- 掲示板
早くも35へ突入しました
テンプレをレス1へ貼りましたので
確認下さい。
有意義な情報交換の場にしましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/178418/
[スレ作成日時]2011-09-05 11:02:05
早くも35へ突入しました
テンプレをレス1へ貼りましたので
確認下さい。
有意義な情報交換の場にしましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/178418/
[スレ作成日時]2011-09-05 11:02:05
なるほどいい例えだ。
50君。
君みたいな変動君と話をしたい。
ただ、今後金利が上がると40キロが46キロとかなることもあるかもね。
距離変動マラソン。
僕は固定なので41.195キロで変わりません。
つまり現時点では有利不利はわからない。
これはわかったのかわからんのか?
どっちなんじゃ。
41.195キロ?
42.195キロだろが
と自分でつっこみつつ。頬は紅色。
緩やかな登り坂だけが得意なランナーが、平地や下り坂が続くコースで普通のランナーに差をつけられていく感じかな。
いつか、得意の緩い登り坂がくるはずだと信じながら。
42キロが40キロになる可能性が5割
42キロが40-42キロ以内になる可能性が4割
42キロ以上になる可能性が1割
これを有利と言わないで何と言うのだろう。
>48
全くわかってないな。ローンは繰り上げ返済できるの。
特に変動は固定に比べ金利が低いからより元本を減らせるんだよ。
マラソンに例えるならフルマラソンをハーフマラソンや10㎞マラソンにもできる。
スタートダッシュ大事たろ。
この例えでもわからんか?
皆同じ突っ込み(笑)
そりゃそうだよな。
互いの取るスタンスの位置が違うから
反論による議論をしているが
君の言ってることは理解してるよ。
距離変動マラソン。いい例えだよ。
君の結論は「結果でしか有利不利はわからない」
私の結論は「現時点での有利不利の積み重ね、そのまとめが結論」
ってところかな?
別に自分の言ってることも君の言ってることも間違ってるとも
思ってないし、絶対的な正解とも思ってない。
まあ、遊びの延長だよ。
マラソンの途中で倒れたり、車に乗って ハイ!ゴールだってあるでしょ(笑)
やはりゴールしてからじゃなきゃわからないですよね?
ここに張り付いてる暇があるなら家族サービスしましょうね
いやいや家族サービスもいいけどサッカー始まってんぞ。
マラソンの話はサッカーのあとだ。
固定君もマラソンの途中で倒れて、競売にならないように気をつけてね。
家族はもう寝ました。
今は自分サービスの時間♪
固定君が悔し紛れに下ネタ言ったのかと思った(笑)
この時間に家族サービスって(笑)
マラソンで30メートル前走ってたら、「現時点」では有利だと言えると思う
まぁ俺の場合、もはや30メートルどころか3キロメートル以上ついちゃってるけど。
悔しいから固定君は家族サービスしてるよ。奥さんに拒まれて戻ってくるかもしれんが(笑)
もうこの議論は決着したでしょ。
予定外の出費が増えなきゃいいけど…
子育てはお金かかるからね。
かわいいけどね。
新スレになると、新しい固定さんが湧くのだね。こりゃ面白い。
いつも通り押されているようだけど、変動派の心に響くコメントをお願いしたい。
>新しい固定さんが湧くのだね。こりゃ面白い。
いや、たぶんずぅっっっと同じ一人か二人の粘着固定さんだと思うけど
変動金利は怖くない!!
