東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京都23区の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都23区の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その5
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-10-12 19:54:24
【地域スレ】東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト?
http://media.yucasee.jp/posts/index/1254

東京都内で最上級の分譲マンションはどこにある?
http://media.yucasee.jp/posts/index/1320

実際のところどうでしょうか?
みなさまのご意見をおきかせください

その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43542/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95881/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136854/
その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145771/

[スレ作成日時]2011-09-05 23:25:40

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京都23区の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その5

  1. 811 匿名さん

    地価が上がって喜ぶひとは土地をすでに持っている人ですよ。
    下がって喜ぶひとは土地を買いたいデベとこれから不動産を
    買いたい人です。

  2. 812 匿名さん

    世田谷の豪邸街が、港区千代田区のマンション街より、高級感でも高額でも格上なのは明らか。

  3. 813 匿名さん

    とりあえずパークマンションかパークコートが
    ある区に絞って考えればよいんじゃない?

  4. 814 匿名さん

    >>812
    ”豪邸”というからには、土地は数百坪からで建物はRC造・・・だよね。
    そういう豪邸、世田谷だろうがどこだろうが本の一握り(むしろ関西の西宮・芦屋たたりがまだ軒数が多い)。
    で、そういう一部の豪邸以外のほとんどのところは、どうみても世田谷が貧乏臭いw

  5. 815 匿名さん

    世田谷だと、ライズが高級住宅になります。豊洲だと。。。うーん

  6. 816 匿名さん

    >>813

    同意。

  7. 817 匿名さん

    まあそういう妄言はパークコートでもいいから買ってからにしなさい

  8. 818 匿名さん

    ない区にお住まいなんですね。
    このスレへの参加は諦めた方がよろしいかと・・・

  9. 819 匿名さん

    このスレを見ていると、「豊洲は高級住宅街である」というコンセンサスが形成されつつありますね。

  10. 820 匿名さん

    いくら住民ががんばってても、「それはありえない」というコンセンサスなら
    確固たるものになってます。

  11. 821 匿名さん

    豊洲が住民にとって快適な住宅街で、個人的にセレブな暮らしができるならそれは本当なのでしょう。

    でも江東区豊洲は高級住宅街ですか?
    明らかに違うでしょう。
    面白半分にここに書くのはご遠慮下さいね。

    例えば、あなたにとっての快適な住宅街、と言うようなスレなら豊洲のお話もいいと思いますが。

  12. 822 匿名さん

    >世田谷だと、ライズが高級住宅になり

    あんた、高級住宅スレには来ないほうがいいよ^^

  13. 823 匿名さん

    豊洲が来ると都心5区が来なくなる
    なんで湾岸に行かないの?
    まあ別の板作ってここは豊洲専用レスにしてもいいけどね
    どうせ都心5区来ないんだから

  14. 824 匿名さん

    魚市場や結婚式場やオフィスビルや大型SCと混在する街が高級住宅街だという奴はよっぽど世間知らずなんでしょう。

  15. 825 匿名さん

    0メートル地帯がどうかしたの?

  16. 826 匿名さん

    都心の高級住宅はライズと豊洲のシンボルで決まり!

  17. 828 匿名

    なんで豊洲や有明の江東区が高級住宅なの
    頭どっかにぶつけたか、デベロッパー
    の在庫処理係か?あり得ない。(-_-)/~~~
    ダウンタウンでしよ、庶民が勤務地に近く
    に直ぐ会社に来れる。労働者タウンと
    してデベロッパーが開発してるんでしょ。
    いなかっぺ大将の故郷。(^o^)/~~

  18. 829 匿名さん

    早く本物の高級住宅街の話を聞きたいな。

  19. 830 匿名さん

    >826さん高級住宅(かどうか知らないけど)の話ではなく、高級住宅街の話をしましょうね。

  20. 831 匿名

    関西では湾岸の勤労者団地は人気ないのに関東では人気がある不思議。なんでやねん

  21. 832 匿名はん

    ありえねーまた洗脳豊洲教団出没
    杭が70メートルとこにゃ俺は住め
    ないなー地下に向かって23階建て
    作ってるところありえないなー。

  22. 833 匿名さん

    豊洲って叩かれても叩かれてもやってくるから強いよね~
    その能力を他で生かして欲しい

  23. 834 匿名

    高級住宅街は、戸建中心で緑も多く治安の良い第一種低層住宅専用地域!
    マンションは3階までしか建てられないエリア!
    パークやプラウド系も品が違うよ。

