- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2023-12-26 10:38:45
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172041/
東京・江東区、有楽町線延伸「上下分離」方式で
計画案、三セクが整備し運営はメトロ 2011/7/1 6:10
東京都江東区は東京メトロ有楽町線を豊洲駅から半蔵門線の住吉駅まで延伸する事業計画案をまとめた。延伸部分の整備は江東区などで構成する第三セクターが担い、開業後の運営は東京メトロが担当する「上下分離方式」での経営を想定している。東京メトロの路線で上下分離方式を採用するのは初めて。区は2015年度までの着工を目指し都や東京メトロなどと調整を進める。
延伸区間は豊洲―住吉間の5.2キロメートルで、途中で交差する東京メトロ東西線の東陽町駅と接続する駅を設ける。豊洲駅と東陽町駅、東陽町駅と住吉駅の間に一つずつ、新駅の建設も想定しており、整備費は900億~1100億円を見込む。
区は事業実施にあたり、国や地方自治体、路線を建設する整備会社が費用を3分の1ずつ負担する都市鉄道等利便増進法の適用を目指す考え。整備主体の三セクは施設使用料として、東京メトロから年間20億~30億円の支払いを受け、開業後30年以内で費用償還を終えたい考えだ。
江東区が事業計画をまとめたのは、区内の南北の交通の便を向上させるため。東西を結ぶ鉄道路線は充実している一方、南北はバス路線が中心となっているのが現状だ。
区の試算によると、現在計画中のマンションなどの開発事業により、延伸区間に住む人口は29年までに現在の16万人から29万人に増加する見通し。同区間は1日あたり18万~22万人が利用すると見込んでいる。
区や東京メトロは延伸により、東西線のほか、JR京葉線など周辺路線の慢性的な混雑の緩和にもつながると期待している。東西線の混雑率は197%(09年)で、私鉄では最も混み合っている。区は計画が実現すれば東西線の混雑率は182~184%に低減できるとみている。
同区間の延伸は国の運輸政策審議会が00年に出した答申で、15年までの着手が望ましい整備区間に位置付けている。
答申は同時に住吉駅から先への延伸も取り上げている。豊洲―住吉間が完成しないと他の延伸区間も事業を進められないため、江東区は今後、先の延伸区間に位置する墨田区や葛飾区、千葉県松戸市なども三セクに参加するよう交渉を進める。
上下分離方式は人口が減少する中で、事業者の経営を安定させて地域交通を維持・活性化するために08年の法改正で認められた。線路などの施設管理は関係自治体、運転業務などは鉄道会社が担当してリスクを分散することで、新路線の建設や運行がしやすくなる。
【タイトルを修正しました 2012.10.18 管理担当】
[スレ作成日時]2011-09-04 21:56:37
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲から有楽町線延伸。「上下分離」方式で計画案、三セクが整備し運営はメトロ Part2
-
843
匿名さん
>>841
住吉駅の構造は二層構造になっているよね。
押上延伸と言うよりは、住吉駅で合流と言うことだろう。
これは東武とメトロが合流する押上駅と似たもので、副都心線渋谷駅でも島式2面4線の構造になっている。
半蔵門線の運用に支障を来たすって話はどこから来ているのか?
支障を来たすとは言わない。
線路容量が足りなくなると言う。
実際そんな可能性は少ない。
有楽町線は、新木場行きが将来に渡って新木場車輌基地があることからメインだろ。
押上行きは、サブ的な取り扱いだろ。
線路容量の逼迫は、東北新幹線大宮以南を見ればわかる。
現行でも複々線でなくても、東北・上越・北陸新幹線が相互に走っており、何とか過密ダイヤをかわしている。
2015年3月には金沢まで延伸、2016年ん3月までには、新函館まで延伸して、さらにダイヤが過密になる。
本来は、大宮から赤羽付近まで複々線で途中地下に入り新宿駅まで向かうのが上越・北陸新幹線の構想だったが、現在具体化していない。
用地は地下区間に入るまでのところは確保しているが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
844
匿名さん
あのさ、東北・上越新幹線と半蔵門線・有楽町線支線の運行本数はまったくちがうだろ。
それに函館や金沢まで延伸しても運行本数が増えるわけではない。
こんなムチャクチャな比較をして騙そうとしてもムダだよ。
豊洲からの支線は確かに開通しても豊洲-住吉の間を往復するだけだし、本数も15分おきくらいのローカル線になるだろうけどね。そんな交通量だからBRTで高頻度運転したほうが便利でいいと思うんだけどな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
845
匿名さん
>>844
>>豊洲からの支線は確かに開通しても豊洲-住吉の間を往復するだけだし、本数も15分おきくらいのローカル線になるだろうけどね。そんな交通量だからBRTで高頻度運転したほうが便利でいいと思うんだけどな。
あんたの方が無茶な考えだろ。
何でBRTが手で来るんだよ?
それに昔、錦糸町~東陽町に都電が走っていたことを恐らく知らねぇだろ。
豊洲~住吉の往復しかしないと言うなら、千代田線の綾瀬~北綾瀬区間か? アホ!