ですよ。
66さんへ
住宅ローン抱えている物件は、基本的に賃貸に出せないですよ
ギリ変じゃなければ、
変動で決まりですな。
あほみたいに円 買っているよ
マッタク さっさと 選挙してくれよ
マツタケ 喰いてぇ
ココにいる変動さんは、5年ルールとか繰り上げ返済とかも勉強してるから大丈夫だと思いますが、
今ハウスメーカーに勧められて、変動にする人多いですよ。
実際私もどのハウスメーカーに行っても変動を勧められました。
変動の方が年間返済額が少なくなる為、ハウスメーカーも多く借りてもらって、建築費を増やしたいんだと思うんですよね。
ただ5年先、10年先は大丈夫だとしても、この予測出来ない世の中で、これから借りる人は、35年変動はよく勉強して検討した方がイイと思います。
むしろ変動は今が絶好の借り時だと思うけどね。世界的な不況と、少子化低成長、財政再建による増税と低金利の長期化要素は盛り沢山。金利の上がる要素は皆無。変動とは名ばかりの1%以下の固定金利。低金利のうちに繰り上げか貯蓄で、5年以内に絶対安全圏に行っちゃえば後はどうなろうと関係ない。
本来は金利上昇景気回復を期待したい所だけどね。
周りみていると、
お金の余裕ある人は変動で、
(住宅ローン減税あるので、現金おいといて、元本少なくしている人が多い。)
返済の予定がたちにくい人は固定【フラット】が多いです。
急な出費を出せないと感じている人。
ぎり変なんかで組んでいる人はほとんど聞いたこと無いよ。
(サブプライムローンみたいになるから)
銀行もアホではないからノルマに追われた行員以外は貸そうとしないし、
もし貸すとしてもトータルの金額は抑えている。
どちらもメリットあるが、時代により使い分けることが必要と思います。
蓋は開けてみないとわからないが、確立の問題かな。
変動と固定のメリットデメリット比較ばかりでなく、今後の変動の行方について。
先日の日経に「欧州の銀行間金利上昇 財政不安、金融に波及懸念 」という記事が出てました。
市場の緊張が高まり銀行が他行向け短期融資に消極的になっているから、だそう。
これって、日本にもこれから当てはまっていくのでしょうか?
そうすると、短プラも上昇し変動金利があがっていくのでしょうか?
不景気だから変動は上がらない、という論理が成り立ってない欧州の例を見て、ちょっと気になりました。
77さん
おそらく欧州のように、今後悪い意味での金利上昇が起きる可能性はあると思います。
>>77
欧州は特殊
自国に中央銀行をもってないから、経済危機に柔軟に対応できない
金利上昇は長期金利であって、日本で言う変動金利に連動している政策金利は1.5%で別に上がってるわけじゃない
>>77
欧州に限らず、米国はもちろん、日本でもよくある事ですよ。最近では震災直後。
あのような災害が起きると、個人や企業が手元に現金を必要とし、一斉に引き出しに
行くため、銀行は資金が足りなくなります。(銀行は貯金を運用にまわしているので
手元に現金はあまり持っていない)すると短期金利が大きく跳ね上がります。当然これを
放置すれば資金繰り出来ない企業は倒産に追い込まれますので日銀が資金供給を行います。
今回の震災時は日銀が短期金利上昇を見越して100兆円以上の資金供給を事前に行ったため、
実際に短期金利の上昇は起きていませんが、同じような事が実は身近では年末や年度末、
大きな資金供給では今回の震災後やリーマンショック直後などに行っています。
日銀は金融政策で翌日物金利から6ヶ月ものまでの金利を0.1%に誘導すると名言していますので
事前に短期金利が上がりそうだとわかれば先回りして買いオペを行い、不用意に金利が上がったと
しても金利上昇を抑えるべく、資金供給を行っています。
では、このたびの欧州を見てみましょう。欧州はギリシャやイタリアなど財政危機にさらされており、
ギリシャで長期金利20%となっております。ようするにもう金融政策の手に負えない状況に陥ろうと
しているわけです。とはいうものの、おそらくECBを中心にユーロ圏で解決策を見つけて落ち着いて
くるのでしょうが、もし、本当に手に負えなくなった場合、それはギリシャの財政破綻を意味し、
おそらく、連鎖してPIIGSは皆破綻するでしょう。ユーロの崩壊です。そんな自体になったら
世界経済に与える影響は計り知れません。
日本に話を戻しますが、前記の通り、短期金融市場は日銀による完全な管理下におかれております
ので金融政策に反して上昇することはほぼあり得ないのですが、可能性はゼロではありません。
