注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業 契約解除するといくら?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業 契約解除するといくら?
契約済みさん [更新日時] 2025-01-27 07:45:52

住友林業で新築を契約済みです。延べ床38.31で、2850万+提案工事です。これでも予算オーバーで、なおかつ提案工事も希望がかなっていないことが多い状態なので、契約解除を考えています。契約解除すると、いくら払うのでしょうか?言われた価格を払うしかないのでしょうか?間取りの打ち合わせや、地盤調査、役所調査もしていただいているので、経費もかかっています。払うべきお金は払わなければならないのですが、いくらくらいかわかる方いますか?よろしくお願いいたします。

[住宅コラム]ホームインスペクターによる住友林業の評価
https://www.kodate-ru.com/column5_6/

[スレ作成日時]2011-09-05 22:12:04

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業 契約解除するといくら?

  1. 21 匿名さん

    自宅を新築した友人が
    「住友林業は、ネビキノ(値引きの)林業だ」
    と名セリフを言ってました。
    主さんは契約する時に、住友林業からどのくらいの値引きをしてもらったのですか?
    よろしければ教えて下さい。

  2. 22 匿名

    お気持ち察しますが、営業が駄目でしたね。
    うちは、本当に良い方々に恵まれたのでしょう住林で満足ですが...何とかしたいものですね。
    契約金勿体無いけど、他に良いところあると思うので時間かけて頑張ってください。
    心より願います。
    キッチンも洗面所も造作、良いですね。
    私は、諦めてしまいましたが工務店のほうが得意としてると思います。
    ただ、保障が短いので防水の施工きちんとしてもらってください。
    建て替え前は、造作の御影石で作った風呂場でした。10年で脱衣所との境目が腐ってしまいましたが、実費でした。
    こんな経験で、私はハウスメーカーを選んだんです。

    とにかく頑張って話ししてくださいね!

  3. 23 匿名さん

    >お気持ち察しますが、営業が駄目でしたね。
    営業を教育しなければいけないのは住林の方。だったら契約金は全額返金されるべきですよね。
    それでも施主は解約金を何十万も取られるというおかしな話。普通は納得できないでしょう。
    どうして消費者団体は是正を申し入れてこなかったのでしょうか?

  4. 25 匿名さん

    >この駄目なのは客だろ。
    一般の客は専門家じゃないんだから、知識がないのは当たり前。
    それを前提に、それでも問題がでないようにやるのが企業にとっての当たり前。
    消費者相手の他の業界は、みんなそうやって努力してるんだよ。
    住宅業界だけがなんか勘違いしてんじゃないの?

  5. 26 匿名さん

    実に素晴らしい。

    感服。

  6. 29 匿名さん

    「でも俺もそう思うよ。」の間違いでした。失礼。

  7. 30 物件比較中さん

    ちがうところで200万払う、払わないでバトルしてたよ

  8. 31 匿名

    住林の完成現場見学会に行ってきたけど、木の家らしさをまったく感じられなかったのは私だけ?

  9. 32 匿名

    それはアパート仕様のショボリンだったのでは?
    もしくは、あなたが宮大工調のを期待していたとか?

  10. 33 匿名さん

    期待し過ぎたみたいです。

  11. 34 購入検討中さん

    ちなみに、当方の値引き金額は、建物本体価格の5%と、太陽光サービスでした。
    お金を積めば、スミリンでなくても、どこでも木の家にできると思います。
    いくらでそれが出来るのか、どのくらいの質なのか、ですよね。
    その質。には、家本体ももちろんですが、営業の方の人間性や、会社の方針も有ると思います。

    営業の方も、設計士の方も、特別悪いとは思っていません。でも、少しも不信感がないとは言えません。
    営業の方も、設計士の方もそれぞれ頑張ってくださったと思っています。なので、解約したいと言い出しづらい気持ちです。
    ですが、やはり、一生のうちで一番高い買い物になるであろう買い物が、形のないものだということが、こんなに難しいこととは思いませんでした。

    ですが、契約後に担当の設計士の方が変わりました。よくあることなのでしょうか。
    社内的事情で、内務の仕事になったため、。とおっしゃっていましたが、他のお客さんのお見送りをしていました。あれ?。。。当方の家が、安い家だからでしょうか。と思ってしまいます。
    一度担当になったのなら、その件は最後まで担当をするのが、普通の会社ではないでしょうか。一つ目の不信感です。

    また、長期優良住宅・太陽光の国の補助金にも間に合わない。と伝えられるのも、ぎりぎりだったり、もうすでに間に合わなくなってからだったり、、、。国の対応が急なことが一番悪いですが、伝えるのも遅すぎないかと、また不信感です。

    施主支給もできればやめてほしいと言われました。下地は付けるが、付けるのはご自分でしていただく方が。といわれました。できれば住宅設備会社のもので、スミリン手配ができるものが一番望ましい。ということですが、それが好みではないから、自分の家だから自分好みのものをつけたいのに、普通に付けてもらえると思っていたので、悲しかったです。

