住宅ローン・保険板「一馬力1000万の生活感 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 一馬力1000万の生活感 その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-10-26 08:49:34

1000件を超えていたので新しくその2を作りました。
荒らしはスルー、削除依頼で対処しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93908/

年収800万のスレで出尽くした感もありますが
一馬力で1000万の世帯ですと如何でしょうか?

聞いた話などでも構いませんが、地に足のつかないタラレバ話より
実体験の生活感を差し支えのない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。


時として
辛口のレスが付くこともありましょうが
冷静かつ客観的に受け止め、よりよい明日を迎えるべく対応しましょう。

なお、煽りアラシ投稿に関しては・・・みなまで言わずもがな~
一馬力1000万としての身の丈にあった方法にて、各自華麗に対処なさってください。

[スレ作成日時]2011-09-05 10:57:38

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一馬力1000万の生活感 その2

  1. 261 匿名さん

    土日のジャケットはビームスとかUA,昔はエストネーションで買ってました。
    ジャケットこそ流行がありますから、5年前のものは着られません。
    それでも気に入ったネイビージャケットなど着丈つめてもらって着ている
    ものもありますが。
    パンツはデニムならディーゼル。それ以外はバーバリーのセールとかで
    まとめ買いしてました。
    ラインが気に入ったのは長くはいています。ユニクロのチノとかよくはきます。
    インナーはラルフローレンかたまにヴィトン、Tシャツはディーゼルが好きですね。

  2. 262 匿名さん

    259です。
    ありがとうございます。UAとかエストネーションって名前も知りませんでした。ラルフは流行った頃、学生だったので昔、ポロシャツは着てましたね。きっと、値段はユニクロが安いし、主人はやせてる人でサイズ、色も多いしユニクロになっちゃうんだな、と思いました。もう一度、ポロシャツくらいラルフで買ってくれば、って言ってみます。

  3. 263 匿名さん

    ユニクロって毎年買ってるとそう安くないよね。

  4. 264 匿名さん

    259です。エストネーションって今調べたら、東京方面にしかないんですね。神戸にいるので、できれば関西方面で購入できるものでアドバイスいただけるとうれしいです。でも、40代の男性ってこういうスタイルが日常なんですね。うちはもっとラフなんで。参考にしました。ありがとうございます。

  5. 265 入居済み住民さん

    EDIFICEとかバーニーズは?
    エストネーションと品揃え似てますが

  6. 266 匿名さん

    1000万は青山のレベルと思う。
    ある程度そろっていれば、次回からオ-ダ-しようかというレベル。
    けど5~6万の商品だな。

  7. 267 匿名さん

    服の話ばかりだが、教育費はどないでしゃろ?

  8. 268 匿名

    気に入ったブランドがないので、ユニクロです。
    もっと、いいブランドありませんか。

  9. 269 匿名さん

    手始めに伊勢丹メンズ館へ行ってみるといいですよ

    教育費なんてそんなにかけてる?
    うちは夏期講習などそんな程度ですが

  10. 270 匿名

    40代前半の主人はジョセフのパンツの形が好きだったけど、年々カジュアル度が増しスーツ着ない職種でも仕事にはちょっと向かない感じに。
    最近はマッキントッシュフィロソフィー。
    ゆったりしてるとオジサンぽいと細身な物を着たがります。
    買う時は私も一緒に付いてって主人に似合いそうな色を冒険させるのが楽しい。
    二人とも元々綺麗めの感じが好きなのと、若い頃はラフな服でもそれなりに似合ってたのに、歳を重ねると何となくだらしなく見える気がしてきてポロシャツやTシャツ、デニムはここ数年買いません。
    靴はフェラガモ。
    服も靴もセールの時に。

  11. 271 匿名

    服のブランドのことしか頭にない年収層ということなんでしょう。

  12. 272 匿名

    因みにお宅の教育費は?

  13. 273 匿名さん

    教育費ですか、子供は4人いたからトータルで6000万くらいですかね。皆社会人になってくれてほっとしています。

  14. 274 匿名さん

    凄い額ですね。
    そんなになりますか?
    すべて私立ですよね。
    小・中・高・大以上の学費、それぞれの塾に分けると、どうなりますか?