ユーロの例に仮定してみると、日本でもしそのような事態になったら日本の長期金利が20%
を超えた時点で年間利払いは200兆円となりますので利払いだけで税収の4倍です。増税でも補えない事態です。
長文になりましたが、短期金融市場が日銀の管理下になっているうちは短プラが上がることはあり得ず、
日銀が管理出来なくなれば日本は終わりと言うことです。
フラットスレは金利が下がってボーナスステージとか喜んでるがユーロ圏では今大変な
事が起こってる事すら知らないんだろうな。こうやって競売予備軍が量産されて行くわけだ。
http://darknessofasia.blogspot.com/2011/08/17.html
メルケル首相の辞任の噂まで出るようになった
ギリシャは国家破綻(デフォルト)していないものの、すでに死んでいるのは誰でも知っていて、誰もお金を貸そうとしない。だから、43%の利息を払ってでも金を集めなければならない状況になってしまっている。
こんな国に第2次支援をしたいと言っても周辺国の国民も「なぜ我々の稼いだ金をギリシャにくれてやらなければならないのか」という国民感情もある。
ユーロ存続のためにはそうするしかないという建前があったとしても、国民としては「そんな国はユーロから追い出してしまえ」という感情のほうが強い。
それをなだめすかしてユーロを守り、支援しようとするのがドイツのメルケル首相でありフランスのサルコジ大統領の姿でもあった。
しかし、もうそのユーロ防衛も限界に来ているのは、それぞれの支持基盤からも反発が出ていることからも分かる。
ギリシャ第2次支援が決まったのが2011年7月だったが、ユーロはそれで一息ついたはずだった。その支援策が頓挫するのであれば、ギリシャ破綻からユーロ崩壊までの道筋が見えてくる。
これを持って、各付け会社のムーディーズは、ギリシャが国家破綻(デフォルト)する可能性が非常に高まったとコメントした。
逃げている国際投資家
つまり、もはやユーロは助かるよりも助からない方向に動き始めたということである。これは世界中の国際投資家が考えていることだ。
今、猛烈な勢いで投資家がユーロ圏内から逃げ出していて、それは8月からのユーロ圏の株式市場を見ても分かる。
また、銀行株についてはほとんど全世界の銀行株から資金が抜け始めている。
ヨーロッパだけに限っても、ドイツ銀行、UBS銀行、ING銀行、ロイズ銀行、とヨーロッパを代表するすべての銀行株はほぼ「暴落」「壊滅」と言ってもいい。
リーマン・ショックを見ても分かるとおり、金融市場が崩壊していくときは、金融セクターが先に逝くのである。どんどん景気が良くなるのであれば、金融セクターには金が回って株価にも反映されていく。
そうでないのであれば、金融セクターは縮小していく経済に合わせて自らも小さくならなければ生きていけないのである。
今、金融セクターでは猛烈な首切りと株価下落に見舞われているが、これが意味するのは、「リセッション」だ。
リーマン・ショックに並ぶ、どん底のリセッションがやって来ると国際的な投資家は判断しており、それがゆえに資金の回収を急いでいる。巨大なリセッションのことを「大恐慌」と言う。
支援に失敗したら突如としてユーロ瓦解
世界中の銀行株の下落、ユーロ危機、投資家の現物逃避。そして世界各国の政情不安。いつでも起こり得る暴動。
破滅的な事態がやってくるかどうかの瀬戸際に世界は立たされていて、ユーロ問題も深刻な「世界破滅」のトリガーのひとつになりつつある。
ユーロ危機はもう解決できないので、あとはどこまで先延ばしできるかにかかっている。先延ばししても、どんどん足元が崩れていくので、深刻な問題が次々と起こってくるだろう。
ギリシャ第2次支援の行方を占うのは9月である。支援に失敗したら突如としてユーロ瓦解という「終わり」がやってくる。
何とか支援に成功しても、あとにはスペインもポルトガルもイタリアも控えているので、真綿で首を締められるように死んでいく。
それでも危機が先延ばしできるのであれば、全力で先延ばしするしかない。
ユーロの破綻とは、ユーロ加盟国17カ国が同時破綻と同じだ。これはヨーロッパが死ぬのと同じである。こんな事態が認められるわけがない。
昨日のスイス中銀はデフレ阻止に断固たる処置に出るという強いメッセージを出したのに対して既にデフレ円高が20年続く我らが日銀は本日何もせず。
素人財務相も注視するだけ。そして所得税の大増税が待ってます。
大衆は間違える。
今固定のラストチャンス
50行も60行も所見をレスする人って何なの?