  24. 835 匿名はん

    豊洲は雑草が生えてる100メートル以上ある。
    刈れない。(-_-)/~~~
    また、豊洲教団の聖地である。
    ダウンタウンである。プライドは高い。
    ダウンタウンである。プライドは高い。
    なー。(-_-)/~~~

  25. 836 匿名さん

    高級賃貸マンションが3年前にと比べて25%ぐらい下がってるってニュースでやってるね。
    こんなに安くなってるなら高級じゃないとこの出番は全然ないね。
    10年ぐらいしてまた住宅バブルが起こったら都心5区から出て行く人も出てくるから都心5区以外の人はそれまでは静かにしておいたら。

  26. 837 銀行関係者さん

    812って、完全に頭いってますよ。
    正業で生きてる人は、地価なんか気にしませんよ。
    土地もってても。それより相続税をどうするか?を気にします。
    大正製薬の上原さんなんか典型です。

  27. 838 銀行関係者さん

    そういみでは、東急沿線がサラリーマンの分譲地だったのでやたら地価を気にしてる癖にプライドだけ高くて、実質の生活は貧乏人だらけで、間違った判断により高級スーパーが出店して失敗するわけ。
    で碑文谷のダイエーはねづよい訳さ。
    でプライドだけ高いもんだから、外から見えるところだけ高級にする傾向があるわけで外車が売れる訳だけど、中身はちぐはぐな人だらけなのよ。地に足のついた人じゃない人の典型。

  28. 839 匿名さん

    >高級住宅街は、戸建中心で緑も多く治安の良い第一種低層住宅専用地域!

    都心3区はダメじゃん。

  29. 840 匿名さん

    都心3区は総じて住宅街ではないからね。

  30. 841 銀行関係者さん

    で、豊洲がサラリーマンに人気だから、世田谷さんは、あせりから豊洲を叩く訳。
    ホワイトカラーが、入る地域じゃない話題性からマンション売れないからね。サラリーマンは基本プライドだけ高い貧乏人だから、奥さんの自慢合戦も凄いから話題にもなりやすいわけ。
    言うなれば、二子玉ライズと豊洲タワマンの戦いであって、高級住宅街とは、無縁の世界な訳さ。

  31. 842 銀行関係者さん

    都心三区って、千代田、港、中央?
    千代田は、高級なところは、ほとんど低層高級マンションになっちゃったね。港区は、一部残ってるけど。
    中央は、もとから無いよ。豊洲みたいなもの。
    新宿と文京区は、港同様一部あるよ。

  32. 843 匿名さん

    新宿、文京はわかるが、杉並の話題が全く出てこないのは何でかね。
    南荻窪などはかなりの邸宅街だと思うが。

  33. 844 匿名さん

    それを言うと、目黒、世田谷、大田の一部も出てくるよ。

  34. 845 匿名さん

    結局マンションの場合、
    ・本当の高級住宅街にはほとんど存在しない(戸建主流だから)
    ・都心部には多くの高級マンション存在するが、住宅街とは言えないのがほとんど
    ということでFA?

  35. 846 匿名さん

    みんな豊洲のことを叩いてるんじゃなくて危険だからやめなって言ってるだけだよ。
    別に恨みも興味もなくて、単純に注意喚起してるだけ。

  36. 847 匿名

    危険だからやめた方がいいというのはもちろんだけど、それ以前に、豊洲は高級住宅街というこのスレの前提に当てはまらないんだから出てくるな、って話でしょ。

  37. 848 匿名さん

    豊洲も有明も工業用地だね。
    契約の時に説明受けたはず。
    有明は凖工業用地だったかな?
    どっちでもいいけど。

  38. 849 匿名さん

    平河町のタワー

  39. 850 匿名さん

    杉並の人は高級とか地価とかあまり興味ないひとが多いんじゃない?
    南荻窪や善福寺は邸宅街だけどね。

  40. 851 匿名さん

    だいたいサラリーマンは普通高級住宅地なんか住めないだろ。
    住めるとしても親の遺産があるとか、奥さんの実家が金持ち
    とかサラリーマンだとしても役員クラスとかでしょ。