それに、新幹線が過密運転であるのも知らねぇな。
東京駅で東北新幹線と東海道新幹線の直通運転が検討されたとき、JR東海はそんな余裕は無いと一蹴していた。
金沢と新函館まで開通すると結果的に本数は増える。
あんたはその理由を全く知らねぇんだよ。
考えてみな。
JR西日本とJR北海道に自社内の編成を導入するんだよ。
そう言う事になると結果的に編成数は増え、ダイヤは現状より過密運転になる。
それに何故上野駅が2面4線になったのか知っているか?
BRTの話が出てくるほ、鉄道事情を知らない不動産業者のアホらしいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
846
匿名さん
>JR西日本とJR北海道に自社内の編成を導入するんだよ。
は?JR北海道内の運行だと東京駅までは来ませんが?
新函館まで行く列車本数を増やすと赤字になるでしょ、普通。
大阪とは人口規模も違うし、ビジネス需要もまったくケタ違い。
東海道新幹線はたしかにパンク状態だが、東北新幹線を新函館まで伸ばしても、それで東京駅まで行く列車が増えるわけではない。
経営を何もしらないバカな不動産屋の理屈だよ、844は。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
847
匿名さん
>BRTの話が出てくるほ、鉄道事情を知らない不動産業者のアホらしいな。
江東区は小名木川貨物線をLRTにして旅客化することを以前検討したが、税金での補助を継続しないと事業として成り立たないことがわかり断念した経緯を持つ。
つまり江東区の南北交通はLRTでもオーバースペックなんだよ。地下鉄なんてあるわけないじゃないか。
だからBRTでいいと言ってる。
BRTなら道路を一車線つぶすだけでいいし、赤字になったら運行停止するだけ。撤退費用は車両代くらい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
848
匿名さん
845はチンチン電車の輸送力はバスと変わらないということを知らないようだな。
要するに埋立地マンションを売りたいだけのアホなマンション営業なんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
849
匿名さん
>>846
こっちは不動産業者ではない。
そう言っているあんたがそうであることを裏目に出ているな。
経営だけが取り柄か?
鉄道と言うシステムが完全に無知な頭の中がカネまみれの不動産業者の様だ。
JR北が導入する編成は何?
そしてJR西と東が相互に導入する編成は何?
答えを待とう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
850
匿名さん
>>848
はーっははは、こちらが不動産業者だって。
酷い詮索外れ。
何でチンチン電車が出てくるんだよ?
あんたこそ無知を露呈しているな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
851
匿名さん
>>849
ヒントを与えてやる。
JRWとJRK のコラボであるN700 7000/8000番台。
事実上ダイヤは、JRKが全線開業よりも増えた。
JRHは同じスタイルになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
852
匿名さん
>>849 じゃなく >>846
鉄ヲタは失せろと言うのが、ここの不動産業者の大半の特徴なのだが、妙に反論してくるのが珍しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
853
匿名さん
>豊洲~住吉の往復しかしないと言うなら、千代田線の綾瀬~北綾瀬区間か? アホ!
北綾瀬支線を知ってるなら当然方南町支線も知ってるよね?
丸ノ内線の方南町支線はほとんどが区間運転ですよ。
自分の都合のいい部分だけを切り取ってきて自分の理論を正当化しようとしても無駄なんだよ。おれは東京の鉄道はすべて知ってるんだからさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
854
匿名さん
>>853 は不動産業者では無い事が明白だな。
丸ノ内線の区間運転を当てはめるとすれば、7000系を短編成化すると言いたいんだろ?
少なくとも10000系は不可能。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
855
匿名さん
潮見で京葉線接続して豊洲〜新木場を支線にすれば皆ハッピー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
856
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
857
匿名さん
>>856
>>プラレールのレベルだね
確かに。
>>855 は鉄と言うものを全く知らずにどうやって地上に軌道を出させるのか?
特急も走る京葉線の線路容量を完全無視している。
嫌がらせレベルの投稿だろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
858
匿名さん
いまさらですが、教えてください。
この計画が実現すると、新木場-豊洲間はどうなるんですか?
新木場からの本数が半減して、新木場発と住吉発に分かれるイメージでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
859
匿名さん
>>858
新木場には車両基地が存在する。
それを前提に考えればどうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
860
匿名さん
858の質問にお答えします。
豊洲~住吉は支線ですので三両編成くらいの列車がこの間を区間運行します。
本線は新木場~和光市で変わりません。
豊洲駅は真ん中の二線をこの支線が使えるようにできてて、豊洲では同じホームで乗り換えできます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
861
匿名さん
住吉方面から乗った場合、豊洲で一度降りて、同じホームの向かいの本線に乗り換えるという事ですか?
乗り換えなしで有楽町駅には行けないって事?だとしたら、面倒臭いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
862
匿名さん
>>860
7000系を三両編成に短編成できるか?
Tc-MM-Mc
に本当に出来るのか?
根拠を答えたまえ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)