言ってることは間違ってないけどもう少し頭の中でまとめて
完結にレスする練習しないと誰も読まないぞ。
日常生活でも話しが長いと言われてると思うけど、
ここは掲示板で誰も講義聞きに来てるわけはないことを忘れずにな。
お前ブログの引用になに行ってるんだよ
今日銀声明出たけど日本は震災前に戻って来てて年末までに景気回復していくとか言ってるぞ。
こいつら円高もデフレも何とかしようって気全くないな。
普通の一部上場企業に勤めて嫁や子供があって
年収800万足らずとかの普通リーマンで年収比5倍程度借りる
いわゆる普通の購入計画なら長期金利がここまで下がった
フラット35Sがデフォで、あえて変動を借りる理由は見当たらないよね。
所得が低くて余裕が無い人で借り入れ多い人は変動の金利が上がらないことを
祈りながら一発賭けてみるしかないね。
そもそも低所得高返済率はフラットの特徴。だから競売が多い。
低所得者がフラットに多いからといって、年収800万足らずの普通のリーマンが
フラットSに向いてないかどうかは別の話し。
そもそも長期固定でフラットSの金利を下回る水準の商品を銀行が出せないこと自体
がお得な商品であることの事実上の証明になっている。
>>91
もう終わる制度じゃん。しかも、その1%の優遇は国民の税金じゃん。
ってか、あなたがそう思うならあなたがフラット選べばいいだけ。別に否定はしない。で、あなたは変動スレで何がしたいの?変動選択は間違いでフラットが正しいって、必死に変動スレで布教するのは何で?
本当に心理が理解出来ない。
銀行が今現在優遇金利のチキンレースをしていられるのも
莫大な公的資金注入で経営再建したからだけどな。
変動スレってどういう意味で言ってるかわからないが、変動派の人間だけしか書き込んでは行けないスレではないから、
そこんとこよろしく。
固定派も変動派もどちらの人でも書き込んでよろしいのだよ。
勝手にルールつくらないようにな。
>>94
スレのタイトルを10回音読してみろ
関係ない書き込みは荒らしと言われても反論できないだろう?
普通なら削除対象なのに、心の優しい住人がスルーしてくれていることに感謝し、投稿マナーを理解するべき
>>94
別に書き込むなとは言ってない。あんたらの主張通り完済してみないとどちらか得だったか分からないんだから答えは分からないはずなのに何であんたらは変動完全否定な書き込みを変動スレへ必死に書き込むのか聞いてるんだよ。お互い変動か固定か悩んでたまたま違う答えになっただけ。しかも結果は分からないはずなのに。
別にフラットを否定はしない。そういう選択もありだと思うから。
で、何でここに書き込む固定さんは必死に変動を否定し続けるの?
話そらしてる?
朝から晩までレスしてるからまさに「ここに住んでる」ってことなのでは?
ごめんごめん
今のは忘れて
住人という表現する人・・・・
うん、たしかにヲタ臭とセットになって僕の頭に連想されるのは間違いない。
年収700万の人が土日休祝休みで平日8時間労働なら時給は概ね3,000円強。
どんな年収の人がここの「住民」なのかは知らないけど、
人件費換算で月に合計数万円分の時間を費やして固定の悪口を書いてると想定される。
はっきりいってフラットSとの金利差額が吹っ飛んでむしろマイナスであるという
考え方もできなくはないか。
そのサラリーマン的な、時間でお金を計算してしまうってのが悲しいね。
金持ちや賢い人は、労働時間とお金の量が比例しないように努力してる。
ここの人にそれをいってもしょうがないかもしれないけど。
世界は足の引っ張り合いって知らなかった?