  15. 275 匿名さん

    一人の子供を大学(あるいは大学院)まで出すと学費は1300万~1600万かかりますね。うちは離婚して子供の養育費を11年間28万/月払ってましたから3700万くらい。妻の子が途中まで父親からの養育費ありましたけど破産してそちらも見てましたからトータルでそのくらい。
    まぁ、今年収1000万弱だけど当時は1400万くらいありましたけど。扶養家族多いから税金は助かってましたけど。
    >小・中・高・大以上の学費、それぞれの塾に分けると、どうなりますか?
    そんなの知りませんよ。こちらは払った結果しかわからない。

  16. 276 匿名さん

    幼稚園から大学までオール国公立ですら1人800~1000万といわれているからね。
    オール私学で理系大学下宿だと3000万。
    文科省の学費調査見るとガクゼンとするわ。
    住宅ローンなんてヘでもなかったと思う日も近いのかもしれん。

  17. 277 匿名さん

    教育費こそ、削れないですよね。

    うちは中学から私立にと思っているのですが、
    大学進学費用だけで、とりあえず1400万くらいの
    用意ができるように積み立ててます

    私立の理系に進学した場合、そのくらいは必要かなと。
    (医歯薬含め)

    今はまだ低学年で塾にも通っていないので、
    出費は習い事だけですが、塾に通い始めて
    私立中・高に通ってる間が一番かかるのかな、と
    無駄な出費を控えてしまいますね・・

    だから、衣服は「ここ」というときにみっともなくない
    程度のものが用意されていれば、それで十分です。

  18. 278 匿名さん

    >>277さん

    共感します。
    私は169で「教育>旅>食>住>趣味>衣」と書いたものですが、
    教育と衣服では比較の土俵にすら乗りませんね。
    住居についてはその中間と言う感じです。

  19. 279 匿名

    教育費にそんなにかけますか?私立の中高に通って塾ですか??
    私は公立に通って塾もいかず、有名国立大学に行きました。
    教育ってお金をかければいいというものではないと思います。

  20. 280 匿名さん

    私は、ずっと公立で国立医学部。
    そんなかかってません。
    かかる理由がわかりません。
    ですので、子供にもそんなお金を使う気もないです。
    高校卒業まで、300万位かな。

  21. 281 匿名

    国公立と私立の差は大きい。自分の時とも時代がちがうし。都立高校ならましだけど神奈川県の公立は最悪でしたよ

  22. 282 匿名さん

    「時間価値」~年収1千万円の人はなぜ郊外に家を買ってはいけないか

    郊外よりも都心のほうがマンションの資産価値が下がりにくい

    ■全国で760万戸の住宅が供給過剰

    「都心に比べ、郊外の家は安い」
     確かに値段だけを比較すればその通りだが、実はこれが大間違い。なぜなら「時間価値」という概念がすっぽり抜け落ちているからだ。

     時間価値とは「時は金なり」ということだ。サラリーマンは労働時間を売っている。もし年収1000万円の人が通勤に往復3時間かけているとしたらどうだろう。年間250日働くとして、1日の稼ぎは4万円。1日8時間労働とすれば時給は5000円。時給5000円の人が通勤に3時間かけているということは、毎日1万5000円を浪費しているに等しい。通勤時間を少しでも有効に使おうと確実に座れる始発駅の近くでの住居を狙うと、かなり遠い場所になる。茨城県の牛久や埼玉県の鳩ヶ谷、熊谷あたりだ。このように地名に動物の名前がつく“動物園都市”をはじめとした郊外が、この先悲惨なことになっていくのは確実だ。

     わが国の人口は今後、減少の一途をたどる。ということは家が余る。いまでも全国で760万戸が供給過剰だ。したがって今後は住宅価格が下がり、いままで手を出せなかった都心の物件に住む人が増える。わざわざ不便な郊外に住む人はいなくなる。また住宅を持っているだけで値上がりするのは、完全に過去の話。この先値上がりするとしたら超都心の物件1%程度だろう。

     自分が通勤するわけではないから、都心から遠くても広い家がほしいという“昭和妻”の言いなりに郊外に家を買ってしまった人には気の毒だが、いまや埼玉や千葉の家は資産としての価値が激減している。売ろうにも売れずローンだけが残る“生涯監獄”となっているのだ。
     それでも「郊外は緑が豊かで環境がいい」とか、「物価が安い」と思うかもしれない。しかし緑が豊かということは、土地の利用価値が少ないということ。物価は安いかもしれないが野菜が10円や20円安いくらいでは、ローンの含み損にはとても追いつかない。

     しかもこれから郊外は不便になる。小売りのチェーン店が撤退していく兆しがあるからだ。現状でも郊外のスーパーは供給過剰だし、決して高所得とはいえない郊外の住人を相手にするのは商売として合理的ではないからだ。郊外からチェーン店が少なくなると離れた場所に買い物に行かねばならず、いちいちガソリン代やタクシー代、電車賃がかかる。むしろ高くつくのだ。
     また企業は急速に福利厚生を廃止している。全額払われるのが当然だった通勤手当も例えば「一律5000円まで」となる可能性もある。そうなれば昭和妻を説得してパートに出そうとしても近所に働き口もなく、通勤すればかえって交通費がかかってしまう。

