注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業 契約解除するといくら?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業 契約解除するといくら?
契約済みさん [更新日時] 2025-01-27 07:45:52

住友林業で新築を契約済みです。延べ床38.31で、2850万+提案工事です。これでも予算オーバーで、なおかつ提案工事も希望がかなっていないことが多い状態なので、契約解除を考えています。契約解除すると、いくら払うのでしょうか?言われた価格を払うしかないのでしょうか?間取りの打ち合わせや、地盤調査、役所調査もしていただいているので、経費もかかっています。払うべきお金は払わなければならないのですが、いくらくらいかわかる方いますか?よろしくお願いいたします。

[住宅コラム]ホームインスペクターによる住友林業の評価
https://www.kodate-ru.com/column5_6/

[スレ作成日時]2011-09-05 22:12:04

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業 契約解除するといくら?

  1. 100 匿名

    解約された場合は、紹介料としては十分に要件を満たさない訳ですから、
    もし、不動産屋に60万をすぐに払っていたら、取り決めをきちんとしていない住宅会社の責任ですよね。
    だから、60万を施主に請求するのはおかしいです。

    すみません、よく考えたら、紹介料というのが実費精算の対象になるのはおかしいです。

  2. 101 契約済みキャンセルさん

    私も6月末に大幅値引きという条件に吊られて住林と契約しました。今回の建築基準法違反で、一流メーカーでも信じられないと感じ、キャンセルを申し出て契約金100万円の返還を求めています。いずれにせよ、一生の夢を買うおめでたい筈のことで、これだけ多くの方々が悲しい思いをしていることを知り残念です。契約金は、あくまでも請負契約の前受金ということで、すみりんからの返還があることを期待しています。ブランドイメージが低下し、精神的に受けダメージに対する慰謝料及び、打ち合わせに費やした時間と経費も損害賠償請求権が発生すると弁護士にも確認しました。もし、住林から誠意ある回答がない場合は、過去に嫌な思いをされ、また、払う必要のない違約金を払われた方々のためにも、裁判で徹底的に争う決意をしています。私の意見に賛同される方々がいらっしゃれば一緒に戦うことも効果的かもしれません。今回の建築基準法違反で解約された方々がおられましたら、一緒に戦いませんか?私の場合、管轄裁判所は高松になっています。もし、この管内の方であれば、共同提訴できると思います。

  3. 102 契約済みキャンセルさん

    弁護士と、今回のキャンセルに関して相談したところ、そもそも大幅な値引きで契約を迫る行為が詐欺ではないかと言っています。建築には地盤調査から付帯工事も含めて見積りに膨大な時間が必要です。それを、家の仕様詳細が決まる前に、今週中なら大幅値引きしますというのは、違法勧誘もしくは価格の不適正表示とのことです。消費者は素人ですから、家の価値は判断できませんが、相手が大手有名ハウスメーカーなら尚更です。本来なら高くて買えないと思っていたのに、今契約すればそれが手に入ると契約を迫られれば誰でもハンコを押します。それが、打ち合わせを進めて、建築申請の頃には、結局、値引き分がオプション価格で上乗せされて、値引き前の価格になってしまう。これは詐欺に当たるそうです。皆さん、こんな商法に引っかからないように注意しましょう。

  4. 103 いつか買いたいさん

    >>102さん

    キャンペーンと言いいながら最初の設計では家を建てることがないことを
    見越し安く提案する。そして、後からオプション等で価格の値上げで地
    ならしというやり方。多分多くのスレッドで施主たちが疑問を提示された手法です。
    ハウスメーカー側は何を今更これらは正当なビジネスであり、当然というか
    のごときの対応となるでしょう。しかし、だまされた!と思うタイミングが多く
    の施主たちにはあります。これの感覚は一体なんでしょう?
    是非、素晴らしい弁護士さんを通じて、ビジネスの正当化だけを目的とした大企業の法務、
    弁護士群そして広告主の不利益にならないように無視を続けるメディアに対して大きな
    風穴を開けてください。

