんもこれから詰めてくつもりじゃないでしょうかね。
こだわった点に違いないし、そこに文句つけるのは申し訳ないが、和室の機能を欲張りすぎ。
1:玄関ホールとの連絡
2:LDKとつなげて使う
3:和室からLDKを経由せずトイレに行ける
どれかをあきらめれば、その分壁や収納が増やせるか、階段下廊下の込み合った動線を解消するかが可能だ。
和室が想定どおりに活躍して満足する場面と、階段・トイレ・洗面の出入りがうっとおしく感じる場面、どちらが多くなりそうか考え天秤にかけるべきだろう。
661です。
みなさん大方の意見は同じ様な感じですね。
658さんが色々考えられているのは、読み取れてますよ。
ただ、あれもこれもと欲張ってるので、実際の使用面で?部分があるのでしょうね。
拘った部分(取り入れたい部分)を箇条書きにして、優先順位を付けてみてはどうでしょうか。
使用頻度(四季や1日の中でのシミュレーションをする)や必要期間(将来に渡っても必要か)などを考えてみると、自分を思い(憧れや希望)とは違う結論がでたりしますよ。
そこで、削除できるものがあれば削除してみて、再度練り直してみる。
また、二つの希望を1箇所で叶う方法がないかとか。
注意したいのは、
>お願いしている設計の方は、なんでも聞いていただけるので、こちらの言いたい放題の状態です。
ってところです。言いたい放題で聞いてもらうのは良いのですが、素人が不十分な検討で決定して住み始めてから後で文句は言えません。設計士も施主の言う事を聞いてるほうが楽なのです。責任がありませんから。(構造的にできない事は出来ないと言うでしょうが、その他の責任は施主になりますよ)
自分達の希望を上手く伝えて、プロに検討してもらいましょう。
和室からトイレへの動線やめたからって混雑解消なんてならないでしょ。
それにこの程度は許容量じゃないのかな。
トイレ向かいの収納なくしてホール広くすればいくつか解決だけど
そこの収納は欲しいよねえ。
朝は多少込み合うかもしれないけど、それ以外はそんな言うほどバッティングするもんかね?
トイレ2箇所だし。
さらに2Fのホールから納戸への入口を北側にずらして
トイレの向かいに手洗いなんか設けて朝の洗面を分散すれば全く問題なくいけるんじゃないかな。
うちの実家なんてこんなもんじゃない集中度だったけど別に気にならなかったなあ。慣れるよ。
見事にスルーされているようなので、再度投稿します。
2階のWICですが、南側の窓は不要だと思います。
窓の前には物を置きにくくなりますよ。
服が日焼けするし、棚を設置しにくくなるし。
WIC内は、どのように家具や棚を配置するのか検討されていますか?
>>658さん
耐震性を考えると、家の中心付近に耐力壁になりうる壁が殆ど無く、
外周以外では、1階の横方向を渡す壁を考えると、
LDKの上部を両筋交いでガチガチに固めて
ようやく耐力壁線がギリギリ作れる程度(形だけで弱い)で、
2階の横方向は外周以外に耐力壁線を作れません。
また、LDKが広いので、耐震性はあまり良くなる構造ではないですね。
2階の壁の配置などを考えると、リビングとDKの間に大梁を入れて、
それに小梁をかける構造になると思いますが、
大梁が2.5間、小梁も2間と長い梁になり、
更に、大梁の上に2階の柱を通して屋根を支える荷重がかかる構造なので、
LDKに渡す大梁は構造的に力が集中して負担が大きくなります。
また、2階の寝室も必ず2.5間の梁を入れないといけないので、
構造的に強いとは言えません。
何を重視するかは人に依るので、
耐震性を重視しないのであれば構いませんが、
このような間取りは、計算上は耐震構造を満たしていても、
構造的には決して強い間取りではありません。
最後に、個人的な感想ですが、
リビング脇の窓は夏場の西日しか入らないので、
この位置に大きな掃き出し窓を付けた
リビングを配置するのはどうなのでしょう?
台所、玄関、風呂とトイレ、この3つは出来るだけ離した方が良いでしょう。
トイレが東にあるのは吉ですが真東15度に入らない方が良いでしょう。
2階にトイレは凶です。
>675
お前の出てくる所じゃないよ。
質問者が混乱するだけだから、今後顔出すな。
そんなに風水のこと語りたかったら、風水質問箱でも立ち上げろ。
誰も風水のこと聞きたく無いんだよ。
次いでに鬼門のこともな。
675さんへ
3階トイレも凶ですか。集合住宅の場合は風水的にどうなるんですか。
>674
接道状況や敷地の形状(建物配置、敷地にどれくらい余裕があるのか)
できれば近隣の状況(隣家がどれくらい迫ってるか。どこからの採光がどれくらい期待できるのか分かるもの)
なども分かれば、窓はこの方向の方がいいとか
違った視点でのアドバイスも出るんじゃないかと思います。
例えば、敷地の状況によっては
反時計回りに90度回転させたような間取りも選択肢に入ってくると思います。
和室から水周りへの動線をやめるのであれば
リビングとのつながりをもっと大きくして
リビングの一部の空間として使えるようにした方が広く感じるんじゃないかと思います。
今の繋がりだと一間弱しか開口がなく少し中途半端な気がします。
最近実家を二世帯に建て直そうと思っていろいろ調べ始めました。
家を建てるのはこんなに大変なのか、とうんざりしているところです。
ここはみなさん楽しそうでにやにやしながら呼んでます。
私も早く間取りであれこれ想像しながらわくわくしたい!
>675
凶になる理由はなんですか?
凶になるとどうなるんですか?
貧乏になりますか?
夫婦仲が悪くなりますか?
病気になる?早死に?
世の中のマンションアパートの二階以上に住んでる人はみんな凶ですね。
億ションに住んでる人は皆これから貧乏になるんですか?
>>674
うん、良くなった。
自分なら1、2階ともトイレの入り口を下げ、もう少しドアのバッティングを解消するな。
トイレの奥行き広くてもかえって掃除が面倒なくらいだから。
2階予備室は何か目的がありそうだが、収納にしか使わないなら窓少なく、壁多くした方がいい。
廊下からの入り口にはドア・戸を設けないという選択もあり。
廊下に予備室からの採光があって明るくなるメリットがある。