     そして意外な盲点が子供の大学だ。郊外の自宅から通える大学は限られる。下宿させればまた出費が増えてしまう。
    「トリレンマ世代」と呼ばれる現在30代後半の人たちは特に危険だ。彼らは晩婚だから、これから結婚して家を買おうという人が多い。彼らが定年を迎えるころは、年金支給開始年齢が70歳に引き上げられるだろうから10年間は収入ゼロになる。
     それなのに、そのころ子供が大学に進学する。しかも親の介護問題も起こる。ということは無収入のところへ、ローン、学費、介護のトリレンマ(三重苦)を抱えることになってしまう。

     もうおわかりだろう。郊外の家ほど高い買い物はない。それでもどうしても郊外に家を持ちたいという人を止めはしない。このマイナス成長時代に家を持つのは田舎にダムを造るようなもので、いわば“一人公共事業”。ある意味、立派な心がけだからである。

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110916-00000001-president-b...

  23. 283 匿名

    >歳を重ねると何となくだらしなく見える気がしてきてポロシャツやTシャツ、デニムはここ数年買いません。

    年齢は、関係ないと思います。
    うちは、Tシャツは好きではないので着ませんが、ポロシャツやデニムは着ています。
    センスのいいものを選んでいます。

  24. 284 匿名

    車にお金をかける人はいませんか。
    うちは、職業が車を持ってないといけないような仕事です。
    それも、外車か国産でも高級車でないとかっこうがつかないのです。
    ほんとうは、ふつうの車でいいのだけどね。
    服は、ブランドでなくてもいいです。

  25. 285 匿名

    子どもは、家の近くに進学塾がたくさんあるので、小学生のときから行ってます。
    年間50万円ぐらいかかります。
    夜遅くなるので、車での送迎をしている人が多いです。
    ほとんどの子が、毎年、海外旅行に行ってるようなことを聞きました。
    学習塾はお金のある家の子どもが行くのかなと思いました。
    それとも、お金持ちが多い地域なのかなと思いました。

  26. 286 匿名さん

    教育費に関しては地域的なものが大きいね。
    公立優位か私立優位か。

    学費も昔の教科書代だけで住んでいた国立と今じゃまったく違うよね。
    留学必須のところも多いし。

    今は大学付属の私学ですら国公立へいくのなら応援しますというぐらい
    国公立志向が強くなっているから
    ますます入りにくくなる=塾などの学校外での勉強時間が増える=教育費あがる
    になると個人的には思う。

  27. 287 匿名さん

    塾や進学校に行かせて、勉強に時間かけても結果は変わらない。無駄ですよ。

  28. 288 匿名

    確かに結果としてはかわらんな。
    多くが住宅ローンにあくせくしながら妻子を養うわけだw

    まそれでもちょっとは使える人間になって仕事をこなせるようになれば本人が働きやすいわけで。
    教育は全くの無意味ではない。
    技能があれば沈みかけた泥船からより一層抜け出しやすい。

  29. 289 匿名

    >塾や進学校に行かせて、勉強に時間かけても結果は変わらない。無駄ですよ。

    結果を期待しているわけではなく塾に行くことになったのは、友だちが行ってるので子どもが行きたいと言ったからです。

    まわりの子どもたちが塾に行ってたら、行きたくなる。
    友だちが新しいゲームを持っていたら、ほしくなる。
    近所が車のある家ばかりだったら、車を所有したくなる。
    そんな感じだと思います。

  30. 290 匿名さん

    我慢させればいいんですよ
    クラスの全員が塾に行ってるわけでも無いでしょ?
    そんな理由で塾に行ったって勉強が身に付いているとは思えない
    なんでも与えすぎなんですよ
    アドリブの利かない子供が出来ちゃうよ

  31. 291 匿名さん

    公立小中高の教育レベルが下がっているの知らないでしょ。
    とにかくゆとり教育以降、塾がなければ学力はまったくつかないよ。
    それでもって、大学卒業しても不景気で運が悪いと就職できない。
    だからみんな大学院に行きたがる。一流大学出たら一生安泰って時代は
    終わってるから難しい。
    それでも自分がしてもらった程度の教育は施したいのが親心というもの。

  32. 292 匿名さん

    塾にも行かせず服にも車にも金を使わず住宅につぎ込みましょうという、
    書き手の属性が透けて見える書き込みがありますね。

  33. 293 匿名さん

    ちょっと前まで、1000万~2000万の年収層がいっぱいいたこの掲示板も
    1000万がトップクラスという感じなのかな。
    30代40代の年収が伸び悩んでいるようですね。

  34. 294 匿名さん

    >291
    関係ないな。

  35. 295 匿名さん

    これも一部間違っている程度なんだろw

  36. 296 匿名さん

    これから子供の数がぐんと減るのに、不景気以上に就職氷河期なんて訪れるの?
    大学の定員割れも出てくるんでしょ?