  5. 104 契約済みキャンセルさん

    今日、住林から解約料80万円という回答がありました。残念です。一流ハウスメーカーの潔さが感じられません。この会社は、デザイン提案も他社は無料なのに有料だったのですが、有料を納得させるもっとましなデザインを期待したのに、期待外れ。その後の詳細打ち合わせも、ニッチ1つ付けるのもん万円、それも、ニッチなんか付けない方がいいですよという不親切さ。エアコンも下から2番目のベースグレードなのに、5台で120万円と、電機屋の倍。施主支給にしたら室外機の配管が露出になるという不親切さ。この価格が正規の仕入れ値だとしたら、一体どんな優秀な人が資材担当なんでしょうか?原価管理さえこの程度の会社に何万点という部材の家を建てさせたら、そりゃ高くつきます。結局、施主の期待にも応えられないのに、2ヶ月間で営業経費60万円ですか。この会社は、すべてそろばん勘定というえげつない会社というだけでなく、施主の期待に応えられる設計力と提案力がありません。私が提訴しないと思っているようなので、公の場で正々堂々と決着つけます。これから多くの契約者が、私と同様の悲しい思いをしなくていいように。

  6. 105 匿名さん

    >104

    契約前なら無料ですが。
    契約後なら、他のHMもしっかり設計料を請求しますよ。
    契約前に設計した内容に基づいて
    最初の提案で納得して契約したんだから、言い分おかしいでしょ?
    契約時に適当な提案内容で契約したあなたが悪い。
    (高い買い物なんだから、大変でも見積書ちゃんと確認しろよ)

    エアコンもカバー付ける電気屋だっていくらでもあるんだから
    自分で電気屋に依頼して付けろよ。

    HMも慈善事業しているわけでもあるまいし。
    単なるクレーマ二しか見えない。

  7. 106 匿名

    104さんではないですが、105さんは少し言い過ぎかな?って思いました。

    私も最初、住林が良いかなって思って、話を聞いたり、見学会にも行きました。でも、ラフな設計を依頼するのにもお金を要求され(勿論、図面引くのに人件費諸々がかかるのも分かりますし、他のHMでも、契約後の見積もりに設計料金が乗せられていることも知っています)、冷やかし防止とは言え、ビジネスライクと言うか、暖かみを感じられず、先には進みませんでした。

    また、見積もりをきちんと見てない方が悪いとのご意見ですが、住林で建てないないので、断定的なことは言えませんが、本当に詳細な見積もりっていただけるんですか?もしかして、○○一式とかで、書かれて分りにくかったのではないでしょうか?

    うちは、他のHMで一式見積もりしか出なかったので、そこも止めて、構造合板一枚から、事務費、通信費に至るまで、調べられる全ての費目の単価を出してもらい、相見積もりで比較しました。当然、エアコン、インターホンなどの電化製品は施主支給しました。それを受け入れない業者は断りました。登記め法務局のホームページにテンプレートがあるので、できるものは自分でしました。
    でも、これって経験しないと分らないことばかりなので、104さんのように契約後に気付かれる方って多いと思います。うちみたいに暇でうるさい方ばかりではないでしょうから。

    唯一、残念なのは、104さんが住林を信頼しきってられたことではないでしょうか?契約前に施主支給のことを聞いておかれたらなぁ、って思いますが、挫けず頑張って下さいね。少しでも納得できる家造りをお祈りします。

  8. 107 匿名さん

    >106
    少し強く書込みしてしまいました。
    ただ、提案時に〇〇一式はあっても
    請負契約時はさすがに見積はあるかなと。
    やはり金額が金額なだけに、
    内容の確認はすべきかなと。

  9. 108 匿名

    スミリンが悪い事したんだから、ここは誠意で全額返してやれよ、と自分は思う。

  10. 109 匿名

    そもそもスミリンの社員設計なんかのショボイプランでなんで金が要るんだよ
    5万でも返してもらいたいぐらいだが地盤調査代として何とか大目に見てやるレベル
    60万とかアホスギルだろ
    無駄に雁首そろえてろくな提案も出来ないくせに

