住宅設備・建材・工法掲示板「寒冷地(北海道)次世代省エネクリア住宅のヒートポンプ暖房(オール電化住宅)のランニングコストは?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 寒冷地(北海道)次世代省エネクリア住宅のヒートポンプ暖房(オール電化住宅)のランニングコストは?
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2014-12-10 08:26:44

北海道において建設を計画中です。
暖房費のランニングコストを抑えたく、暖房熱源について検討中です。
蓄熱暖房も検討しましたが、せっかく考えた間取りに設置するには大き過ぎると思い、ヒートポンプ熱源のパネルヒーターを検討しております。
40坪二階建て(6畳の吹き抜けあり)、次世代省エネルギー基準クリア住宅、オール電化、暖房費のランニングコストはいくら位でしょうか??

実際にヒートポンプ暖房(パネル)住宅にお住まいの実績を教えて頂けませんか?

[スレ作成日時]2008-12-21 21:59:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

寒冷地(北海道)次世代省エネクリア住宅のヒートポンプ暖房(オール電化住宅)のランニングコストは?

  1. 83 入居済み住民さん

    札幌市
    平成19年11月新築・37坪(リビング吹き抜けあり)
    オール電化(ヒートポンプ暖房・エコキュート)
    ドリーム8エコ・非畜熱割引Ⅱ型(12月~3月・35%割引)
    家族構成~大人2・子供3

    上記のような感じです。

    平成20年1月~12月 電気料金~148,592円
    平成21年1月~12月 電気料金~139,382円
    ※21年の11月から太陽光発電もはじめたのと燃料調整費で20年よりは安くなっています。

    平成22年1月 電気料金~14,297円  売電(収入)~ 7,008円  収支 ▲7,289円
    平成22年2月 電気料金~10,672円  売電(収入)~10,704円  収支 +32円
    平成22年3月 電気料金~10,107円  売電(収入)~13,920円  収支+3,813円

    上記のようになっています。
    室温は平均22℃で特に節約することなく使っています。


  2. 84 匿名さん

    83さん

    ヒートポンプ暖房は、パネル暖房、床暖、あるいはそれ以外、どんなシステムを使っているのでしょうか。
    家のQ値もわかれば、教えて下さい。
    ドリームタイム8エコの料金体系ですが、ヒートポンプ暖房用のeタイム3にしていない理由は何かありますか。

  3. 85 入居済み住民さん

    83です

    84さんへ

    ・暖房は床暖でやっています。

    ・Q値は1.192となっています。

    ・ドリーム8エコを1年間使用して電力会社にeタイム3にしたときとの比較をしてもらったらドリーム8エコのほうが安かったのでそのまま使い続けている感じです。

  4. 86 匿名さん

    83さん

    >Q値は1.192となっています。

    素晴らしいQ値ですね。これだけで、暖房費は、かなり低減できるはずです。

    >暖房は床暖でやっています。

    暖房の使い方を教えて下さい。、日中も入れていますか。
    もしかして、共稼ぎで、日中は、ほとんど暖房が入っていないとか。

    実は、eタイム3って、ほんとにトクなの?って疑問に思っていました。
    eタイム3は、基本料金が高いですよね。
    ドリーム8系の料金体系で、電気の使い方を工夫する方が、安くできるような気がします。

  5. 87 入居済み住民さん

    83です。

    86さんへ

    寒暖期(11月下旬~3月下旬)は24時間入れっぱなしです。
    日中は妻や子供らがいるので・・・

    eタイム3は昼間の電力をたくさん使う方にはいいみたいです。
    うちは太陽光で補っている部分が大きいので(日中)ドリーム8エコのほうがいいようです。

  6. 88 匿名さん

    84=86です。

    太陽光発電の影響もありますが、eタイム3は、基本料金が高いので、
    83さんのお宅のように、断熱性能が優れ、暖房費がかからない家では、
    ドリーム8の方がトクなんだと思います。

    ヒートポンプ暖房だと、低温暖房ですむ床暖房の方が効率がいいのかもしれません。
    MITSUBISHIが、ヒートポンプ暖房をエコヌクールにしているのは、そのためか。
    でも、初期コストがかかりますよね。

    スレ主さんは、どうされたか、わかりませんが、大いに参考なる情報だと思います。

  7. 89 入居済み住民さん

    84=86=88さんへ

    83です。

    確かにeタイム3は基本料金が高いのですが10時間安く使えるのとピーク時間がないので安くなるお宅もあると思います。
    実際私の友人は同じ感じで建てましたがeタイム3の方が安くなっています。
    なので一概には言えないと思います。