    立派な学校出ても融通の利かない人いっぱい居るよ
    立派な学校出た人ほど頭でっかちで動きが鈍い

  37. 297 匿名さん

    そんな極論いいよ。
    学力なんかあって、当たり前なんだから。

  38. 298 匿名さん

    やりたい事ないのに大学なんて行かせるから就職決まらないんじゃないの?
    医者、弁護士、看護士、税理士とか具体的な夢がある人は大学名に拘らないんじゃない?
    やりたい事の出来る大学に進めばいいんだし。

    経済学学んで立派は営業マンになる!立派なMDになる!でもいいし、建築学学んで建築士!不動産業!でもいいし、少しでも具体的な夢を持って大学に進まないとたいした会社に入れないよ。
    文系なんて学校行かずにバイトとコンパばっかりやってるイメージだもん。

    「可能性を広げてあげたい」なんてかっこよく言う人いるけど、そういう人に限ってレール引いちゃってるんだよね。。

  39. 299 匿名さん

    大卒という線引きで門前払いされるケースもある。
    資格取得も就職も。
    そういう意味じゃ大学行ってるだけで「可能性は広がってる」よなあ‥。

    しかし自分の時と違って子どもの世代は厳しいだろうね。
    モラトリアムとか悠長なこと言ってられなさそう。

  40. 300 匿名さん

    元々、モラトリアムなんかある方がおかしいんだよ。
    この国のモラトリアムの意味は、何もしないで考え込む時間だろ。
    んな余裕のある状態がいつまでも続くわけがない。

  41. 301 匿名

    私立小と私立中の子供がいて習い事併せて、月20万教育費に注ぎ込んでます
    大学用の貯蓄は一人1300万くらい貯めてる途中です それでも足りないような

  42. 302 匿名さん

    >301
    大学用で1,300万円だと進路は全方位ではなくなりますね。
    自分はもっとかけてもらったので子供には申し訳ないような…

  43. 303 匿名さん

    ひとつ質問なんですが、やはり私立に行かせた方が授業のレベルは格段に違うものなのでしょうか?
    学力のつき方に差が出てくるのでしょうか?
    それは小学校から高校まで同じような傾向があるのでしょうか?

    これから小学校に上がる子供が居るため、悩んでおります。
    私立に行かせて高いお月謝を払う価値があるのかどうか、決めかねております。
    ちなみに都区内の文教地区です。

  44. 304 匿名

    どれだけいい教育をしている私立の学校に行っても、半分ぐらいは、公立に行ってもよかったんじゃないかというような大学にしか入れないのが現実のようです。
    でも、私立に行ったから、そんな大学でも行くことができたとも考えられますよね。
    そういうことをよく考えて、私立か公立かを決めたほうがいいと思います。

  45. 305 匿名さん

    >301
    正気?
    それで、どんな結果が待ってるの?

  46. 306 匿名さん

    >>305
    今からどんな結果か分かるやつがいたらそいつはネ申w

    >>303
    小学校は知らんが、私学中学に関しては授業のコマ数が公立より格段に多い。
    あと、カネと頭の上位層が私学へ抜けるような文教地区の公立中学は結構悲惨ときくので
    地域の人に聞くのが吉。

  47. 307 匿名さん

    そういう問題じゃないだろ。
    最大の結果が出ても、知れたもんってことだ。
    逆に、大したお金かけずに、その結果を生むやつもいるもんだ。

  48. 308 匿名

    公立で塾なし。一切の余計な教育費かからず東大。私の周りでは普通だと思っていました。それだけお金かけて、一体子供をどこに行かせようとしているのでしょうか。

  49. 309 匿名さん

    生まれながらの秀才。生まれながらの美貌。生まれながらの金持ち。
    「持ってる」人は悩まなくていいだよね。うらやましい。努力の才能があってもね~。一生苦しいよ。

  50. 310 匿名

    たいして勉強しなくても上に行ける頭の持ち主で
    公立がそこまで荒れてないなら公立一本でいけるんじゃないか?

    ただ私学へいけば普通タイプの生徒の合格パーセンテージを上げることが出来るし
    荒れていて授業にならない地域なら
    勉強する環境を金で買うということじゃないの?