  11. 110 匿名

    80万か
    アホスギルだろ

  12. 111 匿名

    せめて外部設計使うときにカネ取れよ
    セコリン

  13. 112 匿名

    107さん
    私の方こそ、素人なのに知ったかぶりで、気分を害されたと思います。
    おっしゃるとおり、人生で多分一番高い買い物ですから、内容の確認はとても重要ですよね。

    でも、104さんのような方って多いのではないでしょうか?私達にとって建築にかかるお金って、スーパーで並んでいる食材なんかと違って、適正価格が分らないものばかりだし、誤った買い物しても、クーリングオフ制度があるのに、なぜ、建築業界は、慣習や業界内だけの決まりごとみたいなのが多いのでしょうか?
    やはり、一生に経験する数が少ないからですかね~?
    お返事ありがとうございました。生意気言ってすいません。

  14. 113 匿名さん

    スミリンが悪い事したっていうより、
    契約者が契約後に希望に合っていない
    ことに気づいたという感じでは。
    (スミリンのビス問題で、
     不信感が出てきたのもあるのかな?)

  15. 114 ビギナーさん

    >>113さんへ

    気がついたのが遅いってこと言いたいのかね。
    恐ろしいことに気がついたよ。契約後だったら遅いという手法かね。
    素人相手は楽しいのう。ハンコついたお前が悪いということか。

  16. 115 契約済みキャンセルさん

    皆さん、さまざまなご意見ありがとうございます。ご指摘の通り、契約時は700万円引きというお値打ち感につられ、月末の決算特別値引きなのでと、当日中の契約と、翌日契約金100万円の振り込みを迫られ、今思うと見積もりの詳細を確認できる程の専門的知識も時間もありませんでした。漠然と住林というだけでパンフレットのような理想の家が建つという根拠のない思い込みがありました。それが、建築基準法違反で信頼が地に堕ち、友人からも大丈夫と心配される有様で、この事件をきっかけに、疑いの目を持つようになり、追加工事分の見積もりが出たのが8月末だったのですが、この内訳は、エアコン、キッチン、建具という一般的な相場が判断できるものだったので、市場価格よりもかなり高い事に気付いたのです。おもしろいことに、追加工事の見積金額が値引額と一致するのは、偶然でしょうか?
    施主支給に関しましても、契約後詳細打ち合わせ中に申し出れば対応して頂けると思っていましたが、契約時までに申し出の無いものは認めないと言われ、ここでも値引き分を取り返そうとしていると感じました。これから住林と契約される方は、お気を付け下さい。
    私が甘かったと言われればその通りなのですが、そこまで予備知識があって建てられる方は、そんなにいらっしゃらないのではないでしょうか。実際、消費者契約法は、一般的商慣習に照らし合わせて、専門知識を持ち合わせない消費者が不利益を被らないようにするために作られた法律です。
    いずれにせよ、私は法廷で白黒つけますが、これから家をお建てになる皆さんには、こういう嫌な思いをしていただきたくないのでお気を付け下さい。
    結論を申し上げると、設計途中ではなく最終的に自分たちの納得のいく設計及び設備詳細が決まり、それに基づいた見積書が出るまで契約をしてはいけないという事と、それ以前に契約を迫るような業者とは、いくら大手HMであろうと契約してはいけないという事です。

  17. 116 匿名

    おつらいでしょうが、元気を出して頑張って下さい。
    応援しています。
    あなた様の経験が何人もの人を救うと思います。
    きっとあなた様のレスを見て、間違いに気付いて引き返す人が沢山出ると思いますよ。

  18. 117 匿名

    >>115
    契約済みキャンセルさんを応援する意味で拍手をお送り致します。
    今までのやり方は、後出しジャンケンで詐欺まがい。こういう戦う消費者が増えれば、住宅業界はもっと価格の透明性に努めなければならなくなると思います。消費者の怒りをかう住宅業界に同情の余地はありません。是非頑張ってください。

  19. 118 匿名さん

    ほんとやな業界だよなぁ
    やな業界の中のやな会社
    やな会社中のやな会社だよ

  20. 119 匿名

    住林には深い反省と心からの謝罪を希望します。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