会社も競合の会社の足ひっぱって、自分の会社の利益を高めようとするだろ?
足引っ張って引っ張られてトントン、ひっぱんなきゃマイナス。
ってな言い方もできるけど、できれば引っぱりたくないのは事実だけどな。
私の年収260万円。
少ないですかねえ?
フラットSはどうでもいいんだって、フラットSで借りたければ借りればいい
変動金利で借ります(借りました)こうしたら怖くないですね?って話をしてるんだよ
フラットSで借りた人や将来のことはわからないから怖いって人はそれはそれでいい
ただそれをこのスレで書き込むのは意味がないのでは?ってこと
何で固定さんは変動を敵対視するんだろう?お互い様とかいうけど変動スレで変動否定されるから反論してるだけで、例えばフラットスレで変動否定してても多分変動の人は気にしないと思うんだよね。
何故他人庭に入って来て否定するような発言を繰り返すのか?
自分は金融政策とか米欧経済とか、そんな話で盛り上がって欲しい。
昔からのここのファンなんですが、昔は固定さんの書き込みも質が高くて勉強になった。今は荒れるだけ。
為になる書き込みが本当にへった。残念。
>>116
そんなの作ってもどうせ「固定は今頃悔しくて・・」とか「破綻予備軍の固定がまた・」
って他所のことばっかり気になってしょうがない人による悪口だらけの不健康なスレ
になるだけでしょ。今までのスレの実績みてると。
まあまあ、皆さん仲良くやりなはれ。
いつもここでは変動は裕福な人ばかりというけど、
どこからがいわゆる裕福な人なの??
■男性全国年収別階層割合
年収 割合
200万台以下 25.1%
300万円台 20.0%
400万円台 17.3%
500万円台 12.2%
600万円台 7.9%
700万円台 5.5%
800万円台 3.8%
900万円台 2.4%
1000万円台以上 6%
イメージでは裕福なのは1,000万以上な気がするけど
全体の6パーセントしかいないし、しかもこれは全世代のデータだから
家を買う人が多い子育て世代に限定すると2%もいかなそう。
1000万以上で裕福?
冗談だろ。
資産5億以上で裕福って感じ。
収入はどうでもいいよ。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
裕福とか関係ないだろ。収入少なきゃ借入額少なくすればいいんだから。
ようは返済比率がどうかって話。
返済比率はフラット借り入れの人のが高い傾向にあるんだから誰かフラットスレ行って借り過ぎないように忠告してやれよ。
要はフラットの方が返済比率が高いから変動はリッチな人用と言ってただけの
話しなのね。
近所のローコストマンションの営業によると大半の購入者は変動を選択されてますって
言ってたけど住民見てるとリッチでも何でも無い感じ。
高級マンション買えるような富裕層だってフラットS借りてるだろうし、
フラットの方が下のストライクゾーンが広いから変動がリッチ用と拡大解釈してる
んじゃないかな~と思いますよ。
フラットSはタイミングが合えば魅力的だというのは認める。
ただ、たまたま金利高い月になる可能性もあるし、すでに今月で終わり。
最低金利も怪しいネット銀行で手数料割高だったり団信も含めなきゃならなかったりとデメリットもある。
それでもフラットSを選ぶ人もいるでしょう。変動と比較してフラットにする人もいれば銀行が貸してくれなくてフラットしか選べない人もいるでしょう。
いろんな選択肢が有る中で変動を選んだ人がいて固定を選んだ人がいる。
自分と違う選択をした人には私は全く興味が無かったけど、そんなに気になるものかね?