    とりあえず一貫校なら計画立てて学べるので、
    授業内容に無駄がないことだけは言えると思うな。
    あと、金かけたアカデミックな環境で学べる利点もある。

  51. 311 匿名さん

    私学を選ぶというのは、最終学歴が偏差値上位校に行ける手段でしかないのでしょうか?
    校風であるとか、教育理念に共感して、という部分もあるのではないかと思うのですが?
    公立校にはない宗教学習などがわかりやすいと思います。宗教以外にも家庭内だけでは身につけられない品性や作法も公立より身に付くと思います。

  52. 312 匿名さん

    >308

    そうですね。

    308さんは地方出身者でしょうか?
    私はそうですが、実際塾に行かずに東大・京大にいくのがかっこいいというか、
    そういう風土なので、(かつ文武両道)、小学校から私立・・・という首都圏の風土には
    なんとなく、なじめないです。(うちは迷って中学から私学にすることにきめました。)

    首都圏では、幼稚園からお受験する家庭も多く、そういう家庭が東大にも合格者を
    多数出しているのも確かです。

    給与の高い職につくのも、そういう層だったり・・・。

    悩ましいですね。

    我が家は中学から私立、となんとなく思ってますが、それでMARCH程度しかいけなかったら
    結構泣けますね・・・・

    私が学生の頃、MARCHはすべりどめか「遊びに行く」大学って感じだったので・・・

  53. 313 匿名さん

    これはお父さんの立場から書かれているのか?お母さんの立場からかかれているのか?
    >我が家は中学から私立、となんとなく思ってますが、それでMARCH程度しかいけなかったら
    >結構泣けますね・・・・
    いずれにしても、中学からお金も時間もかけて教育したんだから、MARCH以上の偏差値という結果をだせよ、ってことでしょ?ここの家の子どもに産まれなくてよかった。こわすぎ。

  54. 314 匿名さん

    でも、よくいるじゃん。
    中学から私立で、塾にカテキョに金かけまくって、青息吐息のMARCHとかそれ以下、歯学部とか。
    だから、結果なんざ大して変わらないんだよ。

  55. 315 匿名

    >>314
    それでも**にならないだけマシといえるかも。

  56. 316 匿名さん

    >あと、カネと頭の上位層が私学へ抜けるような文教地区の公立中学は結構悲惨ときくので
    地域の人に聞くのが吉。

    これまさにその通り。
    私は港区の御三家といわれる小学校出身だけど学区の中学は
    アホ中だった。私はアホ中に進学したんだけどね。

  57. 317 匿名さん

    >でも、よくいるじゃん。
    >中学から私立で、塾にカテキョに金かけまくって、青息吐息のMARCHとかそれ以下、歯学部とか。
    >だから、結果なんざ大して変わらないんだよ。

    MARCHはともかく歯学部なら経済的に十分元がとれますよ。
    東大出ても卒業10年後の平均年収は7~800程度だけど
    歯科医になれば確実に平均で1500万は超えます。

  58. 318 匿名さん

    家の夫は三流私立大学卒業。
    「この人出世はしないだろうな。」って思ってました。
    でも、蓋をあけてびっくり。国立大・有名大学を尻目に同期トップを走り続けています。
    体育会だから良かったのかしら?
    学歴ってあんまり関係ない?

  59. 319 匿名さん

    関係ないよね

    大手一流で大学名ばっかり気にするような企業だと関係あるのかも知れないけど、最後は本人次第だもんね
    せっかく一流の大学出て一流の企業に入ったとしても、社会に馴染めずニートになっちゃう子とか居るし

    それでも「可能性」を信じてお金をかけた方がいいのかなぁ?

  60. 320 匿名さん

    >せっかく一流の大学出て一流の企業に入ったとしても、社会に馴染めずニートになっちゃう子とか居るし

    >それでも「可能性」を信じてお金をかけた方がいいのかなぁ?

    子どもの可能性って一流の大学でたり、一流の企業に入ることだけじゃないんじゃないの?
    お金をかけられる人はかければいいし、かけられない人はできることをやればいいと思う。いろいろ意見はあるかと思うけど、大雑把に言うと「大人になったときに自分のごはん代を自分で稼げるようになって、社会生活していけるように」することがまず、一番なのでは?と思うなあ。

  61. 321 匿名

    私学の中高一貫にする理由は友人関係が大人まで続くから。公立って一体感があまりない気がします 愛校精神も薄いし まあそんなことはお金稼ぐこととは本当関係ないけどね

  62. 322 匿名さん

    大学にさえ行けばいいみたいな学歴コンプレックスの人が多いですね。
    親の時代までは、そうだったみたいです。
    うちは、昔から大卒ばかりなので、そういうコンプレックスはありません。

  63. 323 入居済み住民さん

    世の中で行きやすくなるいくつかの方法の中に勉強や学歴があるんじゃないかなあ?
    これがあるから万事オーケー、順風満帆とはいかないと思う。
    318さんみたいに他のウリがあってそれで成功する人も多いだろうし。

    子どもは想定内ではおさまってくれない。
    何が本人の為になるか分かったもんじゃない。
    資質ってもんもあるし、運もある。
    でも親として愛情があるから、出来るだけ本人が生きていきやすいように、付加価値?をつけてあげたい。
    お金をかける理由はただそれだけじゃない?

    ちなみに、運動神経やコミュニケーション能力を培う方が勉強よりよっぽど難しい気がする。
    まあこれも資質が物をいうんだろうけど。

  64. 324 匿名さん

    >317
    いつの時代の話してんの?
    1500?
    ホントに知ってんの?