    そんなこと愚痴ってたら、どこも同じなのかな?
    家を建てるって、専門家でもないと、本当に難しいです。

    造作のデメリットもしかり考えておかないとですね。教えてくださってありがとうございます。

    工務店さんのご意見ありがとうございます。こんな工務店さんを見つけたいと思います。

    また、きちんとこの事項を契約前に確認すべきだということですね。
    つぎは、後悔の内容に確認したいと思います。

  12. 35 匿名さん

    次は工務店との解約スレが立ちます。


    しばしお待ちを。

  13. 38 匿名さん

    >>34
    >施主支給もできればやめてほしいと言われました。
    施主支給は出来るだけやめた方がよいと思います。
    後でトラブルになった時に、支給した物が悪いのか、それとも施工が悪いのか、
    責任の所在があいまいになってトラブルの元です。相手がが乗り気でないのも
    それを恐れてのこと。
    もしどうしてもと言うならば、引渡しを受けた後に自分で別途手配してやるか、
    その部分の瑕疵は問わないと覚書きを交わすくらいの覚悟が必要でしょう。

  14. 40 匿名さん

    >34さん
    住林には契約確保が至上命令、という会社の方針があるようです。そのため契約済みのお客さんのことは出来るだけ相手にせず、常に新規の見込み客の発掘や契約前客との商談を最優先すると聞いたことがあります。過去レスにもそんな意味合いの体験を書いたものがありましたよ。
    契約率が高い設計士さんに当たると、なんだかんだ理由をつけて契約後のお客さんへの対応を後輩らにやらせて、自分は新規客との商談に移行する、なんていうことがあるのかもしれません。

  15. 41 匿名さん

    設計については意匠設計と実務設計と分かれているところが多いと思います。

  16. 42 購入検討中さん

    施主支給は、デメリットもあるのですね。教えていただきありがとうございます。
    確かに、のちのち、不具合が出たとき、何が悪い?どこが悪い?となった時、もめるのも煩わしいですし、家に取り付けたものだと余計に大変そうですね。何かあった時、自分で何とかできるもの程度の施主支給か、やはり、自分でやるのが、一番かもしれないですね。不具合が有っても、自分で頑張って付けたものなら、納得いくでしょうし、愛着もあったりして、不満も少ないでしょうし。
    貴重なご意見ありがとうございました。スミリンさんの言っていたことも納得することができました。

    設計士さんは、そのようにわかれていたり変更したりするものなのですね。
    やはり、こういう会社に勤めていた経験もなければ、家つくりは初めてなので、「担当者が変わる。」ことに、すんなり少し疑問が有りましたが、そういうものなのですね。
    教えていただき、ありがとうございました。

    皆様のご意見で、自分の中でちいさな疑問や、不信感が、整理されていくように思います。
    ありがとうございます。

    自分の希望する家は何か。妥協すべきものは何か。どこの会社で建てるか。予算。その予算でたてるために、契約前に確認すべきこと。スミリンを含め他社も、もう一度検討したいと思います。
    自分が、「納得した」家を作りたいと思います。
    ありがとうございます。

  17. 43 匿名

    >42
    私も主人も途中二回ほど住林に対して不信感を持ったため解約しようと思いました。
    二回ともきちんと話し合いの場を設けていただき、不信感を持っていることや、不安なことをお伝えして話が出来ました。
    「解約時、契約金の一部は返金できません」と営業には言われました。かかってしまった費用に関しては戻らないと言うことです。
    真剣に契約金捨てても良いと考えて話を進めましたよ。
    なぜ解約したいかの理由にも寄るでしょうけど、解約する前に他のハウスメーカーなり工務店なり相談してみるのも一つの手ですね。いやらしいですが、新たな契約が期待されればとても参考になるアドバイスがもらえます。

    結果、うちは住林が一番施工が丁寧なので解約は止めて、営業担当を代えてもらい住林で建てる事になりました。
    解決してから進めるようにしてきたために、着工は3ヶ月遅れましたが、今は「住林で本当に良かったな~」と感じています。
    勘違いや、思い違いであることも沢山あります。
    話してみてください。
    良いお家が建つことお祈りします。

  18. 44 匿名さん

    今、住林で建築中です。
    工務店やローコスト住宅で建てた友人の家の事など聞くと、
    もっと安くて要望詰まったものが建てられたかな、、、と思うことがありました。
    でも建っていく過程、材料を見ていると、やはり違いを感じます。
    わたしも、他社ではできない工法など長い目で見たら、良かったと感じている一人です。
    あと、意外といらないものもあるはず。
    もう一度営業さん、設計さんとよく話し合った上で解約を検討すべきです。

  19. 45 匿名さん

    スレ主さんは譲れない希望がはっきりしてたんだから、
    提案工事も含めた見積もりを出させていればこんなことにはならなかっただろうに。
    ハウスメーカーの解約トラブルは多く、解約金で儲けてるんじゃないかという上の
    意見もそうだなと思えるけど、見積もりの精度は営業にもよるんだなというのが
    各社回った感想です。

  20. 46 匿名

    スレ趣旨と違いますが、
    ところで、スレ主さんの

    >延べ床38.31で、2850万+提案工事

    は、いくらなんでも高くないでしょうか?
    私の場合、
    延べ床39.5で、2900万円(税込)+提案工事
    これで値引き前です。1割は値引きしてくれそうな感じです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