変動選ぶ人がリッチかはわからんが、
自分は6%の階層にあたるみたいなので
余裕はある方だと思っている。
ちなみに>121のデータは
男性のってついてる。
世帯年収だともっといくでしょう。
あくまで一馬力を想定しての年収に過ぎない。
121のデータは、どうでしょ?
60歳までの正社員なら年収はもっと高いと思います。
アルバイト、派遣、老人は平均を押し下げてるので、結果としてデータに歪みが出る。
他に年収が高いほど変動を選択する率が高い、ってデータもあったような。
変動借りる人の年収が高いんじゃなくてフラット借りる人の年収が低すぎるだけだと思う
管理人が仕事した
余計な書き込みが削除されてスッキリ
消されたレスの多くがここの常連さんと思われるレスなのも興味深い点。
消されたの常連固定君のレスじゃないの。
競売厨ですね(笑)
フラット否決で銀行通ったから、変動の仲間入りです。
怖くなーい。
怖くなーい。
最近また、完全否定とか悪口とか、書かれてるんですね…
残念ですね。
完全否定や悪口は無視でいいのでは?
私は、変動の恩恵や固定の恩恵を受けられる人は、ある程度の条件の人たちだと思います。
他人がなぜ、変動や固定を選択したか、その考えはみんなにとって参考になるはず。
だから、どう考えているのかを根掘り葉掘り聞きたい。
そういうのは、ありだと思いますけどね。
私は変動で契約してますが、安心はしてません。
今は、固定より変動の方がリスクが小さいと考えているだけ。
固定を選択する方の考えに共感できれば、固定へ変更したいです。
ただ、共感できる考えが出てこないだけ。
↓「年収に対して無謀なローン」スレに投稿されてました。
↓みなさんどう思いますか・・・。
5年以内に金利は↑急騰↑
変動で借入れしている方多いですが注意してね。
まず金利が上昇してから借り換えするのは難しい。実は至難のワザ。
理由は、短期金利より長期金利のほうが先に上昇するからね。
【長期借入の金利の定石】
●低金利:固定借入が定石
⇒現水準から更なるの金利低下余地はほぼゼロ(銀行の損益分岐点スレスレ)、逆に上昇余力十分過ぎるほどある。
●高金利:変動借入が定石
⇒高金利のため更なる上昇は限定的であり低下余力があるため。
●中金利:固定変動で併借
⇒借金を固定と変動で二本
に分けて借りるのが定石。
【結論】
フラット35で借入⇒賢者
変動金利で借入⇒愚者※
※返済期間が中期(〜10年)
※年収の2.5倍以内
※借入残の5割の貯蓄有
※親等の相当な支援見込有
の場合を除く
オール変動なら金利急騰で
憤死する奴続出ですよ。
日本中が競売祭りになるね
恐ろしい…
by銀行員の本音
景気を伴わないのに短期金利(政策金利)が急騰したら
そもそも日本経済の方が先に破綻する件。
ハイパーインフレ対策は変動・固定、どっちでも必要。
>>141
>by銀行員の本音
って金利急騰したら、公的資金の注入なければ
その銀行が破綻するのに。
その資金だって税金だから、利払いで国が破綻の危機的状況で
銀行を守る余地があるのだろうか。
銀行員の場合は
固定にしても変動にしても、金利が急騰したら
仕事の危機がおとずれるであろう。
by社会人の本音
今から5年ならだいぶ金利が上がっているのは間違いない。
ハイパーってどれくらいか分からないけど、インフレになっているのは間違いないね。
円高の終了=デフレの終了ですから。
遅くとも2012年には円が天井を付け、超長期の円安トレンドに入る。
日本国債だって下落が始まるし。
その程度のインフレじゃ5年後でもまだゼロ金利のままだよ。
財政破綻してのハイパーインフレなら、変動10%もあるだろうけど
そもそもその状態じゃ住宅ローンどころの話ではないわな。
ドルをバンバン刷った結果、ドルの貨幣価値が下がっただけなのに、どうやったら円高が終わるって言うんですか
刷ったドルを回収してゴミにするか、円をバンバン刷るしか、貨幣価値が合わないでしょう