ストリートヴューで見ると袋小路みたいな土地ですが、地図では道路側も買収したように見えますね。
住所のわりにはショボイ建物に囲まれているようです。
千坪の土地って元々何が建っていたのでしょう?
バルコニー作れば、その分、部屋が狭くなるから、
販売側としては、削りたいよね。
ある程度の広さのあるバルコニーがあると、
使い勝手や、快適さはかなりアップするよね。
まぁ、結局、価格に反映されるのだから、
バルコニー削って、価格を下げるのもありだと思う。
前にある稲川会の立ち退きに際し、裏で資金提供したと思うのは私だけか。暴力団マネー=青少年をむしばむ覚せい剤など非社会的援助。赤坂での覚せい剤案件は多数です。250メートル先には住吉会本部あり。
ちなみに立ち退いたといっても、稲川会の本部事務所は、
六本木にあるよ。赤坂・六本木は、清濁併せのむ器量のある
街ですから。
ちなみに、昔に比べると、赤坂のラブホの数が随分減った気がする。
稲川会本部移転騒動:東京都港区赤坂6-16-4
住吉会本部:東京都港区赤坂6-4-21
同じ6丁目には、ついこのまえまで他の***事務所やホテルSAVOY(ラブホ)があった。
赤坂全体では「ヤッカン通り」と呼ばれるところがあるが、今では町全体が“ヤッカン”になっている。特にカンは大久保並み。そしてカンマフィアの大事務所もある。
6丁目には、
ブランズ赤坂、パークハウス赤坂氷川、赤坂氷川町パークマンションなどがあるが、2億、3億のマンションに住む方々はいろんな意味でその筋の方と関わっているのが普通(間接的にも)。なのでそのような方々も気にならないのでは・・・。1億前後の物件を買おうとする方々とは感覚が若干違う場合が多いのでは。
詳しくはご自身でお調べください。
家族連れには案外人気ないかもしれませんね。
赤坂TRに住んでいる人も、子供が少し大きくなると、
引っ越しっていく人が多い気がします(少なくとも知人はそう)。
氷川神社辺りの雰囲気は凄くよい一方、六本木・赤坂の繁華街に
近すぎるんですよね…。
ところで、ここ、借景は享受できるのでしょうか?
HP見ても、その辺りがわからなかったのですが…。
借景が享受できる部屋が安いなら、お買い得ですね。
もともとどういう土地だったのですかね?所有会社など。流行りの夜光塗料会社だったとか。東急のライズとかクロスエアよりも安いので、何かありますね。サイオンやパレスビュー四番町みたいに維持費10万とか?
HPに出ている価格はやっぱり地下部屋とかなんですかね?
赤坂とは思えない安さなので、日当たり眺望どうでもよい、事務所利用の人が買うのでしょうか。
1階階数があがる度に500万円くらいはあがるのかな。
やっぱり平均坪単価はそれなりかもしれないですね。
ホームページに発表した値段もそんなに高くないので、購入を検討しています。
しかし、何年前に暴力団本部が移転するために買ったマンションが目の前でした。やはりそれで値段が安いですかね。子供を育てるか本当に不安になります。
景気悪いし、赤坂は(住居としては)好き嫌いあるだろうし、
激安、というわけではないような気も。検討するけどね。
ところで、氷川神社や氷川公園は、せっかくの場所なのに、
タクシーの運転手やサラリーマンのタバコ・ゴミのポイ捨て、
トイレの汚い利用で「汚染」されているのだけど、あれ、
なんとかならないですかね?
放射能よりも、よほど「実害」があると思いますし、あれ
をなんとかすれば(勿論、ここだけの話ではないので、日本
全体でという趣旨)、日本の名声もあがると思うのですが。
子供安心して遊ばせることができる環境が欲しい…。
低層階の価格は、赤坂という住所を考えると驚きですが、なぜ安いかという理由がはっきりあると思います。
坪単価の割に、建具とかフローリングとか、仕様にことんこだわった印象なのですが、、、間取りが酷すぎです。
角部屋以外の中住戸は全く日が差さない状態なのではないでしょうか。
日当たりを気にしないDINKSであれば検討の余地があると思います。
確かにHPの67㎡のプランはすごく間口が狭くて
朝なんて真っ暗でしょうね。
ベランダは狭いし、主寝室は暗そうな吹き抜けしか面していないし・・・
狭い間取りにしても条件が悪すぎます。
いや、まぁ、電線は仕方ないとしても(ない方が綺麗ですが)、
ポイ捨てとか、各自気をつければすむ話ではないですか。
それくらい、なんとかならないですかね…。
ちなみに、私は日本好きですよ。だから、綺麗にしたいと願うのです。
Plan見ると、54平米があるのですが、
後から出てくるのでしょうか。
低価格帯が後から発表されることも
あるのでしょうか。
hhttp://www.akasakahikawa.jp/plan/
なるほど。
デベのブランド.、信用力の差なのかな?
それでも、納得できない。
買っちゃうけど、落とし穴があったらや
だなあ。鑑定士にも聞いてみる予定です。
何かあれば報告します。
事前案内会に行ってきました。
価格はまだほとんど決まってないらしいです。
価格表に何個か入っている値段にはホームページに書いてある値段はなかったです。
やはり結構の値段でした。
しかし、最高の価格が2億しないので、周辺のマンションよりは安いとの話でした。
この辺りには、そっち系の方の住宅が多いですよね。
氷川神社近くの豪邸とか…。
あと、数年前に、この近くで子供の連れ去り未遂があった
と聞きました。この辺りに住んでいる子連れで情報に疎く
ない方に聞いて下さい。背景等不明ですが…。
通常、一般人が巻き込まれることはないでしょうが、やはり、
一定のリスクはあると思われます。
公園などは子供が遊ぶのにいい遊具や芝生もあり、ミッドタウン、ヒルズには子供の休憩室があり、
子育て環境は悪くないと思います。
スクールなど教育施設や習い事教室も充実していそうなので、子供の騒音などをクリアできればいい場所だと思います。
後は、日当たりでしょうか。