東京23区の新築分譲マンション掲示板「フランス大使館跡地『南麻布プロジェクト』(野村&物産)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 南麻布
  7. 広尾駅
  8. フランス大使館跡地『南麻布プロジェクト』(野村&物産)
マンコミュファンさん [更新日時] 2020-06-14 09:02:28

フランス大使館の再整備によって得られた敷地に建設されるプロジェクトですが、リーマンショックの影響で延び延びになっていた模様です(大使館は完成済み)。敷地内の緑を眼前にした定期借地権付き物件。

プロジェクト発表時のリリース:http://www.nomura-re-hd.co.jp/news/pdf/20071029.pdf

<全体概要>
所在地:東京都港区南麻布4-33-13(地番)
交通:日比谷線広尾駅から歩いて7分
総戸数:88戸(事業協力者住戸含む)
間取り:2LDK~3LDK
面積:68.84~191.74m2

売主:野村不動産三井物産
設計・施工:竹中工務店
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2011-09-05 23:11:30

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド南麻布口コミ掲示板・評判

  1. 90 匿名

    戸数少ないから地代もバカ高いと思う。ただ前払い地代にしちゃって物件価格に含めて月々はそうでもないようにするんじゃないかな。

  2. 91 匿名

    いくら得かとか投資感覚で買う人は定借は考えないでしょうね。
    見るとしたら利用料として妥当な金額か、大使館の立地を気に入ってそこにだったらいくら払って利用したいかじゃないかな。
    最近は中国人の富裕層が世界中の不動産買い漁ってるから結構な数を中国人が買うんじゃないだろうか。中国人なら定借に抵抗ないし、フランス大使館の隣を占領できるみたいなことも好みそう。

  3. 92 検討中の奥さま

    今日2回目見てきました。
    扇形の部屋もありますけど、多くは長方形のきれいな形でしたよ!
    定借なのは気になるところですが、
    価格設定はやはり分譲より割安感はありました。
    レイアウトを自分でいじれるのは良いですね。
    バルコニーはどの部屋も広め。
    魅力的だけど定借…
    悩みます。

  4. 93 匿名さん

    麻布、フランス大使館という言葉に惹かれて情報を見ているのですが、マンションにあまり詳しくないので恥ずかしい質問だったら笑わないで下さい。いや笑っていただいても良いのですが、定期借地権ということは土地の持ち主はフランス大使館なのでしょうか?日本国?
    何やらオフィシャルページがゆったりしすぎて知りたい情報をサクッと見ることができません。貴重な森は破壊されずに守られるのでしょうか?その点も気になります。

  5. 94 匿名さん

    日本の場合は大使館の土地は各大使館が所有しています。
    (国によっては賃貸しか認めてない国もありますが)
    最近中国が大使館側に南麻布土地を拡大してニュースになってましたけど。

    フランス大使館は建替えたばかりなので恐らく森は長い期間維持されるとは思いますが
    あくまで借景なので未来永劫確保されたものではないというのは確かです。

    詳しくはこちらをご覧になるといいかと。
    http://www.ambafrance-jp.org/spip.php?article3771

  6. 95 匿名さん

    ガーデンフォレストは参考にならないかもしれませんが、90平米Classで地代は月12万円前後らしいです。
    ここだと15万円はいきそうですね。
    150平米Classだと軽く20万円は超えそうですね。それに管理費や修繕積立…。
    恐ろしい。

  7. 96 物件比較中さん

    >92

    定借でなければという声はありますよねぇ。でもそれでも考えたい物件、いやはや憎らしい魅力のマンションですな。どこかの不動産サイトで拝見したのでありますが、定借は状況で更新できるという物件もあるそうで。自分は知識が無くそれがこのマンションにも当てはまるのかどうかまでは分かりかねますが、それも可能性はあるんですかな。

    一度こちらの良さを知ってしまっては中々後ろには引けませぬ。
    将来の対応をしっかりと確認はしておきたいところであります。

  8. 97 匿名

    リセールはできないけどその分安いですから賃貸に出す時は有利ですよね。
    何戸か買う余力があるなら定借は悪い選択じゃないと思ってます。解体されること前提なので負債を残さなくて住みますし。

    こちらは一戸目に買うのはNGだけど二戸目か三戸目ならいいと思います。

    稀有な立地で貸し手には困らなそうですから。

  9. 98 匿名

    失礼しました。タイプミスしました。

    貸し手じゃなくて借り手です。

  10. 99 匿名さん

    >リセールはできないけど

    リセールできないのですか?
    定期借地に対してローンを出す金融機関も少なからずあるようですが、
    なぜリセールできないのでしょうか?