    高級住宅地に寄生する高級風マンションなら俺みたいななんの
    コネもない年収1200万ぶぜいのリーマンも住めるけどな。
    でも狭いぜ82平米。一家の主である俺の個室すらない。

  41. 852 匿名さん

    がんばって年収を1.5倍くらいにしよう。

  42. 853 匿名さん

    >851
    年収1200だとせいぜい5〜6千万くらいの物件だよね。
    それで高級住宅地の高級風なマンション買える?ていうか、82平米で高級風もくそもない気がするけど(笑)
    5〜6千万なら普通にミニ戸にした方が幸せじゃない?

  43. 854 匿名さん

    だから高級じゃなくて高級風。高級モドキでもなんでもいいよ。
    基本自虐なんだからからむなよ。
    うちの部屋は一番小さい。
    ちなみに値段はもう少し高い。かつて2馬力かつ社宅だったので
    貯金が夫婦で5000万ほどあった。
    たまたま住んでた社宅の近くだったから買った。別に高級住宅地
    に住みたかったわけでもないがなんだかんだで10年住んですで
    になじみがあったのでね。

  44. 855 銀行関係者さん

    馬鹿だね。高級住宅街じゃないサラリーマンの住宅街の象徴が田園調布だったんだよ。元住民は地価が上がってほとんど追い出されているけどね。
    分譲当時の田園調布の特権階級は渋沢邸宅だけで、それも別宅で本宅は、北区の王子なわけ。
    高級住宅街でなかったところを現代では、高級・高級と田舎っぺ~さんが騒いでいるのさ。
    だから、田園調布893さんだとか、ぱちさん、芸能人、スポーツ選手とか多い。

  45. 856 匿名さん

    戸建っていうがエリア限定で探した場合土地なんてタイミングよく出ない。
    出ても5-6千万の予算じゃ土地代でおわっちまう。
    買おうと思ったのは社宅が廃止になったから。

  46. 857 銀行関係者さん

    現代版、タワーマンション高級住宅街狙いで第2の田園調布として、豊洲の貧乏サラリーマンが、高級、高級と騒いでいる訳。
    値段上がれば、高値で売ろうと考えている訳さ。

  47. 858 匿名さん

    やはり、吉祥寺に戸建てだね。
    ________
    http://jp.ibtimes.com/articles/22696/20111005/134519.htm
    震災を越え、東北の住宅市場が急回復-「マンションは嫌」

    国土交通省では5日、8月の新設住宅着工戸数などを発表した。東北6県での着工数は前年同月比18.5%と高い増加率となり、特に福島では59.3%増と急増が見られた。

     全国の新規着工戸数は14.0%増。震災後冷え込んでいた消費マインドが、全国的に改善されていると見られる。

     安心・安全で震災に強い家を

     回復の動きが見られる住宅市場だが、東北では地盤の固い土地や、マンションではなく一戸建てや二世帯住宅に対する需要が増加するなど、住まい選びに震災の影響が見られる。

  48. 859 匿名さん

    そりゃそうだ。高級っていうのは上には上がある。
    どのラインを高級っていうかによるね。
    田園調布の初期の住民はサラリーマンだが現代の
    サラリーマンとはだいぶ違う。
    基本大卒でエリート、30才くらいで支店長。
    役員くらいまでは保証されていた。
    少なくとも戦前は超格差社会だよ。

    どこの銀行に勤めているのか知らんが銀行って
    とこはすげーな。
    それこそ渋沢栄一の子孫だの日銀総裁の孫みた
    いなやつがごろごろいる。
    実家は麻布台とかそんな感じ。うちの会社にも
    岩崎家の末裔がいたけどね。
    都銀より信託銀行とかに多いな。まあ東京って
    のはいろんな人がいるよ。

  49. 860 匿名さん

    >値段上がれば、高値で売ろうと考えている訳さ。

    仮面浪人みたいなものだな。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