  65. 325 匿名さん

    愛校心?
    なにそれ?
    それがなんなの?

  66. 326 匿名さん

    ここ、学歴コンプレックス多そうだね。
    無理に、東大と底辺歯学部を勘違いした比べ方したり。
    一流大学行っても、云々とか。

    学力も学歴もあって当たり前だから。
    人付き合いも普通に出来て当然。
    金も稼げて当たり前だよ。
    こんなことを一生懸命求めるとか下らないよ。

  67. 327 匿名さん

    >325
    もしかして、ずっと公立で中、高、大、でぶつ切りですか?反対にせっかく入った一貫校が合わなくて、くすぶる続けて卒業か退学?
    一貫校のいい面がでれば、先生方も何十年と変わらず在校しているので、愛校心というかそこで過ごした時間をとても大切な時間として人生の糧とできます。それがなんなの?と言われると困るのですが、拠り所になる時もある、ということです。勉強だけだったら家庭教師でもいいでしょ。そうじゃないところが私学の良さ、の特徴なんじゃないかな。

  68. 328 匿名さん

    いや、別に。
    意味ない連帯感とか無駄だよ。
    単に、居心地良い場所作ってるだけだろ。
    社会に出たら、居心地悪い所ばかりなんだから、適応力がつかなくて困るだろ。

  69. 329 匿名さん

    328さんみたいな人もごくマレにいるとは思うが。
    「何か持っていると言われ続けてきました。今日何を持っているのか確信しました・・・ それは仲間です」
    が、単なる笑い話にしか聞こえないか、いい話だなあ、って思える人かってとこかな。

  70. 330 匿名さん

    私立はいいですよ。
    でも、収入にあった学校を選ぶというより、生活環境にあったところを選んだ方がいいとおもいます。
    良家の人が行く学校にそうではない人が行ったとしても、学校での生活と家に帰ってからの生活がかけはなれていてもおかしいでしょう。
    例えば、マナーとかも学校で教えてくれたとしても、それは実際の生活で役立てることができる家の子ならいいですよ。そうでなかったら意味ないです。
    それに、マナーとかは、親が教えることでしょう。
    良家の子なら、学校で教えなくてもわかってると思います。
    そういうことを私立だからすごいとか言う人って、庶民だなと思います。

  71. 331 匿名さん

    そりゃオール公立で塾なしでも東大行っちゃうような「掃き溜めに鶴」的な事例もゼロではないだろうが、そうなれないケースの方が少なくとも東京においては圧倒的に多数だろう。良くてMARCH、実力相応で日東駒専、下手すりゃなれの果てはD Q Nかデベ営業マン位にしかなれないのが一般的な東京の公立の姿なんじゃないの。

  72. 332 匿名さん

    東京の私立小学校だったら年収1000万の家庭はおそらく
    最低ランクでしょう。
    昔は金持ちの子弟が行く学校と勉強バリバリの学校は住み分け
    されてた気がしますが、かつてのお嬢様学校も今やバリバリの
    進学校ですからね。
    まあ小学校受験や中学受験は財力はもちろん親がかなりの時間と
    労力を投入する必要があると感じました。

    あとは子供の資質も大事です。幼稚園くらいでも競争マニアで
    親子共々遊びでもなんでも必ず勝ちに行くという闘争心が強い
    タイプとかいますがああいう子が勝ち抜いていくのだなあと感じます。

  73. 333 匿名さん

    >329
    それと、将来食って行くことや適応力があること、コミュニケーションもまともにとれることとなんの関係があるの?
    中学の時の落ちこぼれが「宝物はダチ」とか文集に書いてた。
    20になっても同じ様なことほざいてて、何時の間にかとんでもない落ちこぼれになってた。
    気づいたら、友達も周りにいなくなってた。
    まともな人生を送ってこその仲間であり、友達だろ。
    落ちこぼれで、家庭もまともに持てない連中が集まって、宝物はダチとか、どうしょうもないだろ。

  74. 334 匿名さん

    教育論よりそれを踏まえてどのような生活を送っているのか
    語ってください。

  75. 335 匿名さん

    教育論なんか書いてないよ。
    よく読んだら?