    あと、そもそも、このクラスって、ローン組まずに買う人も多いとの
    認識なのですが、そうでもないのでしょうか?

  11. 100 匿名さん

    >99
    リセールできないというのは中古で売るのであれば損する確率がかなり高いという意味です。
    いくら定借でも損失出すくらい安くすれば売れますので。

    定借は売りにくいというのはローン以外にも
    仲介業者が売りにくいのに手数料が安くなる定借を嫌うとか、
    中古で探してる人は家への拘りが強くて新築買う人以上に定借を嫌うとか、
    いろいろデメリットがあるのでそれなら無理に売ろうとしなくても、
    安く買えて利回りがよく、場所もいいんですから
    リセールせずに賃貸に出すのが向いてるということです。

    あと数少ない定借OKのローンも限度枠が5000万円とかなので
    結局かなりの部分を現金で用意する必要があるので
    ここのような億ションだと実質はローン使えないのと同じですよ。

  12. 101 匿名さん

    すみません、5000万円が限度の銀行って、どこでしょうか?

  13. 102 匿名さん

    >101
    三井住友。

  14. 103 匿名さん

    三井住友は、5000万円までは貸してくれるのですか。

    住宅金融支援機構やSBIモーゲージ株式会社については、
    HPからすると、金額での上限ではなく、取得費の9割のようです。

    プラウド南麻布には興味ないのですが、パークホームズ南麻布
    に興味あります。

    こちらの方が定借について、議論が深そうだったので、質問
    させて頂くものです。

    ところで、こんなの見つけました。

    http://rengoukai.teisyaku-navi.com/index.html
    全国定期借地借家権推進機構連合会

  15. 104 匿名さん

    一生住むなら定借か否かは関係ないが、やっぱり飽きるからね・・・
    リセールは現実キツイ・・・
    という結論に至った・・・

  16. 105 匿名

    過去に出た定借物件の中古見てたら売りにくさは歴然。
    もともとマンションは建物価格のほうが大きいから定期借地でも実際はそんなに安くなるわけじゃない。でも買う人はそうは考えず定借なら激安で当然というふうに考えるから売りにくいよ。
    中古だと差がはっきり出るけどなぜか新築だと売れてしまうから不思議。広告効果かな。

  17. 106 匿名

    公庫にも限度枠はあるから書いてないだけだと思うよ。民間よりは枠が大きいからここはともかくパークホームズには関係ないけど。

  18. 107 匿名さん

    、定借は避けたいというのが、日本人の感性でしょう。

    ローンつくからと言って、リセールできるわけではない。

  19. 108 匿名さん

    ガーデンフォレストのMR行ってきました。

    既存の住戸(474戸だっけ?の方)は、ようやく完売だそうです。
    (正確には、一度完売後に生じたキャンセル住戸が、ようやく売り切れた
    そうです。余った事業協力者住戸(日赤の方が優先的に?買えるはずだったけど、
    買わなかった住戸?)も売ったため、大変だった的なことをちらっと言っていました。)

    白樺レジデンス(200戸!)はどうなるのでしょう???

    広尾のあの立地で、ゲーテッドや医療提携やらあれこれ詰め込んでも、
    あれだけ苦戦しているわけですから、定期借地というのは、人気ないのかな、
    と思う次第です。

    でも、パークホームズは人気があるというような話も聞きましたので、
    要は値段次第なのですかね?

    定期借地ってどうなのでしょう???










  20. 109 匿名さん

    日本の住宅ローン(含む収益物件融資)は単純だから、建物の耐用年数で期間決めるので、
    期限が決まっている定借は不当な扱いを受ける(=潜在買い手が少ない)。
    所有権だって、いつかは建替えするので同じだが、日本の金融でそう考えられる会社は少ない。
    よって、定借の不利は続く、、、悲しい

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