    初期投資でもパネルから比べると確かに割り増しになりました。
    でもその分(初期投資)の回収速度はあっという間だと思っております。

    私の場合はたまたま知り合いに暖房関係の仕事をしている人が身近にいたのでアドバイス(施工)をしてもらいました。
    それが正解だったのかもれません。

  8. 90 匿名さん

    77=84です。

    実は、私の知人でヒートポンプ暖房(パネル)をeタイム3で使っている人がいますが、
    思ったより、電気代がかかっていると言われました。
    そのお宅は、太陽発電も採用していますが、冬期(12月、1月)で月2万ぐらいだと言っていました。
    家の断熱性能も、Q値で1.3は切っていると思うので、どうしてだろう、と思っていました。

    >なので一概には言えないと思います。

    となると、どう判断したら、いいんでしょうね。とりあえず、どちらかで契約して、試してみるしかないか。

    >でもその分(初期投資)の回収速度はあっという間だと思っております。

    もともと、83さんのお宅の断熱性能がいいので電気代が安いんでしょうが、77で示した数字と比較しても、ヒートポンプ暖房の場合は、やはり床暖の方が適しているのかもしれません。

  9. 91 入居済み住民さん

    77=84=90さんへ

    83です。

    月2万円位ならかなり安いほうなのでは?
    通常の住宅なら電気料金だけで15000円はいくと思います。

    ヒートポンプに限らず(電気ボイラーや灯油)床暖はパネルよりは確実にいいと思いますよ。

  10. 92 77

    77です。

    >月2万円位ならかなり安いほうなのでは?

    でも、83さんは1万4千円ですので、ずっとかかっていますよね。
    同じ高断熱住宅、太陽光発電なのに・・・
    違いは、床暖とパネル、ドリーム8とeタイム3の違いです。

  11. 93 匿名さん

    積雪地だと、室外機のことが気になります。
    室外機のみ交換なら、どれぐらいかかるんでしょうかね。

  12. 94 匿名さん

    北電「オール電化住宅」が累計15万戸を突破
    『昨年度の新設住宅着工戸数に占めるオール電化採用率は54.1%となり、
    新築住宅の2戸に1戸がオール電化を採用している』

    http://www.hokkaido-365.com/news/2010/04/post-956.html

  13. 95 匿名さん

    いよいよ暖房の季節が近づいてきましたね~

  14. 96 匿名さん

    今年の灯油価格は70-75円(リットル)の予想
    ヒーポン暖房は50円程度の灯油を使っている感覚なので
    光熱費の優位性は続きますね。

  15. 97 匿名さん

    ズバリ、I地域では、ヒートポンプ暖房と蓄暖では、どっちが優位でしょうか。
    初期費用は、セントラルの設置費用を入れたら、両者で差はほとんどんなし。
    ランニングコストは、ほぼ同等。
    寿命は、蓄暖の方が長持ちでしょう。
    使い勝手は、蓄暖は調整が難しいとのことです。

  16. 98 匿名さん

    ヒートポンプ暖房は、暖房をたくさん使いたいときほど、効率が落ちる。
    耐久性は、せいぜい15年ぐらいか。雪が多いところでは、室外機のトラブルも心配です。
    蓄暖は、壊れようがないほど耐久性があり、格安料金の深夜電力をフルに使い、ランニングコストも安い。
    ただし、使いやすさでは、温水暖房のヒートポンプ暖房の方がいいと思います。

  17. 99 匿名さん

    ヒートポンプの暖房です。
    蓄熱の方がランニングコスト安いと思います。

    でも大きすぎて間取りの制約や温度調整が細かく対応出来無さそうだったのでヒートポンプのパネル暖房にしました。(北海道です)

    昨年の実績で暖房費は一番寒い時期で2万程度です。
    これって電気ボイラー熱源と比べて高い?安い?

  18. 100 77

    77を見て下さい。電気ボイラーより安いです。

  19. 101 匿名さん

    昨日とうとう暖房入れました・・・

  20. 102 匿名さん

    うちも入れたよ。さすがに雪をみると気分的に寒いよ。
    でも、今日のように晴れれば暖房は要らない。
    この時期、セントラル暖房は効率悪いよな~
    高気密高断熱住宅用の一時的な補助暖房って何かいいのかな。
    安さでは、石油ファンヒータなんだろうが・・

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