  76. 336 匿名さん

    じゃあどういう生活を送っているのか書いてください。

  77. 337 匿名さん

    そうそう。
    年収1千万程度で子供を私立に
    通わせるなんてかわいそうですよ。
    周りから庶民扱いどころか、
    貧乏人扱いされますよ。

    年収1千万と年収5百万では差があるものの、
    年収1千万と年収1千5百万の差ほどではないと思う。

  78. 338 匿名さん

    そうそう。普通のサラリーマン家庭だと思っていたら奥さんの実家が
    資産家だったとかね。そういう人は普通に軽井沢に(実家所有の)別荘
    があったりするので夏休みの自由研究発表とかで気がついて愕然とする
    パターン。とほほ

  79. 339 匿名さん

    友達1=歯医者さんのおうちの子
    別荘を親が持っていたので、掃除するのとかがすごく面倒で嫌だったと
    言っていた
    中学からは別荘は友達と遊ぶ時だけ、家族旅行は専ら海外

    友達2=多分サラリーマン?でもともといいおうち?
    私立の有名校の友達が軽井沢の別荘にみんなを招待してくれたら、
    前の日から管理の人が入っていて、部屋も何部屋もあった
    「よくTVで殺人が起きるような別荘だった…」

    同じ別荘でも友達1の別荘ならまだ想定範囲だけれど、友達2が行った
    別荘のようなこともあるから、私立は学力だけで選んじゃダメだな~

  80. 340 購入経験者さん

    私立にしても公立にしても、親は子供の資質や性格を考慮して可能な限りの助言をすれば良いと思います。私立が全て環境が良いわけではなく、エスカレーター式も学力のない子どもを作る(英単語知らないんだよね推薦組み)し、進学系も純粋培養で楽しくなさそう(これは想像です。すみません。)。
    公立でも、旧制中学の高校は校庭も広く伝統もあって個性があるし、体力・学力もそれなりにある。都立でもそうだよ。
    一馬力1000万で一人っ子なら、有名私立ということも資金的にも大丈夫でしょう。ただ、一人っ子で有名私立の子は、コミュニケーション能力が心配だし、競争心のある子になれるのかな?と思ってしまう。どなたかも書き込んでたが、所詮、人間の運命を決める最大の要素は、競争心=負けん気がどれだけあるかだと思う。
    一馬力1000万で3人以上の子なら、間違いなく小学校~高校は公立しかありません。それも歴史と伝統のある上位高校しか、行く意味はあまりない。そして大学行くなら旧帝大か上位私立大学へ。人間は、朱に交われば赤くなります。親の資産がない家庭の子は、自力で生きていくしかないし、人間的にはその方が味があるし大きくなれると思う。今も昔も同じだと思う。
    まあ、高等教育を受けれなかったら終わりではないので、そういう子は、それをバネにして手に職をつけてのし上がるしかない。そのほうが向いている子も多いと思う。
    そして、親が高収入であってもなくても、向上心を持って、死ぬまで勉強しなければ人間は成長しないんだと思う。良い大学を出たらゴール、ではない。大きな間違い、本選のスタートである。

  81. 341 匿名さん

    私立でも公立でもメリットデメリットはあるんだから
    その家庭の価値観で選べばいいと思う。
    学校は山のようにある=特色もそれぞれ。
    ステレオタイプで見るべきものではないと思う。

    自分は私学のシステムもなかなかいいと思う。
    カリキュラムをよく練って組んであると思うし
    公立ではありえない分野の勉強もさせてくれる。
    近くのエスカレータ式ぼっちゃん学校が
    無人島でサバイバル演習をやっている(全員必須)と聞いた時は
    結構驚いたなあ。

    ちなみにこの学校の卒業生がうちの会社にも結構いるが
    思いもしない柔軟な発想で驚かせてくれる。
    世の中ガッツ系だけじゃスムーズにいかないので
    こういうタイプも必要だと思う。

  82. 342 匿名さん

    私立でもいろいろです。
    個性的な思想、教育方針があるので、子どもにあったところを見つけないとね。
    裕福な家の子どもが多いかもしれないけど、公立にも裕福な家の子どもはいるんですよ。
    私立に行けなかったからでもありません。
    親の考え方でしょうね。
    それに、私立に行ったからといって、ふつうの家の子どもが裕福になれるわけでもないですよ。
    ただ少しだけ、お仲間になれたというだけでしょうね。
    意味はないです。

  83. 343 匿名さん

    こんなに豊かな家の子なのに公立に行ってるんですねという人もいれば、たいした家の子でもないのに私立なんて行ってるのという人がいるのが現実です。

  84. 344 匿名さん

    市議会議員の子供は公立かな。
    地主階級だけれど

  85. 345 匿名さん

    ふつうだと思います。
    私立というのは、ある程度、インテリ層が行くところだからです。
    つまり、豊かとは金銭的なことだけではないのです。

  86. 346 匿名さん

    >>343

    小学校はそういうのありますよね。
    スネ夫とか親は富裕層だしね。
    でも中学になるととたんに公立に金持ちの子弟は
    少なくなります。
    東京23区だけかもしれんけど。

    主要な私立は高校からの募集をやらないところが
    増えているので、公立中学に進むと進学先は実質
    都立しかなくなりつつある。

  87. 347 匿名さん

    いずれにしても住宅なんかに無駄な大枚はたくよりも
    子どもの教育に出し惜しみなく投資した方が良さそうだ。
    私はそうやって育ててもらって親に感謝しているし、
    自分の子供にもそのようにしてやりたい。

  88. 348 匿名さん

    そうしなさい。私は目先の快適性がだいじだから子供は公立でいいや

  89. 349 匿名さん

    >347

    それはあんたの価値観だろう?
    教育にも住宅にもお金かけられるのが本当のいい親だ。
    私立行かせて周りはお金持ちばかりなのに自分とこは
    庶民すぎて惨めな思いする子供がかわいそうだろ。

    貧乏自慢なら他でやれ。

  90. 350 匿名

    うちは貧乏で、市営住宅住まいでした。
    ちょっと名の知れた私立高校に受かったので、親は無理にでも通わせたかったらしく、本当に無理して通ったのですが…

    まわりは医師だの歯医者だの社長だのの親持ちばかりで、先生にも差別されてるのが分かるし、嫌なコンプレックスかかえるだけでした。
    育ちのいい子供が多いせいか友達はみないい人間ばかりで楽しかったですが、やはり浮いている感はありました。

    自分の子供には友達を呼んでも恥ずかしくない住環境を整え、あとは進みたい道を選べるだけの教育環境をつくってやりたいです。

    頑張ります。

  91. 351 匿名さん

    >350
    親より正直言ってワンランク上の世界に来られたって事じゃない?
    子供に住宅環境も考えてあげられる立場になったんだから
    親に敵わない子供のプレッシャーも結構あるよ

  92. 352 匿名さん

    習い事でも同じです。
    親の時代は、バレエ、バイオリンなどの楽器は、良家の子どもの習い事だったそうです。
    でも、今は、ピアノなんかはあたりまえだけど、金持ちでもないアパートに住んでる人や知性のない親の子どもでもたくさん習ってますよね。
    近所でも、ほんとうの庶民なのにお嬢様学校に行ってる人もいたけど、そういう人って少しお高い感じがしました。
    でも、学校では、いいとこの人ばかりのなかで、けっこう苦労してたってことでしょうね。
    お嬢様学校に行っても、ほんとうのお嬢様にはなれないのでしょう。

  93. 353 匿名さん

    >お嬢様学校に行っても、ほんとうのお嬢様にはなれないのでしょう

    本当のお嬢様にはなれないけど、お金払って通える学校ならいったらいいんじゃないかな。それなりに身に付くものはあります。

  94. 354 匿名さん

    って言うか、347の場合は学力学歴もイマイチで家はオンボロ小屋の可能性が高くなるな。

  95. 355 匿名さん

    >350
    どうでも良くない?

  96. 356 匿名さん

    教育費といっても、公立は授業料免除だから、公立で高校まで過ごすなら、1000万程度の収入があれば学校に支払う教育費が幾らと考える必要はない。
    ところが、東京の場合、公立中学は進学に関与しないので、教科書を指導要領に沿って教えるだけの授業で、入試の問題演習や問題集を課題にするなどしない。
    ここが地方と違うところ。
    信じられないでしょうが、公立中学の先生は、受験に関与しないのです。
    落ちた時に責任が取れない?
    塾産業や私学を育成する都の方針?
    全く不思議です。

    ということで、小3ぐらいから、年30万以上の塾代が掛かることになるわけです。
    私は地方出身ですから自力で大丈夫と思っていたのですが、子供の申し出により、中2から通わせました。
    都立の上位高に行くには、塾なしでは無理です。
    塾に行くと成績はすぐに上がります。
    テクニックを買いに行くようなものです。
    公立高校に通いながら塾(年30~60万)に通う者も少なからずいるようです。
    私学に通わせると高校で、250~300万円掛かりますから、これを考えれば安いものです。

    その一方で、小学校からエスカレ-タ式に大学まで行かれる私学は、一定のレベルにあれば、小学校500万?、中学高校500万?、1000万ほど出資すれば、有名大学出身者になることができます。
    おそらく、クイズの出来ない有名大卒の芸能人がその例でしょう。
    少子化によるレベルダウンと受験テクニックの向上により、お金を掛ければ良い大学に行くことができます。無論、一定の素養は必要ですよ。

    年収1000万では、住宅ロ-ンを払いながら3人を私学へやることは難しいと思います。やむを得ない場合のみと考えています。

  97. 357 匿名さん

    長過ぎて、どうでも良いや。

  98. 358 匿名

    そんな時は永ちゃんの長い旅でも、歌おうぜよ

  99. 359 匿名さん

    この年収の皆さん、出身大学はどこですか?ついでに配偶者のも教えてください。
    うちは夫婦共々早稲田です。

  100. 360 匿名さん

    早稲田と本女だよ。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル浅草III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